2020年05月29日
今日はちょいシブ・・・【2020年5月5日】東山湖
今年のGWは東山湖に浸りっきりになってます・・・・
最近のルーティーン???なのか5時過ぎに到着し、安定の石碑前へ。
いつもの如く、シャース3.4gでスタートしますが・・・

5匹ほどで打ち止め・・・
朝一で活性は高いので、パル2.5gの放流カラーで!そこまで連発せず・・・

ノア1.8gの「ホーミーズ」カラー!今日もイイ仕事してくれます。

5:00~6:00はフィーバーTIMEでしたが、6:00以降は一気に渋い状況
7:00頃にようやく頼りになるバンナ1.7gでレンチャン!

バンナ1.7gでナイスサイズなブラウンも!

ガッツリ喰ってます!

バンナの後はノアBOSS3.5gで表層チョイ下レンジが激アツ。


3.5gスプーンにガッツリ喰ってくるのが東山湖の醍醐味

朝一からスプーンで釣れたのは8時まで・・・ここから10時過ぎまでは一気に渋い状況に。
周りは早々にクランクに切り替えポツポツ釣れているみたいですが、我慢比べではないですが
バンナ1.7g・ノアJr1.4g・ハント0.9g・ナム0.9gとひたすら投げるものの、唯一釣れたのが
プリッジ0.8gのみ・・・という苦しい展開
10時過ぎに沈黙を破ったのが、やはりクランク。ここ1年ぐらい使ってなかった
TクランカップJrDRSSの「アカヤリ」というグロー系カラー。おまけに結構なレンチャン。

9時頃には「オーバーフロー~石碑前~ドロヤナギ~レストラン前」までの
駐車場から近い場所は結構な「密」状態・・・


隣との間隔は1~2m以上は空いているものの、GW中日?なのか
最近では一番来場者が多いかも・・・
東山湖ではほとんど投げていなかったWAHも今日はレンチャン!

カラー違いもGOOD!

午後も相変わらず渋く・・・マイクロクラピーDRSS!コレはレンチャンしてくれます。

前回のMVP、モカDR-FのTHパンツァーは今日はそこまで連発せず・・・

前回はモカDR-F以外はほとんど機能しませんでしたが、今日はマイクロクランクで
ポツポツ釣れてくれます。
ちびパニクラDR-F!

ちびパニクラDR-SSもDR-Fより気持ちゆっくり巻くとGOOD!

終盤はバービーSSで超レンチャン!

マイクロクランクは「ちびパニクラ」「ピコチャタクラ」「マイクロクラピー」「プチモカ」を
好んで投げまくってますが、「バービー」「トレモスリム」「Tクランカップ」も十分戦力です。
5:30-17:00までやって97でした。。。

5月中に後2回ぐらいは東山湖に行きたいと思いますが、次回は今まで行くのが面倒で
入った事のない「ハンドル」「東名情報」で釣りたいと思います
応援お願いします!

にほんブログ村
最近のルーティーン???なのか5時過ぎに到着し、安定の石碑前へ。
いつもの如く、シャース3.4gでスタートしますが・・・

5匹ほどで打ち止め・・・

朝一で活性は高いので、パル2.5gの放流カラーで!そこまで連発せず・・・

ノア1.8gの「ホーミーズ」カラー!今日もイイ仕事してくれます。

5:00~6:00はフィーバーTIMEでしたが、6:00以降は一気に渋い状況

7:00頃にようやく頼りになるバンナ1.7gでレンチャン!

バンナ1.7gでナイスサイズなブラウンも!

ガッツリ喰ってます!

バンナの後はノアBOSS3.5gで表層チョイ下レンジが激アツ。


3.5gスプーンにガッツリ喰ってくるのが東山湖の醍醐味


朝一からスプーンで釣れたのは8時まで・・・ここから10時過ぎまでは一気に渋い状況に。
周りは早々にクランクに切り替えポツポツ釣れているみたいですが、我慢比べではないですが
バンナ1.7g・ノアJr1.4g・ハント0.9g・ナム0.9gとひたすら投げるものの、唯一釣れたのが
プリッジ0.8gのみ・・・という苦しい展開

10時過ぎに沈黙を破ったのが、やはりクランク。ここ1年ぐらい使ってなかった
TクランカップJrDRSSの「アカヤリ」というグロー系カラー。おまけに結構なレンチャン。

9時頃には「オーバーフロー~石碑前~ドロヤナギ~レストラン前」までの
駐車場から近い場所は結構な「密」状態・・・



隣との間隔は1~2m以上は空いているものの、GW中日?なのか
最近では一番来場者が多いかも・・・
東山湖ではほとんど投げていなかったWAHも今日はレンチャン!

カラー違いもGOOD!

午後も相変わらず渋く・・・マイクロクラピーDRSS!コレはレンチャンしてくれます。

前回のMVP、モカDR-FのTHパンツァーは今日はそこまで連発せず・・・

前回はモカDR-F以外はほとんど機能しませんでしたが、今日はマイクロクランクで
ポツポツ釣れてくれます。
ちびパニクラDR-F!

ちびパニクラDR-SSもDR-Fより気持ちゆっくり巻くとGOOD!

終盤はバービーSSで超レンチャン!

マイクロクランクは「ちびパニクラ」「ピコチャタクラ」「マイクロクラピー」「プチモカ」を
好んで投げまくってますが、「バービー」「トレモスリム」「Tクランカップ」も十分戦力です。
5:30-17:00までやって97でした。。。

5月中に後2回ぐらいは東山湖に行きたいと思いますが、次回は今まで行くのが面倒で
入った事のない「ハンドル」「東名情報」で釣りたいと思います

応援お願いします!

にほんブログ村
2020年05月25日
まだまだまだ好調!【2020年5月3日】東山湖
GW期間中もまともに釣りができる・・・有難いエリアです
東山湖へは直近1ヵ月以内で5回目ですが、好調は継続しているのでしょうか・・・
5時過ぎに到着し、迷わず「石碑前」の釣座へ。ポンドの水質は?・・・

ちょっと濁りが取れてる感が
良い予感なのか?悪い予感なのか?分かりませんが、取りあえずシャース1.9g
を投げてみると、ガンガン喰ってきます
シャース1.9g!前回同色の3.4gよりも1.9gの方が喰いが良かったので。

シャース1.9g!レンチャンです。

試しにシャース3.4gを投げてみると・・・おぉ良いサイズのサクラ。



その後も3.4gの方が喰いが良いので続投!ブラウンも。

表層チョイ下を回遊しているのか?ブラウンのHIT率が異常に高いです。

まだまだシャース3.4gでブラウン!

さすがに重量スプーンなので、スレてきたところでノア1.8g!

ノア1.8gの「ホーミーズ」カラーが結構ハマる。
あまり釣れた記憶の無いカラーですが・・・

ノアBOSS3.5gのホーミーズは更に強烈!デカサクラ!

ガッツリ喰ってます。

ノアBOSS3.5gで更にBIGなサクラ!

強烈な引きでしたが、エステル0.4号で耐えられるレベルです。

今日はこのサイズがバシバシ釣れてくれるので、めっちゃ楽しいです!

BOSS祭りの後はハイバースト1.6g

手前のカケアガリ付近を大量の鱒が回遊しているので、接近戦のHUNT0.9g!

ノアJr0.9gもGOOD!

接近戦はやっぱりHUNT0.9gがイイです。

ジキル1.8g!この辺りから、フィーバーも完全に終わり・・・急激に渋くなり始めますが

バンナ1.7gだとまだ喰ってくれます。

朝一からイイ思いをさせてもらい、13時には60到達。今日はどんだけ釣れるのか?
と一瞬期待しますが・・・13時からは一気にペースDOWN・・・
モカDR-Fでポツポツ釣れてはくれますが・・・

モカDR-Fは「THパンツァー」が釣果はダントツ!

モカはDR-SS・SR-SS☓。DR-Fしか喰ってきません・・・
13時-15時はモカDR-F以外は何を投げても全く釣れず
パニクラ・ディープクラピー・ちびパニクラ・イーグルプレーヤー・ハイドラム
ピコチャタクラMDSS、何を投げても無反応・・・。
15時頃に東山湖では初めて投げた「なぶクラF」が結構レンチャン!

が・・・後が続きません・・・。直近1ヶ月でここまで釣れない時間帯が長いのは初めて
1時間以上の大悶絶の後は、16:20頃~モカDR-Fでプチレンチャン!

13:00~17:00は結局「モカDR-F」と「なぶクラF」しか釣れず。。。投げられなかったクランクの
中で「バービーF・SS・ママバービー・つぶアン・WAH・ミディアムクラピー・ザッガー・ワブル」など
他の選択肢もあったものの、手数が打てず使えずじまいでした・・・
悶絶を打破する手返しの良さを身に付けていきたいです。
5:00-17:00までやって101でした。

応援お願いします!

にほんブログ村

東山湖へは直近1ヵ月以内で5回目ですが、好調は継続しているのでしょうか・・・
5時過ぎに到着し、迷わず「石碑前」の釣座へ。ポンドの水質は?・・・

ちょっと濁りが取れてる感が

良い予感なのか?悪い予感なのか?分かりませんが、取りあえずシャース1.9g
を投げてみると、ガンガン喰ってきます

シャース1.9g!前回同色の3.4gよりも1.9gの方が喰いが良かったので。

シャース1.9g!レンチャンです。

試しにシャース3.4gを投げてみると・・・おぉ良いサイズのサクラ。



その後も3.4gの方が喰いが良いので続投!ブラウンも。

表層チョイ下を回遊しているのか?ブラウンのHIT率が異常に高いです。

まだまだシャース3.4gでブラウン!

さすがに重量スプーンなので、スレてきたところでノア1.8g!

ノア1.8gの「ホーミーズ」カラーが結構ハマる。
あまり釣れた記憶の無いカラーですが・・・

ノアBOSS3.5gのホーミーズは更に強烈!デカサクラ!

ガッツリ喰ってます。

ノアBOSS3.5gで更にBIGなサクラ!

強烈な引きでしたが、エステル0.4号で耐えられるレベルです。

今日はこのサイズがバシバシ釣れてくれるので、めっちゃ楽しいです!

BOSS祭りの後はハイバースト1.6g

手前のカケアガリ付近を大量の鱒が回遊しているので、接近戦のHUNT0.9g!

ノアJr0.9gもGOOD!

接近戦はやっぱりHUNT0.9gがイイです。

ジキル1.8g!この辺りから、フィーバーも完全に終わり・・・急激に渋くなり始めますが

バンナ1.7gだとまだ喰ってくれます。

朝一からイイ思いをさせてもらい、13時には60到達。今日はどんだけ釣れるのか?
と一瞬期待しますが・・・13時からは一気にペースDOWN・・・

モカDR-Fでポツポツ釣れてはくれますが・・・

モカDR-Fは「THパンツァー」が釣果はダントツ!

モカはDR-SS・SR-SS☓。DR-Fしか喰ってきません・・・
13時-15時はモカDR-F以外は何を投げても全く釣れず

パニクラ・ディープクラピー・ちびパニクラ・イーグルプレーヤー・ハイドラム
ピコチャタクラMDSS、何を投げても無反応・・・。
15時頃に東山湖では初めて投げた「なぶクラF」が結構レンチャン!

が・・・後が続きません・・・。直近1ヶ月でここまで釣れない時間帯が長いのは初めて

1時間以上の大悶絶の後は、16:20頃~モカDR-Fでプチレンチャン!

13:00~17:00は結局「モカDR-F」と「なぶクラF」しか釣れず。。。投げられなかったクランクの
中で「バービーF・SS・ママバービー・つぶアン・WAH・ミディアムクラピー・ザッガー・ワブル」など
他の選択肢もあったものの、手数が打てず使えずじまいでした・・・
悶絶を打破する手返しの良さを身に付けていきたいです。
5:00-17:00までやって101でした。

応援お願いします!

にほんブログ村
2020年05月22日
臨時休業前ですが・・相変わらずの釣れっぷり!【2020年5月1日】FF中津川
5/2~5/6まで営業を自粛されるみたいで・・・
休業前日の5/1に朝一からガッツリと
朝一はそれなりに活性も高く、バンナでガンガ当たりはしますが、
いまいちフッキングしない・・・
シャース1.5!

1時間も経たないうちにスプーンで苦しくなってきたので・・・
早くも低活性?の鉄板・・・ミニシケーダーS!

8時前後はモカDR-FのカフェシャレッドグローがGOOD!

8:30過ぎに1回目の放流がありましたが、今日の釣座は上流付近なので
放流場所からは遠く、放流後しばらく時間が経ってから残党をバンナ1.7gで!

前回のようには釣れ続かず・・・3.4匹程度。
放流魚が馴染んでしまった後は、浮いた魚をバービーFで一撃!

今日の最高気温は24℃なので、魚は結構な数が表層付近に溜まってました。
11時過ぎには、少ない引き出しの中から・・・ふと思いついた「中津川はチャタクラが効く?」
的なネタ。早速、実績抜群の「カフェシャグロー」を投げると、コレがドンピシャ!

メチャメチャ釣れます!

丸っこいクランクといえば・・・パニクラDRのロデオチューンもGOOD!

ただ・・・チャタクラの爆発力には全く歯が立たない釣果ですが・・・
クリアポンドなので「静岡緑茶カラー」もGOODでした。

13時過ぎても丸っこいクランクがイイ感じ。ミディアムクラピーで!

ミディアムクラピーは「須佐之男カラー」が釣果はダントツでした。

13時半頃に2回目の放流が入り、今回は放流魚が結構散ってくれたのか?
バンナ1.7gで1時間近く楽しめました

15時頃からは、一気に喰い気がUPしモカDR-F!

なぶクラF!・・・久し振りに使いました。。。

ちびパニクラDR-F!

ラスト1時間はプチモカSRSSが一番釣れ、それ以外にも「ちびパニクラDRSS・
マイクロクラピーDRF」がGOOD!

6:00-17:00まで丸一日やって104でした。

今日は中津川では珍しく、大半がクランクの釣果でした。
応援お願いします!

にほんブログ村

休業前日の5/1に朝一からガッツリと

朝一はそれなりに活性も高く、バンナでガンガ当たりはしますが、
いまいちフッキングしない・・・
シャース1.5!

1時間も経たないうちにスプーンで苦しくなってきたので・・・

早くも低活性?の鉄板・・・ミニシケーダーS!

8時前後はモカDR-FのカフェシャレッドグローがGOOD!

8:30過ぎに1回目の放流がありましたが、今日の釣座は上流付近なので
放流場所からは遠く、放流後しばらく時間が経ってから残党をバンナ1.7gで!

前回のようには釣れ続かず・・・3.4匹程度。
放流魚が馴染んでしまった後は、浮いた魚をバービーFで一撃!

今日の最高気温は24℃なので、魚は結構な数が表層付近に溜まってました。
11時過ぎには、少ない引き出しの中から・・・ふと思いついた「中津川はチャタクラが効く?」
的なネタ。早速、実績抜群の「カフェシャグロー」を投げると、コレがドンピシャ!

メチャメチャ釣れます!

丸っこいクランクといえば・・・パニクラDRのロデオチューンもGOOD!

ただ・・・チャタクラの爆発力には全く歯が立たない釣果ですが・・・
クリアポンドなので「静岡緑茶カラー」もGOODでした。

13時過ぎても丸っこいクランクがイイ感じ。ミディアムクラピーで!

ミディアムクラピーは「須佐之男カラー」が釣果はダントツでした。

13時半頃に2回目の放流が入り、今回は放流魚が結構散ってくれたのか?
バンナ1.7gで1時間近く楽しめました


15時頃からは、一気に喰い気がUPしモカDR-F!

なぶクラF!・・・久し振りに使いました。。。

ちびパニクラDR-F!

ラスト1時間はプチモカSRSSが一番釣れ、それ以外にも「ちびパニクラDRSS・
マイクロクラピーDRF」がGOOD!

6:00-17:00まで丸一日やって104でした。

今日は中津川では珍しく、大半がクランクの釣果でした。
応援お願いします!

にほんブログ村
2020年05月17日
まだまだ好調!【2020年4月29日】東山湖
東山湖は決して「密」とは言えない環境です


5時過ぎに到着、祭日ですが来場者は先週の土曜日よりもかなり少ない。
開始早々から水面がざわつく喰い気満々の気配・・・早速新戦力のシャースを
投げ倒します!
シャース3.4gの「NOBUNAGAカラー」!

シャース1.9gの同色。

1.9gの方がシックリくるし、良く釣れます!

シャース3.4gの「Assassinカラー」!

同色の1.9g。東山湖でもこのカラーはGOOD!

1時間ほどシャースを堪能した後は・・・
ド定番のバンナ1.7g!

バンナ1.7gは今日もレンチャンで、安定感抜群です。

ノア2.1gの「青影カラー」で良型のブラウンを釣りますが、バンナほど爆発せず・・・


9時頃になると、スローな魚にファクター1.2g!

たまにバンナ1.7gを投げても、ポツポツ釣れます。流石です

更に遅い魚はハント0.9gで!

11:30頃~はいつもの如く、スプーンが沈黙・・・
クランクの投げ始めは、ミディアムクラピー・チャタクラで!

イーグルプレーヤーMR!このプラグも東山湖では効きますね。


高活性魚の後は、モカDR-Fで!

渋ったらDR-SS!レッドグロー系カラーはこの日もマスト。

DR-Fの地味系「THパンツァー」。

DR-Fの派手?系「カフェシャレッドグロー」。

マイクロクラピーの「ユーカリコラボカラー」がイイ感じにレンチャン。

ちなみに今日イチはマイクロクラピーの「須佐之男カラー」でした・・・
このタイミングでもバンナ1.7gは釣れます。事故的でしたが・・・

最後はモカDRSSの天照カラー!

午前中はがっつりスプーン・午後はクランクでトータル109でした。

東山湖は直近で4釣行連続3ケタと絶好調です。
応援お願いします!

にほんブログ村



5時過ぎに到着、祭日ですが来場者は先週の土曜日よりもかなり少ない。
開始早々から水面がざわつく喰い気満々の気配・・・早速新戦力のシャースを
投げ倒します!
シャース3.4gの「NOBUNAGAカラー」!

シャース1.9gの同色。

1.9gの方がシックリくるし、良く釣れます!

シャース3.4gの「Assassinカラー」!

同色の1.9g。東山湖でもこのカラーはGOOD!

1時間ほどシャースを堪能した後は・・・
ド定番のバンナ1.7g!

バンナ1.7gは今日もレンチャンで、安定感抜群です。

ノア2.1gの「青影カラー」で良型のブラウンを釣りますが、バンナほど爆発せず・・・


9時頃になると、スローな魚にファクター1.2g!

たまにバンナ1.7gを投げても、ポツポツ釣れます。流石です


更に遅い魚はハント0.9gで!

11:30頃~はいつもの如く、スプーンが沈黙・・・
クランクの投げ始めは、ミディアムクラピー・チャタクラで!

イーグルプレーヤーMR!このプラグも東山湖では効きますね。


高活性魚の後は、モカDR-Fで!

渋ったらDR-SS!レッドグロー系カラーはこの日もマスト。

DR-Fの地味系「THパンツァー」。

DR-Fの派手?系「カフェシャレッドグロー」。

マイクロクラピーの「ユーカリコラボカラー」がイイ感じにレンチャン。

ちなみに今日イチはマイクロクラピーの「須佐之男カラー」でした・・・
このタイミングでもバンナ1.7gは釣れます。事故的でしたが・・・

最後はモカDRSSの天照カラー!

午前中はがっつりスプーン・午後はクランクでトータル109でした。

東山湖は直近で4釣行連続3ケタと絶好調です。
応援お願いします!

にほんブログ村
2020年05月14日
好調継続中!【2020年4月25日】東山湖
午後から風速5M予報ですが・・・躊躇することなく・・・
気合で5時過ぎに到着、A券購入で17時迄やります
先週は土曜日ドシャ降りだったせいか?放流魚らしき高活性魚が朝から
バンバン喰ってきましたが、今日はそうでもなさそう・・・。
なので、朝一はポーリー69SRFで大物を狙いますが・・・ニジ4匹と惨敗
気を取り直し、いつものバンナ1.7gオラオラ系で!

東山湖と相性のイイ、マッチャブもレンチャン!

先日、某ショップのオリカラを買ったので・・・シャースも練習。2.3gでレンチャン。

でもやっぱりバンナ1.7gの方が反応は良いですね。

朝一からポツポツ釣れてましたが、8時過ぎには早くも喰い渋りが・・・
ナム0.9g!

ハイバースト0.8g!ハマったのか?フェイクマジョラーでレンチャン!

イエローサブマリンも東山湖(マッディー)には強いです。

10時頃にはスプーンへの反応がすこぶる悪く、時速5匹ペースで釣り続けるのも
ストレスなので・・・クランクを投げます。
ディープクラピー!天照カラーは東山湖のマストですね。

パニクラDR!KF3でこれもレッドグローです。


今日はパニクラ<ディープクラピーでした。

中層はイーグルプレーヤーMRがイイ感じ。

午後過ぎた辺りからは、モカDR-SS「2015ノブカラー」で更にスローにネチネチ巻くと
HIT率も高く、意外とハイペースで釣れてくれます。


先週に続いて、駐車場から一番近い「石碑前」が釣座だったので、確認はできなかった
ですが・・・沖の放流魚の回遊を目がけてノアBOSS3.5gをフルキャスト。
風速5Mなのでそこまで飛びませんが、4匹ほど追加。

手前の回遊魚?(だと思います)はバンナ1.7gで!

「ウロボロス」カラーは東山湖と相性抜群です。

バンナ1.7gの「しゃくれシャイニング」というカラーはほんと万能です。

15時過ぎからは、スプーンよりクランクをタラタラ巻く方が反応が良いので
ピコチャタクラDR-SS!

東山湖は個人的にはチャタクラよりもピコを多投します。
ちびパニクラDR-SSも釣れますが・・・

ピコチャタクラの方が圧倒的に反応がイイです!

残り30分の時間帯でまさかのミニシケイダーSに60cm級の大物が掛かり・・・



0.4号のエステルがスプールからガンガン引き出されてしまいましたが・・・
何とか捕獲
最後はマイクロクラピーDR-SSで!

5時過ぎ-17:00までガッツリやって107でした。

先週・今週共に来場者は通常の7掛位でしょうか?だとすると・・・今年の東山湖の
コンディションは良いような気がします
応援お願いします!

にほんブログ村
気合で5時過ぎに到着、A券購入で17時迄やります

先週は土曜日ドシャ降りだったせいか?放流魚らしき高活性魚が朝から
バンバン喰ってきましたが、今日はそうでもなさそう・・・。
なので、朝一はポーリー69SRFで大物を狙いますが・・・ニジ4匹と惨敗

気を取り直し、いつものバンナ1.7gオラオラ系で!

東山湖と相性のイイ、マッチャブもレンチャン!

先日、某ショップのオリカラを買ったので・・・シャースも練習。2.3gでレンチャン。

でもやっぱりバンナ1.7gの方が反応は良いですね。

朝一からポツポツ釣れてましたが、8時過ぎには早くも喰い渋りが・・・
ナム0.9g!

ハイバースト0.8g!ハマったのか?フェイクマジョラーでレンチャン!

イエローサブマリンも東山湖(マッディー)には強いです。

10時頃にはスプーンへの反応がすこぶる悪く、時速5匹ペースで釣り続けるのも
ストレスなので・・・クランクを投げます。
ディープクラピー!天照カラーは東山湖のマストですね。

パニクラDR!KF3でこれもレッドグローです。


今日はパニクラ<ディープクラピーでした。

中層はイーグルプレーヤーMRがイイ感じ。

午後過ぎた辺りからは、モカDR-SS「2015ノブカラー」で更にスローにネチネチ巻くと
HIT率も高く、意外とハイペースで釣れてくれます。


先週に続いて、駐車場から一番近い「石碑前」が釣座だったので、確認はできなかった
ですが・・・沖の放流魚の回遊を目がけてノアBOSS3.5gをフルキャスト。
風速5Mなのでそこまで飛びませんが、4匹ほど追加。

手前の回遊魚?(だと思います)はバンナ1.7gで!

「ウロボロス」カラーは東山湖と相性抜群です。

バンナ1.7gの「しゃくれシャイニング」というカラーはほんと万能です。

15時過ぎからは、スプーンよりクランクをタラタラ巻く方が反応が良いので
ピコチャタクラDR-SS!

東山湖は個人的にはチャタクラよりもピコを多投します。
ちびパニクラDR-SSも釣れますが・・・

ピコチャタクラの方が圧倒的に反応がイイです!

残り30分の時間帯でまさかのミニシケイダーSに60cm級の大物が掛かり・・・



0.4号のエステルがスプールからガンガン引き出されてしまいましたが・・・
何とか捕獲

最後はマイクロクラピーDR-SSで!

5時過ぎ-17:00までガッツリやって107でした。

先週・今週共に来場者は通常の7掛位でしょうか?だとすると・・・今年の東山湖の
コンディションは良いような気がします

応援お願いします!

にほんブログ村
2020年05月11日
今週も好調なのか?【2020年4月19日】東山湖
先週絶好調だった東山湖に2週連続で!
到着は6時過ぎでしたが、先週の土曜日よりも明らかに来場者が多い・・・・
日曜日だからなのか・・・?コロナ慣れなのか?・・・
先週に引き続き、水質は問題なし。

6時過ぎの開始早々から、両隣の方のドラグが鳴りっぱなし
釣れまくってるみたいです!自分も何時ものバンナではなく、QMで!

ひたすらQMを投げますが、5投1匹ペースは寂しいので・・・
早くもバンナ1.7g!今まで相性の良くなかった「マッチャブ」カラーで怒涛のレンチャン!

1色でず~っと釣れそうな気配?もありましたが、カラーチェンジ。
こちらも今まで相性の良くなかった「マダムキラー」カラーで。

バンナ連投の後は、ノア1.8g!反応は良かったですが・・・バンナほどはレンチャンせず

ハイバースト1.6g!イイサイズのサクラ。


表層チョイ下(カウント2ぐらい)を巻くと、サクラが反応してくれます。
反応が悪くなると・・・バンナに戻すとまた釣れる

9時頃には気温も上昇し、魚も浮いてきたのか?ノアS1.4gで。ボトムまで落とさずに
巻いて釣れてくれます。

バンナ1.7g!まだ釣れます!

渋り出したらHUNT0.9g!コレも結構レンチャン。

ノアS1.4g!午前中はスプーンが好調で、12時時点で90超え。

午後になると、手前の魚が喰って来なくなったので・・・QMを遠投!

手前の魚は、ウエイトを軽くしてポツポツと。ソフィア1.2g!

シャイラ1.2g!

14:30頃になると、さすがにスプーンでは厳しくなったので・・・ディープクラピーで!

魚は中層~上なので、モカDR-F!

クランクもイイ感じで反応してくれますが・・・もう一匹サクラが釣りたかったので・・・
ポーリー69SRF!初投げで、狙い通りのサクラGET!


他にもマイクロクラピーDRがGOOD。鉄板のちびパニクラは今日は☓・・・。にしても・・・
マイクロクラピーのバラシの多さは何とかしないと
更に渋くなってきたので、モカDR-SS!

ピコチャタクラDR-SS!

今まで相性の悪かったピコチャタクラMD-SSもGOOD!

6:20-17:00までやって、満足の130(スプーン106/クランク24)でした。

先週に引き続き、東山湖は絶好調デス。例年ならこのままGW明けまで好調が
持続するのですが・・・あと何回かは行きたいですね
応援お願いします!

にほんブログ村
到着は6時過ぎでしたが、先週の土曜日よりも明らかに来場者が多い・・・・
日曜日だからなのか・・・?コロナ慣れなのか?・・・
先週に引き続き、水質は問題なし。

6時過ぎの開始早々から、両隣の方のドラグが鳴りっぱなし

釣れまくってるみたいです!自分も何時ものバンナではなく、QMで!

ひたすらQMを投げますが、5投1匹ペースは寂しいので・・・
早くもバンナ1.7g!今まで相性の良くなかった「マッチャブ」カラーで怒涛のレンチャン!

1色でず~っと釣れそうな気配?もありましたが、カラーチェンジ。
こちらも今まで相性の良くなかった「マダムキラー」カラーで。

バンナ連投の後は、ノア1.8g!反応は良かったですが・・・バンナほどはレンチャンせず


ハイバースト1.6g!イイサイズのサクラ。


表層チョイ下(カウント2ぐらい)を巻くと、サクラが反応してくれます。
反応が悪くなると・・・バンナに戻すとまた釣れる


9時頃には気温も上昇し、魚も浮いてきたのか?ノアS1.4gで。ボトムまで落とさずに
巻いて釣れてくれます。

バンナ1.7g!まだ釣れます!

渋り出したらHUNT0.9g!コレも結構レンチャン。

ノアS1.4g!午前中はスプーンが好調で、12時時点で90超え。

午後になると、手前の魚が喰って来なくなったので・・・QMを遠投!

手前の魚は、ウエイトを軽くしてポツポツと。ソフィア1.2g!

シャイラ1.2g!

14:30頃になると、さすがにスプーンでは厳しくなったので・・・ディープクラピーで!

魚は中層~上なので、モカDR-F!

クランクもイイ感じで反応してくれますが・・・もう一匹サクラが釣りたかったので・・・
ポーリー69SRF!初投げで、狙い通りのサクラGET!


他にもマイクロクラピーDRがGOOD。鉄板のちびパニクラは今日は☓・・・。にしても・・・
マイクロクラピーのバラシの多さは何とかしないと

更に渋くなってきたので、モカDR-SS!

ピコチャタクラDR-SS!

今まで相性の悪かったピコチャタクラMD-SSもGOOD!

6:20-17:00までやって、満足の130(スプーン106/クランク24)でした。

先週に引き続き、東山湖は絶好調デス。例年ならこのままGW明けまで好調が
持続するのですが・・・あと何回かは行きたいですね

応援お願いします!

にほんブログ村
2020年05月06日
またまたまたまたココのコノ企画!
またもや某ショップからシブ~ぃオリカラが。「青影」名前がソソリます

・ノア2.1gとJr1.4g・0.9gとS1.0g・1.4gとBF0.5g・0.7g・1.4gとマイクロ0.6g
・ファクター1.2g
・リッティー0.8g


表面は、UV反射の紺色
裏面は、マットブラウン
■ 使い方(ローテーション時期
個人的に・・・あまり印象が無い!?そんなColor です。(笑)
赤影(あかかげ)、イエローサブマリン、で美味しい思いをした人なので・・・。
語れるほどでは、正直御座いません。ただ・・・ただ・・・、お客様からの要望
を沢山頂けましたので、発売致します。『投げ時は??』『ローテーションタイミングは??』
聞かれも、『釣れた時がタイミングです』と答えます。
応援お願いします!

にほんブログ村


・ノア2.1gとJr1.4g・0.9gとS1.0g・1.4gとBF0.5g・0.7g・1.4gとマイクロ0.6g
・ファクター1.2g
・リッティー0.8g


表面は、UV反射の紺色
裏面は、マットブラウン
■ 使い方(ローテーション時期
個人的に・・・あまり印象が無い!?そんなColor です。(笑)
赤影(あかかげ)、イエローサブマリン、で美味しい思いをした人なので・・・。
語れるほどでは、正直御座いません。ただ・・・ただ・・・、お客様からの要望
を沢山頂けましたので、発売致します。『投げ時は??』『ローテーションタイミングは??』
聞かれも、『釣れた時がタイミングです』と答えます。
応援お願いします!

にほんブログ村
2020年05月06日
ココもバンナが好調!【2020年4月12日】FF中津川
自粛と天候の影響で、中津川も先週よりも来場者は少ないです
おかげで、隣とも2m以上の間隔が確保でき、衛生上も問題なしです。
6時過ぎに到着し、予報では夕方から雨なので6時間でやります
スタートから当然のようにバンナ1.7g「しゃくれシャイニング」カラーを投げますが
バイトもイマイチ・・・フッキングもしないので・・・
「オラオラ系」に変えると、あっさりレンチャン。

朝一の超高活性魚を放流カラーで釣り終え、一段落したところで
バンナ1.7gの「しゃくれシャイニング」

バンナ1.7g「ドMインディアン」!水質がクリアだからか?中津川だからか?
このカラーは毎回ハマります。

魚の喰いと動きがSLOWになってきたら、ハイバースト0.8gでネチネチとゆっくり巻き。

更に渋い時はチップ0.8gの地味カラーで!

1回目の放流の8:00迄の2時間は、スプーンで中層~ボトムで15匹。
1回目の放流が入り、前回同様バンナ1.7g「しゃくれシャイニング」で押し通します。

ノア2.1・1.8に比べると、放流直後の超高活性魚には弾かれることもありますが、
時間経過と共にスピード・フッキングがハマり出し、そこから長い時間
1個のスプーンだけで放流を堪能出来るので、これはコレでアリな気がします。
この日の1回目の放流魚は、放流後しばらく時間が経つと沈んでいたので
バンナで下目を引いてやると、反応が良かったです。
バンナの後は、アキュラシー0.9g!で活GOOD。

9時半過ぎた辺りから、スプーンへの反応が鈍くなってきたので
マイクロシケイダーSで!

バイトは多いものの・・・なかなかフッキングできない・・・。フックを
「純正のロングシャンク#8」「STフック#8」「STフック#6」と試しますが、どれもイマイチ。
次回釣行で「ハニカムフック」「クラッチフック」「MKシャープ」を試してみます。
10:30に2回目の放流。またまたバンナ1.7g「しゃくれシャイニング」で押し通します。

1回目の放流魚と違うところは・・・気温が多少上がってきたせいか?放流後しばらく
時間が経った後の放流魚が、どの高さに居るのかがハッキリ分からず・・・
2回目は苦戦しました
6時間券の残りが30分・・・ココからクランクで一気にラストスパートをかけます
モカDR-F!中津川で相性のイイ「THパンツァー」。

モカSR-SS!コレも中津川ではGOOD。

最後は中津川鉄板のバービーSS「THパンツァー」。

6:10-12:10までやって、個人的には良いペースの75。

応援お願いします!

にほんブログ村

おかげで、隣とも2m以上の間隔が確保でき、衛生上も問題なしです。
6時過ぎに到着し、予報では夕方から雨なので6時間でやります

スタートから当然のようにバンナ1.7g「しゃくれシャイニング」カラーを投げますが
バイトもイマイチ・・・フッキングもしないので・・・
「オラオラ系」に変えると、あっさりレンチャン。

朝一の超高活性魚を放流カラーで釣り終え、一段落したところで
バンナ1.7gの「しゃくれシャイニング」

バンナ1.7g「ドMインディアン」!水質がクリアだからか?中津川だからか?
このカラーは毎回ハマります。

魚の喰いと動きがSLOWになってきたら、ハイバースト0.8gでネチネチとゆっくり巻き。

更に渋い時はチップ0.8gの地味カラーで!

1回目の放流の8:00迄の2時間は、スプーンで中層~ボトムで15匹。
1回目の放流が入り、前回同様バンナ1.7g「しゃくれシャイニング」で押し通します。

ノア2.1・1.8に比べると、放流直後の超高活性魚には弾かれることもありますが、
時間経過と共にスピード・フッキングがハマり出し、そこから長い時間
1個のスプーンだけで放流を堪能出来るので、これはコレでアリな気がします。
この日の1回目の放流魚は、放流後しばらく時間が経つと沈んでいたので
バンナで下目を引いてやると、反応が良かったです。
バンナの後は、アキュラシー0.9g!で活GOOD。

9時半過ぎた辺りから、スプーンへの反応が鈍くなってきたので
マイクロシケイダーSで!

バイトは多いものの・・・なかなかフッキングできない・・・。フックを
「純正のロングシャンク#8」「STフック#8」「STフック#6」と試しますが、どれもイマイチ。
次回釣行で「ハニカムフック」「クラッチフック」「MKシャープ」を試してみます。
10:30に2回目の放流。またまたバンナ1.7g「しゃくれシャイニング」で押し通します。

1回目の放流魚と違うところは・・・気温が多少上がってきたせいか?放流後しばらく
時間が経った後の放流魚が、どの高さに居るのかがハッキリ分からず・・・
2回目は苦戦しました

6時間券の残りが30分・・・ココからクランクで一気にラストスパートをかけます

モカDR-F!中津川で相性のイイ「THパンツァー」。

モカSR-SS!コレも中津川ではGOOD。

最後は中津川鉄板のバービーSS「THパンツァー」。

6:10-12:10までやって、個人的には良いペースの75。

応援お願いします!

にほんブログ村
2020年05月03日
このオリカラは初!です・・・
コロナ自粛で店頭販売は無しのようなので・・・
毎回の如く、足は速いですが何とか確保できました

・シャース3.4gと1.9g。1.6g・2.3g ・2.7gはパス・・・
・シャースDM1.5g。1.3gはパス・・・
次いでマルカスもパスです・・・
サウリブのスプーンはほぼ使った事が無いので、お試し程度です
後は、インテグレーションSOFTもお試しで!
応援お願いします!

にほんブログ村
毎回の如く、足は速いですが何とか確保できました


・シャース3.4gと1.9g。1.6g・2.3g ・2.7gはパス・・・
・シャースDM1.5g。1.3gはパス・・・
次いでマルカスもパスです・・・
サウリブのスプーンはほぼ使った事が無いので、お試し程度です

後は、インテグレーションSOFTもお試しで!
応援お願いします!

にほんブログ村
2020年05月03日
東山湖はバンナ祭に!【2020年4月11日】東山湖
最近好調の東山湖へ!5時過ぎ~ガッツリやろうと目論むも、朝起きれず
到着は7:00・・・
コロナの影響もあり、来場者は少な目です。

まずは水質・・・ハイシーズンに相応しい「濁りキツメ」。
おまけにサクラの花びらが水面に多数・・・
スタートはバンナ1.7gから。2投目であっさり釣れてくれます。

その後も、バンナ1.7gのマッディに効きそうなカラーで!

バンナでレンチャンを堪能した後は、気分転換にノア1.8gで!
2019シグネイチャーカラーは奥山>松本で奥山カラーに軍配。

で・・・またバンナ1.7g!今日は「バンナ⇔ノア」の繰り返しでハイペースに釣れてくれます

バンナ1.7g!クリアで効きそうなカラーですが・・・今日は釣れる!

ノア2.1g!

バンナ1.7g!バンナもノアも「ボトムからの巻き上げ」ずぅ~っと釣れ続いてくれます

ノア2.1g!曇天のせいか?ピンクパンサーカラーが良く釣れます。

12時頃には魚もだいぶ上ずってきたので、ノアS1.4gで!

前回大爆発したバンナ1.7gの「ウロボロスカラー」ですが・・・今日はイマイチ・・・

朝からずぅ~っとスプーンばかり投げてましたが・・・まったりしてきたのでテロテロと
クランクも巻いてみます。
イーグルプレーヤーMRはバイトは多いものの、フッキングしない・・・
結局、フッキングできたのは「チャタクラDR・モカDR-F」でしたが、クランクはイマイチ喰いが
シブい感じです。
今日の釣座は「石碑前」で、放流場所から遠く、何時頃に放流されたのか?放流魚が回遊して
きているのか?全く状況が掴めない中、取りあえず喰いの良いスプーンで押し通します。
ジキル1.8g!「イエローサブマリンカラー」は中層~ボトムの深いレンジに効きます。

まだまだバンナ1.7g!このカラーも中津川ではイマイチでしたが、東山湖はGOOD。

バンナ1.7g!「ドMインディアンカラー」はクリアもマッディも両方GOOD!

ノアS1.4g!表層チョイ下で怒涛のレンチャン。回遊してきた放流魚かぁ?

15:00頃から結構な雨が降り始め、魚の警戒心も薄れたのか?
ハイバースト1.6g!東山湖と相性のイイ「フェイクマジョラーカラー」でレンチャン。

終盤もバンナ1.7g!

ラストはノア1.5gで、表層チョイ下を2投1匹ペースで。
7:00-16:30までやって103でした。

今日は寒かったですが、プチ春爆?なのか、終始スプーンで良いペースで釣れました。
応援お願いします!

にほんブログ村
到着は7:00・・・


まずは水質・・・ハイシーズンに相応しい「濁りキツメ」。
おまけにサクラの花びらが水面に多数・・・

スタートはバンナ1.7gから。2投目であっさり釣れてくれます。

その後も、バンナ1.7gのマッディに効きそうなカラーで!

バンナでレンチャンを堪能した後は、気分転換にノア1.8gで!
2019シグネイチャーカラーは奥山>松本で奥山カラーに軍配。

で・・・またバンナ1.7g!今日は「バンナ⇔ノア」の繰り返しでハイペースに釣れてくれます


バンナ1.7g!クリアで効きそうなカラーですが・・・今日は釣れる!

ノア2.1g!

バンナ1.7g!バンナもノアも「ボトムからの巻き上げ」ずぅ~っと釣れ続いてくれます


ノア2.1g!曇天のせいか?ピンクパンサーカラーが良く釣れます。

12時頃には魚もだいぶ上ずってきたので、ノアS1.4gで!

前回大爆発したバンナ1.7gの「ウロボロスカラー」ですが・・・今日はイマイチ・・・


朝からずぅ~っとスプーンばかり投げてましたが・・・まったりしてきたのでテロテロと
クランクも巻いてみます。
イーグルプレーヤーMRはバイトは多いものの、フッキングしない・・・

結局、フッキングできたのは「チャタクラDR・モカDR-F」でしたが、クランクはイマイチ喰いが
シブい感じです。
今日の釣座は「石碑前」で、放流場所から遠く、何時頃に放流されたのか?放流魚が回遊して
きているのか?全く状況が掴めない中、取りあえず喰いの良いスプーンで押し通します。
ジキル1.8g!「イエローサブマリンカラー」は中層~ボトムの深いレンジに効きます。

まだまだバンナ1.7g!このカラーも中津川ではイマイチでしたが、東山湖はGOOD。

バンナ1.7g!「ドMインディアンカラー」はクリアもマッディも両方GOOD!

ノアS1.4g!表層チョイ下で怒涛のレンチャン。回遊してきた放流魚かぁ?

15:00頃から結構な雨が降り始め、魚の警戒心も薄れたのか?
ハイバースト1.6g!東山湖と相性のイイ「フェイクマジョラーカラー」でレンチャン。

終盤もバンナ1.7g!

ラストはノア1.5gで、表層チョイ下を2投1匹ペースで。
7:00-16:30までやって103でした。

今日は寒かったですが、プチ春爆?なのか、終始スプーンで良いペースで釣れました。
応援お願いします!

にほんブログ村