2025年03月10日
あまり高いスナップは使えません・・・
初めて売ってるのを見たので即バイト・・・

・ヤリエ 555マイクロEZスナップ⇒8個で198 1個=24.8円
・エバーグリーンスナップ000⇒15個で249 1個=16.6円
1個=50円近いスナップは使えません・・・
応援お願いします!

にほんブログ村

・ヤリエ 555マイクロEZスナップ⇒8個で198 1個=24.8円
・エバーグリーンスナップ000⇒15個で249 1個=16.6円
1個=50円近いスナップは使えません・・・

応援お願いします!

にほんブログ村
2023年11月27日
今シーズンのライン選びを!
今シーズンはPEを重宝してみようかと・・・

選択したのは
・XBRAID OHDRAGON X4
⇒設定が0.4号~と太めですが、「風に強く、擦れに強く、ボトムタッチがしやすい」何と言っても
「比重1.40」プラグとボトムはこれでいきます
・シーガーPEX4ルアーエディション
⇒信頼の「クレハ製」。安いだけなのか?試してみます
今までは↓コレを使ってましたが・・・高い、そこまで価格メリットは大きいのか?

本命の候補は↓コレでしたが・・・何処にも売っていない

他にもこんなのが候補でしたが・・・

ダメなら↓コレにすると思います!

応援お願いします!

にほんブログ村

選択したのは
・XBRAID OHDRAGON X4
⇒設定が0.4号~と太めですが、「風に強く、擦れに強く、ボトムタッチがしやすい」何と言っても
「比重1.40」プラグとボトムはこれでいきます

・シーガーPEX4ルアーエディション
⇒信頼の「クレハ製」。安いだけなのか?試してみます

今までは↓コレを使ってましたが・・・高い、そこまで価格メリットは大きいのか?

本命の候補は↓コレでしたが・・・何処にも売っていない


他にもこんなのが候補でしたが・・・

ダメなら↓コレにすると思います!

応援お願いします!

にほんブログ村
2023年08月28日
エステルラインはどれが良い?
これも永遠の悩みなのか・・・
エステルはどれが一番耐久性があり、使いやすいのか?

①ユニチカ エリアゲーム
⇒最初はこれが耐久性&使いやすさ№1と思ってたが・・・

②バリバス ES2
⇒多少の伸びがあり使いやすく、耐久性もそこそこ

③バリバス トラウトエリアマスターリミテッド
⇒伸びは少くて良い時は、使ってる人も多いコレ!耐久性もそれなりにGOOD!
そんな3つに絞り込んだ矢先・・・きになるコイツが

④よつあみ XBRAID D-PET ARIA
⇒ES2とよく似たSOFTタイプですが、個人的に視認性とトラブルレスは断トツ№1!
お試しで1個しか買って使ってませんが、耐久性も超GOOD!
この先暫くは②のストックを使い切り・③・④でいくと思います
あと・・・後から後から新製品は出てくるだろうし、品不足も解消してそうなので
そんなにストックは持たない方が良い気がします。。。
応援お願いします!

にほんブログ村
エステルはどれが一番耐久性があり、使いやすいのか?

①ユニチカ エリアゲーム
⇒最初はこれが耐久性&使いやすさ№1と思ってたが・・・

②バリバス ES2
⇒多少の伸びがあり使いやすく、耐久性もそこそこ

③バリバス トラウトエリアマスターリミテッド
⇒伸びは少くて良い時は、使ってる人も多いコレ!耐久性もそれなりにGOOD!
そんな3つに絞り込んだ矢先・・・きになるコイツが


④よつあみ XBRAID D-PET ARIA
⇒ES2とよく似たSOFTタイプですが、個人的に視認性とトラブルレスは断トツ№1!
お試しで1個しか買って使ってませんが、耐久性も超GOOD!
この先暫くは②のストックを使い切り・③・④でいくと思います

あと・・・後から後から新製品は出てくるだろうし、品不足も解消してそうなので
そんなにストックは持たない方が良い気がします。。。
応援お願いします!

にほんブログ村
2023年08月14日
クランクのフックって・・・
長年、デカめのクランクのフックは何が良いか?を悩んできましたが、少し前に「STフック#7」
でようやく落ち着いたのも束の間・・・

伸びにくい・耐久性アリと目論んだはずの「STフック#7」でしたが、ロデオコラボのクラピー
ボトクラに付いている「佐野針#8?」の方が、伸びにくく・耐久性もあるような・・・
#7と#8で、デカい方が当然伸びやすいのですが、佐野針は意外に伸びにくいと思います。
ただ値段が・・・
応援お願いします!

にほんブログ村
でようやく落ち着いたのも束の間・・・

伸びにくい・耐久性アリと目論んだはずの「STフック#7」でしたが、ロデオコラボのクラピー
ボトクラに付いている「佐野針#8?」の方が、伸びにくく・耐久性もあるような・・・
#7と#8で、デカい方が当然伸びやすいのですが、佐野針は意外に伸びにくいと思います。
ただ値段が・・・

応援お願いします!

にほんブログ村
2022年12月23日
ペイペイの恩恵で消耗品と1091カラー!
長い間、「これっ!」と決めきれてなかったフック・・・。釣り友のアドバイスもあり
しばらくこれにしていきます。

・STフック#7⇒寵愛ルアーの「クラピー」、他大型プラグに使用。
・STフック#9⇒Tクランカップjrやピコチャタなどマイクロクランクに使用。
・MKシャープ#4⇒ドナ3・ノアBOSSなど放流スプーンに使用。
・MKシャープ#6⇒ノアB・2~3gに使用。
・MKシャープ#8⇒ハントグランデ・フォルテ0.9などマイクロスプーンに使用。
何だかんだでヤリエの2種が強度・刺さり具合い共にシックリくる気がします
あとはヴァルケインの1091カラー!

・手薄なハイバX2.2とアストラル3.2で。。。気になる新色「ブロンズエンド」「グリーンブロー」を。
・QM3.3とノアBOSS3.5は東山湖の放流用に・・・
応援お願いします!

にほんブログ村
しばらくこれにしていきます。

・STフック#7⇒寵愛ルアーの「クラピー」、他大型プラグに使用。
・STフック#9⇒Tクランカップjrやピコチャタなどマイクロクランクに使用。
・MKシャープ#4⇒ドナ3・ノアBOSSなど放流スプーンに使用。
・MKシャープ#6⇒ノアB・2~3gに使用。
・MKシャープ#8⇒ハントグランデ・フォルテ0.9などマイクロスプーンに使用。
何だかんだでヤリエの2種が強度・刺さり具合い共にシックリくる気がします

あとはヴァルケインの1091カラー!

・手薄なハイバX2.2とアストラル3.2で。。。気になる新色「ブロンズエンド」「グリーンブロー」を。
・QM3.3とノアBOSS3.5は東山湖の放流用に・・・
応援お願いします!

にほんブログ村
2022年08月19日
フックの正解はあるのか・・・???
フックはどれがベストなのか???

色々試していますが・・・・どれもこれも大差なく、何となく色々使っているだけで
イマイチ「コレ!って」フックが決まっていない・・・
今回は気になるフックをちょっと補充。
・ヴァンフック BC-33zero 50本入り
⇒ディークラとか大き目のクランクによく使ってます。良く刺さりますが強度があまりなく
すぐ伸ばされるのが
バラシも少ないので気に入ってます。
パッケージが変わった為か?特価だったので。
・MKシャープ
⇒#7はバンナで結構刺さって伸ばされにくいので、使ってます。今回買った#8は
HUNTグランデ用に。
・AG+
⇒#6は持ってるので、今回は#7を。放流時のバンナに使ってみます。
他に使ってるのは・・・AGフック、クラッチ太軸・ハニカム・佐野針・キャンバス#6・7
ヴァンフックSP-31BL ZERO#8と多様。
佐野針はコストが・・・、AGフック・キャンバスは使いどころがイマイチはっきりしないので
これから色々試したいと思います
応援お願いします!

にほんブログ村

色々試していますが・・・・どれもこれも大差なく、何となく色々使っているだけで
イマイチ「コレ!って」フックが決まっていない・・・

今回は気になるフックをちょっと補充。
・ヴァンフック BC-33zero 50本入り
⇒ディークラとか大き目のクランクによく使ってます。良く刺さりますが強度があまりなく
すぐ伸ばされるのが

パッケージが変わった為か?特価だったので。
・MKシャープ
⇒#7はバンナで結構刺さって伸ばされにくいので、使ってます。今回買った#8は
HUNTグランデ用に。
・AG+
⇒#6は持ってるので、今回は#7を。放流時のバンナに使ってみます。
他に使ってるのは・・・AGフック、クラッチ太軸・ハニカム・佐野針・キャンバス#6・7
ヴァンフックSP-31BL ZERO#8と多様。
佐野針はコストが・・・、AGフック・キャンバスは使いどころがイマイチはっきりしないので
これから色々試したいと思います

応援お願いします!

にほんブログ村