2018年05月30日
調子が良いので買い足し・・・【2018年4月26日】

最近フックにハマっているので、ムカイのフックをお試しで!
スパンフックは興味本位ですが・・・
ザンムフック#10はトレモスリム・バービー・トレモスマッシュで「ヴァンフック・ヤリエの#10フック」
と、どっちが良いか試してみます。
あとは先月買った「トレモスリム」が案の定、すこぶる調子いいので買い足し・・・
このプラグはマジ釣れます!しかも釣れ続く!
つぶアン・WAH・トレモ・・・ムカイのルアーは息長く使えてます

応援お願いします!

にほんブログ村
2018年05月28日
2日連続で!【2018年4月22日】FishON鹿留
昨日好調だったので、今日も引き続き鹿留に!
6:00過ぎスタート⇒17:00までやるつもりデス。
昨日に続き、ノア1.5・QMを投げて巻きますが・・・・ん?
明らかに昨日より喰い気が無い・・・
重さは変えず、ちょっとスローにダッシュ1.6を巻いてやると
ようやく口を使い始め

カラーを変えても釣れ続きます!

ダッシュで高活性を一通り釣り切り、もうチョイスローな展開に・・・
リベロ1.2 ココはオリーブ系が強いです。

リベロがスレてきた後は⇒シャノン0.7・アルフレッド0.7・プリッジ0.8などマイクロでポツポツ追加。
午前中はスプーンONLYで、昨日よりスローペースでしたが何とか50。
昨日はずっと同じ釣座で暑さに耐えながら釣り続けましたが・・・さすがに2日目とあって
ずっと日向で釣るのに耐え兼ね、日陰の釣座に移動します。
午後からはクランクを解禁!昨日爆った「ちびパニ・プチモカ」は機能せず・・・
ならばとピコチャタクラで!でもそんなに釣れ続くことは無く・・・

手前にあまり魚が居ないので、飛距離の出るクランクを遠投。
久し振りに使ったRCパニクラ!
他にもチャタクラ何かを投げますが、魚が上目なのか反応はイマイチ・・・

つぶアンの最強ミント!

その後も、昨日出番の少なかったクランクを中心に投げまくり・・・
「WAH・トレモ・バービー」が好調!特にWAHのツレ吉・トレモのカフェシャグローはどハマりでした
午前:スプーン/午後:クランクでひたすら巻き続け、何とか90

2日間「ボトムと豆」を封印し、ひたすら巻き続けてこの数は自分的には満足です!
応援お願いします!

にほんブログ村
6:00過ぎスタート⇒17:00までやるつもりデス。
昨日に続き、ノア1.5・QMを投げて巻きますが・・・・ん?
明らかに昨日より喰い気が無い・・・

重さは変えず、ちょっとスローにダッシュ1.6を巻いてやると
ようやく口を使い始め

カラーを変えても釣れ続きます!

ダッシュで高活性を一通り釣り切り、もうチョイスローな展開に・・・
リベロ1.2 ココはオリーブ系が強いです。

リベロがスレてきた後は⇒シャノン0.7・アルフレッド0.7・プリッジ0.8などマイクロでポツポツ追加。
午前中はスプーンONLYで、昨日よりスローペースでしたが何とか50。
昨日はずっと同じ釣座で暑さに耐えながら釣り続けましたが・・・さすがに2日目とあって
ずっと日向で釣るのに耐え兼ね、日陰の釣座に移動します。
午後からはクランクを解禁!昨日爆った「ちびパニ・プチモカ」は機能せず・・・

ならばとピコチャタクラで!でもそんなに釣れ続くことは無く・・・

手前にあまり魚が居ないので、飛距離の出るクランクを遠投。
久し振りに使ったRCパニクラ!
他にもチャタクラ何かを投げますが、魚が上目なのか反応はイマイチ・・・


つぶアンの最強ミント!

その後も、昨日出番の少なかったクランクを中心に投げまくり・・・
「WAH・トレモ・バービー」が好調!特にWAHのツレ吉・トレモのカフェシャグローはどハマりでした

午前:スプーン/午後:クランクでひたすら巻き続け、何とか90

2日間「ボトムと豆」を封印し、ひたすら巻き続けてこの数は自分的には満足です!
応援お願いします!

にほんブログ村
2018年05月25日
フックでここまで差が出るとは・・・【2018年4月21日】FishON鹿留
約2ヵ月振りに鹿留に!今回は気合の土日レンチャン釣行です。
今日の結果次第で明日は「すそぱ」かも・・・?
朝は辛いですが、何とか6時半からいつもの釣座でスタートします。
朝一はスプーンからスタートし、そこそこ喰い気もある様子
ノア1.5Zカラーで!

QM!重めのスプーンをぶん投げてガッツリ釣れると気持ちいいデス!

ノア1.5新戦力のキャスティングオリカラで!

QM!

2時間ほどで少しペースダウン
心1.2に落とし・・

もっと軽くするべきかと悩んだ挙句・・・やっぱりノア1.5を引っぱり

カラーを変えればまだイケる!


何だかんだ4時間程スプーンONLYで釣り続けましたが、この土日は「夏日予報」という事もあり
魚が一気に表層に・・・
通常の巻きスピードでは苦しい状況なので、ここからはクランクを投げます。
モカDR-F

ちびパニクラSR!フックをクラッチに変更して効果絶大、バラシほぼ無!

12時には50を超え、ここまでは順調に来ましたが「魔の13時・14時・15時」この3時間をどう乗り越えるか・・・
WAH 最近めっきり出番が減ってますが、良い仕事してくれます

新戦力のクーガS!ゆっくり巻きが良かったです。


結構ハマったトレモスリム!アイリーパールの方が反応良!


当日一番ハマった「プチモカSR-SS」!コレ1個で20以上

今までプチモカは1フックなので「釣れるけどバレる」というのが自分の中の常識でしたが、
今回、「ハニカムTフック【ロングシャンク フッ素】」に変更した甲斐があり、バラシはほぼ無し!
これは正直ビックリしました。
この日のシメはノア1.5!

17:00までやって最終131

今日は、バラシの多いクランク系を中心にフックを総交換して臨みましたが、前回(それ以前)の釣行
とは比較にならない程、バラシが激減したのにはマジでビックリです!
今さらですが・・・ホントにフックは大事です! これからはルアー1個買うの抑えて、フック1袋買うようにします。。。
応援お願いします!

にほんブログ村
今日の結果次第で明日は「すそぱ」かも・・・?
朝は辛いですが、何とか6時半からいつもの釣座でスタートします。
朝一はスプーンからスタートし、そこそこ喰い気もある様子

ノア1.5Zカラーで!

QM!重めのスプーンをぶん投げてガッツリ釣れると気持ちいいデス!

ノア1.5新戦力のキャスティングオリカラで!

QM!

2時間ほどで少しペースダウン


もっと軽くするべきかと悩んだ挙句・・・やっぱりノア1.5を引っぱり

カラーを変えればまだイケる!


何だかんだ4時間程スプーンONLYで釣り続けましたが、この土日は「夏日予報」という事もあり
魚が一気に表層に・・・
通常の巻きスピードでは苦しい状況なので、ここからはクランクを投げます。
モカDR-F

ちびパニクラSR!フックをクラッチに変更して効果絶大、バラシほぼ無!

12時には50を超え、ここまでは順調に来ましたが「魔の13時・14時・15時」この3時間をどう乗り越えるか・・・
WAH 最近めっきり出番が減ってますが、良い仕事してくれます

新戦力のクーガS!ゆっくり巻きが良かったです。


結構ハマったトレモスリム!アイリーパールの方が反応良!


当日一番ハマった「プチモカSR-SS」!コレ1個で20以上

今までプチモカは1フックなので「釣れるけどバレる」というのが自分の中の常識でしたが、
今回、「ハニカムTフック【ロングシャンク フッ素】」に変更した甲斐があり、バラシはほぼ無し!
これは正直ビックリしました。
この日のシメはノア1.5!

17:00までやって最終131

今日は、バラシの多いクランク系を中心にフックを総交換して臨みましたが、前回(それ以前)の釣行
とは比較にならない程、バラシが激減したのにはマジでビックリです!

今さらですが・・・ホントにフックは大事です! これからはルアー1個買うの抑えて、フック1袋買うようにします。。。
応援お願いします!

にほんブログ村
2018年05月23日
シンキングタイプの新戦力!【2018年4月19日】
3月からの補充が止まりませんが・・・そろそろ

・評判の良いAGフックをお試しで!
・ハニカムフックは良かったので補充!
・ウッサは大量生産で在庫のあるうちに、今まで全く無かった2色を追加!
何やらオリカラ解禁???らしいので・・・多分出たら買ってしまいます・・・

・クーガS某ショップオリカラをコンプリート!
ビミョ~なカラーの違いですが、カラー毎に魚の反応も違うらしい・・・
使い手側の思い込み???なのかも知れませんが・・・
取りあえずGW釣行には重宝しそうです!
応援お願いします!

にほんブログ村


・評判の良いAGフックをお試しで!
・ハニカムフックは良かったので補充!
・ウッサは大量生産で在庫のあるうちに、今まで全く無かった2色を追加!
何やらオリカラ解禁???らしいので・・・多分出たら買ってしまいます・・・

・クーガS某ショップオリカラをコンプリート!
ビミョ~なカラーの違いですが、カラー毎に魚の反応も違うらしい・・・
使い手側の思い込み???なのかも知れませんが・・・
取りあえずGW釣行には重宝しそうです!
応援お願いします!

にほんブログ村
2018年05月21日
正月以来の・・・【2018年4月14日】須川FP
最初は4週連続で足柄!と目論み、現地近くまで行きますが、さすがに飽きてきたので
スルーして須川FPへ!正月以来、3ヵ月半ぶりです。
到着は8:15、午後から天気が崩れるとの予報なので6時間でやります
今日は昨日迄に揃えたフックを試すための釣行でもあり、フックの違いで
バラシの数が変化するのか???を実感したいと思います。。。
今さらフックをあ~だこ~だ言うのには訳があり、その訳はズバリ「今まで全く気にしていなかった・・・」
何なら、クランク・スプーンに最初から付いているフックは変えたことがない・・・。多少バラシが
増えようが、フックが開く・曲がる・折れるまで使ってました。
ただ最近の釣行で、特にクランクのバラシが多いので、ようやく着手する事に・・・
前置きが長くなりましたが・・・取りあえずスプーンからスタートし
シャイラ1.2!キャンバスフック#8に交換済。サクッと刺さり、バラシなし。

マークΣ1.3!

ノア1.5!純正のハニカム#6はバラシも少なくGOOD!

15匹弱釣った所で反応が薄くなってきたので、クランクの前にミノーで
K-1 50F1トッピンググロー!コレが結構ハマり、レンチャン!

ここからがフックのインプレです!個人の主観なので・・・
今日はたまたま・・・?他の釣場では違う?かも知れませんが・・・

新戦力の「ちびパニクラSRのカラー違いの4種類」を使い
①クラッチフック#8
②クラッチフック#8
③STフック#8
④純正フック
①クラッチフック#8

③純正フック・・・約半数バラシ

②クラッチフック#8

③STフック#8・・・意外とバラシが多かったです

最終的にクランク(比較的低速巻き)にはクラッチフックが相性イイみたいです!

フックのテストが一段落した頃にいつものバケツ1杯放流・・・たぶん10匹ぐらいか?
期待薄の量ですが、ココはポンドが小さくこの10匹ほどの放流魚が思いの外、効きます!
アルフレッド1.8で放流魚を!

シャイラ1.2!ハニカムフック#8に交換済。耐久性もあり、バラシも意外に少ない

KOKORO1.2!

マークΣ1.3!

最近使いまくっているモカDR-F!新戦力の1091カラーも超GOOD!

4.5匹レンチャンしてくれます!

モカDR-F!巷ではDR-SSが圧倒的人気ですが・・・個人的には
DR-Fの方が使い道が多い気が・・・

画像はないですが、最後はアルフレッド1.0でレンチャン!因みにアルフレッド1.0は刺さりもイイし、バラシも少ないので
純正フックを換えてませんが、純正フックが「ヴァンフック SP-11Tuned zero #6」らしい・・・
ヴァンフックで一番細いタイプみたいですが細ければ細いほど、弱いアタリでもフッキングするんでしょうね。
最終62

フックに関しては
【クランク】
①クラッチフック
⇒刺さりは抜群!刺さった後のバラシも少ない。形状のせいか意外と伸びにくく耐久性もそこそこ。
②STフック
⇒多少太いせいか、刺さりはクラッチフックの方が上。耐久性は抜群!
【スプーン】
①ハニカムフック
⇒耐久性もあり、意外と刺さってくれる。バラシも少なめ。
②ヴァンフック SP-11Tuned zero
⇒刺さりは抜群!意外と伸びにくいので耐久性もそこそこ。
③キャンバスフック
⇒刺さりはイイですが、耐久性がそこまでない。でも十分使える。
④ヤリエ MKフック シャープ
⇒リリーサーで外す際に良く折れる・・・下手なせいもありますが、個人的にはNG。
個人的にはヤリエ・ロデオ・ヴァンフックの3メーカーを使っていきたいと思います。
当然帰宅するとこうなります!

ウッサはもう目にすることがなさそうな希少カラーなので思わず!
応援お願いします!

にほんブログ村
スルーして須川FPへ!正月以来、3ヵ月半ぶりです。
到着は8:15、午後から天気が崩れるとの予報なので6時間でやります

今日は昨日迄に揃えたフックを試すための釣行でもあり、フックの違いで
バラシの数が変化するのか???を実感したいと思います。。。
今さらフックをあ~だこ~だ言うのには訳があり、その訳はズバリ「今まで全く気にしていなかった・・・」
何なら、クランク・スプーンに最初から付いているフックは変えたことがない・・・。多少バラシが
増えようが、フックが開く・曲がる・折れるまで使ってました。
ただ最近の釣行で、特にクランクのバラシが多いので、ようやく着手する事に・・・

前置きが長くなりましたが・・・取りあえずスプーンからスタートし
シャイラ1.2!キャンバスフック#8に交換済。サクッと刺さり、バラシなし。

マークΣ1.3!

ノア1.5!純正のハニカム#6はバラシも少なくGOOD!

15匹弱釣った所で反応が薄くなってきたので、クランクの前にミノーで
K-1 50F1トッピンググロー!コレが結構ハマり、レンチャン!

ここからがフックのインプレです!個人の主観なので・・・
今日はたまたま・・・?他の釣場では違う?かも知れませんが・・・

新戦力の「ちびパニクラSRのカラー違いの4種類」を使い
①クラッチフック#8
②クラッチフック#8
③STフック#8
④純正フック
①クラッチフック#8

③純正フック・・・約半数バラシ

②クラッチフック#8

③STフック#8・・・意外とバラシが多かったです

最終的にクランク(比較的低速巻き)にはクラッチフックが相性イイみたいです!

フックのテストが一段落した頃にいつものバケツ1杯放流・・・たぶん10匹ぐらいか?
期待薄の量ですが、ココはポンドが小さくこの10匹ほどの放流魚が思いの外、効きます!
アルフレッド1.8で放流魚を!

シャイラ1.2!ハニカムフック#8に交換済。耐久性もあり、バラシも意外に少ない


KOKORO1.2!

マークΣ1.3!

最近使いまくっているモカDR-F!新戦力の1091カラーも超GOOD!

4.5匹レンチャンしてくれます!

モカDR-F!巷ではDR-SSが圧倒的人気ですが・・・個人的には
DR-Fの方が使い道が多い気が・・・


画像はないですが、最後はアルフレッド1.0でレンチャン!因みにアルフレッド1.0は刺さりもイイし、バラシも少ないので
純正フックを換えてませんが、純正フックが「ヴァンフック SP-11Tuned zero #6」らしい・・・
ヴァンフックで一番細いタイプみたいですが細ければ細いほど、弱いアタリでもフッキングするんでしょうね。
最終62

フックに関しては
【クランク】
①クラッチフック
⇒刺さりは抜群!刺さった後のバラシも少ない。形状のせいか意外と伸びにくく耐久性もそこそこ。
②STフック
⇒多少太いせいか、刺さりはクラッチフックの方が上。耐久性は抜群!
【スプーン】
①ハニカムフック
⇒耐久性もあり、意外と刺さってくれる。バラシも少なめ。
②ヴァンフック SP-11Tuned zero
⇒刺さりは抜群!意外と伸びにくいので耐久性もそこそこ。
③キャンバスフック
⇒刺さりはイイですが、耐久性がそこまでない。でも十分使える。
④ヤリエ MKフック シャープ
⇒リリーサーで外す際に良く折れる・・・下手なせいもありますが、個人的にはNG。
個人的にはヤリエ・ロデオ・ヴァンフックの3メーカーを使っていきたいと思います。
当然帰宅するとこうなります!

ウッサはもう目にすることがなさそうな希少カラーなので思わず!
応援お願いします!

にほんブログ村
2018年05月18日
さらに消耗品を!【2018年4月13日】
昨日に続き、更にフックを補充!

ハニカムフック#6に続き#8をお試しで!
キャンバスフック#8こちらもお試し!
ハニカムロングシャンク#8表層系ルアーにホントに効くのか・・・?
これからの季節は特に差が出るアイテムなので、今のうちに補充完了です!
応援お願いします!

にほんブログ村

ハニカムフック#6に続き#8をお試しで!
キャンバスフック#8こちらもお試し!
ハニカムロングシャンク#8表層系ルアーにホントに効くのか・・・?
これからの季節は特に差が出るアイテムなので、今のうちに補充完了です!
応援お願いします!

にほんブログ村
2018年05月16日
まだまだまだ追加戦力!【2018年4月13日】
例の店のブログを見てしまい・・・堪らずちびパニクラのオリカラを求めて・・・

本当は最近ハマっているDR-Fが良かったのですが・・・作らないとの事で
巷では鉄板のちびパニクラDR-SSとノア1.5のオリカラを!

あまり見かけない?ちびパニクラSRのオリカラ!これからの時期に大爆発の予感が・・・
個人的にも、ちびパニクラのSRは1個も持っていなかったので迷わず購入!
個人的には戦力は揃った?つもりなので、あとは釣場に行くだけですね
応援お願いします!

にほんブログ村

本当は最近ハマっているDR-Fが良かったのですが・・・作らないとの事で
巷では鉄板のちびパニクラDR-SSとノア1.5のオリカラを!

あまり見かけない?ちびパニクラSRのオリカラ!これからの時期に大爆発の予感が・・・
個人的にも、ちびパニクラのSRは1個も持っていなかったので迷わず購入!
個人的には戦力は揃った?つもりなので、あとは釣場に行くだけですね

応援お願いします!

にほんブログ村
2018年05月14日
まだまだ追加戦力!【2018年4月12日】
まだまだ追加したいブツがあり・・・迷わず購入!

モカDR-F・・・意外に使える!事から更なるカラーを追加。今回の1091カラーは
何か惹かれるので・・・
ノア1.5・・・これもここ最近のお気に入り!前から気になっていたオリカラを追加

あとは重要な消耗品を!鉄板のSTフックと何やらよさげなクラッチフックに、ノア1.5に
標準装備のハニカムフック。ハニカムフックは意外と耐久性があるので・・・
応援お願いします!

にほんブログ村

モカDR-F・・・意外に使える!事から更なるカラーを追加。今回の1091カラーは
何か惹かれるので・・・
ノア1.5・・・これもここ最近のお気に入り!前から気になっていたオリカラを追加

あとは重要な消耗品を!鉄板のSTフックと何やらよさげなクラッチフックに、ノア1.5に
標準装備のハニカムフック。ハニカムフックは意外と耐久性があるので・・・
応援お願いします!

にほんブログ村
2018年05月11日
モカDR-F・・・【2018年4月8日】
ここ最近・・・と言っても数年前から、クランクはそのほとんどを
DR-S/DR-SSの購入に充てていましたが・・・
より表層、より活性の高い個体を釣る?のには「DR-F」も必要かと・・・
前日の釣行でも、DR-SSで反応しない個体がDR-Fだとガッツリ喰ってくる
場面があり、今後DR-Fはますます使い所が増えてくるかと・・・・

人気ショップのオリカラだけに釣れるでしょう!!
応援お願いします!

にほんブログ村
DR-S/DR-SSの購入に充てていましたが・・・
より表層、より活性の高い個体を釣る?のには「DR-F」も必要かと・・・
前日の釣行でも、DR-SSで反応しない個体がDR-Fだとガッツリ喰ってくる
場面があり、今後DR-Fはますます使い所が増えてくるかと・・・・

人気ショップのオリカラだけに釣れるでしょう!!
応援お願いします!

にほんブログ村
2018年05月09日
数釣り最高‼【2018年4月7日】足柄CA
久し振りに中津川へ!と思い家を出ましたが・・・道中で気が変わり、3週連続で足柄に!
いつも通り、ミノーからスタートしスグにブラウンがHIT!

新戦力の「ダブルクラッチ60SS tuned by HMKL」!

その後パニッシュも投げますが、ニジのみ・・・中々イロモノが口を使ってくれない・・・
今日は厳しいのか???と、嫌な気配が漂いますが・・・取りあえずスプーンを投げてみます。
ノア1.5の吉やオリカラ!この色ホンマ釣れます

マークΣ1.3アイランドオリカラ!この色も結構効く!

スプーンで喰ってくるものの、この日の障害は「風」

当たって欲しくない時にバッチリ当たる天気予報・・・あまりの爆風にテンション
アルフレッド1.0ワイルドキャットオリカラ!ココのオリカラは抜群です!

心1.2!このスプーンもハマった時は強烈!


この日は爆風がほぼ収まらず、スプーンもまともに飛んでくれませんが・・・
それでも活性は高く、スプーンにガツガツ喰ってきてくれます
ハイバースト1.3なぶら家コラボカラー!

1.6なぶら家コラボカラー!このカラーもレンチャンすること多いデス。

ノア1.2g城峰オリカラ!ココのオリカラ2色も釣果抜群!

ノア1.5!

ダッシュ1.6!吉やオリジナル

ノア1.8城峰オリカラ!

ノア1.4!

ノア1.5!

爆風の中、スプーンを投げまくり13:00時点で3ケタ到達
もうちょいスプーンで引っ張ります。
ハイバースト1.6!

ノア1.5!

ノア1.5!

14:00頃になると、さすがにスプーンへの反応が無くなってきたのでクランクへシフト!
モカDR-F新戦力のカフェシャレッドグロー!

今日イチの50UP!

16時半頃からラストスパートでトレモがボッコボコ!
カフェシャレッドグローも良かったですが・・・

カフェコークの方が釣れ続きました(このカラーで20弱)

最終146!1日中爆風の中、これだけ釣れれば十分です。

今日は多少濁りがあったのと、人的プレッシャーが少なかったのがラッキーでした。
条件が揃うと釣れるもんなんですね・・・
応援お願いします!

にほんブログ村
いつも通り、ミノーからスタートしスグにブラウンがHIT!

新戦力の「ダブルクラッチ60SS tuned by HMKL」!

その後パニッシュも投げますが、ニジのみ・・・中々イロモノが口を使ってくれない・・・
今日は厳しいのか???と、嫌な気配が漂いますが・・・取りあえずスプーンを投げてみます。
ノア1.5の吉やオリカラ!この色ホンマ釣れます


マークΣ1.3アイランドオリカラ!この色も結構効く!

スプーンで喰ってくるものの、この日の障害は「風」

当たって欲しくない時にバッチリ当たる天気予報・・・あまりの爆風にテンション

アルフレッド1.0ワイルドキャットオリカラ!ココのオリカラは抜群です!

心1.2!このスプーンもハマった時は強烈!


この日は爆風がほぼ収まらず、スプーンもまともに飛んでくれませんが・・・
それでも活性は高く、スプーンにガツガツ喰ってきてくれます

ハイバースト1.3なぶら家コラボカラー!

1.6なぶら家コラボカラー!このカラーもレンチャンすること多いデス。

ノア1.2g城峰オリカラ!ココのオリカラ2色も釣果抜群!

ノア1.5!

ダッシュ1.6!吉やオリジナル

ノア1.8城峰オリカラ!

ノア1.4!

ノア1.5!

爆風の中、スプーンを投げまくり13:00時点で3ケタ到達

もうちょいスプーンで引っ張ります。
ハイバースト1.6!

ノア1.5!

ノア1.5!

14:00頃になると、さすがにスプーンへの反応が無くなってきたのでクランクへシフト!
モカDR-F新戦力のカフェシャレッドグロー!

今日イチの50UP!

16時半頃からラストスパートでトレモがボッコボコ!
カフェシャレッドグローも良かったですが・・・

カフェコークの方が釣れ続きました(このカラーで20弱)


最終146!1日中爆風の中、これだけ釣れれば十分です。

今日は多少濁りがあったのと、人的プレッシャーが少なかったのがラッキーでした。
条件が揃うと釣れるもんなんですね・・・

応援お願いします!

にほんブログ村
2018年05月07日
2018年05月04日
2週連続の大台は程遠く・・・【2018年4月1日】東山湖
先週同様、足柄CA(土)⇒東山湖(日)のコースで!前日は宿泊し
やる気・眠気満々で・・・5:00-17:00まで
さすがにこの時間からやってる人も・・・15人程度・・・

朝一からスプーンでガンガン
を期待しますが見事に空振り!
ノア1.5・QM2.8・ノアBOSS3.5でどれもこれも単発止まり・・・

気温の上昇と共に、先週より魚は上目???か・・・エイエン1.1で!

ヴィヴィオ1.2!最初こそレンチャンしますが、すぐに沈黙・・・

ならばボトムは?新戦力DSベビーバイブ(三ケ日ミカン)で!

他にもゴマシャレッドグロー・フィールメロン・カフェシャレッドグローを投げまくりますが、
全て空振り・・・
唯一、ダートランでポツポツ
マークΣ1.3!

午後イチの13:00過ぎまでスプーン・ボトムで20いかないぐらいのド貧釣・・・
言い訳をするとすれば・・・予想外の「爆風」・・・予報では風速6m・・・ただでさえ
風を遮るモノが少ない東山湖でこの爆風では釣果もテンションもダダ
おまけに睡魔が・・・1時間近く釣座の斜面で仮眠を取り・・・
スッキリしたところで、爆風も収まってないので、クランクにシフトする事に。
モカDR-SS!先週ほどの爆発力はなく・・・

ちびパニクラDR!魚が上目なのでコレがハマりました!先週のピコチャタクラには
遠く及ばないものの、2ケタ以上の釣果はさすがです!

ママバービーFのバンザイグロー!コレも「ちびパニクラ」同様に結構ハマる!

表層の鉄板、シケイダーもGOODです!

最終61・・・15:00頃~ラストまでクランクで釣果を伸ばせましたが、東山湖にしては物足りず・・・
何より実質11時間で考えると時速6弱・・・厳しかったデス

応援お願いします!

にほんブログ村
やる気・眠気満々で・・・5:00-17:00まで

さすがにこの時間からやってる人も・・・15人程度・・・

朝一からスプーンでガンガン

ノア1.5・QM2.8・ノアBOSS3.5でどれもこれも単発止まり・・・


気温の上昇と共に、先週より魚は上目???か・・・エイエン1.1で!

ヴィヴィオ1.2!最初こそレンチャンしますが、すぐに沈黙・・・

ならばボトムは?新戦力DSベビーバイブ(三ケ日ミカン)で!

他にもゴマシャレッドグロー・フィールメロン・カフェシャレッドグローを投げまくりますが、
全て空振り・・・


マークΣ1.3!

午後イチの13:00過ぎまでスプーン・ボトムで20いかないぐらいのド貧釣・・・

言い訳をするとすれば・・・予想外の「爆風」・・・予報では風速6m・・・ただでさえ
風を遮るモノが少ない東山湖でこの爆風では釣果もテンションもダダ

おまけに睡魔が・・・1時間近く釣座の斜面で仮眠を取り・・・
スッキリしたところで、爆風も収まってないので、クランクにシフトする事に。
モカDR-SS!先週ほどの爆発力はなく・・・

ちびパニクラDR!魚が上目なのでコレがハマりました!先週のピコチャタクラには
遠く及ばないものの、2ケタ以上の釣果はさすがです!

ママバービーFのバンザイグロー!コレも「ちびパニクラ」同様に結構ハマる!

表層の鉄板、シケイダーもGOODです!

最終61・・・15:00頃~ラストまでクランクで釣果を伸ばせましたが、東山湖にしては物足りず・・・
何より実質11時間で考えると時速6弱・・・厳しかったデス


応援お願いします!

にほんブログ村
2018年05月02日
春爆なのか・・・?【2018年3月31日】足柄CA
先週、そこそこ池の状態が良かったので、2週連続で足柄に!
やる気満々!7:00-18:00までMAXで

開始早々から、先週も好調だったイロモノ狙いでミノーを多投!
ダブルクラッチ60SS tuned by HMKLのウェーブピンク・DDパニッシュ65Fを投げまくるも
ダブルクラッチでニジが2.3匹という寂しい釣果・・・
急激に気温が上がったせいか・・・?魚の動きも鈍く・・・イロモノがなかなか
追ってきてくれない状況
半ばヤケクソ気味にハンクルK-2 40Fを投げると見事にハマってくれ

何やかんやで10以上のレンチャンに!

ダブルクラッチ 45F1 tuned by HMKLもK-2程ではないが釣れてくれる!

K-1 50F1トッピンググローも何気にGOOD!

途中スプーンも挟みながら・・・ソフィア1.2!
スプーンをガンガン喰ってくる状況では無かったものの、ポツポツ拾いながら

スローな展開は変わらず・・・昼前にはクランクにシフト!
新戦力のつぶアン オリカラ「最狂ミント」!結構釣れましたね!

新戦力のつぶアン オリカラ「アイリーパール」!最狂ミント程ではないものの
やっぱり釣れましたね!

ダブルクラッチ 60F1 tuned by HMKL!こちらもソコソコやってくれました!

トレモスリム28MR「アイリーパール」・・・ほぼバービー???ですが、そりゃ釣れますね!

定番トレモのカフェコークGSSも好調!

終盤はバービーSSでエサ撒き後のマスを一網打尽???に!
いつもは夕方は「ウッサ」がドハマリしますが、今日は魚が上目なのでバービーSSが

最終103、3週間ぶりに大台突破しました。

前回はスプーン中心に釣果が伸びましたが、今日は8割がクランクとミノーで
午後の悶絶TIMEがさほど長くなかったのが良かったデス!
応援お願いします!

にほんブログ村
やる気満々!7:00-18:00までMAXで


開始早々から、先週も好調だったイロモノ狙いでミノーを多投!
ダブルクラッチ60SS tuned by HMKLのウェーブピンク・DDパニッシュ65Fを投げまくるも
ダブルクラッチでニジが2.3匹という寂しい釣果・・・

急激に気温が上がったせいか・・・?魚の動きも鈍く・・・イロモノがなかなか
追ってきてくれない状況

半ばヤケクソ気味にハンクルK-2 40Fを投げると見事にハマってくれ

何やかんやで10以上のレンチャンに!


ダブルクラッチ 45F1 tuned by HMKLもK-2程ではないが釣れてくれる!

K-1 50F1トッピンググローも何気にGOOD!

途中スプーンも挟みながら・・・ソフィア1.2!
スプーンをガンガン喰ってくる状況では無かったものの、ポツポツ拾いながら

スローな展開は変わらず・・・昼前にはクランクにシフト!
新戦力のつぶアン オリカラ「最狂ミント」!結構釣れましたね!

新戦力のつぶアン オリカラ「アイリーパール」!最狂ミント程ではないものの
やっぱり釣れましたね!

ダブルクラッチ 60F1 tuned by HMKL!こちらもソコソコやってくれました!

トレモスリム28MR「アイリーパール」・・・ほぼバービー???ですが、そりゃ釣れますね!

定番トレモのカフェコークGSSも好調!

終盤はバービーSSでエサ撒き後のマスを一網打尽???に!
いつもは夕方は「ウッサ」がドハマリしますが、今日は魚が上目なのでバービーSSが


最終103、3週間ぶりに大台突破しました。

前回はスプーン中心に釣果が伸びましたが、今日は8割がクランクとミノーで
午後の悶絶TIMEがさほど長くなかったのが良かったデス!
応援お願いします!

にほんブログ村