2025年01月31日
年始からの戦力補強!その1
現有戦力で!などど言っておきながら・・・元旦から補強
昨年2024は計44回の補強をしましたが、2025は20回以下に抑えたいとは思います

・クロトDRSS→LOSTしたグローカラーが欲しかったのですがSOLDOUT・・・
非グローの喰わせカラーを!
・ウッサXS→争奪必須の「20井野カラー」が残ってたので・・・
・リクーゼ0.6→まさかの最寄りの量販店に
応援お願いします!

にほんブログ村

昨年2024は計44回の補強をしましたが、2025は20回以下に抑えたいとは思います


・クロトDRSS→LOSTしたグローカラーが欲しかったのですがSOLDOUT・・・

非グローの喰わせカラーを!
・ウッサXS→争奪必須の「20井野カラー」が残ってたので・・・
・リクーゼ0.6→まさかの最寄りの量販店に

応援お願いします!

にほんブログ村
2025年01月27日
2024年の釣り納めへ・・・【2024年12月30日】すそのFP
2024年のラストは東山湖!と言いたいところですが・・・あまりに良い情報が無さ過ぎて
ひよった挙句、スソパへ。最後まで悶絶するのはキツイので・・・
7:00過ぎに到着するも、予想通り先週の倍~2.5倍のネットが並んでいます
下池のべスポジは当然入れず、道路側の中央付近で釣り始めます。
スタートはノアS1.0で!魚が遅く、ゆっくり巻かないと喰わない展開。。。

その後もノアS1.0で3.4匹釣れてくれます

9時に1回目の放流が入り、ストライクダディ3.5で!

この日は細身のスプーンはイマイチなので・・・
ノアBOSS3.5!
こっちの方が良かったです

ノアBOSS4.4!これもGOOD!

圧倒的集魚力でレンチャン

10時頃からクランクに変え、クロトDRSSでレンチャン

調子に乗って釣り続けること4匹、ナイロンライン3lbがここで結び目からラインブレイク
ナイロンクランクはPE・エステルよりも圧倒的に乗りやすいですが、やっぱりLOSTが多い
その後13時頃まで約3時間の長~い悶絶・・・
隣で釣友は
マメとスイッチバックを駆使し、ポツポツ釣ってます
さすがやな
悶絶明けは、モカDRSSで!

ウッサXS!これもレンチャン

この後貴重なウッサSのオリカラをナイロンラインでまたしてもLOST・・・
ドリフトスピン2.5!暫く投げてなかったので、これを機に使い倒そうと投げまくるものの・・・単発

3回目の放流はノアBOSS3.5で1匹のみ・・・

落ち着いてからはノアS1.0で!ゆっくり巻いてきて手前のカケアガリで喰わせるパターン

なのでクランクのスロー巻きで喰わせようとはしますが・・・上手くいかず
マイクロでネチッこくやるべきだった???かもですが・・・
今日のように釣座がビッチリ埋まりハイプレッシャー状態だと「もっと手変えし良く色んなルアーを
試す事」が必須ですね。思考停止→ダラダラ悶絶・・・相変わらずダメダメです
ハントグランデ1.0!これも単発

16時前辺りから活性のギアが多少上がり、Tクランカップでレンチャン

Dクラ・パニクラ・ボトクラがダメな時でもTクランカップは結果を出してくれます

ウッサS!これもレンチャン

夕方一番ハマったのはプチモカSRSS!今日はココまで末期です

日没後の17時過ぎからはMIXに移動。モカDRSSでサクッと

さかさニョロ60FS!グローのニョロはナイター鉄板ですね

ラスト1時間はスプーンで。ダッシュ1.6で表層ちょい下を

最後まで本来のナイターのような「1投1匹」ではなかったですが・・・ダッシュ1.6とハイバ1.6でポツポツ
釣れてくれました

8:00-19:00までガッツリ釣り納めし、50いかない位の釣果

とは言え、来場者MAXのハイプレッシャーにしてはまぁまぁの釣り納めが出来たと思います
2025年は「戦力補充を抑え、現有戦力を最大限に使い切る」を目標に週1釣行を
続けたいと思います
応援お願いします!

にほんブログ村
ひよった挙句、スソパへ。最後まで悶絶するのはキツイので・・・
7:00過ぎに到着するも、予想通り先週の倍~2.5倍のネットが並んでいます

下池のべスポジは当然入れず、道路側の中央付近で釣り始めます。
スタートはノアS1.0で!魚が遅く、ゆっくり巻かないと喰わない展開。。。

その後もノアS1.0で3.4匹釣れてくれます


9時に1回目の放流が入り、ストライクダディ3.5で!

この日は細身のスプーンはイマイチなので・・・
ノアBOSS3.5!



ノアBOSS4.4!これもGOOD!

圧倒的集魚力でレンチャン


10時頃からクランクに変え、クロトDRSSでレンチャン


調子に乗って釣り続けること4匹、ナイロンライン3lbがここで結び目からラインブレイク

ナイロンクランクはPE・エステルよりも圧倒的に乗りやすいですが、やっぱりLOSTが多い

その後13時頃まで約3時間の長~い悶絶・・・

マメとスイッチバックを駆使し、ポツポツ釣ってます

悶絶明けは、モカDRSSで!


ウッサXS!これもレンチャン


この後貴重なウッサSのオリカラをナイロンラインでまたしてもLOST・・・

ドリフトスピン2.5!暫く投げてなかったので、これを機に使い倒そうと投げまくるものの・・・単発


3回目の放流はノアBOSS3.5で1匹のみ・・・


落ち着いてからはノアS1.0で!ゆっくり巻いてきて手前のカケアガリで喰わせるパターン

なのでクランクのスロー巻きで喰わせようとはしますが・・・上手くいかず

マイクロでネチッこくやるべきだった???かもですが・・・

今日のように釣座がビッチリ埋まりハイプレッシャー状態だと「もっと手変えし良く色んなルアーを
試す事」が必須ですね。思考停止→ダラダラ悶絶・・・相変わらずダメダメです

ハントグランデ1.0!これも単発


16時前辺りから活性のギアが多少上がり、Tクランカップでレンチャン


Dクラ・パニクラ・ボトクラがダメな時でもTクランカップは結果を出してくれます


ウッサS!これもレンチャン


夕方一番ハマったのはプチモカSRSS!今日はココまで末期です


日没後の17時過ぎからはMIXに移動。モカDRSSでサクッと


さかさニョロ60FS!グローのニョロはナイター鉄板ですね


ラスト1時間はスプーンで。ダッシュ1.6で表層ちょい下を


最後まで本来のナイターのような「1投1匹」ではなかったですが・・・ダッシュ1.6とハイバ1.6でポツポツ
釣れてくれました


8:00-19:00までガッツリ釣り納めし、50いかない位の釣果


とは言え、来場者MAXのハイプレッシャーにしてはまぁまぁの釣り納めが出来たと思います

2025年は「戦力補充を抑え、現有戦力を最大限に使い切る」を目標に週1釣行を
続けたいと思います

応援お願いします!

にほんブログ村
2025年01月24日
年始からの戦力補強!その44
今年も44回の戦力補充!恐らく打ち止めになるかと・・・

・ウッサXS→中々買えなかった「FOCUSオリーブ」があったので!
・ディープクラピーGS2→「ブルーマジック」このカラーどうなのか???
・ベルベットアーツ×スミス VAパペットサーフェス
→前過ぎてどこのSHOPで取り置きしたか分からなくなってましたがココでした
どれも鉄板ですかね・・・
応援お願いします!

にほんブログ村

・ウッサXS→中々買えなかった「FOCUSオリーブ」があったので!
・ディープクラピーGS2→「ブルーマジック」このカラーどうなのか???
・ベルベットアーツ×スミス VAパペットサーフェス
→前過ぎてどこのSHOPで取り置きしたか分からなくなってましたがココでした

どれも鉄板ですかね・・・
応援お願いします!

にほんブログ村
2025年01月20日
2ヵ月振りにスソパへ!【2024年12月21日】すそのFP
本来この時期は東山湖にドップリのはずが・・・余りに良い噂が無さ過ぎて
ひよって安定のスソパへ。2ヵ月振りですが果たして活性は良いのか?悪いのか?
朝一ちょっと出遅れ、受付開始直後ぐらいに到着しますが、来場者はそこまで多くない
上池は5名程しか入っておらず、みんな下池?MIX?と不安がよぎりますが
一応下池の目当てのポイントちょい横に入れたので、下池からスタートします。
8:00過ぎ~9:00過ぎまではバンナ1.4で触りはあるもフッキングしない・・・
超低活性?と嫌な予感がしますが、早々に1回目の放流
放流場所が遠かったですが、ドナ2.5で良い感じのレンチャン

久々に投げた「オレンジスター」GOODです!

落ち着いてからはグラビティ1.65でチマチマ追加!

10:30過ぎには早くも2回目の放流!放流場所も近く、ストライクダディ3.5で超レンチャン

放流以外でも釣友はQM2.8で沖の口を使う個体を結構釣ってたので
今日は細&重スプーンが良いかもしれません

ストライクダディ3.5で釣れ続きます

まだまだストライクダディ!

ストライクダディ3.5&ハニカム♯4でよく掛かってくれます

放流secondはQM3.3

やっぱ細身が良いですね

何だかんだで30分ほど放流魚と遊び、最後は沖をドナ3で

今日はイマイチなマイティは単発・・・

12時を廻り、夏~秋までならとっくにクランクで結構釣れてる時間帯ですが、午後もスプーンで
ダラダラ釣れてくれます。バンナ1.4で50OVERのスーモン???

PEだったこともあり、特に暴れることなくス~っとネットイン

午後からもクランク不調・・・スプーンはポツポツ
お荷物扱いだったQM1.8も釣れます

バンナ1.4!

13:30頃には4回目の放流!ストライクダディ3.5から入りますが、そこまで追ってくれない

QM3.3を沖の表層で!

今日2匹目のデカマス

QM3.3!レギュラーサイズも好反応

残党狙いでQM2.8!これは単発・・・

バンナ1.4!ここから1時間雨が強くなったのでラーメン休憩

休憩明けの15時~はウッサSでレンチャン

ウッサXS!この日はブリブリ動くDクラ・パニクラは×・・・

ウッサXSやモカDRSSの方が反応は良かったです

ウッサの後はグラビティ1.35で隠れ高活性を探して、「スライドさせて→スイッチを入れる」喰わせ方で
レンチャン

釣友はスイッチバックの1.2で爆ってました
日没前の16:30頃はさかさニョロ70Sでレンチャン

日没後の17:00-18:30はMIXでナイター。ウッサXSで

MIXもさかさニョロ60FSで超レンチャン

通常速度で巻くと「ドンッ」と良い感じのバイトが出ます


DクラLCMAX-F!これは単発

ラスト30分はスプーンで!パル2.5

バンナ1.7!ナイターでも反応は一番良かったです

グラビティ1.65!

最後はオンビートで〆

8:30-18:30までやって50以上は釣れたので良かったです

久し振りのスソパでしたが、相変わらずの安定感
秋までは「朝はスプーン→午後はクランク」とお決まりでしたが、今日は終始スプーンの方が
反応は良かったです。それはそれで嬉しい誤算でしたが・・・
暫くは「東山湖」「スソパ」2択かなぁ???
応援お願いします!

にほんブログ村
ひよって安定のスソパへ。2ヵ月振りですが果たして活性は良いのか?悪いのか?
朝一ちょっと出遅れ、受付開始直後ぐらいに到着しますが、来場者はそこまで多くない

上池は5名程しか入っておらず、みんな下池?MIX?と不安がよぎりますが
一応下池の目当てのポイントちょい横に入れたので、下池からスタートします。
8:00過ぎ~9:00過ぎまではバンナ1.4で触りはあるもフッキングしない・・・

超低活性?と嫌な予感がしますが、早々に1回目の放流

放流場所が遠かったですが、ドナ2.5で良い感じのレンチャン


久々に投げた「オレンジスター」GOODです!

落ち着いてからはグラビティ1.65でチマチマ追加!

10:30過ぎには早くも2回目の放流!放流場所も近く、ストライクダディ3.5で超レンチャン


放流以外でも釣友はQM2.8で沖の口を使う個体を結構釣ってたので
今日は細&重スプーンが良いかもしれません


ストライクダディ3.5で釣れ続きます


まだまだストライクダディ!

ストライクダディ3.5&ハニカム♯4でよく掛かってくれます


放流secondはQM3.3


やっぱ細身が良いですね


何だかんだで30分ほど放流魚と遊び、最後は沖をドナ3で


今日はイマイチなマイティは単発・・・


12時を廻り、夏~秋までならとっくにクランクで結構釣れてる時間帯ですが、午後もスプーンで
ダラダラ釣れてくれます。バンナ1.4で50OVERのスーモン???

PEだったこともあり、特に暴れることなくス~っとネットイン


午後からもクランク不調・・・スプーンはポツポツ

お荷物扱いだったQM1.8も釣れます


バンナ1.4!

13:30頃には4回目の放流!ストライクダディ3.5から入りますが、そこまで追ってくれない


QM3.3を沖の表層で!

今日2匹目のデカマス


QM3.3!レギュラーサイズも好反応


残党狙いでQM2.8!これは単発・・・


バンナ1.4!ここから1時間雨が強くなったのでラーメン休憩

休憩明けの15時~はウッサSでレンチャン


ウッサXS!この日はブリブリ動くDクラ・パニクラは×・・・

ウッサXSやモカDRSSの方が反応は良かったです


ウッサの後はグラビティ1.35で隠れ高活性を探して、「スライドさせて→スイッチを入れる」喰わせ方で
レンチャン


釣友はスイッチバックの1.2で爆ってました

日没前の16:30頃はさかさニョロ70Sでレンチャン


日没後の17:00-18:30はMIXでナイター。ウッサXSで

MIXもさかさニョロ60FSで超レンチャン


通常速度で巻くと「ドンッ」と良い感じのバイトが出ます



DクラLCMAX-F!これは単発


ラスト30分はスプーンで!パル2.5


バンナ1.7!ナイターでも反応は一番良かったです


グラビティ1.65!

最後はオンビートで〆


8:30-18:30までやって50以上は釣れたので良かったです


久し振りのスソパでしたが、相変わらずの安定感

秋までは「朝はスプーン→午後はクランク」とお決まりでしたが、今日は終始スプーンの方が
反応は良かったです。それはそれで嬉しい誤算でしたが・・・
暫くは「東山湖」「スソパ」2択かなぁ???
応援お願いします!

にほんブログ村
2025年01月17日
2週連続放流日の東山湖へ!【2024年12月7日】東山湖
結論から言うと・・・・・・放流以外は見せ場なし・・・
明るくなった6:30スタートの朝一は、恒例の鳥の捕食TIME・・・
沖でバチャバチャ場を荒らされる中、バンナ1.7で!

その後もバンナ1.7で続き、良い感じ?と思ったのも束の間・・・

7:00-10:00は超悶絶・・・釣れず
早々に3時間の大悶絶を食らったあとは、ダートランで辛うじてレンチャン

シャインライドはイマイチ・・・
釣れるだけマシですが・・・

そんな感じで朝一から長~い超悶絶を耐えしのぎ、11:40頃に念願の放流
30分経たないうちに第一波が!BUX5.1で!

今年の放流はサクラが多い
この日も魚の追いはイマイチなので、早々にBUX5.1⇒QM3.3でチョイ遅く。
暫く釣れ続きます

QM3.3!このカラーは個人的にはイマイチ

ドナ3!やっぱ頼りになります

ノアBOSS4.4!半信半疑の中、意外に効きます

ノアBOSS4.4!暫く釣れ続きます

BUX3.0!さほど続かず・・・

ドナ2.5!さほど続かず・・・

ストライクダディ3.5!最近の放流は毎回投げてます

ファットダディ2.5!

デイジー2.5!放流から2時間経ちましたが、まだダラダラ釣れます

フォルテ1.8!まっ金なので釣れ続く?と期待するも単発

放流最後はバンナ1.7!必ず釣れますね

放流後3時間楽しんだ後は、いつもの如く「喰いがピタリと止まる」・・・
こうなると、すぐ日陰になる切れ目に見切りをつけ、日向の「東ワンド」か「オーバーフロー」へ
運良く空いたオーバーフローでまずはモカDR‐SSで!

バックストローク55S!これはレンチャン

Tクランカップ!渋い時にかなり頼りになります

浮いたサクラマスにはSクラ30SSでレンチャン

最後はさかさニョロ70Sの表層早巻きでレンチャン

6:30‐17:00までやって、放流ありきで40チョイ・・・
なかなか難しいです

今年の放流はニジよりサクラの方が多いっぽいですが、サクラ狙いでのミノーが不発だと
なかなか数は伸びないですね
東山湖は昨年同様、今年も厳しくなりそうです・・・・・・・
応援お願いします!

にほんブログ村

明るくなった6:30スタートの朝一は、恒例の鳥の捕食TIME・・・


その後もバンナ1.7で続き、良い感じ?と思ったのも束の間・・・

7:00-10:00は超悶絶・・・釣れず

早々に3時間の大悶絶を食らったあとは、ダートランで辛うじてレンチャン


シャインライドはイマイチ・・・


そんな感じで朝一から長~い超悶絶を耐えしのぎ、11:40頃に念願の放流

30分経たないうちに第一波が!BUX5.1で!

今年の放流はサクラが多い

この日も魚の追いはイマイチなので、早々にBUX5.1⇒QM3.3でチョイ遅く。
暫く釣れ続きます


QM3.3!このカラーは個人的にはイマイチ


ドナ3!やっぱ頼りになります


ノアBOSS4.4!半信半疑の中、意外に効きます


ノアBOSS4.4!暫く釣れ続きます


BUX3.0!さほど続かず・・・

ドナ2.5!さほど続かず・・・


ストライクダディ3.5!最近の放流は毎回投げてます


ファットダディ2.5!

デイジー2.5!放流から2時間経ちましたが、まだダラダラ釣れます


フォルテ1.8!まっ金なので釣れ続く?と期待するも単発


放流最後はバンナ1.7!必ず釣れますね


放流後3時間楽しんだ後は、いつもの如く「喰いがピタリと止まる」・・・

こうなると、すぐ日陰になる切れ目に見切りをつけ、日向の「東ワンド」か「オーバーフロー」へ
運良く空いたオーバーフローでまずはモカDR‐SSで!

バックストローク55S!これはレンチャン


Tクランカップ!渋い時にかなり頼りになります


浮いたサクラマスにはSクラ30SSでレンチャン


最後はさかさニョロ70Sの表層早巻きでレンチャン


6:30‐17:00までやって、放流ありきで40チョイ・・・



今年の放流はニジよりサクラの方が多いっぽいですが、サクラ狙いでのミノーが不発だと
なかなか数は伸びないですね

東山湖は昨年同様、今年も厳しくなりそうです・・・・・・・

応援お願いします!

にほんブログ村
2025年01月13日
年始からの戦力補強!その43
今年はコレともう1回補充で打ち止め予定です!

・さかさニョロ70S
⇒先行の70FSがそこそこ良かったので、人気のカラーはスルーし非グローを2個補充!
・ウッサS
⇒24ニューカラーの「24ノブ」をチョイス!ラーテル・FOCUSオリーブは瞬殺でなし・・・
・パ二クラDRラトル
⇒試しに1個買った「エンパン」が良かったので、鉄板のタッキーブラウンを!

・モカDR-SS
⇒これでモカ!・・・というほど持ってはいますが・・・・・24NEWカラーは超熱い
「ラーテル」「19早乙女」「24ノブ」「20イノ」を!FOCUSオリーブは瞬殺でなし・・・
鉄板ですね
応援お願いします!

にほんブログ村

・さかさニョロ70S
⇒先行の70FSがそこそこ良かったので、人気のカラーはスルーし非グローを2個補充!
・ウッサS
⇒24ニューカラーの「24ノブ」をチョイス!ラーテル・FOCUSオリーブは瞬殺でなし・・・
・パ二クラDRラトル
⇒試しに1個買った「エンパン」が良かったので、鉄板のタッキーブラウンを!

・モカDR-SS
⇒これでモカ!・・・というほど持ってはいますが・・・・・24NEWカラーは超熱い

「ラーテル」「19早乙女」「24ノブ」「20イノ」を!FOCUSオリーブは瞬殺でなし・・・
鉄板ですね

応援お願いします!

にほんブログ村
2025年01月10日
3週間振りに放流日釣行!【2024年11月30日】東山湖
3週間振りに東山湖へ!先週の土曜日はかなり来場者が多かったみたいなので、不安
を抱えたまま5:00過ぎに到着。既に受付も始まっていましたが・・・来場者はそんなに
多くない
。。。目当ての切れ目横に入れました
真っ暗の中釣り始めますが・・・アタリすら出せない
魚はまだ寝てるのか?
ドナ2.5でボトムチョイ上を気持ちゆっくり巻くと、ようやくバイトあり

ドナ2.5で立て続けにレンチャンとはいきませんが・・・何とかポツリポツリ

ドナ2.5!カラーを変えるとバイト復活
開始から1時間すでに苦しい展開

6:30頃から切れ目特有の「鳥のエサ時間」・・・自分のまっすぐ先で(沖の竿抜け)
集まってきた鳥が一斉に場を荒らしまくってくれます

これがあると、この後しばらく魚の警戒心がMAXになり喰ってくれなくなる
鳥の襲来から1時間後、スプーンは厳しいですがパ二クラMRでレンチャン

新戦力の「SM.Ⅵ」がハマってました
水馴染みが良いカラーらしく、結構釣れ続くらしい。

DクラLCMAX SS!魚はボトムに多そうなので、即反応

が・・・2匹止まりでした・・・。自分はロデオのLCMAX Fの方が相性は良いです

8時を過ぎても、結構周りでメタルのボトムをやってる人が多かったのでベルオーガのズル引き
が・・・単発止まり

ロデオのLCMAX F!相性も良くレンチャン

ロデパ二MRも好調

ロデオのLCMAX F!ほんとコレとは相性が良い

9:00-放流前の12:00までは、完全に手詰まり・悶絶
放流車という名の
救世主が12時に到着

切れ目はいつも放流から約60~90分後に釣れ出すので、この日は先に昼食(カップラーメン)を
食べスタンバイします
すると・・・まさかの30分後には
放流魚が到達
BUX5.1でスタート!

BUX5.1!放流魚にナイスサイズも混ざります


BUX5.1⇒ノアBOSS4.4!遠くの魚を呼びますが、スピードが速すぎるのか?単発

通常よりも遅めの巻きスピードでBUX3.5!

ストライクダディ3.5でナイスサイズでイカツいロックを


その後はドナ3でレンチャン
放流で外さない安定感!

QM3.3!ロッド立て目、チョイゆっくりが良いみたいです

ブレイブ2.8!これは単発・・・

最後はマイティで!

約90分放流を堪能しましたが、1投1匹状態ではなかったので難しかったです。。今年は
サクラとカットの割合が多いので、ニジ主体の放流よりも難しいのか???
放流が一段落した後は、「青銀」で残党狙い。ノアB2.6でサクラがレンチャン

デイジー2.5「青銀」です

14:00ー15:00までは放流が完全に止まり、ねちねちスプーンで絞り出す状態
15:00~切れ目を諦め、東ワンドへ移動します。
水質は切れ目よりも良さそうですが、やはり個体が少ない感じ。
デイジー2.5で幸先よく釣れたと思ったら・・・

そこから1時間悶絶・・・
残り30分となったところから、Tクランカップがさく裂!見事にレンチャンしてくれます

自分の中ではDクラ・パ二クラよりも釣れる確率が高いのが、Tクランカップです。
クランクの中では信頼度№1
5:30-17:00までガッツリやりましたが、放流以外はパッとせず・・・。それでも50程度は
釣れてくれるのでやっぱりココにハマってしまいます。

LAST90分、自分は東ワンド、釣友はオーバーフローで釣ってましたが、後で聞くと
「ミノーとハイバ1.6でサクラ中心にポツポツ釣れた」との事。
ミノー???・・・その手があったか!ここ数年まともに開けてないミノーケースがようやく
活躍しそうな予感。GJ・ザッガー浮上系ミノーは使ってましたが、ポーリー・パニッシュなどは
ニレ池で投げた以外は記憶にないレベル・・・。今年の東山湖はミノーなのか?
応援お願いします!

にほんブログ村
を抱えたまま5:00過ぎに到着。既に受付も始まっていましたが・・・来場者はそんなに
多くない


真っ暗の中釣り始めますが・・・アタリすら出せない

ドナ2.5でボトムチョイ上を気持ちゆっくり巻くと、ようやくバイトあり


ドナ2.5で立て続けにレンチャンとはいきませんが・・・何とかポツリポツリ


ドナ2.5!カラーを変えるとバイト復活



6:30頃から切れ目特有の「鳥のエサ時間」・・・自分のまっすぐ先で(沖の竿抜け)
集まってきた鳥が一斉に場を荒らしまくってくれます


これがあると、この後しばらく魚の警戒心がMAXになり喰ってくれなくなる

鳥の襲来から1時間後、スプーンは厳しいですがパ二クラMRでレンチャン


新戦力の「SM.Ⅵ」がハマってました


DクラLCMAX SS!魚はボトムに多そうなので、即反応


が・・・2匹止まりでした・・・。自分はロデオのLCMAX Fの方が相性は良いです


8時を過ぎても、結構周りでメタルのボトムをやってる人が多かったのでベルオーガのズル引き
が・・・単発止まり


ロデオのLCMAX F!相性も良くレンチャン


ロデパ二MRも好調


ロデオのLCMAX F!ほんとコレとは相性が良い


9:00-放流前の12:00までは、完全に手詰まり・悶絶

救世主が12時に到着


切れ目はいつも放流から約60~90分後に釣れ出すので、この日は先に昼食(カップラーメン)を
食べスタンバイします

放流魚が到達


BUX5.1!放流魚にナイスサイズも混ざります



BUX5.1⇒ノアBOSS4.4!遠くの魚を呼びますが、スピードが速すぎるのか?単発


通常よりも遅めの巻きスピードでBUX3.5!

ストライクダディ3.5でナイスサイズでイカツいロックを



その後はドナ3でレンチャン


QM3.3!ロッド立て目、チョイゆっくりが良いみたいです


ブレイブ2.8!これは単発・・・


最後はマイティで!

約90分放流を堪能しましたが、1投1匹状態ではなかったので難しかったです。。今年は
サクラとカットの割合が多いので、ニジ主体の放流よりも難しいのか???
放流が一段落した後は、「青銀」で残党狙い。ノアB2.6でサクラがレンチャン


デイジー2.5「青銀」です


14:00ー15:00までは放流が完全に止まり、ねちねちスプーンで絞り出す状態

15:00~切れ目を諦め、東ワンドへ移動します。
水質は切れ目よりも良さそうですが、やはり個体が少ない感じ。
デイジー2.5で幸先よく釣れたと思ったら・・・

そこから1時間悶絶・・・

残り30分となったところから、Tクランカップがさく裂!見事にレンチャンしてくれます


自分の中ではDクラ・パ二クラよりも釣れる確率が高いのが、Tクランカップです。
クランクの中では信頼度№1

5:30-17:00までガッツリやりましたが、放流以外はパッとせず・・・。それでも50程度は
釣れてくれるのでやっぱりココにハマってしまいます。

LAST90分、自分は東ワンド、釣友はオーバーフローで釣ってましたが、後で聞くと
「ミノーとハイバ1.6でサクラ中心にポツポツ釣れた」との事。
ミノー???・・・その手があったか!ここ数年まともに開けてないミノーケースがようやく
活躍しそうな予感。GJ・ザッガー浮上系ミノーは使ってましたが、ポーリー・パニッシュなどは
ニレ池で投げた以外は記憶にないレベル・・・。今年の東山湖はミノーなのか?
応援お願いします!

にほんブログ村
2025年01月07日
東山湖は大会なので3か月振りにココへ!【2024年11月24日】FF中津川
本命の東山湖は大会日、鹿留は前回イマイチ、竜華池は個体のサイズが小さすぎる
中津川は家から一番近いのに、何気に3か月ぶりです
川側に入りたかったので、OPEN直後に到着!予定通り川側の上流にIN。
OPEN直後はスプーンの巻きにも反応してくれ、バンナ1.7でレンチャン!

開始後30分でスプーンへの反応が皆無・・・
レンジを変えても、スピード変えても、マイクロ投げても無反応・・・
まだまだです
そこから2時間・・・状況が変わらないのでクランクに移行。ペピーノMRで

その後クランクもイマイチ
新戦力の団子魚も無・・・
10時過ぎから堪らず鉄板のウッサSを投げると、ここから個体の喰い気が出てきたのか?
反応あり!Sは単発、XSにするとレンチャン


ウッサの後は東山湖・鹿留で不発だった「ちびパニSRSS」で超レンチャン
中津はコレ鉄板入りですね

午前中はスタートはスプーン→悶絶→クランク→でも悶絶・・・20匹にも届かず大苦戦
午後も引き続きクランクで!長らく投げてなかった「アンフェア35F」縛りで。城峰オリカラの
「柚葉」が良い感じ

赤坂グリ子も。

モカSRSS!超スローではなく、フツーに巻いてもOKでした

アンフェア35F以上に良かったのが「ZANMU35MR F」!

とある方のブログによると・・・
アンフェア35F→イレギュラーが入るように
ザンムMRF→イレギュラーが入らないように設計されているらしいです。
イレギュラーが入らないほうが良かったのか???
放流が比較的近かったので、バンナ1.7で2匹だけ釣った後は・・・

WAH40F!サイズ・泳層・アクションがドンピシャで暫くレンチャン

トレモ35MRFはイマイチ・・・

WAH37HF!これもイマイチ・・・

モカDRSS!これも単発・・・

モーストバービーF!アクション派手目が良いみたいで、レンチャン

TクランカップF!もはや鉄板
めちゃ釣れます

LAST1時間となった、16時前から更に喰い気がUP!この時間帯のルアーチョイスがこの日の
課題ですが、さかさにょろFSでレンチャン

バックストローク55S!これがドハマり
完全に正解でした


モーストバービーF「三ケ日ミカン」で大きく誘って、1投1匹状態
これも正解


さかさにょろXS!まぁ釣れるわな

買ってからずっと不発の「さかさにょろSlim 70FS」も大爆発

最後まで釣れっぱなしでした

6:00過ぎ‐17:00前までガッツリやって60ぐらい。。。可もなく不可もなくでした。

今日の夕マズメはニョロ系・SSでゆっくり誘ってガッツリ喰わせましたが、
ちびパニ・ピコイーグル・バービーFの表層早巻きはどうだったのか?
次回の夕マズメ・高活性TIMEは2通り投げてみて、その日の状況を見極め
不発に終わらない釣行にしたいです
応援お願いします!

にほんブログ村
中津川は家から一番近いのに、何気に3か月ぶりです

川側に入りたかったので、OPEN直後に到着!予定通り川側の上流にIN。
OPEN直後はスプーンの巻きにも反応してくれ、バンナ1.7でレンチャン!

開始後30分でスプーンへの反応が皆無・・・

レンジを変えても、スピード変えても、マイクロ投げても無反応・・・

そこから2時間・・・状況が変わらないのでクランクに移行。ペピーノMRで


その後クランクもイマイチ

10時過ぎから堪らず鉄板のウッサSを投げると、ここから個体の喰い気が出てきたのか?
反応あり!Sは単発、XSにするとレンチャン



ウッサの後は東山湖・鹿留で不発だった「ちびパニSRSS」で超レンチャン

中津はコレ鉄板入りですね


午前中はスタートはスプーン→悶絶→クランク→でも悶絶・・・20匹にも届かず大苦戦

午後も引き続きクランクで!長らく投げてなかった「アンフェア35F」縛りで。城峰オリカラの
「柚葉」が良い感じ


赤坂グリ子も。

モカSRSS!超スローではなく、フツーに巻いてもOKでした


アンフェア35F以上に良かったのが「ZANMU35MR F」!

とある方のブログによると・・・
アンフェア35F→イレギュラーが入るように
ザンムMRF→イレギュラーが入らないように設計されているらしいです。
イレギュラーが入らないほうが良かったのか???
放流が比較的近かったので、バンナ1.7で2匹だけ釣った後は・・・

WAH40F!サイズ・泳層・アクションがドンピシャで暫くレンチャン


トレモ35MRFはイマイチ・・・


WAH37HF!これもイマイチ・・・


モカDRSS!これも単発・・・


モーストバービーF!アクション派手目が良いみたいで、レンチャン


TクランカップF!もはや鉄板


LAST1時間となった、16時前から更に喰い気がUP!この時間帯のルアーチョイスがこの日の
課題ですが、さかさにょろFSでレンチャン


バックストローク55S!これがドハマり




モーストバービーF「三ケ日ミカン」で大きく誘って、1投1匹状態



さかさにょろXS!まぁ釣れるわな


買ってからずっと不発の「さかさにょろSlim 70FS」も大爆発


最後まで釣れっぱなしでした


6:00過ぎ‐17:00前までガッツリやって60ぐらい。。。可もなく不可もなくでした。

今日の夕マズメはニョロ系・SSでゆっくり誘ってガッツリ喰わせましたが、
ちびパニ・ピコイーグル・バービーFの表層早巻きはどうだったのか?
次回の夕マズメ・高活性TIMEは2通り投げてみて、その日の状況を見極め
不発に終わらない釣行にしたいです

応援お願いします!

にほんブログ村
2025年01月03日
年始からの戦力補強!その42
今年も後何回補充するのか・・・???

ドリフトスピン27⇒手持ちの47・37は苦手&良い思いなし。。。でも買ってしまう
練習あるのみ・・・
ペピーノMR⇒鉄板の蛍ピン!やっと買えました。。。
応援お願いします!

にほんブログ村


ドリフトスピン27⇒手持ちの47・37は苦手&良い思いなし。。。でも買ってしまう

練習あるのみ・・・
ペピーノMR⇒鉄板の蛍ピン!やっと買えました。。。
応援お願いします!

にほんブログ村