2024年05月24日
GW遠征2発目!【2024年5月4日】鱒蔵
遠征というからには・・・めったに行けそうにない飛騨高山の鱒蔵へ!こちらは
なんと5年振り
キャンパーが増えてるせいか?賑わってます。

OPENは8:00と遅めですが、OPEN待ちは9番目。入りたかった川側奥は真っ先に埋まり
入れず
スタートは別の釣座から。
開始早々、サーヴァントスピア1.1で良いサイズ!

その後もアタりはするも乗らず・・・
徐々に喰いが渋り始め
9時前には早くもプラグ投入。ペピーノSRでレンチャン!

浮いてる個体が多いので、ちびパ二SR!

久っし振りのモカSR FⅡもレンチャン!

口を使う魚は表層~チョイ下、中層~ボトムはそこまで投げはしませんでしたが、何となく
反応は悪そうな感じです・・・
10時過ぎにはGJではなく・・・ノンウエイトの「ザッガー50HF1」!
丁寧に攻めるとレンチャンしてくれます

新戦力のTCレイゲンDRもGOOD!

この日はGJは不発・・・・
やっぱ苦手なのか???
新戦力のWAH37HFもレンチャン!

チャタクラDR!中層~ボトム上も喰いはしますが、レンチャンはしない
正解では無さそう・・・

13時が過ぎ、更に喰いが渋くなり始めたタイミングで入りたかった釣座に空きが・・・
13:30頃から川側奥の釣座で、Tクランカップで結構なレンチャン!
この日は「神楽」ではなくチョイ地味な「カフェコーク」が爆発。

試しにチップ1.0を投げますが・・・この日は完全にクランクDAYで、事故的な単発のみ

その後はクランクに切り替え、さかさニョロ60Sでレンチャン!

喰い気はありそうなので、アピール大&ゆっくり巻きのモーストバービーFで
超レンチャン!
ハマってました。

魚は見えているので、短距離で喰わせるザッガー50HF1!コレはイマイチ続きません・・・

その後は長ニョロで。トレモロング55F「ハンケツきゃりぴん」で4レンチャン!
何気に出番が少ないプラグですが、投げた時は釣れてるイメージです

後はペピーノMRの蛍光グリーンも結構ハマってました
最後は短ニョロのつぶアン35SPで!

8:00~17:00までガッツリやって50以上は釣れたと思います

5年振りでしたがGWで人も多く(キャンプ&短時間釣りも多い)、一時はポンドが満員御礼状態
そんな状況でさすがにスプーンは厳しかったですが、クランクはそれなりに
あぁ・・・ミディアムクラピー・ピコチャタMR・・・・投げれば良かったぁ~といつもの後悔
中々来れる場所では無いですが、また来たいと思います
応援お願いします!

にほんブログ村
なんと5年振り


OPENは8:00と遅めですが、OPEN待ちは9番目。入りたかった川側奥は真っ先に埋まり
入れず

開始早々、サーヴァントスピア1.1で良いサイズ!


その後もアタりはするも乗らず・・・

9時前には早くもプラグ投入。ペピーノSRでレンチャン!


浮いてる個体が多いので、ちびパ二SR!


久っし振りのモカSR FⅡもレンチャン!


口を使う魚は表層~チョイ下、中層~ボトムはそこまで投げはしませんでしたが、何となく
反応は悪そうな感じです・・・

10時過ぎにはGJではなく・・・ノンウエイトの「ザッガー50HF1」!
丁寧に攻めるとレンチャンしてくれます


新戦力のTCレイゲンDRもGOOD!


この日はGJは不発・・・・

新戦力のWAH37HFもレンチャン!


チャタクラDR!中層~ボトム上も喰いはしますが、レンチャンはしない


13時が過ぎ、更に喰いが渋くなり始めたタイミングで入りたかった釣座に空きが・・・

13:30頃から川側奥の釣座で、Tクランカップで結構なレンチャン!

この日は「神楽」ではなくチョイ地味な「カフェコーク」が爆発。

試しにチップ1.0を投げますが・・・この日は完全にクランクDAYで、事故的な単発のみ


その後はクランクに切り替え、さかさニョロ60Sでレンチャン!

喰い気はありそうなので、アピール大&ゆっくり巻きのモーストバービーFで
超レンチャン!


魚は見えているので、短距離で喰わせるザッガー50HF1!コレはイマイチ続きません・・・

その後は長ニョロで。トレモロング55F「ハンケツきゃりぴん」で4レンチャン!
何気に出番が少ないプラグですが、投げた時は釣れてるイメージです


後はペピーノMRの蛍光グリーンも結構ハマってました

最後は短ニョロのつぶアン35SPで!

8:00~17:00までガッツリやって50以上は釣れたと思います


5年振りでしたがGWで人も多く(キャンプ&短時間釣りも多い)、一時はポンドが満員御礼状態

そんな状況でさすがにスプーンは厳しかったですが、クランクはそれなりに

あぁ・・・ミディアムクラピー・ピコチャタMR・・・・投げれば良かったぁ~といつもの後悔

中々来れる場所では無いですが、また来たいと思います

応援お願いします!

にほんブログ村
2019年05月23日
GW好調だったのでつい・・・【2019年5月11日】鱒蔵
初日は先週好調だった「鱒蔵」へ!自宅から約300km・・・遠い・・・
でも来たくなる魅力的な釣場です。
GW結構な人が来ていましたが、この日は10名程度とゆ~ったりと。
2週間ぶりに解禁された2号池を勧められましたが、まずは1号池から。

ノア1.5gで幸先良く良型がHITしますが・・・

案の定?喰いが渋いのか・・・ガッツリ喰って来ない。なので・・・前回同様
ボトムをステップダートでガッツリ!

ボトムをちょろちょろやってると・・・「2号池で入れ食い!」との情報が
一旦、1号池は置いといて・・・ワレットとロッド一本持ち2号池へ!


情報通り、まさに一投一匹の放流狩り状態
QM!

KOKORO1.8g!

エクシード!

エスプリ1.8g!

何を投げても怒涛の入れ食い状態。一心不乱に釣り続け、2時間で100突破!
擦れるまでやるか???とも思いましたが、飽きたので・・・(贅沢ですが)1号池へ。
1号池は、反応の良いボトムを。シャインライド!

ベビーバイブ!ボトムは引き応えのあるチョイ大物のHIT率が高く、それはそれで面白い!

ボトムルアーの反応が鈍ったら、ロデパニでボトムノック!

フツ~のパニクラも連発!

ロデパニのアオサもGOOD!

スプーンもチョロっと。アルフレッド0.7g!コレは良い反応で連発。

ジキル0.7g!で良型も混ざります。

最近極端に出番の少なかった「ウェイブラーMR」もGOOD!

ガメクラ!珍しく超・連発。

ハイドラムF!

ザッガー50F1!トッピングフードグローは何処でも鉄板です。

15時半頃から活性が上がり、モカSRSSで超・連発!

モカDRSS!15ノブカラーは最近絶好調デス。

プチモカSRSS!

ココニョロサスペンド!

最後はちびパニクラDR-Fで怒涛の入れ食い状態!これもエサに近い釣れっぷりです。

OPEN7:00-LAST17:00までやって、1号池:104/2号池:100 トータル204でした。

めっちゃ遠いですが・・・オーナーの愛情を感じる「徹底管理」された釣場なので、3ヵ月に
1回ペースぐらいでは行きたいと思います。
応援お願いします!

にほんブログ村
でも来たくなる魅力的な釣場です。
GW結構な人が来ていましたが、この日は10名程度とゆ~ったりと。
2週間ぶりに解禁された2号池を勧められましたが、まずは1号池から。

ノア1.5gで幸先良く良型がHITしますが・・・

案の定?喰いが渋いのか・・・ガッツリ喰って来ない。なので・・・前回同様
ボトムをステップダートでガッツリ!

ボトムをちょろちょろやってると・・・「2号池で入れ食い!」との情報が

一旦、1号池は置いといて・・・ワレットとロッド一本持ち2号池へ!


情報通り、まさに一投一匹の放流狩り状態

QM!

KOKORO1.8g!

エクシード!

エスプリ1.8g!

何を投げても怒涛の入れ食い状態。一心不乱に釣り続け、2時間で100突破!
擦れるまでやるか???とも思いましたが、飽きたので・・・(贅沢ですが)1号池へ。
1号池は、反応の良いボトムを。シャインライド!

ベビーバイブ!ボトムは引き応えのあるチョイ大物のHIT率が高く、それはそれで面白い!

ボトムルアーの反応が鈍ったら、ロデパニでボトムノック!

フツ~のパニクラも連発!

ロデパニのアオサもGOOD!

スプーンもチョロっと。アルフレッド0.7g!コレは良い反応で連発。

ジキル0.7g!で良型も混ざります。

最近極端に出番の少なかった「ウェイブラーMR」もGOOD!

ガメクラ!珍しく超・連発。

ハイドラムF!

ザッガー50F1!トッピングフードグローは何処でも鉄板です。

15時半頃から活性が上がり、モカSRSSで超・連発!

モカDRSS!15ノブカラーは最近絶好調デス。

プチモカSRSS!

ココニョロサスペンド!

最後はちびパニクラDR-Fで怒涛の入れ食い状態!これもエサに近い釣れっぷりです。

OPEN7:00-LAST17:00までやって、1号池:104/2号池:100 トータル204でした。

めっちゃ遠いですが・・・オーナーの愛情を感じる「徹底管理」された釣場なので、3ヵ月に
1回ペースぐらいでは行きたいと思います。
応援お願いします!

にほんブログ村
2019年05月17日
GW釣行五発目‼【2019年5月3日】鱒蔵
前夜にハーブの里?あずみ野FC?と迷いましたが・・・
ハーブ⇒「昨日行ったけど藻が発生中でスプーンの巻きは☓ボトムするなら〇」の情報アリ。
あずみ野⇒行ったことがないエリアですが、大物が多いという情報。
ん~・・・悩んだ挙句・・・まさかの去年のGWに一度だけ行った「鱒蔵」へ。
開始早々1.3gのスプーンを投げますがフッキングせず・・・
事前情報通りマイクロを投げると釣れてくれます。
アルフレッド0.7g!

シャノン0.7g!魚はチョイ下目なのか・・・?表層では釣れませんでした。

BF0.5gをちょい沈めてやると、デカ鱒HIT!50cmクラスの釣り応え抜群の個体。

アルフレッド0.7gが絶好調!1.0gも含め、このスプーンはどの釣場でも重宝します。

貴重なアルビノもアルフレッド0.7gで!

10時を過ぎても魚が上ずって来ないのでボトムをシャインライドで!

ステップダート!ボトムはズル引き☓デジ巻き・バンプ◎活性は良さそうです。

12時を回り、魚が多少浮いてきたのでハイドラムF!

通常スピード・スロー巻きのどちらでもレンチャンしてくれました
13時で41。喰いは相変わらずイイ感じなので、大き目のプラグでボトム~チョイ上。
ディープクラピー!

ステップダート!ボトムもまだイケる。

13時半頃から魚が上ずり始めたので、ワブルで一撃!活性高くガンガン当たります。

エイティン0.75g!マイクロもイイ感じです。

15時になり恒例?のエサ撒きがあり、その後の活性が更に上がります。
表層に見える個体が増えたので、30分間スプーンで粘りますが、小マスの元気が良すぎて
弾く弾く・・・
ついばむような喰い方なのでバラシも多い・・・
アルフレッド0.7g!

HUNT0.7g!

スプーンのウエイトを増やし、1.2・3gで捕るのも良いんですが・・・自分の腕だと表層~チョイ下
にスプーンを通すより、クランクの方が数が捕れそうなので・・・
ちびパニクラDR-F!狙いがドンピシャで釣れる釣れる。

ちょっとスロ~にモカDRSSもレンチャン!モカは2015ノブカラーが激ハマリ。

パニクラDRを表層から、ちょい早巻きすると貴重なイワナ!


モカDRSSの芝桜もイイ感じ!

残り1時間を切ってからは、ピコチャタクラDRSSSが激ハマリ!

ロッドを水平に・・・ゆっくり巻くと・・・ド~ン。


残り15分はプチモカSRSSで、コレもレンチャン!

ラストもプチモカSRSSでした。

OPEN8:00-LAST17:00までやって97・・・1年前は50だったので上出来です。

途中でオーナーに「去年のGWも来られましたよね?」とまさかの言葉・・・前回に続き
今回も「また行きたくなるエリア」でした
応援お願いします!

にほんブログ村
ハーブ⇒「昨日行ったけど藻が発生中でスプーンの巻きは☓ボトムするなら〇」の情報アリ。
あずみ野⇒行ったことがないエリアですが、大物が多いという情報。
ん~・・・悩んだ挙句・・・まさかの去年のGWに一度だけ行った「鱒蔵」へ。
開始早々1.3gのスプーンを投げますがフッキングせず・・・

事前情報通りマイクロを投げると釣れてくれます。
アルフレッド0.7g!

シャノン0.7g!魚はチョイ下目なのか・・・?表層では釣れませんでした。

BF0.5gをちょい沈めてやると、デカ鱒HIT!50cmクラスの釣り応え抜群の個体。

アルフレッド0.7gが絶好調!1.0gも含め、このスプーンはどの釣場でも重宝します。

貴重なアルビノもアルフレッド0.7gで!

10時を過ぎても魚が上ずって来ないのでボトムをシャインライドで!

ステップダート!ボトムはズル引き☓デジ巻き・バンプ◎活性は良さそうです。

12時を回り、魚が多少浮いてきたのでハイドラムF!

通常スピード・スロー巻きのどちらでもレンチャンしてくれました

13時で41。喰いは相変わらずイイ感じなので、大き目のプラグでボトム~チョイ上。
ディープクラピー!

ステップダート!ボトムもまだイケる。

13時半頃から魚が上ずり始めたので、ワブルで一撃!活性高くガンガン当たります。

エイティン0.75g!マイクロもイイ感じです。

15時になり恒例?のエサ撒きがあり、その後の活性が更に上がります。
表層に見える個体が増えたので、30分間スプーンで粘りますが、小マスの元気が良すぎて
弾く弾く・・・

アルフレッド0.7g!

HUNT0.7g!

スプーンのウエイトを増やし、1.2・3gで捕るのも良いんですが・・・自分の腕だと表層~チョイ下
にスプーンを通すより、クランクの方が数が捕れそうなので・・・
ちびパニクラDR-F!狙いがドンピシャで釣れる釣れる。

ちょっとスロ~にモカDRSSもレンチャン!モカは2015ノブカラーが激ハマリ。

パニクラDRを表層から、ちょい早巻きすると貴重なイワナ!


モカDRSSの芝桜もイイ感じ!

残り1時間を切ってからは、ピコチャタクラDRSSSが激ハマリ!

ロッドを水平に・・・ゆっくり巻くと・・・ド~ン。


残り15分はプチモカSRSSで、コレもレンチャン!

ラストもプチモカSRSSでした。

OPEN8:00-LAST17:00までやって97・・・1年前は50だったので上出来です。

途中でオーナーに「去年のGWも来られましたよね?」とまさかの言葉・・・前回に続き
今回も「また行きたくなるエリア」でした

応援お願いします!

にほんブログ村
2018年06月01日
GW1発目は初エリアに!【2018年4月30日】鱒蔵
GW1発目は何処に・・・?今回は帰省前に寄り道という事で
普段では中々行けないココに!4月21日に新規OPENされた「鱒蔵」です。


松本ICから下道100km弱を延々と走り、4時間半かけて7:30到着!
釣り客は15人程度でしたが、意外と「富山」の方が多かったようで何やら県内や名古屋来るより
富山からの方がアクセスしやすい場所らしいです・・・
朝一はまだOPENから日も浅そうなので、スプーンでイージーに釣れると思い込み
ノア1.5から投げますが・・・・。・・・・そんなに甘くはなく喰ってきません・・・
プリッジ0.8まで落としてようやく初HIT!

ポンドは比較的クリアなので魚を見ると、どうやら底に居るっぽいので
ベビーバイブ

久しぶりのタップダンサーでポツポツ・・・

そんなにレンチャンもなく、ま~ったりと時間だけが過ぎていきます・・・
期待していたスプーンでの釣りも、水のコンディションが抜群すぎて発生した「藻」の影響で×
11時半頃には放流も入り

アルフレッド1.8・ノア2.6・ヴィヴィオ1.2・どーな1.0で放流魚を何とか追加。

午後からはさらにマッタリし、パニクラDRでボトムちょい上を引っぱると良い感じにレンチャンしてました。

新戦力のクーガSのシンキングタイプも下目をそんなにゆっくり巻かない感じでブリブリっと
アクションを付けてやると釣れる感じでした。

今日はそれ以外にも、ヤリエのエリアセミナーでクランクについて色々と教えて頂き
「クランクのバラしを減らしていく方法」・・・
ロッドはグラス系の柔らかいもの。ラインはナイロン、PEの場合はリーダーを長め(2ヒロ半とか) に取るとか。
非常にタメになる話を聞けたので良かったです。
釣果は50でしたが、何かまた来たくなる釣場でした。

応援お願いします!

にほんブログ村
普段では中々行けないココに!4月21日に新規OPENされた「鱒蔵」です。


松本ICから下道100km弱を延々と走り、4時間半かけて7:30到着!
釣り客は15人程度でしたが、意外と「富山」の方が多かったようで何やら県内や名古屋来るより
富山からの方がアクセスしやすい場所らしいです・・・
朝一はまだOPENから日も浅そうなので、スプーンでイージーに釣れると思い込み
ノア1.5から投げますが・・・・。・・・・そんなに甘くはなく喰ってきません・・・
プリッジ0.8まで落としてようやく初HIT!

ポンドは比較的クリアなので魚を見ると、どうやら底に居るっぽいので
ベビーバイブ

久しぶりのタップダンサーでポツポツ・・・

そんなにレンチャンもなく、ま~ったりと時間だけが過ぎていきます・・・
期待していたスプーンでの釣りも、水のコンディションが抜群すぎて発生した「藻」の影響で×
11時半頃には放流も入り

アルフレッド1.8・ノア2.6・ヴィヴィオ1.2・どーな1.0で放流魚を何とか追加。

午後からはさらにマッタリし、パニクラDRでボトムちょい上を引っぱると良い感じにレンチャンしてました。

新戦力のクーガSのシンキングタイプも下目をそんなにゆっくり巻かない感じでブリブリっと
アクションを付けてやると釣れる感じでした。

今日はそれ以外にも、ヤリエのエリアセミナーでクランクについて色々と教えて頂き
「クランクのバラしを減らしていく方法」・・・
ロッドはグラス系の柔らかいもの。ラインはナイロン、PEの場合はリーダーを長め(2ヒロ半とか) に取るとか。
非常にタメになる話を聞けたので良かったです。
釣果は50でしたが、何かまた来たくなる釣場でした。

応援お願いします!

にほんブログ村