2019年07月29日
魅惑の「フェイクマジョーラ」を補充!
フェイクマジョーラ・・・以前から気になってたカラーが某SHOPで販売!
今持ってる「1091のグリーンマジョーラ」は何気にどこの釣場でも必ずと言っていいほど
期待を裏切らないので、このカラーも当然期待・大です!
まずはロデオ・ヴァルケインから

続いてフォレスト・ノリーズ・アイジェットリンクも!

しばらく「スプーン巻き」にハマりそうです
応援お願いします!

にほんブログ村
今持ってる「1091のグリーンマジョーラ」は何気にどこの釣場でも必ずと言っていいほど
期待を裏切らないので、このカラーも当然期待・大です!
まずはロデオ・ヴァルケインから

続いてフォレスト・ノリーズ・アイジェットリンクも!

しばらく「スプーン巻き」にハマりそうです

応援お願いします!

にほんブログ村
2019年07月26日
十分楽しめました!【2019年7月20日】すそのFP
最近、梅雨&釣果イマイチでストレスが溜まりまくりなので、満を持して
釣れっ釣れ?エリアへ!
結局、8:00-21:00までガッツリやる事に。
MIXポンドからスタートし、朝一はスソパ恒例?の魚は上目&スプーンに喰って来ない
のでデカミッツで!

良い時の爆発力は無いものの、それなりにレンチャンしてくれ5匹程確保。
マイクロシケーダーF3Dカラーも投げますが、単発の不発に終わり・・・

一応、スプーンもグレープでレンチャン!

スプーンでも釣れ始めた矢先、9:30になり1回目の放流。
今日は最近あまり使ってなかった「ノアB2.6g」で放流スタートし、怒涛のレンチャン!

ノアBで10以上を釣り、second⇒thirdへ。
secondは「エクシード」で!

thirdは「ノア1.8g」で!

second・thirdは消化不良でしたが・・・放流は十分楽しめました。
BF0.9g!グリーンマジョーラがイイ感じ。

昔から意外とハマることが多かった「マジョーラ」。昨日ポチッった「フェイクマジョーラ」カラーも
期待・大です!
最近出番の多いジキルもGOOD!今日は0.9gで。

午後は更に渋くなってきたので、ノアマイクロ0.6g!

「安塚リクエストカラー」は釣場問わず、何気によく効きます!
13時頃から状況が更に悪化・・・
堪らずクランクを投げます!

ディープクラピーの新戦力カラー「タン塩レモン」!イイ感じにレンチャンしてくれます!
15時~17時は・・・スプーンでボトムトレースの練習。
ボトムズル引きやボトム上5cm・10cm(正確ではないですが・・・)を重点的に!
QMは◎

今日気付きましたが・・・オンビートも◎

個人的に、Tグラベルを除くボトムトレースで使えるスプーンは「QM・オンビート・ノア1.4g
ノアBOSS3.5g・BUG1.4g」。
ダメだったのは「サークル2.0g・ハイバースト1.8g・ノアB2.6g」。
17:30までMIXポンドでスプーン中心に85。
残りの時間は下池で。
軽いモノから重いモノまでスプーンを投げますが・・・フルシカト・・・
クランクは辛うじて、WAHで単発・・・トレモはイイ感じにレンチャン。
良かったのはウッサ!一気にサイズアップです。



18:00~日没後の19:00過ぎまで、ひたすらウッサの練習。魚が上ずっているせいか?表層巻き
で結構なレンチャンでした。
完全に陽が落ちてからは、ピンク系よりも黒系がGOOD!オンビート・ソフィア1.2gでこれまた
表層チョイ下が良かったです。
OPEN‐LASTまでガッツリやって107でした。

ホワイトウルフ62UL-e+エステルでマイクロスプーンを堪能し、ボトムトレースやウッサをガッツリ
練習できたので、久し振りの充実した釣行でした!
応援お願いします!

にほんブログ村
釣れっ釣れ?エリアへ!
結局、8:00-21:00までガッツリやる事に。
MIXポンドからスタートし、朝一はスソパ恒例?の魚は上目&スプーンに喰って来ない
のでデカミッツで!

良い時の爆発力は無いものの、それなりにレンチャンしてくれ5匹程確保。
マイクロシケーダーF3Dカラーも投げますが、単発の不発に終わり・・・

一応、スプーンもグレープでレンチャン!

スプーンでも釣れ始めた矢先、9:30になり1回目の放流。
今日は最近あまり使ってなかった「ノアB2.6g」で放流スタートし、怒涛のレンチャン!

ノアBで10以上を釣り、second⇒thirdへ。
secondは「エクシード」で!

thirdは「ノア1.8g」で!

second・thirdは消化不良でしたが・・・放流は十分楽しめました。
BF0.9g!グリーンマジョーラがイイ感じ。

昔から意外とハマることが多かった「マジョーラ」。昨日ポチッった「フェイクマジョーラ」カラーも
期待・大です!
最近出番の多いジキルもGOOD!今日は0.9gで。

午後は更に渋くなってきたので、ノアマイクロ0.6g!

「安塚リクエストカラー」は釣場問わず、何気によく効きます!
13時頃から状況が更に悪化・・・


ディープクラピーの新戦力カラー「タン塩レモン」!イイ感じにレンチャンしてくれます!
15時~17時は・・・スプーンでボトムトレースの練習。
ボトムズル引きやボトム上5cm・10cm(正確ではないですが・・・)を重点的に!
QMは◎

今日気付きましたが・・・オンビートも◎

個人的に、Tグラベルを除くボトムトレースで使えるスプーンは「QM・オンビート・ノア1.4g
ノアBOSS3.5g・BUG1.4g」。
ダメだったのは「サークル2.0g・ハイバースト1.8g・ノアB2.6g」。
17:30までMIXポンドでスプーン中心に85。
残りの時間は下池で。
軽いモノから重いモノまでスプーンを投げますが・・・フルシカト・・・

クランクは辛うじて、WAHで単発・・・トレモはイイ感じにレンチャン。
良かったのはウッサ!一気にサイズアップです。



18:00~日没後の19:00過ぎまで、ひたすらウッサの練習。魚が上ずっているせいか?表層巻き
で結構なレンチャンでした。
完全に陽が落ちてからは、ピンク系よりも黒系がGOOD!オンビート・ソフィア1.2gでこれまた
表層チョイ下が良かったです。
OPEN‐LASTまでガッツリやって107でした。

ホワイトウルフ62UL-e+エステルでマイクロスプーンを堪能し、ボトムトレースやウッサをガッツリ
練習できたので、久し振りの充実した釣行でした!
応援お願いします!

にほんブログ村
2019年07月22日
1年振りも撃沈・・・【2019年7月15日】須川FP
前回が昨年の6月・・・何気に1年以上ご無沙汰だったこのエリアに。
OPEN~ガッツリを目論むも、5時起きの後、二度寝・・・
。
到着は10:30・・・でも丁度、9時過ぎまで雨が降っていたので雨は免れました。
先行者も7名ほど居たので、まずは3月に完成したばかりの第3ポンドへ!

第1.第2よりも大きく、いかにも釣れそうなポンドなので期待・大です!が・・・
期待とは裏腹に・・・中々フッキングしない・・・
ノア1.5g⇒HUNT0.7gと一気に落とすも、口を使ってくれないor強烈なチュンチュンバイト
状況が続きます。このままでは面白くないので、最近使ってなかったノアマイクロ0.6gで表層を。
コレがハマり、立て続けに5レンチャン!

このままいくか?と思いきや・・・すぐに無・・・状態。
1時間半ほど第3ポンドで粘りますが、状況が変わらず・・・第1ポンドへ移動。
まずはマイクロの練習で、HUNT0.4g!

新戦力のホワイトウルフ62UL-e+エステル0.4号は確かに感度も最高ですが
今日のようにアタリ・バイトが早く、小さい時は「魚が咥える時間を長めにとれる」
ソリッドティップのALE6012+ナイロン3lbの方がフッキングは良かったです。
午後からは、ザッガー50F1!狙い通りレンチャンしますが、2ケタいく前にスレてしまいます・・・

ボトムも反応は良く、ハムハム触る程度で中々フッキングしてくれない・・・
ザッガー50B1Halfで辛うじてフッキングしてくれる程度です・・・

魚はず~っと表層付近なので、クランクも「ちびパニクラSR」と「ピコチャタクラMR」が
良かったです。

ただ・・・ルアーに突進してくるものの、口を使いにくい状況なのか?全くフッキングしない・・・
ここまで小さいクリアポンドのエリアは、他には無いのですが、こんな状況でもフッキングに
持ち込めるスキルが必要だと痛感しました・・・。
残り2時間は第2ポンドへ!
ここでもマイクロ&表層攻め・・・BF0.5g!

カヤクラHFで水面パックリ!レンチャンを期待するも、まさかの単発でした・・・

ラスト1時間はひたすらマイクロスプーンの練習で、HUNT0.4g・ナム0.3gがイイ感じでした!
10:30-16:30までやって30チョイの惨敗でした・・・

これから真夏にかけて、今週同様のキビシ~ぃ釣行が続きそうですが・・・
そろそろ長野か栃木辺りに行きたいです。
応援お願いします!

にほんブログ村
OPEN~ガッツリを目論むも、5時起きの後、二度寝・・・

到着は10:30・・・でも丁度、9時過ぎまで雨が降っていたので雨は免れました。
先行者も7名ほど居たので、まずは3月に完成したばかりの第3ポンドへ!

第1.第2よりも大きく、いかにも釣れそうなポンドなので期待・大です!が・・・
期待とは裏腹に・・・中々フッキングしない・・・

ノア1.5g⇒HUNT0.7gと一気に落とすも、口を使ってくれないor強烈なチュンチュンバイト
状況が続きます。このままでは面白くないので、最近使ってなかったノアマイクロ0.6gで表層を。
コレがハマり、立て続けに5レンチャン!

このままいくか?と思いきや・・・すぐに無・・・状態。
1時間半ほど第3ポンドで粘りますが、状況が変わらず・・・第1ポンドへ移動。
まずはマイクロの練習で、HUNT0.4g!

新戦力のホワイトウルフ62UL-e+エステル0.4号は確かに感度も最高ですが
今日のようにアタリ・バイトが早く、小さい時は「魚が咥える時間を長めにとれる」
ソリッドティップのALE6012+ナイロン3lbの方がフッキングは良かったです。
午後からは、ザッガー50F1!狙い通りレンチャンしますが、2ケタいく前にスレてしまいます・・・

ボトムも反応は良く、ハムハム触る程度で中々フッキングしてくれない・・・
ザッガー50B1Halfで辛うじてフッキングしてくれる程度です・・・


魚はず~っと表層付近なので、クランクも「ちびパニクラSR」と「ピコチャタクラMR」が
良かったです。

ただ・・・ルアーに突進してくるものの、口を使いにくい状況なのか?全くフッキングしない・・・
ここまで小さいクリアポンドのエリアは、他には無いのですが、こんな状況でもフッキングに
持ち込めるスキルが必要だと痛感しました・・・。
残り2時間は第2ポンドへ!
ここでもマイクロ&表層攻め・・・BF0.5g!

カヤクラHFで水面パックリ!レンチャンを期待するも、まさかの単発でした・・・


ラスト1時間はひたすらマイクロスプーンの練習で、HUNT0.4g・ナム0.3gがイイ感じでした!
10:30-16:30までやって30チョイの惨敗でした・・・

これから真夏にかけて、今週同様のキビシ~ぃ釣行が続きそうですが・・・
そろそろ長野か栃木辺りに行きたいです。
応援お願いします!

にほんブログ村
2019年07月19日
ワースト2の撃沈・・・【2019年7月13日】FishON鹿留
4ヵ月振りに鹿留へ!結果はワースト2の惨敗・・・
7時前~ラスト17:00までガッツリやりましたが、14時からのラスト3時間は
雨で心折れましたが・・・
早い段階で、新戦力のノア1.0gでサクッと!魚が細っ!

幸先良くスプーンで釣れますが、すぐに沈黙・・・
巻きは☓☓
巻きがダメなので、ボトムを!トラウトZXのバンプ&ステイで釣れますが単発・・・

開始2時間でスプーンを諦め、クランクへ!インチクランクUne-Rが今日の中では
一番ハマってました。タナ?サイズ?アクション?どれ?

ピコイーグルプレーヤー!

ウッサ!コレも結構ハマり、沖まで遠投⇒表層早巻きorボトムから巻き上げが良かったです。

午前中は20弱とボロボロ・・・
午後からは状況がさらに悪化・・・14時過ぎからは雨が本降りで更に悪化・・・
QM!他にはジキル1.8gがGOODでした。

最後もウッサでした!

あまり書くこともなく、最終30・・・でした

こんなダメダメ釣行でも、かすかな収穫が。。。
ホワイトウルフ62UL-e

フォーナインマイスター60UL
フォーナインマイスター60L-TRZ
ブロンズウルフ62ML-K
ブロンズウルフ59MH-K
ゴールドウルフ633ML
ゴールドウルフ633ML 20th anniversary
通算7本目にして「初」のホワイトでしたが、ULなので適度に曲がり、粘りがあり
何より 使いやすい。さすがはウルフシリーズ随一の人気を誇るだけありますね。
応援お願いします!

にほんブログ村

7時前~ラスト17:00までガッツリやりましたが、14時からのラスト3時間は
雨で心折れましたが・・・
早い段階で、新戦力のノア1.0gでサクッと!魚が細っ!

幸先良くスプーンで釣れますが、すぐに沈黙・・・

巻きは☓☓
巻きがダメなので、ボトムを!トラウトZXのバンプ&ステイで釣れますが単発・・・

開始2時間でスプーンを諦め、クランクへ!インチクランクUne-Rが今日の中では
一番ハマってました。タナ?サイズ?アクション?どれ?

ピコイーグルプレーヤー!

ウッサ!コレも結構ハマり、沖まで遠投⇒表層早巻きorボトムから巻き上げが良かったです。

午前中は20弱とボロボロ・・・
午後からは状況がさらに悪化・・・14時過ぎからは雨が本降りで更に悪化・・・

QM!他にはジキル1.8gがGOODでした。

最後もウッサでした!

あまり書くこともなく、最終30・・・でした

こんなダメダメ釣行でも、かすかな収穫が。。。
ホワイトウルフ62UL-e

フォーナインマイスター60UL
フォーナインマイスター60L-TRZ
ブロンズウルフ62ML-K
ブロンズウルフ59MH-K
ゴールドウルフ633ML
ゴールドウルフ633ML 20th anniversary
通算7本目にして「初」のホワイトでしたが、ULなので適度に曲がり、粘りがあり
何より 使いやすい。さすがはウルフシリーズ随一の人気を誇るだけありますね。
応援お願いします!

にほんブログ村
2019年07月15日
今更ですが・・・エステルを・・・
今更ですが・・・エステルを導入!
エステルは数年前に一度だけお試しでバリバス製を使ってみましたが
ライントラブル・アワセ切れが多発したので断念しました・・・

・ヨツアミ チェルムアンバーコードSG 0.4号
⇒直線・結束強度最強らしい・・・エステル初心者なので、太めの0.4号を。
・ヨツアミ チェルム アブソーバー ウルトラストロング FCリーダー
⇒実績が証明する強度と品質「史上最強フロロカーボン」 0.5号/2.8LB/0.117mm で
いかにも強そうなので・・・。
・SLP WORKS SLPW EX LTスプール 2000SSS
⇒18イグジストでPEとエステル両方使いたいので。
いきなりエステルを購入した理由はコレです!

替えスプールもデザインは・・・
個人的にはゴールドは要らない・・・
でも性能・サウンド(ドラグ音が繊細な高音に変わりました)は最高でした!

応援お願いします!

にほんブログ村
エステルは数年前に一度だけお試しでバリバス製を使ってみましたが
ライントラブル・アワセ切れが多発したので断念しました・・・


・ヨツアミ チェルムアンバーコードSG 0.4号
⇒直線・結束強度最強らしい・・・エステル初心者なので、太めの0.4号を。
・ヨツアミ チェルム アブソーバー ウルトラストロング FCリーダー
⇒実績が証明する強度と品質「史上最強フロロカーボン」 0.5号/2.8LB/0.117mm で
いかにも強そうなので・・・。
・SLP WORKS SLPW EX LTスプール 2000SSS
⇒18イグジストでPEとエステル両方使いたいので。
いきなりエステルを購入した理由はコレです!

替えスプールもデザインは・・・

でも性能・サウンド(ドラグ音が繊細な高音に変わりました)は最高でした!

応援お願いします!

にほんブログ村
2019年07月12日
NEWオリカラとルアー!
次から次へと・・・ハイシーズンでもないこの時期に出てきます・・・
と言いながらも、ちゃっかり補充してしまう・・・。

・フカダマ25⇒全くのノーマークでしたが、TOPの爆発力を知ったので、お試しで!
・WAH/ディープクラピー
⇒某店のオリカラ。カラグレは以前購入のモカで実証済、タン塩レモンはお試しで!
・そことろ30S⇒釣れると噂のストロベリーオーレをお試しで!
間違いなく釣れる!ハズ・・・
応援お願いします!

にほんブログ村
と言いながらも、ちゃっかり補充してしまう・・・。

・フカダマ25⇒全くのノーマークでしたが、TOPの爆発力を知ったので、お試しで!
・WAH/ディープクラピー
⇒某店のオリカラ。カラグレは以前購入のモカで実証済、タン塩レモンはお試しで!
・そことろ30S⇒釣れると噂のストロベリーオーレをお試しで!
間違いなく釣れる!ハズ・・・
応援お願いします!

にほんブログ村
2019年07月08日
1ヵ月足らずでリピート釣行!【2019年6月23日】鹿島槍ガーデン
約1ヵ月前に3年振りに訪問した鹿島槍ガーデンにまたまた釣行!
先週も今週も土曜日は雨予報のためパス・・・。先週の日曜日は足柄CAで不完全燃焼
だったので、今回は日帰りで鹿島槍へ・・・。しかし遠いデス・・・
気合で5:30に到着するも、既に先行者が・・・
3番目に受付をし、迷うことなく2号池へ!最終的には20名強の来場者で前回よりも多かったです。

前回同様、巻きでガンガン喰ってくるはずもなく・・・、ボトム付近でモゾモゾしている
個体の中から、「シャインライド」で活性の高い個体にスイッチを入れていきます。

前回はザッガーB1Harfとダートランの長めのプラグでガンガンスイッチが入ってましたが
今日は・・・・・・鉄板2つが沈黙・・・


辛うじてベビーバイブに反応してくれるものの、単発のみでスタートから苦しい展開。
前回良かったアキュラシー0.9g、新戦力のバンナ1.7gを投げるもガン無視・・・。
無常に時間だけが過ぎていく状況の中、9時前に鹿島槍で初めて見る「放流」!

当然、放流の恩恵もないので・・・試行錯誤しながら何とか単発で獲っていきます。
ウッサの超スロー巻き!

ココニョロSの超スロー巻き!

12時時点で、まだ10匹と絶不調でしたが試行錯誤を続け、試しに!と投げた
鹿島槍では反応の良い「黒系のスプーン」が突如ハマり出す。
QM2.8gのズル引き!

午前中とは明らかに違う反応が出始め、レンチャンしてくれますが2lbフロロ&
ブロンズウルフ62MLでは無理があったのか?あっさりブチぎられました
鉄板のQMブラックをブチ切られ、何を投げるか悩んだ挙句・・・今までまともに投げた事の
なかった「ノア-B3.4g安塚リクエスト」をズル引きすると、これが大アタリ!

ズル引きのスピードを変えながら、午前中の沈黙がウソのように喰ってくれます!

試しに同じカラーのノアBOSS5.5gを投げると、ノア-B3.4gほどでは無いものの、好反応!

ガンガン釣れます、ノア-B3.4g!


ノアBOSS3.5gも釣れます。おぉ・・・ドリーバーデン???


ノアBOSS5.5g!

オンビート1.6g!黒系スプーンはやっぱり好反応。

ピーチ1.5g!ノア-B3.4gに似たカラー(オレンジグロー)だから釣れた???

いつ買ったかも?いつまともに投げた?かも分からないくらい使ってなかった
ペレスプで60UPのブラウン!



この後、更なるミラクルで60UPのアルビノも確保しますが・・・
写真を撮る前に痛恨のフックOUT・・・
残り1時間となった16時~は、前回大爆発したモカDRSSを投げますが
まさかの単発・・・

喰い気MAXの最後1時間は、エクシード・ノア-B3.4gで!

何だかんだで7:00-17:00LASTまでやって54。鹿島槍でこれだけ釣れてくれれば満足です。

応援お願いします!

にほんブログ村
先週も今週も土曜日は雨予報のためパス・・・。先週の日曜日は足柄CAで不完全燃焼
だったので、今回は日帰りで鹿島槍へ・・・。しかし遠いデス・・・

気合で5:30に到着するも、既に先行者が・・・

3番目に受付をし、迷うことなく2号池へ!最終的には20名強の来場者で前回よりも多かったです。

前回同様、巻きでガンガン喰ってくるはずもなく・・・、ボトム付近でモゾモゾしている
個体の中から、「シャインライド」で活性の高い個体にスイッチを入れていきます。

前回はザッガーB1Harfとダートランの長めのプラグでガンガンスイッチが入ってましたが
今日は・・・・・・鉄板2つが沈黙・・・



辛うじてベビーバイブに反応してくれるものの、単発のみでスタートから苦しい展開。
前回良かったアキュラシー0.9g、新戦力のバンナ1.7gを投げるもガン無視・・・。
無常に時間だけが過ぎていく状況の中、9時前に鹿島槍で初めて見る「放流」!

当然、放流の恩恵もないので・・・試行錯誤しながら何とか単発で獲っていきます。
ウッサの超スロー巻き!

ココニョロSの超スロー巻き!

12時時点で、まだ10匹と絶不調でしたが試行錯誤を続け、試しに!と投げた
鹿島槍では反応の良い「黒系のスプーン」が突如ハマり出す。
QM2.8gのズル引き!

午前中とは明らかに違う反応が出始め、レンチャンしてくれますが2lbフロロ&
ブロンズウルフ62MLでは無理があったのか?あっさりブチぎられました

鉄板のQMブラックをブチ切られ、何を投げるか悩んだ挙句・・・今までまともに投げた事の
なかった「ノア-B3.4g安塚リクエスト」をズル引きすると、これが大アタリ!

ズル引きのスピードを変えながら、午前中の沈黙がウソのように喰ってくれます!

試しに同じカラーのノアBOSS5.5gを投げると、ノア-B3.4gほどでは無いものの、好反応!

ガンガン釣れます、ノア-B3.4g!


ノアBOSS3.5gも釣れます。おぉ・・・ドリーバーデン???


ノアBOSS5.5g!

オンビート1.6g!黒系スプーンはやっぱり好反応。

ピーチ1.5g!ノア-B3.4gに似たカラー(オレンジグロー)だから釣れた???

いつ買ったかも?いつまともに投げた?かも分からないくらい使ってなかった
ペレスプで60UPのブラウン!



この後、更なるミラクルで60UPのアルビノも確保しますが・・・
写真を撮る前に痛恨のフックOUT・・・
残り1時間となった16時~は、前回大爆発したモカDRSSを投げますが
まさかの単発・・・

喰い気MAXの最後1時間は、エクシード・ノア-B3.4gで!

何だかんだで7:00-17:00LASTまでやって54。鹿島槍でこれだけ釣れてくれれば満足です。

応援お願いします!

にほんブログ村
2019年07月05日
暴風ですが行きます!【2019年6月16日】足柄CA
大雨の翌日は爆風予報・・・
さすがに2週間釣りが出来ないのもしんどいので・・・・取りあえず近場に!
近場に「足柄CA」のような極上の釣場があるのは、ありがたいです。

予報通り爆風です・・・。結局、一日中ルアーケースが吹っ飛ぶほどの爆風でした
爆風の中、トラック放流のヤマメ・イワナの残党狙いで、ミノーからスタートし
幸先良くヤマメがHIT!

パニッシュはそこそこ釣れてくれましたが、ダブルクラッチ60F1はイマイチ・・・
ダブルクラッチ45F1はGOODです!

新戦力のノア1.0g!

ファクター1.2g!

ノア1.2g!

新戦力のグレープ0.9g!

ヤマメの強烈な超高速チュンチュンバイトで中々フッキングしませんが・・・
ウエイト1g前後で多少フッキング率がUP!
9:30頃にトラック放流が入りますが、今日の釣座では放流狩りは☓・・・
おまけにヤマメが多いのか???どの場所も終始沈黙・・・

放流は無かった事にして・・・気を取り直して、シャイラ1.2g!

10時を過ぎると、さすがに暑さのせいか?魚が上ずってきたので
新戦力のカヤクラHF!


KAYAcraは初めて使いましたが、割と使いやすく自分が好きな感じのルアーでした。
ド表層の活性が高そうなので、HUNT0.4g!

HUNT0.7g!

WAH40FHFG2!

午後も魚はド表層なのでHUNT0.4g!爆風のせいか?釣った感がまるで無い・・・

ちびパニクラSR!

表層攻略で一番釣果がイイのが、このちびパニクラSRです。
アルフレッド1.0g!このスプーンの釣果も「超・優秀」!

13時~2時間ほど悶絶を喰らいましたが・・・15時頃から食い気がUP
HUNT0.7g!いいサイズのアルビノ。

アルフレッド0.7g!

BF0.5g!今日はHUNTの方が反応良かったです。

モカDRSS!

モカSRSS!

いつもの足柄だと午後でもクランクのスロー巻きで、結構な数のレンチャンがあるのですが
今日は・・・
ヤマメが多いせいか?
「超高速バイト&フッキング率が悪い」悪循環で、クランクの釣果がダメダメでした・・・。
7:00-18:00までやって88でした。

応援お願いします!

にほんブログ村

さすがに2週間釣りが出来ないのもしんどいので・・・・取りあえず近場に!
近場に「足柄CA」のような極上の釣場があるのは、ありがたいです。

予報通り爆風です・・・。結局、一日中ルアーケースが吹っ飛ぶほどの爆風でした

爆風の中、トラック放流のヤマメ・イワナの残党狙いで、ミノーからスタートし
幸先良くヤマメがHIT!

パニッシュはそこそこ釣れてくれましたが、ダブルクラッチ60F1はイマイチ・・・
ダブルクラッチ45F1はGOODです!

新戦力のノア1.0g!

ファクター1.2g!

ノア1.2g!

新戦力のグレープ0.9g!

ヤマメの強烈な超高速チュンチュンバイトで中々フッキングしませんが・・・
ウエイト1g前後で多少フッキング率がUP!
9:30頃にトラック放流が入りますが、今日の釣座では放流狩りは☓・・・
おまけにヤマメが多いのか???どの場所も終始沈黙・・・


放流は無かった事にして・・・気を取り直して、シャイラ1.2g!

10時を過ぎると、さすがに暑さのせいか?魚が上ずってきたので
新戦力のカヤクラHF!


KAYAcraは初めて使いましたが、割と使いやすく自分が好きな感じのルアーでした。
ド表層の活性が高そうなので、HUNT0.4g!

HUNT0.7g!

WAH40FHFG2!

午後も魚はド表層なのでHUNT0.4g!爆風のせいか?釣った感がまるで無い・・・


ちびパニクラSR!

表層攻略で一番釣果がイイのが、このちびパニクラSRです。
アルフレッド1.0g!このスプーンの釣果も「超・優秀」!

13時~2時間ほど悶絶を喰らいましたが・・・15時頃から食い気がUP

HUNT0.7g!いいサイズのアルビノ。

アルフレッド0.7g!

BF0.5g!今日はHUNTの方が反応良かったです。

モカDRSS!

モカSRSS!

いつもの足柄だと午後でもクランクのスロー巻きで、結構な数のレンチャンがあるのですが
今日は・・・

「超高速バイト&フッキング率が悪い」悪循環で、クランクの釣果がダメダメでした・・・。
7:00-18:00までやって88でした。

応援お願いします!

にほんブログ村
2019年07月01日
ノアを超える名作になるのか・・・
6月14日13時~一斉解禁。。。話題のスプーンを買ってみました!

・バンナ1.7g⇒HUNTに次ぐ2作目ですが、ノア1.8gとかを超える名作になるのか・・・?
全色は揃えなかったですが、使うのが楽しみです!
・ノアS1.0g⇒ロストしたカラーを補充。何気に釣れるシリーズです!
・ノア1.0g⇒ニュードロワーコラボカラーで買い忘れたカラーを!
釣れてくれるハズ・・・
応援お願いします!

にほんブログ村

・バンナ1.7g⇒HUNTに次ぐ2作目ですが、ノア1.8gとかを超える名作になるのか・・・?
全色は揃えなかったですが、使うのが楽しみです!
・ノアS1.0g⇒ロストしたカラーを補充。何気に釣れるシリーズです!
・ノア1.0g⇒ニュードロワーコラボカラーで買い忘れたカラーを!
釣れてくれるハズ・・・
応援お願いします!

にほんブログ村