ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年11月30日

待ちに待ったホワイト62MLS!

待つ事3ヵ月・・・遂にホワイトウルフ62MLSの初回LOTが発売!
人気必須モデルなので通常買いは出来ないと思い、某SHOPに予約済
でしたが・・・・・HPで入荷アナウンスはあったものの連絡が来ない・・・
仕方なく連絡を入れてみると、予約順に割り振ったが自分の順番までは足りなかった
らしく次回入荷での引き渡しとの返答・・・タラ~
失意の中ふらっと立ち寄った某量販店で物色していると目の前にまさかの62MLSびっくり
予約は入れているもののフリフリしてみると「想像してたよりはマイルドな感じは
するものの、ホワイトウルフの象徴ともいえるバッド部を含めロッド全体はシャキッとしている」
言うまでもなく自分好みの1本だったので迷わず購入!
STAFFの方に聞くと・・・「3本オーダーしたが入荷は1本、今日入荷でさっき店頭に
出したところです」と。勝手に運命めいたものを感じてしまいましたナイス

見た目はグリップの細い62UL-e!


ホワイトウルフは62UL-e・606L-eに次ぐ3本目ですが、全部イイ!


やっぱカッチョイイ!


早速明日振ってきますOK






応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)ロッド

2020年11月27日

この時期厳しいですが何とか・・・【2020年11月21日】東山湖

2週間振りの東山湖へ!だいぶ濁りが出てきてますが、喰いはまだまだ
シブい感じでした・・・。
到着は5:30。御殿場は、昼の1.2時間を除き終日ライトなダウンを羽織る
だけでは厳しい寒さでした・・・ガーン

開始~6時過ぎまでは、恒例の朝一フィーバー?
この日はノア1.8gで3投1匹ペースでした。


バンナ1.7gも!ボトムからの巻き上げがGOODです。


朝一のフィーバーが終わってからもバンナ1.4gでゆっくりボトムから
巻き上げるとポツポツ・・・。


8:30頃から一気に喰いが止まり、クランクにシフトするもバイトも出せない
苦しい展開えーん
新戦力のペピーノMRで辛うじてポツ~リ・・・。


10:30頃から中層ちょい下付近を「シンキングタイプのクランク」で巻いてくると
コレが良かったみたいで、結構ハマってくれました。
クーガS!レンチャンですナイス


やっぱりトレモS!クーガよりも好反応。


トドメはウッサS!グロー系以外の方が良かったですびっくり

11時~13時前頃までシンキングクランクを堪能し、待望の放流車到着!
この時点で釣果30、前回よりは少しマシな展開です。


放流車から特大~特小サイズの様々な魚種が放たれ、場所が近かったせいか?
直ぐに放流魚が仕事をしてくれました。
放流スタートはノアB2.6g☓アタリが出ない・・・、ノア1.8g☓軽すぎるせいか弾かれる・・・
ハイバースト2.4gでようやくレンチャン開始!


ドーナ2.5g!多少は釣れますがイマイチな感じ・・・BUX3.0gもビミョ~でした・・・


時間が経ってからのバンナ1.7gはイイ感じに釣れ続きました。

14:30~16:00前頃まで再び沈黙・・・汗
マイクロは投げませんでしたが、豆以外は巻いても厳しい感じでした。

16:00前~水面がざわつき始め、喰い気が出てきた感じなので
ディープクラピーで5レンチャン!


クラピーがスレたらマイクロクランクにシフト。
ピコチャタクラDRSSS!

鉄板のマイクロクラピーDRSSも◯、DRFは☓、モカは全☓、ミニシケSは△

最後はなぶクラFで。


5:30-17:00までやって63でした。

2週間前よりも多少は喰いが良かった気がしますが、まだ時期的に厳しい感じですえーん





応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村   

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)東山湖

2020年11月23日

2週間振りのココへ!【2020年11月15日】アルクスポンド焼津

2週間振りのアルクスポンド。気合で受付開始の6:30到着!
毎度この景色、釣れる気しかしませんが・・・


定刻の7:00に投げ始めますが、バイトがない・・・えーん
バンナ1.4gで辛うじて1.2匹釣れたっきり、かな~りシブい状況・・・

アクション弱めが良いのか?アイスフェイク1.6g!


アルフレッド1.0g!いつものような連発はナシ・・・


開始から2時間、スプーンではどうにもならず・・・
TクランカップLFで連発!


ボトムの状況も確認しますが、ベビバ☓・シャインライド☓
ノアJr1.2gでボトムチョイ上を巻くと、良い反応ナイス


スプーンはノアS1.4g・ハイバースト1.4g・ナム0.9g・KOKORO0.7gで釣れましたが
全て単発の苦しい展開に・・・

11時頃には表層付近に魚が浮き始めたので、WAHで!


11時過ぎ~14時頃迄は地獄のような悶絶・・・
新戦力のペピーノ・ディープクラピー・チャタクラ何を投げても反応ナシ・・・

残り2時間となった14時過ぎて最近マイブームのマイクロクラピーDRSSで連発!


マイクロクラピーDRSSのカラー違いもGOOD!


この辺りから多少ペースが上がってきたので、鉄板のミニシケイダーS!

ロッソも良かったですが、意外にスレるのも早い・・・

最後はピコチャタクラDRSSSで!


16時に8時間券+1時間無料券が終了。最後に投げていたピコチャタクラでレンチャン
していたので、この時間帯以降はバコバコなんだろうなぁ~と思いながら・・・


最終34・・・。ここのポテンシャルにしては全然☓・・・
またもや自身の引き出しの少なさを露呈する釣行でしたえーん
1個のルアーに固執せず最大6投(高/中/低・早巻き/遅巻き)で見切る。
1投でもダメだと思えばすぐルアーを変える。
突き詰めるのもイイかもしれませんが、シブい日はとにかくルアーを変えまくる方が
今の自分には良いのかも知れません。。。





応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
  

2020年11月20日

これはやっぱ必要です!



これやっぱり必要でした・・・タラ~
・ルアーキャッチエボリューション⇒東山湖でお借りして、チャタクラを無事救出!

・ペピーノMR⇒間違いないメーカーが出してきた、話題のニョロ系。買う人超多そうだし
          すぐスレそうなので、人気なさげなカラーをお試しで。。。



応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村   

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)ルアー

2020年11月16日

今シーズン初の東山湖へ!【2020年11月8日】

OPENから1ヵ月経った東山湖へ、今シーズン初釣行へ!
現地6時到着で、まだ魚が池全体に散って無さそうだったので
朝一から入るのは初めてのポイント「切れ目」でスタートします。
スタートから30分間ぐらいは重めのスプーンでもそれなりに喰って
きますが、7時前には完全に沈黙・・・早っガーン

ノアB3.4g!


QM2.8g!

悲しいかな・・・さほどレンチャンせず、バイトが早すぎるせいか中々
フッキングしない、悶々とした釣りです。

早々にスプーンを諦め、クランクを投げますがポツポツ単発で釣るのが
精一杯の状況です・・・
Tクランカップで!

他にもチャタクラDRもそれなりにバイトはあるものの、ガッツリとフッキング
させる事が出来ません。

ママバービーSS!新戦力のオリカラで、ゆ~っくり巻くと久々の東山湖らしい
バイトとフッキングを堪能ナイス


同じくママバービーSSの新戦力オリカラもGOOD!


たまに、スプーンで沖の表層を巻いてくると釣れてくれます。
ジキル1.8gで!


14時頃までは先週よりもかなり渋いらしく、20いかない位の苦しい展開。
14時半頃からようやく喰い気がUPしてきたのか?クランクへのバイトが増えてきたので
モカDRSS!


モカDRSS、2015ノブカラーは安定感抜群!


ピコチャタクラMDSS!


終了前の1~2時間はモカDRSSとピコチャタクラで何とかペースアップしますが
6:00~17:00までやって40。


この日の東山湖は、全く釣れないわけでは無かったですが、最後までハマる
パターンを見つけられなかったです・・・。それなりの数のルアーは保有しているので
あとはアクション・スピード・泳層・カラーの違いを自分なりに考察し、その日の
「ハマリパターン」を見つけられるか?が大事になってくると思います。
ルアーの数を増やすよりも、保有しているルアーを使いこなす方が先決かな?と
改めて思い知らされました・・・。
ルアーの補充を止める訳ではないですが・・・タラ~






応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)東山湖

2020年11月13日

わざわざ現地購入!


現地に行ってまで欲しいカラー・・・
ココニョロの「神楽」と「美鬼」。説明不要のカラーです。






応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村   

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)ルアー

2020年11月09日

気になるオリカラ・・・



気になる某ショップのオリカラを。

「このカラーは、3年テストして生まれたカラーで、信頼度満点です。
ちなみに、業界でも少ないオレンジグローです」

「爆釣カラーのロデオの森田さんに許可をもらってお腹がMMⅢ塗り
になっております。そして自分の得意のオリーブとの相性も良いです。
(これも秘密有り?)」

釣れる気しかしないデスナイス





応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村   

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)ルアー

2020年11月06日

思いっきり釣りがしたくて・・・【2020年11月1日】アルクスポンド焼津

1ヵ月振りのアルクスポンド焼津へ!最近スプーンの巻き&爆釣から
遠ざかっていたので、ストレス発散の目的で。

受付開始の6:30過ぎに到着するも、既にポンドには10数名・・・最終的には
60人超えだったらしい・・・
7:00にSTARTし、開始直後からの早巻き&爆釣は無いと思い、スプーン1.2gを
巻くも・・・シーン・・・軽くして巻いても・・・。な状態なので、早くもボトムを・・・

トレモポゴでようやくレンチャン!

ベビーバイブ☓、シャインライド☓・・・

釣り始めて1時間後くらいからようやくスプーンにも反応し、ファクター1.2gで!


でもすぐに渋り出し・・・クランクを。
TクランカップJrでイイ感じにレンチャン!


10時前には待望のトラック放流、しかも今日は釣座の真横からびっくり
テンション爆上げでノアB2.6gを投げまくりますが、放流直後に一気に散ってしまった
個体を寄せる事が出来ず、50近くのナイスサイズを含む2.3匹止まり・・・


その後も放流の残党狙いでスプーンを投げまくりますが、手前の見える範囲で喰ってくる
個体は無く、恐らく人的プレッシャー・無風の影響で沖に集まっている気配・・・。
ならばとウッサを遠投し、沖から巻いてくると手前には無い反応があり


カラー違いでもレンチャンしてくれます!


あっという間に午前の5時間が経過し、午後も引き続きスプーンを巻きますが全く数が
伸ばせず・・・ソフィア1.2gの「八塚ダイナマイトカラー」でポツ~り程度。

14:00時点で32匹と、ココでは非常に物足りない釣果・・・ガーン

14:00過ぎに自分がよく入る釣座に空きができたので移動し、
ナブクラFでナイスサイズ!ナブクラは大物と相性抜群デスね。


その後は、場所移動が功を奏し(魚が集まっていたのか?)ルアーへの反応が
グッとよくなり

オンビート1.6g!


シャイラ1.8g!


ノアS1.0g!

他にもハイバースト1.4g・アルフレッド1.0g・ノアS1.4gの中量級スプーンでレンチャン。

16時前頃には「夕マズメ」なのか?魚の動きはスローなものの、喰い気が一気に
上がってきたので
ジキル0.7gで早巻きのレンチャン!

カラーを変えてもGOOD!


ノアL0.7gも安定のレンチャン!


相変わらずウッサも好調。


17時前~日没後のLAST18時まではひたすらクランクで2投1匹ペースで追加。
モカDRSS!


プチモカSRSS!

他にもバービーSS・マイクロクラピー・ミニシケイダーSが良かったです。

途中休憩は挟みましたが、OPEN(7:00)-LAST(18:00)までやって96でした。


釣座を移動するまではダメダメでしたが、移動してからは一気にペースアップ。
釣座の重要性が身に染みる釣行でしたOK






応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

  

2020年11月02日

見事に撃沈・・・【2020年10月25日】FishON鹿留

最近、良い噂を聞かない「ベリーパークINFishON鹿留」へ!
ココへ来るのは1年振りですが、どう変貌しているのか?を確かめに・・・
到着は7時前、17時迄ガッツリやります力こぶ
STARTから予想に反してクソ寒い・・・ガタガタ震えながらロッドを振り・リールを
巻きますが・・・・沈黙
1時間経過・・・1アタリのみ・・・びっくり
2時間経過・・・アタリすらなし・・・ガーン
3時間経過・・・もしかしての・・・ボー〇?えーん
4時間経過・・・ノアL0.7gで、ようやくボー〇回避・・・


5時間経過・・・未だ1匹・・・やけくそでポーリーを投げ、ヤマメGET!


ポーリーから2時間経過・・・
ココでようやく、ピコチャタクラDR-SSで30cm弱のフツーサイズ!


15時~17時の2時間のみ、多少喰い気が出てきたみたいで
マイクロクラピーDR-SSで初のレンチャン!




ピコチャタクラDR-SSS!

最後はミニシケイダーSも釣果アリでした。

7時~17時までやって・・・まさかの11でした・・・ダウン


1年振りに来ましたが、魚が少ないのか?水質(池全体のコンディション)が悪いのか?
理由は分かりませんが・・・・ここまで喰わない・反応の悪い釣場は久々ですえーん
同じ行くなら、来場客の為に釣場のコンディションを一生懸命整えてくれている釣場に
行こうと思います。
鹿留はもう無いかな。。。


唯一の朗報は・・・タックルベリーで「ノアL0.7gの松本カラー」が買えた事ぐらいです・・・








応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
  

Posted by hamuo at 19:00Comments(2)FishON!鹿留