2015年08月25日
懲りずにまた釣行!【8月16日】FishON鹿留
盆休み最終日にまで懲りずに釣行・・・
選んだ場所は相性の良い「FishON鹿留」です。
現地着は6:30、鹿留湖の駐車場には車が・・・えっ4台・・・少なっ!
さすがに盆休み最終日ともなれば人も少ないし、スレまくりか?
という事で、河川エリアから始めます。

河川の鉄板!レギュラー1.1gから爆釣を狙いますが・・・・・アレ・・・・
めちゃくちゃ反応悪い・・・・、全く喰ってきません・・・・仕方なく2匹だけ釣って

そそくさと鹿留湖に移動。

いつもの釣座を確保し、河川と同じくレギュラー1.1gを投げますがココも反応が悪い・・・
それでも多少ライズがあり、浮き魚も多かったので軽量スプーンで表層狙いに!
これが大正解!鱒玄人ウィーパー0.6gで

レギュラー0.7g

ブリッジ0.8g

と、ひたすら軽量スプーンで表層ちょい下(5~10cm)を引っ張るだけで、約4時間ずーっと釣れ続く
午前中スプーンのみ60。午後もこのままスプーンで押し切ろうとも思いましたが
今日は久し振りにこのロッドを持ってきてました「スワンドライブ!」

という事で、まずは表層の鉄板!「ママバービー」

どうしても釣りたい「ウェイブラー」

他にはミディアムクラピー、バービープラスで単発・・・・
クランクで2時間粘りましたが、さすがに苦しいのでスプーンに戻し
新戦力のBF0.9g

14時を過ぎてからはBF、ブリッジが絶好調!時間を追うごとにレンジも下がって(30cm)きてました。
久し振りの3桁超え
特に良かったスプーンがBF0.9gシグネイチャーカラー
ブリッジ0.8g #54


にほんブログ村

選んだ場所は相性の良い「FishON鹿留」です。
現地着は6:30、鹿留湖の駐車場には車が・・・えっ4台・・・少なっ!
さすがに盆休み最終日ともなれば人も少ないし、スレまくりか?
という事で、河川エリアから始めます。
河川の鉄板!レギュラー1.1gから爆釣を狙いますが・・・・・アレ・・・・
めちゃくちゃ反応悪い・・・・、全く喰ってきません・・・・仕方なく2匹だけ釣って
そそくさと鹿留湖に移動。
いつもの釣座を確保し、河川と同じくレギュラー1.1gを投げますがココも反応が悪い・・・
それでも多少ライズがあり、浮き魚も多かったので軽量スプーンで表層狙いに!
これが大正解!鱒玄人ウィーパー0.6gで
レギュラー0.7g
ブリッジ0.8g
と、ひたすら軽量スプーンで表層ちょい下(5~10cm)を引っ張るだけで、約4時間ずーっと釣れ続く

午前中スプーンのみ60。午後もこのままスプーンで押し切ろうとも思いましたが
今日は久し振りにこのロッドを持ってきてました「スワンドライブ!」
という事で、まずは表層の鉄板!「ママバービー」
どうしても釣りたい「ウェイブラー」
他にはミディアムクラピー、バービープラスで単発・・・・
クランクで2時間粘りましたが、さすがに苦しいのでスプーンに戻し
新戦力のBF0.9g
14時を過ぎてからはBF、ブリッジが絶好調!時間を追うごとにレンジも下がって(30cm)きてました。
久し振りの3桁超え

特に良かったスプーンがBF0.9gシグネイチャーカラー
ブリッジ0.8g #54

にほんブログ村
2015年08月23日
撃沈覚悟で・・・【8月15日】中津川FF
前回の撃沈から2週間・・・渋いと分かっていても、ついつい行ってしまう
15時からの4時間釣行ですが、前回同様アオミドロがすごい・・・
いつものように駐車場の対岸からスタートするものの、スプーンの巻き?無理そう・・・
ボトム?アオミドロで釣りにならない・・・
ならばとクランクの表層~ちょい下の巻きを選択。
色んな釣場で良い仕事してくれます!シケイダー

レンジを少し下げ、中層ちょい上をチャタクラ(静岡緑茶⇒中津川はコレ効きますねぇ)
結構ハマり4連荘!

その後もさらにレンジを下げ、エアービートルで

3時間ほどクランクで粘りますが、やはり不完全燃焼・・・来たからには釣りたいので
残り1時間は対岸(駐車場側)に移動し、ボトムボトムボトム
ダートラン・ベビーバイブ・Bug・Tグラベルで、終了まで良い感じに連荘が続いてました。
個人的にボトムの釣りは好きではないが・・・でも釣れると嬉しい・・・・
30匹強。良かったのはチャタクラ、一番連荘したのはTグラベルでした。


にほんブログ村

15時からの4時間釣行ですが、前回同様アオミドロがすごい・・・

いつものように駐車場の対岸からスタートするものの、スプーンの巻き?無理そう・・・
ボトム?アオミドロで釣りにならない・・・
ならばとクランクの表層~ちょい下の巻きを選択。
色んな釣場で良い仕事してくれます!シケイダー
レンジを少し下げ、中層ちょい上をチャタクラ(静岡緑茶⇒中津川はコレ効きますねぇ)
結構ハマり4連荘!
その後もさらにレンジを下げ、エアービートルで
3時間ほどクランクで粘りますが、やはり不完全燃焼・・・来たからには釣りたいので
残り1時間は対岸(駐車場側)に移動し、ボトムボトムボトム
ダートラン・ベビーバイブ・Bug・Tグラベルで、終了まで良い感じに連荘が続いてました。
個人的にボトムの釣りは好きではないが・・・でも釣れると嬉しい・・・・
30匹強。良かったのはチャタクラ、一番連荘したのはTグラベルでした。

にほんブログ村
2015年08月21日
どうしても試したくて・・・ナイターに【8月14日】足柄CA
どうしてもウェイブラーを試したくて、16時から足柄に
今日のポンドは多少濁りが入り、サイトでは難しい状況・・・
盆休み中なので渋い状況を予想してましたが、ポツポツとライズもあり、活性は悪くなさそう
開始早々、新戦力のウェイブラーを試す!

やたら目についたアルビノまで!

期待通りのアクションと、釣果。買ってよかった~
その後もナム0.6g

ヴィヴィオ0.8gで表層中心に陽が落ちるまで良いペースで釣れる。

陽が落ちてからは、ナイターの定番!オンビート・ダイアナ・レギュラーのブラック3兄弟で。
アタリが小さくなり、バラシが増えてきた後は「ナム1.2g・ローラ1g」と小さいスプーンが好調!

4時間で40匹
ココ最近では釣れた方でした。


にほんブログ村

今日のポンドは多少濁りが入り、サイトでは難しい状況・・・
盆休み中なので渋い状況を予想してましたが、ポツポツとライズもあり、活性は悪くなさそう
開始早々、新戦力のウェイブラーを試す!
やたら目についたアルビノまで!
期待通りのアクションと、釣果。買ってよかった~
その後もナム0.6g
ヴィヴィオ0.8gで表層中心に陽が落ちるまで良いペースで釣れる。
陽が落ちてからは、ナイターの定番!オンビート・ダイアナ・レギュラーのブラック3兄弟で。
アタリが小さくなり、バラシが増えてきた後は「ナム1.2g・ローラ1g」と小さいスプーンが好調!
4時間で40匹


にほんブログ村
2015年08月19日
ついつい散財・・・
盆釣行から戻ると届いてました、こちらのブツが

巷でウワサ?のウェイブラーMRオリカラを5色も・・・
調子の良いパニクラ・バービープラスも追加!
他にはブラインドフランカー0.9g(お試しで)
ウェイブラー試したい・・・
巷でウワサ?のウェイブラーMRオリカラを5色も・・・
調子の良いパニクラ・バービープラスも追加!
他にはブラインドフランカー0.9g(お試しで)
ウェイブラー試したい・・・
2015年08月17日
遠征2日目は大満足!【8月13日】ハーブの里FA
果たして2日目は?写真いけてませんが「ハーブの里」です。

朝一から放流効果(久々~)で釣れる釣れる!
怒涛の入れ食いが30分ほど続く。岩魚スプーン・ティアロを中心に、渋りだしたら
ナム1.2gで

イロモノが結構入っているらしく、ブラウン・イワナのHIT率高かったです
スプーンでひとしきり釣りきり、渋くなってくると見るやマネージャーから
「エサ(赤身)まきするから、ロッソみたいな色のルアー投げてみて」と。

言われるがまま、釣れた
日中はクランク中心に

つぶアン・ちびパニクラ・シケーダー(何処でも鉄板!)も反応良!
イロモノが多いのでミノーも投げますが、釣れるのはニジばかり・・・
苦手とはいえ、まだまだ修行が足りません・・・
そろそろ終わりが見えてきた16時頃から調子の良かったのが「グラホとBug1.4g」

上がりマスはブラウン!ボトムをBugで。
最終70弱と大満足の釣行でした。この時期では珍しく、バラシが少なかった
表層・ボトムと一日を通じてコンスタントに釣れていたのも良かったです。
当初、あずみ野フィッシングセンターとどちらにするか迷いましたが、結果こっちで良かったです。
マネージャーは気さくで話しやすく、ポンドの状況に応じて、直ぐに対応
(エサまき・放流)されていました。
まさに「管理釣り場」と名の付く徹底した管理体制には驚きました。また来たくなる釣り場です。


にほんブログ村
朝一から放流効果(久々~)で釣れる釣れる!

怒涛の入れ食いが30分ほど続く。岩魚スプーン・ティアロを中心に、渋りだしたら
ナム1.2gで
イロモノが結構入っているらしく、ブラウン・イワナのHIT率高かったです

スプーンでひとしきり釣りきり、渋くなってくると見るやマネージャーから
「エサ(赤身)まきするから、ロッソみたいな色のルアー投げてみて」と。
言われるがまま、釣れた

日中はクランク中心に
つぶアン・ちびパニクラ・シケーダー(何処でも鉄板!)も反応良!
イロモノが多いのでミノーも投げますが、釣れるのはニジばかり・・・
苦手とはいえ、まだまだ修行が足りません・・・

そろそろ終わりが見えてきた16時頃から調子の良かったのが「グラホとBug1.4g」
上がりマスはブラウン!ボトムをBugで。
最終70弱と大満足の釣行でした。この時期では珍しく、バラシが少なかった

表層・ボトムと一日を通じてコンスタントに釣れていたのも良かったです。
当初、あずみ野フィッシングセンターとどちらにするか迷いましたが、結果こっちで良かったです。
マネージャーは気さくで話しやすく、ポンドの状況に応じて、直ぐに対応
(エサまき・放流)されていました。
まさに「管理釣り場」と名の付く徹底した管理体制には驚きました。また来たくなる釣り場です。

にほんブログ村
2015年08月15日
遠征初日は撃沈・・【8月12日】白馬八方ニレ池FC
2日間の盆釣行の初日、ちょっと足を延ばし「白馬八方ニレ池」に
結果から話すと撃沈でした・・・・どうしようもないくらい・・・

朝一からスプーンでラッシュか?と思いきや・・・・沈黙・・沈黙・・
何を投げてもアタリすらない・・・浮きマス目がけて投げますが、全くの無視・・・
長野まで来ているため焦りも頂点に・・・たまらず普段投げないボトムクラピーで

多少アタリが出ているため、すかさずTグラベルで!

こちらも最近めっきり出番の少ない「つぶアン」
おぉヤマメ???

巻きで釣れたのは記憶にないほど・・・辛うじてボトムで釣果を上げるものの
ほとんどが単発で、トータル20匹いってないほど
完全に不完全燃焼でした

水が冷たく(12℃以下らしい)、いつもの釣り場のつっつくようなショートバイトと違って
真夏でもガツンガツン食ってくるのかなぁ~と期待してましたが、
真夏の釣り場はどこでも一緒でした・・・・
明日は大丈夫か???

にほんブログ村

結果から話すと撃沈でした・・・・どうしようもないくらい・・・

朝一からスプーンでラッシュか?と思いきや・・・・沈黙・・沈黙・・
何を投げてもアタリすらない・・・浮きマス目がけて投げますが、全くの無視・・・

長野まで来ているため焦りも頂点に・・・たまらず普段投げないボトムクラピーで
多少アタリが出ているため、すかさずTグラベルで!
こちらも最近めっきり出番の少ない「つぶアン」
おぉヤマメ???
巻きで釣れたのは記憶にないほど・・・辛うじてボトムで釣果を上げるものの
ほとんどが単発で、トータル20匹いってないほど

水が冷たく(12℃以下らしい)、いつもの釣り場のつっつくようなショートバイトと違って
真夏でもガツンガツン食ってくるのかなぁ~と期待してましたが、
真夏の釣り場はどこでも一緒でした・・・・

明日は大丈夫か???

にほんブログ村
2015年08月11日
ちょこっと散財・・・
盆釣行用にちょこっと追加。
ユニチカPEライン(安くて重宝します)
ボトム用にダートラン(このカラーしか釣れない・・・)、ベビーバイブ
最近ハマっているブリッジ
これで盆釣行は爆釣?いやいや撃沈か・・・?


にほんブログ村
ユニチカPEライン(安くて重宝します)
ボトム用にダートラン(このカラーしか釣れない・・・)、ベビーバイブ
最近ハマっているブリッジ

これで盆釣行は爆釣?いやいや撃沈か・・・?

にほんブログ村
2015年08月06日
スプーン釣れねぇ~【8月2日】うらたんざわ渓流釣り場
気合の10時間釣行です
朝一からスプーンで開始するものの全くをもってのノーリアクション・・・
そそくさとクランクを引っ張り出しようやくファーストHIT!
WAHで表層ちょい下を引っ張ると反応良!

表層といえばママバービー!

パニクラMRも反応良!中でもタッキーブラウンは10匹以上の釣果

ごくまれに事故的にスプーンでもヴィヴィオ0.8g

ヤマメは新戦力のティーチで!結局この日釣れたヤマメはこの1匹のみ・・・

もはや表層のスペシャリスト!シケイダー。頭文字Gとカフェコークはどの釣場でも反応良!

WAH煎茶カラーはイマイチかな・・・

ミディアムクラピー!層が合ったのか10匹以上の釣れっぷり


1日を通して9割以上がクランクでの釣果。特に良かったのが
・パニクラ タッキーブラウン
・ミディアムクラピー アカサカオリーブ
・モカSR アカサカオリーブ
・シケイダー 頭文字G
・WAH つれ吉
・バービープラス
・ママバービー
そんなに数が釣れた気がしなかったが、最終的には90匹。サイズが小さい(30cm前後)
ので釣れた感じがしないのか・・・

にほんブログ村

朝一からスプーンで開始するものの全くをもってのノーリアクション・・・

そそくさとクランクを引っ張り出しようやくファーストHIT!
WAHで表層ちょい下を引っ張ると反応良!
表層といえばママバービー!
パニクラMRも反応良!中でもタッキーブラウンは10匹以上の釣果
ごくまれに事故的にスプーンでもヴィヴィオ0.8g
ヤマメは新戦力のティーチで!結局この日釣れたヤマメはこの1匹のみ・・・
もはや表層のスペシャリスト!シケイダー。頭文字Gとカフェコークはどの釣場でも反応良!
WAH煎茶カラーはイマイチかな・・・

ミディアムクラピー!層が合ったのか10匹以上の釣れっぷり

1日を通して9割以上がクランクでの釣果。特に良かったのが
・パニクラ タッキーブラウン
・ミディアムクラピー アカサカオリーブ
・モカSR アカサカオリーブ
・シケイダー 頭文字G
・WAH つれ吉
・バービープラス
・ママバービー
そんなに数が釣れた気がしなかったが、最終的には90匹。サイズが小さい(30cm前後)
ので釣れた感じがしないのか・・・


にほんブログ村
2015年08月04日
しぶぅ~~~【8月1日】FF中津川
真夏の中津川に夕方から出撃!
4時半から閉園まで2.5時間です。
開始から結局最後まで・・・
スプーン沈黙・・・
クランク巻きでも沈黙・・・


最後はボトム頼み・・・ベビーバイブDSチューンで

今日イチもやっぱりボトム・・・ダートランで

結局最後までボトムで15匹・・・

正直、中津川でこの貧釣果は初めて・・・
藻(アオコ?)の大量発生のせいにしておきます・・・

にほんブログ村
4時半から閉園まで2.5時間です。
開始から結局最後まで・・・
スプーン沈黙・・・

クランク巻きでも沈黙・・・



最後はボトム頼み・・・ベビーバイブDSチューンで
今日イチもやっぱりボトム・・・ダートランで
結局最後までボトムで15匹・・・

正直、中津川でこの貧釣果は初めて・・・
藻(アオコ?)の大量発生のせいにしておきます・・・

にほんブログ村