2018年03月30日
超強力な戦力補充!【2018年3月9日】
超~強力な戦力を補充しました。
一度欲しいと思ってしまったが最後・・・買わないと気が済まない性格・・・
言い訳なしの補充です!

①モカDR-SSのオリカラ3種を各2でレッド・グリーンのグローが吹いてあるいかにも釣れそうなカラー
②DSベビーバイブで本気のHERO'Sカラーを!ブルー???気になる・・・
③シャインライドは試し買いの1カラーが爆発!残りの3カラーを買い足し・・・
④最後は超使いやすく・超釣れるノア1.5と1.2を補充・・・
しばらくの間、良い思いが出来そうです
応援お願いします!

にほんブログ村
一度欲しいと思ってしまったが最後・・・買わないと気が済まない性格・・・

言い訳なしの補充です!

①モカDR-SSのオリカラ3種を各2でレッド・グリーンのグローが吹いてあるいかにも釣れそうなカラー
②DSベビーバイブで本気のHERO'Sカラーを!ブルー???気になる・・・
③シャインライドは試し買いの1カラーが爆発!残りの3カラーを買い足し・・・
④最後は超使いやすく・超釣れるノア1.5と1.2を補充・・・
しばらくの間、良い思いが出来そうです

応援お願いします!

にほんブログ村
2018年03月26日
年末以来のココに!【2018年3月6日】FishON鹿留
平日の代休は、休日激混みの「すそぱ」か「リヴァスポット早戸」が定番でしたが
ど~しても鹿留が気になり、ちと遠いですが行って来ました
到着は7:30・・・
「19:00まで釣れるスーパー鹿留券6,000円」か「17:00までのルアーフライ1日券4,400円」で
一瞬迷いますが、今日は?も?鹿留湖ONLYで17:00までやります!
スタートは、最近お気に入りのノア1.5から。。。
開始早々から好反応!このカラーだけで10匹近く。。。ただ喰いが浅くバラシも多い・・・

同じくノア1.5のZカラーでも好反応!

ヤマメまで。。。

1時間弱ノア1.5を投げ倒した後は、ミノーで先週末の残存シルバーサーモン(銀鮭)を!

同じく先週末の残存イワナ!

他にもアクアバッハも良かったデス。
8:30頃には平日には珍しい放流が入り・・・
ノア2.6gでボッコボコ・・・!?とはいかず・・・ポツポツ程度・・・

頼みのドーナ1.0も3匹のみ・・・今日の放流は撃沈でした。。。

気を取り直し、再びノア1.5で!このカラーはマジで釣れる!

地味系のノア1.5 ZカラーもGOOD!

同じく濃い茶系のZカラー!

午前中は、ミノーでポツポツ+ほんの少しの放流の恩恵・・・以外はノア1.5だけで47
久し振りの「鹿留3ケタ」を期待しつつ、午後に突入!
午後からは、さすがに「スプーンの巻きONLY」では厳しく、ボトムの様子も気になったので・・・
まずはシャインライドの新戦力カラーで!単発でした・・・

ボトムで良かったのは「クロボール3.0」

鹿留は茶・緑(オリーブ)がイイみたいです!

とは言いながらも、午前中のノア1.5ほどの釣れっぷりはなく、時速5匹ペースに失速・・・
因みに・・・NOA BOSS3.5が意外に好反応でしたが、バラシ率50%以上・・・
今後、広いポンドに行く際は「超・重いスプーン」も選択肢に入れていきます。
残り1時間となった16時頃からウッサが1投1匹と大爆発!
S.MⅥカラーがどハマりで、FWSカラーも投げましたが釣れません・・・

今日、クランクは信頼度の高い3種類しか投げてませんが、モカDRSS✖・ピコチャタクラDRSSS✖
そんな状況下でも、ウッサは◎貴重な存在です!
最終86 ほぼノア1.5とウッサの釣果ですが・・・

ムズカシイですが・・・何処の釣場でも失速する「13:00~15:00の時間帯」を上手く
切り抜けるための引き出しを早く見つけたいです
応援お願いします!

にほんブログ村
ど~しても鹿留が気になり、ちと遠いですが行って来ました

到着は7:30・・・

「19:00まで釣れるスーパー鹿留券6,000円」か「17:00までのルアーフライ1日券4,400円」で
一瞬迷いますが、今日は?も?鹿留湖ONLYで17:00までやります!
スタートは、最近お気に入りのノア1.5から。。。
開始早々から好反応!このカラーだけで10匹近く。。。ただ喰いが浅くバラシも多い・・・

同じくノア1.5のZカラーでも好反応!

ヤマメまで。。。

1時間弱ノア1.5を投げ倒した後は、ミノーで先週末の残存シルバーサーモン(銀鮭)を!

同じく先週末の残存イワナ!

他にもアクアバッハも良かったデス。
8:30頃には平日には珍しい放流が入り・・・
ノア2.6gでボッコボコ・・・!?とはいかず・・・ポツポツ程度・・・

頼みのドーナ1.0も3匹のみ・・・今日の放流は撃沈でした。。。


気を取り直し、再びノア1.5で!このカラーはマジで釣れる!

地味系のノア1.5 ZカラーもGOOD!

同じく濃い茶系のZカラー!

午前中は、ミノーでポツポツ+ほんの少しの放流の恩恵・・・以外はノア1.5だけで47
久し振りの「鹿留3ケタ」を期待しつつ、午後に突入!
午後からは、さすがに「スプーンの巻きONLY」では厳しく、ボトムの様子も気になったので・・・
まずはシャインライドの新戦力カラーで!単発でした・・・


ボトムで良かったのは「クロボール3.0」

鹿留は茶・緑(オリーブ)がイイみたいです!

とは言いながらも、午前中のノア1.5ほどの釣れっぷりはなく、時速5匹ペースに失速・・・

因みに・・・NOA BOSS3.5が意外に好反応でしたが、バラシ率50%以上・・・
今後、広いポンドに行く際は「超・重いスプーン」も選択肢に入れていきます。
残り1時間となった16時頃からウッサが1投1匹と大爆発!
S.MⅥカラーがどハマりで、FWSカラーも投げましたが釣れません・・・


今日、クランクは信頼度の高い3種類しか投げてませんが、モカDRSS✖・ピコチャタクラDRSSS✖
そんな状況下でも、ウッサは◎貴重な存在です!
最終86 ほぼノア1.5とウッサの釣果ですが・・・


ムズカシイですが・・・何処の釣場でも失速する「13:00~15:00の時間帯」を上手く
切り抜けるための引き出しを早く見つけたいです

応援お願いします!

にほんブログ村
2018年03月23日
平日なのでスソパへ!【2018年2月27日】すそのFP
平日の代休は休日激混みのエリアに!
今年お初の3ケタ目標でスソパへ。
ケチって下道でトロトロと・・・到着はOPENに間に合わず・・・
9:30-18:30の9時間釣行です
今日は、ど~しても3ケタ釣りたかったので、MIXポンドオンリーで
開始早々はノア1.5gで快調に釣れますが、、


ノアの喰いが悪くなるや否や、即マークΣ1.3gへ!
新戦力のトラウトアイランドオリカラ「ナリグー」

でも、喰わせの「心の友よ!」 の方が釣果は若干↑でした・・・

ノア・マークΣの後は、自信のド定番で!
KOKORO1.2g!

ノア1.2gの2017シグネイチャーの「安塚カラー」は相変わらずの釣れっ釣れ

渋ればシルエット小さ目のシャイラ1.2g!

最近使ってなかったメッシュ1.1!反応イマイチ・・・

13:00過ぎに50突破!良いペースで釣れてますが、昼前から
風が強く、水面が波打ってきたのでクランクにシフト・・・

新戦力のモカDR-SSのオリカラ!
店主が自信満々に勧めてきただけあって・・・確かに釣れる!

風が止んだタイミングでスプーンに!新戦力のシャノン1.1g

風が吹きだすと、今度はボトム・・・新戦力のシャインライドの某オリカラで!
ココのオリカラはマジ釣れる!

試しにメーカー設定カラーは???

釣れるんかぃ!・・・ハマったのはカラーではなく、アクションか?
風が収まればすかさずスプーンへ!本命のシャノン0.7gをちょい早巻きで!
結構ハマりました

と、順調そうに見えますが、実は13:00~16:00の3時間釣果は結構キツカッタ・・・
16:30頃から、何やら水面がざわつき始めたので、最近使ってなかった
デカミッツドライ ラトル入りの「ダイゴスケピン」を。。。

ラトルなしのタッキーブラウンを織り交ぜながら・・・

チョンチョンとアクションを入れてやると、スケピンへの反応がすこぶる良かったです

こんなサイズがバコバコ水面を割って喰ってくるので、視覚的にも超~楽しい時間
になりました

完全に陽が落ちてからは、ノア1.8gの「芝桜」が好反応!このカラー、ナイターもGOODです!

後は、ナイター ド定番のダッシュ1.6g「グリグリ」カラー!

最終133・・・どうにか3ケタ達成です。

MIXポンドの釣果は、いつも期待を裏切らないですね
応援お願いします!

にほんブログ村
今年お初の3ケタ目標でスソパへ。
ケチって下道でトロトロと・・・到着はOPENに間に合わず・・・
9:30-18:30の9時間釣行です

今日は、ど~しても3ケタ釣りたかったので、MIXポンドオンリーで

開始早々はノア1.5gで快調に釣れますが、、


ノアの喰いが悪くなるや否や、即マークΣ1.3gへ!
新戦力のトラウトアイランドオリカラ「ナリグー」

でも、喰わせの「心の友よ!」 の方が釣果は若干↑でした・・・

ノア・マークΣの後は、自信のド定番で!
KOKORO1.2g!

ノア1.2gの2017シグネイチャーの「安塚カラー」は相変わらずの釣れっ釣れ


渋ればシルエット小さ目のシャイラ1.2g!

最近使ってなかったメッシュ1.1!反応イマイチ・・・

13:00過ぎに50突破!良いペースで釣れてますが、昼前から
風が強く、水面が波打ってきたのでクランクにシフト・・・


新戦力のモカDR-SSのオリカラ!
店主が自信満々に勧めてきただけあって・・・確かに釣れる!


風が止んだタイミングでスプーンに!新戦力のシャノン1.1g

風が吹きだすと、今度はボトム・・・新戦力のシャインライドの某オリカラで!
ココのオリカラはマジ釣れる!

試しにメーカー設定カラーは???

釣れるんかぃ!・・・ハマったのはカラーではなく、アクションか?
風が収まればすかさずスプーンへ!本命のシャノン0.7gをちょい早巻きで!
結構ハマりました


と、順調そうに見えますが、実は13:00~16:00の3時間釣果は結構キツカッタ・・・

16:30頃から、何やら水面がざわつき始めたので、最近使ってなかった
デカミッツドライ ラトル入りの「ダイゴスケピン」を。。。

ラトルなしのタッキーブラウンを織り交ぜながら・・・

チョンチョンとアクションを入れてやると、スケピンへの反応がすこぶる良かったです


こんなサイズがバコバコ水面を割って喰ってくるので、視覚的にも超~楽しい時間
になりました


完全に陽が落ちてからは、ノア1.8gの「芝桜」が好反応!このカラー、ナイターもGOODです!

後は、ナイター ド定番のダッシュ1.6g「グリグリ」カラー!

最終133・・・どうにか3ケタ達成です。

MIXポンドの釣果は、いつも期待を裏切らないですね

応援お願いします!

にほんブログ村
2018年03月19日
開き直って・・・オリカラ補充②!【2018年2月22日】
断捨離という言葉まで持ち出した挙句・・・オリカラのハシゴ・・・
某ネコにオリカラを求めて、まずは目当ての「ノア1.5とシャノン0.7・1.1」を
びみょ~に違うココのオリカラバリエーション・・・毎度の事ながら
強烈な葛藤が襲ってきます。

吟味して選んだスプーンを持ってカウンターに行くとオーナーより
「このモカのオリカラは持っといた方がイイよ~」とおもむろにテーブルの上の
モカを指差し
店から伝わってくるこのカラーへの自信・・・?と、モカかぁ~・・・「すでに7個持ってるし・・・
いくら釣れるカラーだったとしても、アクションNGの時は釣れねぇ~し・・・」といろんな葛藤に苛まれてるうちに、
モカDR-SSは何個あっても良くねぇ~?と見えない力に背中を押され・・・気付けば・・・

シャインライドも・・・?ちゃっかりその気になってしまい

確かにこのカラーはイイ!DR-Fも近々入荷予定との事なので
それもいってまうと思います・・・
気付けばモカも【DR-SS:7 DR-F:1 SR-SS:3 プチSR-SS:5 SR-F:2】
大会には出ないので、SRを捨てて、DR-FとSS、あとプチの3種がメインになりそうです。
応援お願いします!

にほんブログ村

某ネコにオリカラを求めて、まずは目当ての「ノア1.5とシャノン0.7・1.1」を
びみょ~に違うココのオリカラバリエーション・・・毎度の事ながら
強烈な葛藤が襲ってきます。

吟味して選んだスプーンを持ってカウンターに行くとオーナーより
「このモカのオリカラは持っといた方がイイよ~」とおもむろにテーブルの上の
モカを指差し

店から伝わってくるこのカラーへの自信・・・?と、モカかぁ~・・・「すでに7個持ってるし・・・
いくら釣れるカラーだったとしても、アクションNGの時は釣れねぇ~し・・・」といろんな葛藤に苛まれてるうちに、
モカDR-SSは何個あっても良くねぇ~?と見えない力に背中を押され・・・気付けば・・・

シャインライドも・・・?ちゃっかりその気になってしまい


確かにこのカラーはイイ!DR-Fも近々入荷予定との事なので
それもいってまうと思います・・・

気付けばモカも【DR-SS:7 DR-F:1 SR-SS:3 プチSR-SS:5 SR-F:2】
大会には出ないので、SRを捨てて、DR-FとSS、あとプチの3種がメインになりそうです。
応援お願いします!

にほんブログ村
2018年03月16日
開き直って・・・オリカラ補充①!【2018年2月22日】

某オリカラを物色・・・ほとんど持ってなかったヴァルケインスプーンが「シャイラ」を
皮切りに、徐々に収集が始まり・・・・シャノンでこのメーカーのポテンシャルを
まざまざと見せつけられ・・・・本格収集開始です。
よさげなカラーなので思わず

自分ルールのワレット3個が完全に溢れた

断捨離か?モノへの執着を捨てずワレット4個か?
応援お願いします!

にほんブログ村
2018年03月12日
期待とは裏腹に・・・【2018年2月17日】東山湖
気温も高く、ちょっと早い春爆もあるかも・・・?と期待しつつ東山湖へ!
近隣のフィールドで唯一、中重量スプーンを巻いて釣れる貴重な釣場です
(他の釣場で軽量スプーンでしか釣れない私の技術不足ですが・・・)
ココは5:00からやってますが、当然OPENには間に合わず、7:30-17:00でやります

枯れ松~レストラン前の釣座からスタートし、ちょこちょこ5匹ほど釣ったところで、クロスキャストの
ストレスに耐えられなくなり、ドロヤナギに移動・・・結局最後までココで釣ることに・・・
ドロヤナギに移動後、他の釣場ではほとんど使っていない1.5g以上のスプーンをフルキャスト!
ノア1.8gでデカいロック!

ヘタレなのでRAPALAの0.18号PE+ VARIVAS ショックリーダー 0.8号の組み合わせなので
60クラスなら切られることは無いのですが・・・過去に何度か味わっている「歯で切られる」
事がないよう、時間を掛けて取り込み。

その後も、エスプリ1.8gのグロ~ンが良い感じにハマったり。

ノア1.8gのカラーを変えれば、またまたデカいロック!

13:00頃に放流が入りましたが・・・即仕事はしてくれず・・・
おまけに午後から予報通り、最大風速6Mの強い風・・・
仕方なく、もうチョイ重めのスプーンを選択。
ここ一年以上使ってなかった、BUX2.0gが意外に連荘したり・・・

最近メッキリ使わなくなった、ドーナ1.7gで今日3匹目のデカロック!が釣れたり

恒例の悶絶TIMEも「ダートラン」で何とかポツ~りポツリと切り抜け・・・
最後はこれまたワレット内で冬眠中のレベッカ2.0gで連荘!

最後まで2g以上のスプーンで十分喰ってきてました

最終40と少し物足りなさはありましたが、重めのスプーンを大遠投し&グリグリと早巻きでも
喰ってくる東山湖のポテンシャルは個人的に好きです
応援お願いします!

にほんブログ村
近隣のフィールドで唯一、中重量スプーンを巻いて釣れる貴重な釣場です

ココは5:00からやってますが、当然OPENには間に合わず、7:30-17:00でやります


枯れ松~レストラン前の釣座からスタートし、ちょこちょこ5匹ほど釣ったところで、クロスキャストの
ストレスに耐えられなくなり、ドロヤナギに移動・・・結局最後までココで釣ることに・・・
ドロヤナギに移動後、他の釣場ではほとんど使っていない1.5g以上のスプーンをフルキャスト!
ノア1.8gでデカいロック!

ヘタレなのでRAPALAの0.18号PE+ VARIVAS ショックリーダー 0.8号の組み合わせなので
60クラスなら切られることは無いのですが・・・過去に何度か味わっている「歯で切られる」
事がないよう、時間を掛けて取り込み。

その後も、エスプリ1.8gのグロ~ンが良い感じにハマったり。

ノア1.8gのカラーを変えれば、またまたデカいロック!

13:00頃に放流が入りましたが・・・即仕事はしてくれず・・・
おまけに午後から予報通り、最大風速6Mの強い風・・・
仕方なく、もうチョイ重めのスプーンを選択。
ここ一年以上使ってなかった、BUX2.0gが意外に連荘したり・・・

最近メッキリ使わなくなった、ドーナ1.7gで今日3匹目のデカロック!が釣れたり

恒例の悶絶TIMEも「ダートラン」で何とかポツ~りポツリと切り抜け・・・
最後はこれまたワレット内で冬眠中のレベッカ2.0gで連荘!

最後まで2g以上のスプーンで十分喰ってきてました


最終40と少し物足りなさはありましたが、重めのスプーンを大遠投し&グリグリと早巻きでも
喰ってくる東山湖のポテンシャルは個人的に好きです

応援お願いします!

にほんブログ村
2018年03月09日
ちょこっと買い足し・・・【2018年2月16日】
足立区のSHOPにちょこっと寄り道・・・

ザ元祖KOKOROを中心に、オリカラも・・・
しかしKOKOROは使っている人が比較的少ない???せいか釣果が良い‼
あとは熊谷のSHOPであのカラーを・・・・
応援お願いします!

にほんブログ村

ザ元祖KOKOROを中心に、オリカラも・・・
しかしKOKOROは使っている人が比較的少ない???せいか釣果が良い‼
あとは熊谷のSHOPであのカラーを・・・・
応援お願いします!

にほんブログ村
2018年03月05日
寒波の中・・・【2018年2月12日】FF中津川
寒波襲来&爆風予報なので、近場の中津川に!
風も思いの外、強くなさそうなので8:00-17:00まで9時間ガッツリやります
魚影はいつも通り濃い

開始から3時間程は、対岸に人が多く、駐車場側でやりますが魚は下目・・・
スプーンを巻きますが、喰いがイマイチ・・・ならばボトムをBUG1.4gで!

何気にボトムズル引きはこのスプーンが一番釣果が良いです・・・
陽が差し、多少気温が上がると、軽めのスプーンにも反応あり
BF0.9gで!

しばらくは、マイクロで中表層⇔重めのスプーンでボトムを繰り返し・・・
QM2.8g!

シャノン0.7g!このマイクロは個人的にアクションが超イイ!

ドーナ1.0g!新戦力の「B-HOUSE ピンピンピンクⅡカラー」

シャノン0.7g!カラーはさておきアクションGOOD!

15時を過ぎた辺りから、どこからともなく水生昆虫のハッチが起こり、至る所でライズが
デカミッツは投げず、スプーンオシで!
プリッジ0.8g!このカラーも何気に良く釣れます

最後は心0.7gで結構連荘で終了。

この「KOKORO」というスプーンはホント優秀です
表中層の高活性トラウト狙い!ザ元祖!というだけあって、喰い気のある高活性マス
は一撃で仕留めてくれます!
心07とウィス045とBUG08は3~5枚ずつぐらい揃えようかなぁ・・・
最終62。喰いが浅くバラシが多かった・・・魚が元気だったせいか、気が焦り「ルアーをハグハグしてくる
バイトを合わせてしまい、浅掛かり⇒身切れ⇒バラシ」が多かったので、ロッドに出るバイトを正確に拾えるよう
まだまだ修行が必要なことを痛感しました・・・

応援お願いします!

にほんブログ村
風も思いの外、強くなさそうなので8:00-17:00まで9時間ガッツリやります

魚影はいつも通り濃い


開始から3時間程は、対岸に人が多く、駐車場側でやりますが魚は下目・・・
スプーンを巻きますが、喰いがイマイチ・・・ならばボトムをBUG1.4gで!

何気にボトムズル引きはこのスプーンが一番釣果が良いです・・・
陽が差し、多少気温が上がると、軽めのスプーンにも反応あり
BF0.9gで!

しばらくは、マイクロで中表層⇔重めのスプーンでボトムを繰り返し・・・
QM2.8g!

シャノン0.7g!このマイクロは個人的にアクションが超イイ!

ドーナ1.0g!新戦力の「B-HOUSE ピンピンピンクⅡカラー」

シャノン0.7g!カラーはさておきアクションGOOD!

15時を過ぎた辺りから、どこからともなく水生昆虫のハッチが起こり、至る所でライズが

デカミッツは投げず、スプーンオシで!
プリッジ0.8g!このカラーも何気に良く釣れます


最後は心0.7gで結構連荘で終了。

この「KOKORO」というスプーンはホント優秀です

表中層の高活性トラウト狙い!ザ元祖!というだけあって、喰い気のある高活性マス
は一撃で仕留めてくれます!
心07とウィス045とBUG08は3~5枚ずつぐらい揃えようかなぁ・・・

最終62。喰いが浅くバラシが多かった・・・魚が元気だったせいか、気が焦り「ルアーをハグハグしてくる
バイトを合わせてしまい、浅掛かり⇒身切れ⇒バラシ」が多かったので、ロッドに出るバイトを正確に拾えるよう
まだまだ修行が必要なことを痛感しました・・・


応援お願いします!

にほんブログ村
2018年03月02日
『当店独自のオリジナル企画商品』は買っておかないと!【2018年2月10日】
関西の孤高のSpoonメーカー B-HOUSE 様に
無理を言って製作して頂きました。
という謳い文句のスプーンが追加販売されるという事で思わずポチリ!

欲しかった「シャノン0.7g・鱒玄人Weeper 0.6g ・0.9g・8tin 0.75g」はすでに品切れ・・・
にしても、相変わらず魅惑的なカラーです

以前から使っている本家(左:ナム1.2g)と企画商品(右:ノア1.2g)を比較しても
当然B-HOUSEが塗っているので同じクオリティです。


こういう企画商品を販売しているショップってイイですね
応援お願いします!

にほんブログ村
無理を言って製作して頂きました。
という謳い文句のスプーンが追加販売されるという事で思わずポチリ!

欲しかった「シャノン0.7g・鱒玄人Weeper 0.6g ・0.9g・8tin 0.75g」はすでに品切れ・・・
にしても、相変わらず魅惑的なカラーです


以前から使っている本家(左:ナム1.2g)と企画商品(右:ノア1.2g)を比較しても
当然B-HOUSEが塗っているので同じクオリティです。


こういう企画商品を販売しているショップってイイですね

応援お願いします!

にほんブログ村