ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年03月28日

3週ぶりの東山湖!【2022年3月12日】東山湖

3週振りに東山湖へ!前回は週の真ん中&祭日で全くダメでしたが・・・
到着は8時前と少し遅めタラ~3月から5時OPENなので
ポンド内は予想通りの人・人・人なので・・・・・・


東山湖初!の朝から晩まで「桟橋」でやりますやべー
暖かい割には・・・急激な温度変化なのか?開始からショートバイトの嵐で、重めの
2gOVERスプーンにはカスリもしませんタラ~

結局8:00~11:00まではクランク・ボトムで渋~い釣りダウン
ペピーノDR!


シャインライドナノ!

他にはシャインライド・ヴァルキャノン・Bスパでポツポツガーン

スプーンを喰い始めたのは11:00頃から。でもこの日はこっからが結構イイ感じアップ
ディープアルフ1.1のグロー系で結構なレンチャン!


ハンドグランデ1.0もGOOD!


でもやっぱりディープアルフ1.1が今日イチでした。


12時過ぎに放流が入り、ノアB2.2で2匹ほど釣りますが、重めの放流カラーを
ガンガン喰ってくる感じでは無かったので・・・

アルフレッド1.0で通常に巻くと、放流魚か?残存魚か?分かりませんが喰ってくれます。



アンフェア35F!カラーが強すぎるのか?単発でしたダウン


ハントグランデ1.3!これはレンチャンです。


15:30頃からはデカめのクランクをデッドスローで!クーガWWSSで超レンチャン!


クランクはコレが今日イチ!シケイダーSSS。

他にはクロトFも良かったです。

17時前にはアストラル1.6でレンチャン!


ナイター前の18時頃にはアンフェア35SPやモカDRSSで。



ナイター前半(18:30~19:00過ぎ)はスプーンは喰って来ず、なぶクラや


さかさにょろでず~っと釣れてくれました。

最後19:00過ぎ辺りからは、表層直下のスプーン、ノア1.0やサーヴァントスピア1.1
ちびティアロ1.7も良かったです。

8:00~20:00までやって70でした。


前回よりも釣果は良かったですが、1日桟橋だったせいか?結構疲れ、ダレる時間も
多かった気が・・・えーんルアーチェンジも少なくハマったルアー
も少なかったです。次は見切り時間半減/ルアーチェンジ倍でいきたいですパンチ





応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)東山湖

2022年03月25日

よさげなオリカラを。。。

ちょろっと補強です!



マニアックスのオリカラをハントグランデで補強。
放出したハント0.9gとイマイチ違いが分からない1.0gを外し、1.3gONLYで。
後は鉄板アンフェア35Fを。




応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村   

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)ルアー

2022年03月22日

爆釣を期待して8ヵ月振りに中津川へ【2022年3月5日】FF中津川

前回の東山湖釣行(3/23)であまりにも釣れなかったので、今日は爆釣したいと思い
中津川へ!8ヵ月振りで状況は全く分かりませんが・・・気温が上がり、クランクも釣れる
時期なので、期待大アップです。
到着は6時過ぎ。翌日曜日に大会のある東山湖・スソパはパスして中津川に来ましたが
ココはココで結構な数の来場者。さすがは人気エリアですびっくり


開始から魚はボトムべったりの状況ではなかったので、スプーンを投げます。
1.6gOVERのワレットは今日は持ってきてなかったので、ミュー1.4で。


その後はハントグランデ1.3をボトムまで沈めて巻くとイイ感じにレンチャン。


ボトム~チョイ上でのアタリが多いので、ノアjr1.4で!


8時過ぎに1回目のポリバケツ放流。たまたまロッドに付けていたジキルjr1.1を
そのまま投げますが、中津の近距離しか追わない放流魚は喰ってくれます。


ある程度時間が経った後は、ディープアルフ1.1でレンチャン。


同じディープアルフ1.1でもこのカラーは超釣れ続きました。



10時頃には風も出てきたのでクランクを!プリッキーを「表層で誘いを入れる」「中層
を遅すぎないスピードで巻く」のが良かったです。


つぶアン35Fのクリアウォーターに強い八雲を投げますが、単発・・・ダウン


クロトDRFもプリッキー同様、イイ感じにレンチャン。


でも今日はプリッキーの方がハマってました。


ファットモカDRFも釣れてはくれますが、ハマっているとは言い難い状況。。。


昼過ぎ~14:30頃まではクランクの独壇場!魚のコンディションも良さそうなので、
ちょっとシルエット大き目のクランクを投入。WAHの吉やオリカラが激ハマリ!


クーガWWもWAHに負けず劣らずのハマりっぷりでしたが・・・


やっぱりWAHの方が反応良し。


デカめのクランクで中津川といえば・・・チャタクラDR。吉やオリカラを投げますが
WAHほどハマらず、3匹程度の釣果。


その後も隣の方がハメていたGJと同じようにザッガーF1を投げますが単発止まりタラ~


他にはトレモFもそれなりにレンチャン。


14:30~15:30頃までは再びスプーンで表層からカウント2でテロテロ巻いていると
ガツンと喰ってくる理想的な釣れ方で楽しめました。
ハントグランデ1.0g!


ディープアルフ1.1gのグローは大当たり!ずっと釣れ続きましたOK


15:30~の残り90分はクランク1本で。
期待のミニシケSは単発ダウン


が・・・さかさにょろは次元が違いましたびっくり超レンチャンです!


グロー系がGOODです。


表層ライズが出てきたら、ミッツも良いけど、最近はバービーFがお気に入り。


結局さかさにょろは色を変えながらLAST17時前までずっと釣れてくれましたナイス


6:20‐16:40までやって107でした。



中津川で3桁は超久し振りでしたが、先週の東山湖のストレスも発散でき良かったです。
朝~晩までスプーン・クランクで悶絶TIME無しだったので、気温の上昇と共に全体の活性が
かなり良かった気がします。ここからGW位まではどこの釣場でも数釣り出来そうですね。









応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村 ディープある府  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)FF中津川

2022年03月18日

今シーズン一番釣れなかった・・・【2022年2月23日】東山湖

週の真ん中の祭日・週末はドットコムの大会・放流無しの悪条件が揃っては
いるものの、東山湖なんで恐らくそこそこ釣れるだろう力こぶと期待しますが
あえなく撃沈でした・・・。そんな1日をタラ~
いつもの8時前に到着し、駐車場結構一杯・・・ポンドは?切れ目付近にしか空きが無い・・・
そんな状況の中、切れ目で釣り始めます。


暖かくなる9時過ぎまでは、スプーンの巻きは厳しそうなのでマイブームの
ヴァルキャノンで幸先良くレンチャン。


スレると今度はクロボール3.0でもいい感じ。


朝から陽が差しているので、9時前でもスプーンを巻いてみると・・・おぉ釣れる!
アクティ1.8で。


9:00~12:00は真冬のゴールデンTIMEなので、スプーンを巻いてみるも・・・ダウン
喰いが渋く、ショートバイトの嵐なので、モカDRSSを投げるとレンチャン!


スレてくるとカラーを変えればまたバイト復活。9:00~10:00はモカDRSSや
ウッサで何とかポツポツ釣れてくれます。


10:00~は、魚も少し浮き始めたので「そろそろ本格的に喰うか?」と期待するも、
軽めのスプーンでポツポツ釣るのが精一杯・・・ダウン
ハントグランデ1.3!


大晦日にアルクス焼津でもらった「サーヴァントスピア」が結構良かったです。


12時頃にはポンド全体が完全に静まり返り、ベビバや

  
アクティ1.8で事故的に釣れるのがやっと・・・ガーン


13時以降は更に状況が悪化・・・。切れ目から水車のある東名情報までちょこちょこ
移動しながら投げますが、かつてないほどアタリがないびっくり
結局、16時前に最後に辿り着いた「東ワンド」でようやくHIT。フォルテで!


その後1時間はバンナ1.7!

他にはティアロ1.6、シャインライドでボトム~チョイ上での時速5匹ペースがやっとでしたダウン


8:00‐17:00までやって40と大撃沈・・・えーん



今シーズンで一番喰い・釣果が渋い日でした。。。毎回同じような課題ではありますが
可能な限り多くの種類のルアー・スプーンを投げ、アクション(波動)・カラーでその日
に合うものの傾向を見出す。ちなみにこの日はメッキ系、グロー系カラーは✕、地味系カラー
は〇でした。
毎回、保有戦力の数十分の一しか試せていないのが心残りです・・・。









応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)東山湖

2022年03月14日

イイ感じになってきたのか・・・【2022年2月19日】東山湖

3週振りに東山湖の放流日釣行です。
前日と2レンチャンの釣り友さんに聞くと「前日は週末ほどプレッシャーも高くなく
ボトクラなどクランクでも激熱だったそう・・・」期待を膨らませいざポンドへ。
珍しくOPEN直後の到着だったせいか?東ワンド駐車場側に2人分のスペースアリなので
迷わず東ワンドでスタートします。
さすがに東山湖の真冬の朝一なので、少し暖かくなる9時過ぎまではそんなに釣れないと
思ってましたが・・・

ヴァルキャノン4.0でレンチャン!


B-SPARKもGOOD!ヴァルキャノンの方が良かったですが・・・


メタルバイブで順調に釣った後は、新戦力のちびティアロ1.7で。
シルエットが小さすぎるせいか?そこまでは続かず・・・ダウン


ならばとマイブームのアクティ1.8で!


50OVERも喰ってくる結構いい感じのハマりっぷりアップ



喰いが落ちれば、波動強めのフォルテでレンチャン。


喰いが落ちればまたアクティ1.8や


ちびティアロ1.7でレンチャン!


強めのバンナ1.7も好反応です。


この日はスローな時間帯の6:30‐9:00が激熱で、曇天だったせいか?9:00過ぎてからの
激熱TIMEがまさかの不発・・・タラ~

ハントグランデ1.3でポツリ


アストラル3.2で沖のボトムでポツリ・・・


ジキルB3.4で事故的にポツリ・・・ダウン


結局、放流前の9:00‐12:00前までの激熱TIMEで超失速・・・。
気を取り直し、放流魚の回遊狙いでQMを投げるも3匹止まりダウン


アストラル2.4もイマイチな感じ。


バンナ1.7はちょこっとレンチャン。


結局放流後2時間で回遊魚の釣果は7匹止まりで、放流直後から切れ目に移動した
釣り友さんは15以上の釣果でした。

回遊魚狙いで、15時前からはクランクを投入。モカDRSSは単発・プチモカはガン無視
Dクラピーも不発・ウッサも単発、ならばとゆっくり下目を巻いてこれるクーガWWSを
投げてみるとコレがハマりましたびっくり


手持ちの全3色共にレンチャンしてくれ、正月以降久々にクランクで釣れた感じ。

15:30頃からまさに予報通りの雨が降り出し、テンションダウン
何とかティアロ1.6や

アクティ1.8・バンナ1.7で終了の17:00までやり切りました。

6:30‐17:00までやって66。


東山湖もだいぶ春に近づきつつある感じです。そろそろクランクも戦力になりそうな感じなので
翌週以降はクランクも積極的に投げていきたいです。









応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村   

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)東山湖

2022年03月11日

またまた思う事があり・・・



・ちびティアロ1.7g
⇒東山湖鉄板のティアロ1.6は有名ですが、ちびは?何気に使えそうな気がします。

・アクティ1.8g⇒前回調子よかったので!






応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村   

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)ルアー

2022年03月07日

雪明けでガラガラでしたが・・・【2022年2月11日】東山湖

前日は都内・雪、神奈川・雨だったので来場者は少ないと思い現地へ。
御殿場インター~東山湖の下道は雪でガチガチで焦りましたが、何とか到着。
いつものメイン駐車場が積雪20㎝?位で、車は無くポンドもガラガラ。

案の定、来場者も少なく「東ワンド」に入れたのでプレッシャーも少なく期待しましたが・・・

動き弱めのローリングアクション、新戦力のアクティ1.8を無事入魂!


その後もアクティ1.8!


喰いは浅く、バイトも弱いですがアクティだけはレンチャンしてくれます。
雪シロが入り、水温が低いせいか?プレッシャーは低いですが喰いが激渋ダウン

10:30頃に陽が出て、気温が上がってきたタイミングで少し活性が上がり
ノア1.8でイイ引きのイワナ!



1日を通して10:30~13:00が激熱TIMEでした。東山湖はある程度気温が上がらないと
ボトム付近に溜まっている個体ですら、しっかり喰ってくれません・・・タラ~

魚が浮いたタイミングはハンドグランデ1.3で!


新戦力のアルフレッド1.1も無事入魂!小さすぎるせいか?続きませんダウン


アイスフェイク1.6!活性の上がったこの時間帯はちょっと弱すぎるのか単発ダウン


ハイバースト1.6!ボトムまで沈めなくても釣れてくれますアップ


フォルテ!アクティの次にハマったスプーン。高活性時は有効ですね。


ノアS1.4!コレも良い感じにレンチャン。


13:30を過ぎると、スプーンの反応が悪くなったタイミングでペピーノDRで超レンチャン!


14:00前まではそこそこ良かったのですが、ここから15:30までが大失敗・・・タラ~
スプーンを引っ張り、中層・ボトム巻き上げ・ボトムズル引きとやるものの・・・時速3の大失速
ダッシュ1.6とアクティ1.8で釣るのが精一杯・・・


後で同行者Mさんに話を聞くと、東ワンド(国道寄り)でボトクラ・パ二クラがドハマりしたとの事。
5~6グリ巻き⇒ゆっくり一定巻きでド~ンだったそうです。ここ最近東山湖ではクランクは
ほとんど投げてませんでしたが、低水温等で喰いの渋い時は「デカいのをゆっくり見せる」
手段も有効なことを知りましたびっくり思い込みはダメですね・・・

15:30~は気を取り直して、シャインライドナノをズル引き&ちょいハネで結構なハマりっぷり!


シャインライドもOKですが、ナノの方が良かったです。


最後の16:00~17:00はティアロ1.6とアクティ1.8でポツポツ。


8:00~17:00までやって57でした力こぶ


相変わらず渋い時間帯の手数は少ないですが、ちょっとずつ引き出しは増えてる
気がするので、思い込みは捨て手数が出せるようにしていきたいです。





応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村   

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)東山湖

2022年03月04日

何度目の最後なのか・・・


・アクティ1.8g⇒東山湖の最終兵器?として

↓↓持ってない種類っぽいですアップ
テール側のボリュームを絶妙にしぼることでテールの振り幅を抑えつつ、
ピッチを細かくし、タイトなローリングアクションを実現したアクティ。
そのためアクティは、魚がスレたタフなコンディションに強いだけではなく、
例えば朝一など各レンジの状況をサーチしたい時にも有効となる。
ハイアピールなスプーンでは無用に魚がスレるのを速めてしまう恐れがあるが、
ローアピールでもしっかり喰わせるアクティは、魚に与える
違和感を最小限にサーチが可能だ。






応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村   

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)ルアー