ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月19日

今年初エギング!!【5月12日】高知県須崎

行って来ました!!今年初の烏賊釣り~
太平洋(高知)?日本海(出雲)?迷った挙句、昨年11月に
自身では爆釣(11杯)だった高知に。
早朝5時~17時までの10時間のボートエギングは体力的に
はキツ~イ。。。でも大海原で他の釣人を気にする事
もなく釣りに没頭出来るのは非常に幸せな事!!

6:00
幸先よく、エギ猿でサクッと一杯目。。。あれっ小っちゃ!
昨年の11月同様の超スモールサイズ。春烏賊って
大きいのでは...

10:30
キタッ!!納得サイズ!!やはりエギ猿!!

その後悶絶...エギを追ってくる見え烏賊を狙うも
なぜがUターン。GW中に叩かれすぎて
スレている?...

14:00
ようやく3杯目!!やっぱりエギ猿!!

14:20 
4杯目!!今日イチサイズ。しかしまたまたまた
エギ猿!!コレしか釣れない?

15:00 
5杯目!!エギ猿以外でようやく釣れた。

その後はシ~ンとアタリもなく17時に帰港。
自分としてはそこそこサイズ5杯の釣果で満足いく
釣行になりました。  

Posted by hamuo at 00:41Comments(0)釣行記【海】

2012年05月06日

現在のタックル

現在のMYタックル

左から
①ロデオクラフト9999 60UL
 10セルテート2004

②スタジオミネギシ シェイプリダイレクト5111UL
 07ステラ1000S

③スタジオミネギシ トラスト6002XUL
 10ステラ1000S

※一応①はクランク・ミノー、②は中重量スプーン、③はマイクロスプーン
みたいな感じで使用してます。  

Posted by hamuo at 17:55Comments(0)ロッド

2012年05月06日

連続釣行2日目【5月5日】朽木渓流魚センター

2日目は醒ヶ井と迷った挙句「朽木渓流魚センター」に。
GWなので想像通り第1ポンドはギュウギュウ状態...
朝一から第2ポンドに
「ココに来たからには!!」とばかりにミノーを投げ倒し、ヤマメ・イワナを狩っていきます。


ここで事件がぁ~~~TGチューンのDDパニッシュ65Sをジャークしていると『ガツン!!』ナニ~間違いなく大物が掛かってる!ラインがどんどん出ていくのを見ながらイヤ待てよ…このライン2.5lbのフロロやし・・・
数分粘ってはみたものの案の定「プッツ~ん」...切れた
気を取り直し、ザッガー夢現ホワイトをジャーク!ジャーク!
あぁ~今度は根掛り・・・まさか!ウソ~ォ...切れた。

第2ポンドは魚体が大きく、2.5lbラインでヒヤヒヤしながら45~60cm弱のニジとのやり取りが続き。。。

その後「小さめの数釣りを!!」と第1ポンドに。表層に浮いている魚体が多く、軽量スプーン中心に追加!追加! 禁断のBFも召喚し連荘を試みますが、なかなかフッキングせず。。。
よくよく見るとスプーンが流されまくっているので少し重めのノア1.4g。これが当たり!!オリーブ系を中心に釣れる釣れる!!
ノッテきたところでしたが休日料金の為、6時間で終了。
休日に朽木に来る場合は7:00~13:00or12:00~18:00どっちがいいのかなぁ~~~???

本日魚を連れてきたルアー達
・ザッガー夢現ピンク
・DDパニッシュ65S
・チェイスミノー ディープ50F
・BF
・ノア1.4g
・ナム0.6・0.9g
・ベッキー0.8g
・ピーチ0.6g
・アイスフェイク1.6g
・ドーナ2g
30匹弱  

2012年05月06日

GW2日連続釣行【5月4日】サンクチュアリ

前年に続き、2日連続釣行に行って来ました。
1日目はサンクチュアリ。GW中ということもあり、場所移動
もできないくらいの混みよう・・・ガーン

結局、朝一からず~っと第2ポンドの同じ場所
釣り続けることに。。。
GWの連日ハイプレッシャー状態の中、反応はあるもののショートバイトの嵐でノッてくれません...
ならばとクランクを召喚するも...反応悪っ!!モカSRで1尾のみ。早々にクランクに見切りをつけ、1g以下のスプーン中心に表層でポツポツ。。。

途中ボトムを探り追加。
厳しいながらも個人的には2回の放流夕方の連荘もあり、まずまずの気分で1日目を終了。
明日は醒ヶ井?朽木?どっちにするかなぁ~

本日魚を連れてきたスプーン達

・アイスフェイク1.6g
・ヴィヴィオ0.8g、1.2g
・ベッキー0.6g
・ナム0.6、0.9g
・ペンタ0.8g
・ピーチ0.6g
・レギュラー1.1g
・ドーナ2g
・BUG1.4g
30匹強  

Posted by hamuo at 16:27Comments(0)サンクチュアリ

2012年05月03日

悶絶!!~~釣行 4/14FAT(フィッシングエリア帝釈)

マニアの聖地FATに行って来ました。
いや~今日はクランク釣れね~~悶絶時間の長~い釣行。

朝一はスプーンでイージーにキャッチ!!

開始8:00頃~10:00頃までは重め(1.6~2.6g)のスプーン
で底からの巻上げで簡単に釣れていたものの、その後・・
悶絶・・・・


ならばと軽量スプーン(0.5~0.8g)で表層!!

その後、天候が不安定(晴れたり・曇ったり、風が吹いたり
止んだり)になり、魚の居場所が全く分からず・・・

釣れてる人は、ボトムのデッドスロー、デジ巻きみたい
自分にはそのスキルが乏しいので、やけくそ気味に投げるクランクもほぼ不発。。。
いや~むずかしぃ~~

【本日マスを連れてきてくれたルアー達】
・ノア1.8、0.9g
・ヴィヴィオ0.8、1.2g
・レギュラー1.1g
・ドーナ1.0g
・ダッシュ1.6g
・パニクラ
・モカ
・ココニョロ

FATの良い所 個人的にですが・・・
・比較的空きがあり、釣りやすい。
・アベレージサイズがそこそこ(35cmupが大半)で
 引きが強い。ニジしか居ませんが・・・
・ポンドサイズが丁度良く、魚影が濃い。
・放流なしでコンスタントに釣れる。
などなど
  

Posted by hamuo at 18:58Comments(0)FA帝釈

2012年05月03日

祝!!初投稿!!大阪 芥川漁協釣行(4/22)

はじめまして。
初めてのブログ記事アップです。
万年初心者のヘタレアングラーですが、
初心者の視点から自分の釣行記録として
残していきたいと思います。
縁あってご覧いただける皆様、宜しくお願いします。

さて本題の釣行記ですが、大阪にある芥川漁協に行ってきました。
ここは魚影こそまばらなものの、朝から夕方まで
全時間帯コンスタントに釣れます。

モカ(越トラオリカラカフェコークで連荘・・・)


ダッシュ1.6g(吉やオリジナル)


こんなものまで・・・マジ?

釣り場でBBQができるので
私みたいな初心者や家族連れが多い。仕方ないか・・・

こんな感じで1日中ポツポツ40匹程度のマスが遊んでくれました。
営業はGW明けまでなので、もう一回行くか?どうする?

活躍してくれたルアー達
・モカ
・つぶアン
・ダッシュ1.6g(吉や)
・ヴィヴィオ0.8、1.2g(B-HOUSE)
・レギュラー1.1g(B-HOUSE)
・ナム0.6g(B-HOUSE)
・ノアB2.6g、ノア1.8g
・ドーナ1.0g
など

釣れるサイズの大半が20cmクラスの小ぶりですが
たまに40cmオーバーのパンチの効いたマスが釣れたり
します。ショートバイトの攻略が釣果UPのカギに
なるだろうな~・・・フックサイズ?ルアーウエイト?
マジわからん~でも奥が深い・・・。
  

Posted by hamuo at 16:00Comments(0)芥川漁業協同組合