ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年01月29日

またまた戦力補充【2018年1月13日】

あのオリカラがネット販売されたので・・・
といっても残り物ですが・・・タラ~
3.5g・・・今の所、よく行く釣場で使えそうなのは東山湖・鹿留ぐらいですが


ついでにマイブームのパニッシュ55を中古で!



応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)ルアー

2018年01月26日

久し振りにスプーンを巻きで!【2018年1月13日】FF中津川

寒いと知りながら・・・なので近場の中津川に!何気に1ヶ月半振りです。
さすがにガイドが凍る時間帯にやる気もなく、11:00~17:00までの6時間でやります。

正月明けのせいか魚影は「濃っ!!」アップ


開始からスプーンへの反応もあり、久し振りに「スプーンの巻き」で釣れそうな感じアップ
BF0.9g新戦力カラー!


スタート時間が時間なので、0.9gを軸にウエイトを↑?↓?試してみます。
まず↓から
アルフレッド0.7g!

悪くは無かったですが、比較的活性も良い感じなので

続いて↑を
アキュラシー1.0g!


メッシュ1.1g!今日はコレが一番どハマりでした!


ドーナ1.0g!

前半3時間(11:00~14:00)の陽が差している時間帯はスプーンで十分楽しめましたが
その後、徐々に喰い気がDOWNダウンしたので

堪らずクランクを・・・ママバービーSS


バービーSS

他にもトレモ・トレモスマッシュなどに反応はありましたが、最近マイブームのバービー程の反応はなく・・・
また、ボトムも今日に限っては珍しく反応が薄かったです。。。ベビーバイブで5.6匹程度
鉄板のつぶアンはこの日は使わず。。。

残り1時間を切った16:00過ぎから再び喰い気がアップ
EIEN1.1が結構な連荘してくれました!


最終47 そこまで数は伸びませんでしたが久し振りにスプーンで釣った気がしましたナイス




応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)FF中津川

2018年01月22日

気になるラインと定番ラインを!【2018年1月6日】

今まで05イグジストに①②のフロロを使用したことがありますが
どちらも、やっぱり固く結構な頻度でトラブってました・・・ガーン
①バリバス マスターリミテッド
②東レ トラウトリアルファイター 



という訳で、、、クレハ シーガーR18フロロリミテッド!
フロロの老舗で評判もピカイチ。期待・大です。

あとはラパラ ラピノヴァ・エックス マルチゲーム0.18号(6.0lb)
これは今使ってますが、スペック通り「細い・飛ぶ・結構強い」とお気に入りです!


応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)ルアー

2018年01月19日

新年初買いは、最近多投するミノーを!【2018年1月4日】

近所?でもないけど・・・中津川に行かれる方はご存知だと思われる某釣具店へ!
初売りセールという事で、店内のルアーが「黄札以外は全品20%OFF」と
かなりおいしい割引に・・・
張り切って20分ほど物色しますが・・・タラ~昨年の11.12月の
大量購入もあり、どうしても欲しいモノが無い・・・
鱒玄人ウィーパー0.9があれば買おうかと思ってましたが・・・あれ?0.9だけ在庫が無い・・・
気を取り直し、再度物色していると売れ残りと思われる「黄札のDDパニッシュ」を発見びっくり

1,383⇒898円と明らかな売れ残りですが、迷わずレジへ!
左下のDDパニッシュ【買ったかどうかの記憶もないぐらいケース内で埋もれていました】が、、
去年あたりから、何故か使うようになり、しかも良く釣れる!
思い返せば、管釣りを始めて2年ほどは「ミノー=釣れない=苦手なルアー」で敬遠
してましたが、このDDパニッシュのおかげで苦手を克服・おまけにイロモノ以外のニジマスなんか
にも十分使えるようになりました!
自身にとっては救世主ルアーですナイス


帰宅後はソッコーでフックの交換を!「エリアチューン」とはなってますが、
トリプル⇒シングルバーブレスに変更してある程度なので、好みの番手・リング追加を施します。


ちなみに以前はこんなのとか↓

こんなのも↓持ってましたが・・・


手放さなければよかったとも思いましたが・・・個人的にはSPタイプよりFタイプの方が使いやすいです。


応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)ルアー

2018年01月15日

新年3発目!【2018年1月3日】足柄CA

元旦からの3連荘目!激混みとは分かっていつつも、一応「中津川」へ。
8:30頃に中津川に着きますが、案の定の人・人・人・・・釣場脇の駐車場が満杯状態えーん
速攻Uターンで足柄に向かいます!
足柄到着は10:00、今日は6時間でやります!

自分の到着と同時に、放流トラックも到着。派手スプーンでスタートしますが
トラック放流の割に、放流魚が仕事をしてくれず・・・恩恵は5.6匹程度・・・
気を取り直し、新戦力カラーのバービーSSでネチネチと!


チョイ早巻きでブラウンも!


ヤマメもいけます!何やかんやこのバービーだけで二桁釣果!


その後もスプーンの巻きは全くNG!クランクも通常よりもだいぶゆっくり巻かないと
反応してくれない・・・ダウン
仕方なく鉄板のZANMU 35MR F GSS【カフェコーク】でネチネチと


試しに初代つぶアンFを投げるもカラーなのかアクションなのか意外と好反応!
ZANMUより釣れた気がします!


ココではよく釣れるチャタクラも、ちょい上目を巻きますがイマイチ・・・ダウン


12時を回ったころから地獄の悶絶TIMEに・・・2時間で5匹程度の低釣果に苦しみ
14時頃からだいぶポンド全体の状況が良くなり
トレモスマッシュS!


終盤はZANMU 35MR F 【カフェコークRG】でネチネチと巻いて終了。


最終51・・・先月のクランク大量補充以降、スプーンとクランクの使用頻度が真逆になってますガーン

うらたん・鹿留・須川・足柄と、ここ1ヵ月まともにスプーンが機能していません・・・
去年はもっとスプーンで釣ってた気がしますが。。。タラ~




応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)足柄CA

2018年01月12日

新年2発目!!【2018年1月2日】須川FP

新年2日は「どこも激混みだろう?」という事で、中津川・鹿留はパス!
という事で、東山?須川?と迷った挙句、ちょっと近い・・・東山ほど寒くない?という理由で
須川FPに!スタートは9時前・・・今日は6時間です。
先行者は3名・・・とはいえどこの須川は3つのポンド全てが狭く、3名でも結構窮屈な感じデスやべー

開始早々からバコバコ???とはいかず、昨日CLOSEしてたはずなのに
追いがイマイチタラ~軽めのスプーンでポツポツ釣るのが精一杯ダウン
取りあえずアルフレッド0.7で!


エイティン0.75!地味カラーしか・・・


10時過ぎに恒例のバケツ一杯(10匹程度)の放流?が・・・すると今まで静まり返っていた他の居付きの魚の
活性までもが一気に上がりだすびっくり
ドーナ3.0で放流魚!


活性が上がった事で、ミノーにも反応!パニッシュの鉄板カラー、カルピソパール!

パニッシュはニジマスも結構釣れましたね。

残り2時間半となったところで、イロモノが比較的多い、下のポンドへ。
ココでもパニッシュが良い仕事!


ミノーがスレてからは、ココの釣場での鉄板!プチモカSRSSのグロ~ん!
ココのポンドは超浅く(1~1.5mぐらい)、クランクはDRよりSRの方に分がある感じです。


ブラウンがプチ連荘!


プチモカを「グロ~ん⇒白桃⇒カフェコークRG」にカラーチェンジするもグロ~ん程の反応はなく・・・


トレモスマッシュS!


終盤はちびパニクラDR天照カラーが爆発!
シマッタことに、結構使うクランク(ちびパニクラ・ピコチャタクラ・モカなど)は、
そのほとんどがDR-FよりDR-SS・・・こういう浅いポンドの場合はDR-Fが有効なことを改めて実感しました。

ラスト30分は再びアルフレッド1.0!ブラウンも


ニジマスも!


最後はブラウンで終了!


最終65・・・須川にしては良かったかなぁ???

終わってからオーナーさんに話を聞くと、最近、鵜が入っているみたいで、ポンド内の居付きの魚が
警戒心から、以前より喰ってこないとの事。わずが10匹程度の放流魚がポンド全体の活性を上げたのは
放流魚が警戒心を薄れさせたからではないか?と・・・

改めてこの釣りの難しさと面白さを見れた気がしますちょき



応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)須川FP

2018年01月08日

釣り初め!!【2018年1月1日】足柄CA

今年は元旦から始動です!
例年の如く、元旦は人少なめですちょき

先行者1名で、9:00スタート!

イロモノも居そうなので、朝一はパニッシュから!
このカルピソパールは何処でも釣れる万能カラーですびっくり


試しにスプーンを投げますが、2~3匹釣ったところで今日はスプーンが無理だと悟る・・・えーん

一昨日の鹿留同様、魚が底に溜まっている状況で、巻きに追ってくる程、活性も高くないタラ~

気持ちを切り替えボトム狙いで・・・メタルクロボールのバンプで狙い通りのブラウン!

メタルバイブ・ベビーバイブ・ダートラン・タップダンサーとボトム系がことごとく反応悪いので・・・

カウント5まで沈ませてからのウッサ!


ウッサのカラー違い!しかしながら反応は「SMⅥカラー」の方がダントツ!!

ウッサは「ボトム~ボトムチョイ上」を狙うのに本当に重宝します。戦力化してから約2ヵ月
これほど使用頻度が高くなるとは思ってませんでした・・・びっくり

日中の気温の高い時間帯は、ママバービー!


14時半頃から新戦力の「ZANMU 35MR F」【カフェコークRG】が良い感じ!


でもこっちの方がGOOD!ZANMU 35MR F GSS【カフェコーク】


16時過ぎからスプーンにも反応が出始めますが、0.9g・1.0gではバラシ(弾かれている??)が多発・・・えーん
辛うじてアルフレッド1.0g!


陽が落ちかけた16時半頃からは、再びウッサが大爆発!
反応し始めたイロモノも!

陽が落ちた17時~終了の18時までは、ダッシュ1.6g・オンビート1.6gの黒・蛍光緑で
コンスタントに釣れてましたナイス


最終62

巻きで釣れなかった分、不完全燃焼気味ではありますが・・・


応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)足柄CA

2018年01月05日

釣り納め!!【2017年12月30日】FishON鹿留

2017年の釣り納めは約3ヵ月振りの鹿留湖へ!
極寒の中・・・何とか7時前に到着。いつも通りの1日中、陽の当たらない
ポイントへ。
天気予報で寒いのは分かっていたものの、時間が経つにつれポンドが凍結・・・
過去、元旦・真冬にもココに来たことはありますが、凍ったポンドは初めて!!びっくり

さすがに凍ったポンドでは釣りにならず・・・朝一に5匹程度上げて以降、結局10時前まで時間を潰す・・・えーん

時間を潰している間に放流はあったものの、放流魚らしい連荘もなく・・・
取りあえず、表~中層付近は魚が全く居ないので、ボトム付近に張り付いている
鱒に狙いを絞ります。
バービーSS新戦力の天照カラーで!こう見えて50超えのロックですびっくり


ノア2.6g!放流魚かも?知れない・・・コレも50超えのロック!


その後も、ボトム付近をネチネチクランクで!
この日はスプーン・クランク共、「巻いて釣れない・・・」という末期状態でしたが、
このウッサは良かったですナイスウッサのおかげで引き出しが増えましたね。


ボトムといえば、TROUT ZX!鹿留はブラウンクリケットしか釣れませんが・・タラ~


ココでは相性抜群のB-スパークでイワナ!


16時前ごろからは、ダートラン!新戦力の天照・月読が結構ハマり、
イロモノがガンガン掛かってくれましたアップ
ヤマメ!


結構良いサイズのイワナ!


最終38・・・おそらく鹿留では過去最低釣果だと思います・・・えーん

「スプーン・クランクの巻き」「放流の恩恵」がないとやっぱりこんなもんだと思いますが、
ボトムの練習が出来たのは良かったかなぁとも思います。
おかげでボトムに対する苦手意識は払しょくできたよ~な気がしますちょき


応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)FishON!鹿留