ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年08月25日

GW以来のうらたんへ!【2023年8月5日】うらたんざわ渓流釣り場

クッソ暑い日が続いてはいますが・・・懲りずにこの日はうらたんへ!
前回GW(5月5日)以来の3ヵ月振りです。
6:30に現地着、一番大きい区画には既に先行者が入っていたので、上流側の区画へ。


スプーンからスタートし、1.4g⇒1.2g⇒1.0g⇒0.9・・・・・と落としていきますがフッキングせず
というよりバイトも少ない・・・タラ~辛うじてチェイサー0.4で!


前回5月釣行時の「7:40~約2時間、うらたんでは初めてかも・・・?と思うくらいの悶絶」が
頭をよぎりますが・・・この日も状況は3ヵ月前と酷似わーん

今の自分には、リアクションのGJで強引に喰わせる・・・位しか策もなく・・・タラ~


約3時間、チェイサー・フォルテ0.9・GJのみのまさかの時速1匹ペースダウン

9:30になり、魚は朝から浮きっぱなしなのでピコチャタMRで!これが意外にハマり
結構レンチャンしてくれますアップ

カラー変えても釣れ続きましたアップ


ピコチャタDRも釣れましたが、この日のうらたんはMRが圧倒的有利!

この日はちびパ二SRもレンチャンで釣れましたが、やっぱピコチャタMRの方が釣れ続くびっくり

その後は放流もなく、10:30‐13:00までうらたんでは経験ない程の大・悶・絶ダウン

13時過ぎた辺りで、ようやくロデオシケイダーFで表層のスイッチの入る個体が出始め・・・


WAHもGOOD!


この日の表層今日イチは「クリケット」!

ここ何年も投げてませんでしたが、シケイダーと使い分け出来るみたいで、
これからはセットで投げるようにします。

13:30頃にようやく待望の放流が入り、スソパ下池で火を噴いた話題のデイジーを投げますが
魚が追いつかない・・・タラ~ならばとバンナ1.7・ノア1.5も✕ダウン
ドナ1.7でスピード調整し、やっとの思いで放流狩りアップ



落ち着いてからはミュー1.4のフェイバリットカラーで!


更にレンチャンを狙い、最近一押しのチップ1.0!2匹止まりでしたダウン


15:30頃からは、多少喰い気が上がったみたいので派手アクション&カラーのモーストB!


残り90分はモカSRSSや


モカDRSSでゆっくり見せて喰わせる釣りを。

他にも「つぶアン・ココニョロちび・プリッキー・Tクランカップで・モカDRF・ちびパ二DR」で単発の
拾い釣りでした。

結局最後までやりましたが、サイズ・数ともダメダメでしたダウン


この時期はどこの釣場も厳しいですね・・・。とはいえ、1年中どこかで釣りが出来るのは
幸せな事なのかも。
盆休みは更なる癒しを求め、会津に出撃予定です力こぶ









応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
  

2023年05月22日

久し振りのエリア③【2023年5月5日】うらたんざわ渓流釣り場

久し振りのエリア3発目は、1年半振りのうらたんへ!
Uターンラッシュピーク&強風&激混みなど・・・条件を加味した上で、選んだのは「うらたん」
GWの移動疲れで、起きれたのが6時・・・タラ~うらたんOPEN時間なので、入れる区画は限られてる
のは覚悟の上で・・・ガーン
7:30に到着するも、既に全区画に先行者がガーン魚影の薄い区画で
やむを得ずスタートします。

とはいえ・・・うらたんなので、スプーン(1.5~マイクロ)を巻けば何とかなると思い、HUNT1.0で!
が続かない・・・


7:40~約2時間、うらたんでは初めてかも・・・?と思うくらいの悶絶ダウン
一瞬行き先を迷った「鹿留にしときゃ良かった?」と後悔しつつも、スプーンの手を変え品を変え
投げまくりますが、アタリすら出せずタラ~

10時前に網1杯の放流が入り、バンナ1.4で!いつも通り結構続く?と思いきや・・・
まさかの3匹程度で止まってしまう始末・・・タラ~


放流が止まった後は、うらたん鉄板のパ二クラMR!


続けてパ二クラMR!の色違い。いつもハマるタッキーブラウンが不発で、辛うじてカフェコが
アタる苦しい展開ダウン


午後からは魚影&サイズの大きい区画が空いたので、すかさず移動しミディアムクラピーで!

ミディクラで結構なレンチャン!魚影が濃くなったから?気温の上昇?理由は分かりませんが
午後イチから一気に好転しますびっくり


「神楽」のTクランカップでレンチャン!


相変わらずの爆風ですが、モーストバービーFも超・レンチャン!

一気に活性が好転したせいか、強め波動のクランクで面白いように釣れ出します力こぶ


午前中放流が無かった区画だったので、14時前に待望の放流が入りハイバ1.6で!


GW釣行は全て「1.6g以下のスプーンワレット&ロッド2本(イエローウルフ62ML・622L)」で
やってますが、1.6が丁度良かったのか?結構な時間釣れ続きますアップ


ハイバの後はバンナ1.4!


その後はノア1.5!


自分的には、今日のうらたんはノア1.5が一番合ってた気がしますOK


放流最後はドナ1.5!


放流が終わった1時間後にはチップ1.0で残党を!これがドハマりびっくり


チップ1.0の蛍ピンでナイスサイズも!


フォルテ0.9!イマイチハマらず単発ダウン


ディープアルフ1.1!シルエットがハマったのか?怒涛のレンチャン!


爆風は相変わらず・・・BOXが倒れる勢いの中、スプーンがまともに巻けないのでWAHで!


魚は上目で、期待したグラホはまさかの単発でしたダウン


キビパニMR!これはレンチャン。


コマヤ31F!着水後フリップを入れて誘うと、面白いようにハマります力こぶ


残り1時間を切ってから更に喰い気が出てきたので、ファットモカDRSS!


ファットモカDR-SS!今日一サイズでリアフックが折られるほどびっくり



終了30分前にはニョロ系で一投一匹に。一番良かったのはペピーノDR!


クーガディメンション L SS!ペピーノの方が反応は良かったデスアップ




午前中はどうなる事か・・・と焦りましたが、区画移動&午後からの好転でいつも通り結構な数が
釣れてくれました力こぶ
雨や爆風の日の釣行は、味方に付ければ良いのですが・・・個人的には「晴れ&無風」の方が
条件的には厳しくても、色んなルアーを投げられるのでそっちの方が好きですね。
今日は裏切られそうになりましたが、うらたんのポテンシャルは流石です!









応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

  

2022年01月07日

釣り納め納め・・・【2021年12月29日】うらたんざわ渓流釣り場

正月休み初日から釣りに行くのですが、年末年始【29.30.2.3日】はどこも激混み
が予想されるので、安定のうらたんへ。昨年末は200OVERでしたが今年は?

到着は遅めの8時頃でしたが、寒い‼事もあってか来場者が少ないびっくり
まずは第一関門をクリアし、大き目の区画で釣り始めます。魚影も去年に比べれば
多少薄いですが、先行者もおらず1投目からガンガン追ってくると思いきや・・・・タラ~
まさかの追う個体が尋常じゃない位少ない・・・・。ノアB2.2・フォルテの早巻きを早々に
諦め、ノア1.8でゆっくり巻いてようやく釣れ始めます。

ノア1.8で50近いドナを!



スプーンの巻きでは追いが悪いので、ザッガー50F1の練習。2匹ほど釣れますが
口を使う個体の居るレンジはもっと下の様子。


シャース1.9でボトム付近まで落とし、ゆっくり巻くとイイ感じのレンチャン!

派手目な動きのスプーンでも喰ってくるので、末期状態ではないようです。

9時過ぎた辺りからクランクにシフト。新戦力のプリッキーは予想外の釣れっぷりびっくり


今さら?新戦力のミワクラMRもGOODサイズ!


魚はボトムべったりなので、ボトクラもそれなりに釣れてくれます・・・が・・・


やっぱりうらたんで一番釣れる丸っこいプラグは「パ二クラ」でした。

超・レンチャンですOK


暖かくなってきた昼前に、ようやくフォルテをフツーに巻いてレンチャンしてくれました。




13時頃に再びクランクでイイ感じに。チャタクラで超・レンチャン!


ミディアムクラピー!レンジが上すぎるのか?ハマらずダウン


超~久し振りに投げたウェイブラーMRもGOOD!


13時半に網一杯の放流が入りましたが、この日の魚は極端にクセがあり(活性か?)
放たれて5分経っても10分経ってもザ・放流魚というような追い方をしてくる個体が居ないびっくり
15分以上経過した頃にようやくノアB2.2のゆっくり巻きで放流魚。


1時間近く経過し、放流残党にはバンナ1.7が炸裂!



動き=強め・スピード=ゆっくりがこの日のMASTでした。

スプーンにスレたらまたクランクへ。つぶアン35SPで。


活性の上がった日没前には、ペピーノDRで。


最近また投げ出したハイドラムSも超・レンチャン!


17時~18時前までのナイター時間帯は極端に魚の動きが止まり、2匹止まりガーン
恐らくクランクをゆ~っくり巻いておけばもうちょいコンスタントに釣れていたと思います。

8:00~18:00までやって88でした。


うらたんにしてはいつも以上に難しかったですが、時折GOODサイズが混ざり楽しかったです。
納め31日はアルクス焼津、初め1日は中津川かな?と思ってます。







応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村   

2021年08月13日

大晦日以来のうらたんへ!【2021年8月1日】うらたんざわ渓流釣り場

2020年〆の大晦日に行って以来のうらたんへ!真夏ですが水が冷たいので癒される
釣場ですOK
ちょい遅めの8時前START。来場者は少な目でしたが、時間が時間なので管理棟前
は密・・・タラ~仕方なく上流の区画から始めます。
完全に陽が昇った状態でのスタートだったので、スプーンへの追いはイマイチでしたが
開始直後はノア1.8、ハイバ1.6でも喰ってくれましたが・・・


すぐに追わなくなり・・・スローな展開。ハイバ0.8で!


BF0.6!新戦力ですが、シルエット大き目&スローな巻きがGOOD!


アキュラシー0.6!


10時過ぎに放流(網一杯)が入りますが、ノア1.8では追いきれないのか?ファクター1.2で
ようやくアジャスト。


放流が落ち着いた後は、再び表層。HUNT0.7でロッド立て気味に
ホワイトウルフ62ML‐e&エステルで!


プリッジ0.5!どこの釣場でもハマってくれる優秀なスプーンです。


8:00‐13:00まで5HでスプーンONLYで30と低調・・・タラ~

午後イチからクランクにシフトし、ミディアムクラピーで幸先良く、超・レンチャン!


14:00~15:00過ぎまでは、モカDR-Fがドハマり!有頂天の「クリア」釣れましたびっくり


モカDR-Fで一番ハマったカラーは「美鬼」!


モカがハマればファットモカは?・・・モカほどはハマらず・・・汗


新戦力のシケイダーSSSも良い仕事してくれましたナイス


クランクは他にも、スマッシュSS・ミニグラホ・ミニシケイダーSが良かったです。期待のちびパ二
ピコチャタは外しました・・・

8:00~18:00までやって85でした。


レギュラーサイズが30㎝弱と、かなり物足りない気はしますが真夏にこれだけ数釣りができる
フィールドもそんなに多くないので重宝します。夏場に遠出がしんどい時にもってこいの釣場ですOK







応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村   

2021年01月11日

2020年釣り納め・・・【2020年12月31日】うらたんざわ渓流釣り場

2020年の釣り納めは近場で・・・と向かった先はFF中津川!
流石に大晦日で人は少ないと思い、7時過ぎに現地着も既に川側は
ほぼ埋まっている・・・タラ~
スレてる気しかしなかったので、少し足を延ばしてうらたんへ。
こっちはこっちでそこそこの来場者が・・・。帰省自粛の影響なのか?
どこの釣場も例年より多いです。
気を取り直し、いざ釣り納めを。

毎回癒されるこの水質。前日の風のせいか?水面に落ち葉が多く釣りづらい状況・・・

スプーンから投げますが、4日前と比べ急激な冷え込みのせいか?反応が
めっちゃ悪いガーン

バンナ・ノア1.8gではらちが明かないので、久々のオンビート1.6g!
コレが意外とハマってくれますナイス



ちょっと温かくなってきた10:30頃にようやくバンナ1.7gで!

派手系・地味系どちらにも反応アリ。


昼前ぐらいからは魚の追いが遅くなってきたので、ヴィヴィオ1.2gで!

ちょっとスローに巻いてやるとイイ感じに喰ってくれます。


もう一段階スローに巻くときは、ナム0.9g!


プリッジ0.8g!どこでも釣れる優秀なスプーンです。


ウィーパー0.9g!


チップ0.8gでヤマメも!今日のハマりスプーン①


14:30頃には多少喰い気も出てきたので、何年か振りのEIEN1.1g!今日のハマりスプーン②


15:30頃にはもう一段階喰い気がUPしてきたので、プリッジ0.5gで超レンチャン!


ハイバースト0.5g!コレも超レンチャン。今日のハマりスプーン③


KOKORO0.7g!


シメはチップ0.6gでヤマメ!今日のハマりスプーン④


8:00-16:30までやって137。2020年はイイ感じで釣り納めです。









応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村   

2021年01月03日

1年振りに・・・【2020年12月27日】うらたんざわ渓流釣り場

今年の釣り始めに行ったっきりのうらたんへ!
災害で7月末に再OPENされたみたいですが、再OPEN後は初の釣行です。
4.5年前に比べるとサイズは小さく、数は釣れるらしいのですが・・・

到着は7時過ぎ。再OPEN後は来場者も増えてるみたいで、1区画2~3名入っているので
スレるのも早いかも・・・?と不安がよぎりますが



そんな不安を払拭するかの如くの釣れっぷりと、この透明度は圧巻デス!


開始早々からバンナ1.7gで2投1匹の良いペース。


ノア1.8gの派手目カラーでもGOOD!


派手カラーで渋ると、ちょい地味目のバンナ1.7g!


1時間ほど経つと、1.7.8gのスプーンだと巻きスピードに追い切れなくなってきたので
バンナ1.4gで!


ノアS1.4g!この日は「ピンクパンサー」カラーがイイ感じです。


ノア1.0g!2時間経ってもアクション強めのスプーンで十分釣れるので、
重さと巻きスピードで調整し、どんどん数を伸ばしていきますナイス


ノアS1.0g!安塚リクエストが結構ハマってくれます。


ドナの50クラスの大物も釣れます!ノアS1.0gで


リールはDSLT1000S-Pでしたが、ドラグ性能も問題なく元気なうらたんのドナを仕留めてくれました。


アクティ1.0g!


アキュラシー1.2g!城峰オリカラでレンチャン。



ナム0.9g!3時間以上が経過した10:30にもなると、流石に1g以下でないと喰って来ない・・・


HUNT0.9g!でも・・・1g以下で表層チョイ下を巻くとまだまだ喰ってきます。


合間にプリッジ0.8gを挟みながら・・・


またまたHUNT0.9gで!



13時頃にチャタクラを投げますが、2~3匹釣るも今日はスプーンで十分引っ張れそうなので
即封印・・・


ノアL0.7g!松本カラーは相変わらず釣れますOK


でもそれ以上の無双っぷりがノアL0.7g「井野カラー」!


40クラスのドナも釣れます。



マイクロの鉄板アルフレッド0.7gもGOOD!


HUNT0.7g!


シャノン0.7g!


表層の鉄板、ジキル0.7g!


喰い気が一層上がった16時前にはプリッジ0.5gが結構なハマりっぷり!

ヤマメも!


最後はアキュラシー0.6gで怒涛の入れ食い!

終了は18時ですが、陽も落ちかけ山奥なので流石に寒くなってきた16:30で早上がり。

7:00-16:30までやって242でした。しかも1区画で。


移動が面倒臭いので、最初から最後までこの1区画で242匹は強烈ですびっくり


確かにレギュラーサイズは20cm強ですが、たまに大物ドナ・ヤマメも混ざりイイ感じです。
来場者の半数以上がフライの方ですが、ココはフライよりも手返しの良いルアーに軍配!
また来ようと思いますナイス







応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村   

2019年01月21日

新年2発目は1年振りの釣り場へ・・・【2019年1月3日】うらたんざわ渓流釣り場

2019年1月3日は・・・例年、何処の釣場も超・満員なので人の少なそうな、うらたんへ!
流れのある自然の川を利用した釣り場なので、1年以上ご無沙汰です・・・えー
ただでさえ寒い場所なので、到着は遅めの9時半で・・・・・。
オーナー曰く、朝一はここ最近で一番寒かったとの事。6時に来なくて良かったかも・・・?
取りあえず受付前の区画を見渡し、釣りやすそうなポイントへ入る。いつもよりは人が多めなので
区画移動せず、入り浸ることに。
ココは通常だと、大半がクランクでの釣果ですが、スタートはスプーンから。
様子見で0.9gから投げますが、軽すぎる?のかシルエットが小さすぎる?のかバイトして来ない・・・
ハイバースト1.3gでようやくHIT!


2レンチャンがやっとの苦しい展開なので、コマめにルアーを変えシャノン1.1gで!


ファクター1.2g!レンジなのか?カラーなのか?アクションなのか?スプーンの中では
コレが一番反応が良かったです。


ノア1.2g!このカラーはホントよく釣れます。


KOKORO1.2g!コレも反応良かったです。レンチャンの後LOSTしてしまいますが・・・

開始から2時間、スプーンのみで11と低調・・・タラ~

気を取り直し、ココからは本命のクランクを投げ倒します。
チャタクラDR!表層・中層は☓、ボトムノックスレスレのタナを丁寧に巻くとゴツンと。
ただ、ドハマリすることなく3匹止まり・・・


うらたんのド定番!パニクラDRのボトムノックも、追いはするものの「ガッツリ喰ってくる」
いつもの爆発力はない・・・ガーン

ママバービーSSのテロテロスロー巻きも、2レンチャン止まり・・・


12:30過ぎに放流がありましたが、アミ一杯(デカいのがメインだったのか、目視で5.6匹ぐらい)のみなので
2匹しか釣れず・・・とは言えナイスサイズです!


午後になっても、朝の冷え込みのせい?か、魚はボトム付近から浮いてこない・・・
ココは来場者の半数以上がフライの方なのですが、今日に限っては苦戦されてるようでした。
そんな厳しい状況の中、クーガSをゆっくり巻き落としポツポツ追加!


14時前になっても、魚が上ずって来ない中、何とかハマリパターンを見つけるべく
信頼のモカDR-SSを投げると、これが見事に的中!
巻きスピードはちょい遅めで、ボトムちょい上を丁寧に巻いてやるとレンチャン!


天照・イリュペレカラーがGOODです!40~50分間モカDR-SSだけで結構な数を追加。


モカに飽きられたら、更に小さく・スローにバービーSSS!予想を裏切り単発・・・汗

画像はありませんが、ピコチャタクラDR-SSSが結構良い仕事してくれました!

15時頃から、ようやく魚が浮いてきたので、最近ハマっているイーグルプレーヤーF+!

2種類のカラーを駆使し、モカDRSSに次ぐ好反応。
16:00~16:30の活性の上がる時間帯はなぜか悶絶・・・びっくり
理由は謎ですが・・・ウッサ・つぶアンといった自信のあるルアーがことごとく撃沈・・・

気を取り直し、うらたんで相性のいいミディアムクラピーでサクッと!


日没直前の17:00前から再びモカDR-SSが炸裂!神楽カラーのレンチャンで終了!


最終60・・・。イージーではなかったですが、そこそこ数は釣れたのかな。






応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
  

2017年12月29日

半年振りに!【2017年12月16日】うらたんざわ渓流釣り場

7時起床!2度寝・・・9時から動き出し・・・寒いので午後一から
と行先を考えるも・・・近場の中津川ぐらいしか浮かばず・・・えー
11時過ぎに中津川に到着しますが、天気が良いのでさすがに人が多い・・・タラ~
釣れそうもないので、6月以来となる「うらたん」へ行先変更!
現地着は12:30・・・午後券ですが、営業は日没までなので4時間半程度しかできません・・・えーん
クッソ寒い朝一からやるよりマシか?と自分に言い聞かせ、スプーンから投げてみます。

シャイラ1.2gでスタートし、バイトは多いものの先週のリヴァスポ同様
ツッツキバイトなので、ロデオの細バリに変えアルフレッド1.0gでようやくHIT!


できればスプーンで押したかったのですが・・・今日は爆風ダウンなのでクランクで。

魚は浮いてないのでトレモで!


結構いい感じ!ヤマメ!


最近ドハマりのウッサ!タナが取れるクランクなので重宝してますナイス


チャタクラ!花茶カラーはやっぱ鉄板です!


つぶアン!鉄板カラーのカフェコークですが・・・単発でした・・・やべー


ウッサ!このカラーは釣れますねアップ


トレモのカフェコーク!


バービーSS 新戦力の天照カラー!
今までほぼママバービーしか使ってませんでしたが、バービーのポテンシャルも高いですねびっくり

バービーはちょこっと補充するつもりですえー

陽が落ちかけてからは、チャタクラの1091カフェシャグローが絶好調でしたびっくり


最終44・・・ 風のおかげで寒く、釣りづらかったですがまぁまぁでした・・・

「うらたん」は去年に比べ、アベレージサイズが小さく(25~30cm)なっているので
行っても年に1.2回ぐらいかなぁえーん


応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村










  

2017年07月02日

ひっさし振りに!【2017年6月3日】うらたんざわ渓流釣場

10ヶ月振りにうらたんに!3連続で足柄?鹿留?とも思いましたが
何気に気になったうらたんへ・・・
到着は7時(OPEN6時)・・・日没までやるつもりですが・・・
釣り券購入後、区画を見渡しますが・・・相変わらず魚影薄っガーン
ど~みてもスプーンは厳しそうなので・・・クランク?いや試しにKIミノーを!えー
これがしょっぱなから結構ハマり、水波・美鬼カラーを織り交ぜながら10匹


ミノーがスレてきたら鉄板クランクのパニクラ!
うらたんで一番相性が良いのはタッキーブラウンですが、この焼き芋カラーもバッチリ!


もちろんタッキーブラウンも!


DRレンジがスレたらMRレンジに・・・
グラントレモ!


トレモ!


MRレンジがスレたらSRレンジに・・・
モカSR 美鬼カラー!


モカSR 神楽カラー!


13時を回り、午後の放流ちょき
午前中はスルーされましたが(全区画に放流してくれないタラ~)
午後は自分のいる区画に網半分(恐らく20匹程度・・・)の放流
いつもの「ノア1.8⇒ヴィヴィオ1.2⇒ドーナ1.0」の順で使い、何とか10匹弱GET!


その後も中々結果の出てなかったママバービーFのバンザイグロー!


どクリアでも芝桜カラーはGOOD!


ミディアムクラピーでヤマメも!画像はオリーブカラーですが、今日の釣果はカフェコークカラー
がダントツ!


16時過ぎた辺りからスプーンも投げてみることに、連荘が続くことは無かったですが
ポツポツ釣れてくれます!
レギュラー0.7g!


アルフレッド1.0g!


17時過ぎた辺りからは画像は無いですが、ボトムが良い感じ。
ダートラン・ボトムビートの茶系が結構ハマってましたびっくり

18時過ぎた辺りからは、最終兵器のミッツDRYを!
ボッコボコとはいきませんが、それなりに出てくれましたナイス
やっぱりTOPで釣れると気持ちイイですねあはは
新戦力のダイゴスケピン ラトルver!


神シャーベットもGOOD!


約12時間で136・・・数は釣れましたがサイズが・・・ガーン

うらたんは10ヶ月振りでしたが、前に比べると魚のサイズが・・・
増水で流されたのか?にしても、以前のアベレージ35cmサイズが今日は20cmサイズ・・・ガーン
魚のサイズが魅力の釣場だっただけに・・・ちょっと残念な感じ・・・タラ~

応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

  

2016年08月15日

涼しさを求めて【2016年8月6日】うらたんざわ渓流釣場

中津川・足柄・鹿留・・・全部暑いので、比較的涼しいうらたんへ!
12時半~日没までの半日です。

クランクしか釣れそうにないので、今日はタックル2セットのみですあせる


ファーストHITはもちろん「うらたん鉄板パニクラのタッキーブラウン」
しかし連荘の後あえなくLOST・・・えーん


デカバービー!どの釣場でも確実に釣れるオールマイティ


エアービートル「アカサカオリーブ」最近ハマってます!


超久し振りに放流の恩恵が・・・といってもドーナで3匹だけタラ~


拾った幽我でヤマメ!このルアー何気にタナがドンピシャだったのか
今日一番釣果が良かった


最近絶好調のピコチャタクラ!


相変わらずの仕事人「チャタクラ静岡緑茶」


パニクラロデオチューン


トレモMR


パニクラMR タッキーブラウンとよく似たカラーで


つぶアンN


エアブロー


辺りが薄暗くなり、アングラーが減ってきたので開始早々LOSTした
パニクラを探しに・・・
水位が下がっていたのでダメもとで川に入ったらミラクルが!


タッキーブラウン救出!


最終40匹・・・ダメでした・・・めそめそ


盆休みにあと1回ぐらいで、その後は涼しくなるまで控えようかな・・・


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
  

2016年04月22日

正月以来のうらたん!【2016年4月16日】うらたんざわ渓流釣り場

3ヵ月半ぶりにうらたんへ!今日も案の定、2度寝をブッコキ・・・7時半出発・・・
この時点で「足柄・中津川・鹿留」の選択肢は消滅・・・残るはBREEZE?東山湖?うらたん?
という事で、うらたんに!うらたへの道中で中津川の横を通過しましたが、駐車場側は
スペースに余裕アリアリでしたがスルーします。
現地着は8時半、明日は雨予報でNO釣行なので今日は日没まで粘る事にします。

開始早々から活性・喰い共に今一つな感じ・・・流れが速く、おまけに結構な爆風で
コンディションは悪い・・・・・・・・・・
そそくさとクランクから釣り始めます!

まずはうらたんド鉄板のパニクラタッキーブラウン!


続いても、うらたんド鉄板のチャタクラ静岡緑茶!


たまにベビーバイブで遊ぶ・・・調子に乗ってやり過ぎると、すぐ根ガカリします・・・


午前中はクランクのみでポツポツ追加するも渋~~~い感じ・・・
午後の放流も恩恵は受けられず・・・事故的にヤマメ1匹のみ・・・タラ~


昨日お試し購入した「イーグルプレーヤー」も早速仕事始め!


こちらもうらたんド鉄板のつぶアンNカフェコーク!
まるっこいクランクがスレた時は、細身のつぶアンが良いですね!


陽も陰り、16時半頃から夕食タイムなのか???大物サイズも口を使うように
今日イチサイズはやっぱりパニクラタッキーブラウン!


おまけでクランクDEヤマメ


もう一つおまけでクランクDEヤマメ


クランクがスレたところで鱒玄人で上がり鱒!



釣果の方も、なんやかんやで何とか50はいきましたが
サイズも小さく、流れが速いせいかバラシも多く、いつものように合わせを入れると外れてしまう・・・
ちょっと消化不良の釣行でした・・・えーん



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村


  

2016年01月09日

新年2日目は【2016年1月3日】うらたんざわ渓流釣り場

1月2日・3日はどこも激混みが予想されるので、比較的人の少ないココに!
5ヶ月ぶりの釣行です。
来る途中にFF中津川の横を通りましたが、ぞっとするほどの人混み・・・でした
現地着は8時半。

開始早々は軽量スプーンにやや反応あり!1.6gとか重いのはNG
ナム0.6gで早々にヤマメGET!


新戦力!ティーサーフェスでこれまたヤマメGET!


スプーンいけるかなと思ったのも束の間、暫し悶絶・・・めそめそ

ココはやっぱりクランクか?
パニクラ!


つぶアンN!今日イチサイズ!


今日は特にこの4つが良かったです。
最近出番の少なくなった「つぶアン・エアービートル」、発売当初は何処へ行ってもコレを投げてましたが
発売から3年以上も経つと、さすがに出番が激減してましたが
今日のような丸っこいクランクに反応が悪い時には、このような細身のクランクが
有効な事を改めて知ることが出来ました。
今日はこちらの方が収穫が大きかったかなフフフ


最終的には50匹弱。終盤のつぶアン・エアービートルが強烈でした!



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

  

2015年08月06日

スプーン釣れねぇ~【8月2日】うらたんざわ渓流釣り場

気合の10時間釣行ですアップ
朝一からスプーンで開始するものの全くをもってのノーリアクション・・・タラ~
そそくさとクランクを引っ張り出しようやくファーストHIT!

WAHで表層ちょい下を引っ張ると反応良!


表層といえばママバービー!


パニクラMRも反応良!中でもタッキーブラウンは10匹以上の釣果


ごくまれに事故的にスプーンでもヴィヴィオ0.8g


ヤマメは新戦力のティーチで!結局この日釣れたヤマメはこの1匹のみ・・・


もはや表層のスペシャリスト!シケイダー。頭文字Gとカフェコークはどの釣場でも反応良!


WAH煎茶カラーはイマイチかな・・・ガーン


ミディアムクラピー!層が合ったのか10匹以上の釣れっぷりアップ



1日を通して9割以上がクランクでの釣果。特に良かったのが
・パニクラ タッキーブラウン
・ミディアムクラピー アカサカオリーブ
・モカSR アカサカオリーブ
・シケイダー 頭文字G
・WAH つれ吉
・バービープラス
・ママバービー
そんなに数が釣れた気がしなかったが、最終的には90匹。サイズが小さい(30cm前後)
ので釣れた感じがしないのか・・・タラ~



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  

2015年04月16日

朝から丸一日!【4月12日】うらたんざわ渓流釣り場

今日は他に予定がないため、丸一日ココで!
うらたんざわに来るのは半月振りで、前日の雨が影響し水量は多め。
スプーンから始めたものの、釣れない・・・・どぉしよ~~~~
取り敢えず1時間粘ったものの1HITのみ・・・・男の子エーン

たまらずクランクに切り替え「チャタクラ」。この花茶というカラー、巷では人気カラー
らしいですがその通り!ニコニコ釣れる!釣れる!
最終的には、今日一番ハマったルアーでした。

その後も
モカDR2HOOKモデル!

中々結果の出てなかったザッガー65B1!

魚が浮いてきた午後からは~~~WAH!

もはや鉄板チョキシケイダー!

ひたすらクランクを投げ倒し、気付けば時間も15時過ぎガーン
ここからは意地でもスプーンで釣ります。怒
T-グラベル!

Dashカラシレンコン!

釣れるには釣れたものの、ほぼほぼボトムズル引き・・・・タラ~巻きでは釣れない・・・
日没直前になってようやく表層テロテロ引きで3匹追加。で、終了!
面倒臭がりの自分は案の定、終日1つの区画で釣り続けてましたガーン
雨の翌日という事もあってか、活性は低め・・・それはしょうがないとしても、魚影薄すぎ・・・
受付前の3区画程度は多少入っている(鹿留よりも少ないぐらい・・・)ものの、
それ以外の区画は確認するのが難しいぐらいタラ~
しばらく行かないかも?です。





にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  

2015年04月01日

久し振りの・・・【3月28日】うらたんざわ渓流釣り場

5時にアラームをセットし、起きれたのが8時・・・タラ~ゆっくり目で足柄にでもアップ
到着したは良いが予想外の混み具合に一気にテンションDOWNダウン
そのまま釣りをしても良かったのですが、急に気になるエリアが・・・
という事で足柄から急遽「うらたんざわ渓流釣り場」へ

写真は夕方撮ったものですが、ココは案の定そんなに混雑していないニコッ
という事で午後券購入後12:00スタート。開始早々からブラスビート1.3gでHIT!
その後もスプーンで釣り続けますが・・・・


ヴィヴィオ1.2g!でも単発・・・ダウン
このままスプーンでイケる???と思ったの束の間、悶絶・・・・タラ~
すかさずクランクに切り替え、仕切り直し!結果的に今日のうらたんはクランクの方が圧倒的に反応が良かったですニコニコ



チャタクラ!今日はクランクでコレが一番反応良!


ハイサイド!がっつり


グラホ!よくバレル・・・・何で???タラ~


パニクラ!


ボトムクラピー!


飽きてきたらスプーンで!嬉しいヤマメ!ローラでアップ


レギュラー!これまた嬉しいイワナアップ
時間はあっという間に過ぎていき、気付けば16時半!このころからポツポツとライズが出始めます。
夕マズメも相変わらずクランクは絶好調!

デカバービー!


今日一番ハマったスプーン。ブラスビート0.9g!


釣果は良かったですが、魚影が・・・・







にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村