2018年07月30日
夏の足柄ゴールデン祭り!!【2018年6月30日】足柄CA
夏の足柄ゴールデン祭り!!・・・・・?何かと思ったら「アルビノの大量放流」のようで・・・
↓HPより

OPENに合わせて到着!を目論むも二度寝で8:00着
受付で状況を確認するも、「完全に表層」との事。
ハイバースト1.3gでスタートするも、この暑さのせいか追って来ない・・・喰わない・・・
HUNT0.9まで落として、ようやく良いバイトが出始める!

KOKORO0.7g!

アオコの発生と、濁りが影響しているのか、マイクロで辛うじて釣れる苦しい展開・・・
10時前に待望の「ゴールデン放流車」が到着!

放流場所が近い事もあり、直後からハイバ2.4・アルフレッド1.8をガンガン巻きますが放流魚が
全く喰ってこない・・・
空振りを続けること約15分・・・。思い切って、軽いスプーンでゆっくり巻いてみます。
ドーナ1.7!ゆっくり巻いてようやくHIT。

ドーナ1.0まで落として、何とかレンチャンに持ち込めました!


ドーナ1.0のカラー違い!

プリッジ0.8!濁りがキツイせいか、この芝桜カラーがドハマリ!

同じ芝桜カラーでもノア0.9はプリッジほどは爆発せず・・・

同じプリッジでも芝桜カラーほどは爆発せず・・・

シャノン0.7!

14:00頃になると、喰い気がパッタリとなくなり・・・
クランクを投入!プチモカとグラントレモで、いずれも単発止まり・・・今日はクランクは✖

14:00-17:00の悶絶TIMEはスプーンをチョイゆっくり目に巻いて、ポツポツ追加。
ドーナ1.0!

FIX1.3!

ナム1.2!このカラーとブルーがハマり、プチレンチャン!バレ始めると
AGフックに替え、更に釣果を伸ばします。

ナム1.2は超~久々(1年振りぐらい?)に使いましたが、改めてポテンシャルの高さを
思い知らされました。気に入ったスプーンばかりを投げるのもアリですが、せっかく
ワレットに入っているのであれば、たまには使わないといけませんね・・・
何が起こるか分かりませんし・・・
最後はシャイラ1.2!このカラーもどこの釣場でも結構釣れてくれます。

最終71・・・さすが「ゴールデン祭り」という事だけあって、半分以上がアルビノの釣果。
ここまでアルビノを釣ったことは、過去にもないですですね。

応援お願いします!

にほんブログ村
↓HPより

OPENに合わせて到着!を目論むも二度寝で8:00着

受付で状況を確認するも、「完全に表層」との事。
ハイバースト1.3gでスタートするも、この暑さのせいか追って来ない・・・喰わない・・・

HUNT0.9まで落として、ようやく良いバイトが出始める!

KOKORO0.7g!

アオコの発生と、濁りが影響しているのか、マイクロで辛うじて釣れる苦しい展開・・・
10時前に待望の「ゴールデン放流車」が到着!

放流場所が近い事もあり、直後からハイバ2.4・アルフレッド1.8をガンガン巻きますが放流魚が
全く喰ってこない・・・

空振りを続けること約15分・・・。思い切って、軽いスプーンでゆっくり巻いてみます。
ドーナ1.7!ゆっくり巻いてようやくHIT。

ドーナ1.0まで落として、何とかレンチャンに持ち込めました!


ドーナ1.0のカラー違い!

プリッジ0.8!濁りがキツイせいか、この芝桜カラーがドハマリ!

同じ芝桜カラーでもノア0.9はプリッジほどは爆発せず・・・

同じプリッジでも芝桜カラーほどは爆発せず・・・

シャノン0.7!

14:00頃になると、喰い気がパッタリとなくなり・・・
クランクを投入!プチモカとグラントレモで、いずれも単発止まり・・・今日はクランクは✖

14:00-17:00の悶絶TIMEはスプーンをチョイゆっくり目に巻いて、ポツポツ追加。
ドーナ1.0!

FIX1.3!

ナム1.2!このカラーとブルーがハマり、プチレンチャン!バレ始めると
AGフックに替え、更に釣果を伸ばします。

ナム1.2は超~久々(1年振りぐらい?)に使いましたが、改めてポテンシャルの高さを
思い知らされました。気に入ったスプーンばかりを投げるのもアリですが、せっかく
ワレットに入っているのであれば、たまには使わないといけませんね・・・
何が起こるか分かりませんし・・・
最後はシャイラ1.2!このカラーもどこの釣場でも結構釣れてくれます。

最終71・・・さすが「ゴールデン祭り」という事だけあって、半分以上がアルビノの釣果。
ここまでアルビノを釣ったことは、過去にもないですですね。

応援お願いします!

にほんブログ村
2018年07月28日
タックルもだいぶグレードアップ!【2018年6月27日】
プラノBOX1612は、何気に使い勝手が良く、かれこれ3年以上
使い続けていますが、ロッドとリールは進化しております!
2015年2月

ミネギシロッドにハマり(トラスト6002XUL)、ブロンズウルフもちょこちょこ使い・・・
トラストとは違うハイエンドロッドのクロノタクト6002SULを手に入れ、
ますますミネギシにどっぷり・・・
2016年1月

どっぷりハマったクロノタクトが6002L・5112SLと3本に増え・・・さらにミネギシロッドの虜に
ただ、ミネギシ以外も気になり始めブロンズウルフ59MH-K・999.9マイスター60L-TRZも
追加!
2018年6月

徐々にクロノタクトにも飽き始め・・・ブロンズウルフ・999.9マイスターを手放し
新感覚掛けロッド「カーボンではなくボロン材を採用した」ヤリエ ランサ-ディスタンシア
と異常に評判の良いゴールドウルフ、更には自重41gと異次元の
軽さが魅力のARDトーナメント ドライブ【RX】ARD-60T-DTRXを追加!
リールも・・・14ステラC2000S・10ステラ1000S・07ステラ1000S・05イグジスト1003を
手放し、 18ステラ1000SSSPG・18イグジストLT1000S-P・18イグジストLT2000S-Pを
追加!
2018年はロッド・リール共に「大放出⇒大導入」になりました。
個人的には過去最強の戦力が揃ったので、後は技術の向上あるのみデス!
宝の持ち腐れにならないよ~に・・・
応援お願いします!

にほんブログ村
使い続けていますが、ロッドとリールは進化しております!
2015年2月

ミネギシロッドにハマり(トラスト6002XUL)、ブロンズウルフもちょこちょこ使い・・・
トラストとは違うハイエンドロッドのクロノタクト6002SULを手に入れ、
ますますミネギシにどっぷり・・・
2016年1月
どっぷりハマったクロノタクトが6002L・5112SLと3本に増え・・・さらにミネギシロッドの虜に
ただ、ミネギシ以外も気になり始めブロンズウルフ59MH-K・999.9マイスター60L-TRZも
追加!
2018年6月

徐々にクロノタクトにも飽き始め・・・ブロンズウルフ・999.9マイスターを手放し
新感覚掛けロッド「カーボンではなくボロン材を採用した」ヤリエ ランサ-ディスタンシア
と異常に評判の良いゴールドウルフ、更には自重41gと異次元の
軽さが魅力のARDトーナメント ドライブ【RX】ARD-60T-DTRXを追加!
リールも・・・14ステラC2000S・10ステラ1000S・07ステラ1000S・05イグジスト1003を
手放し、 18ステラ1000SSSPG・18イグジストLT1000S-P・18イグジストLT2000S-Pを
追加!
2018年はロッド・リール共に「大放出⇒大導入」になりました。
個人的には過去最強の戦力が揃ったので、後は技術の向上あるのみデス!
宝の持ち腐れにならないよ~に・・・

応援お願いします!

にほんブログ村
2018年07月26日
寝坊・・・NEWロッドの練習に【2018年6月24日】すそのFP
前夜・・・、明日は天候も回復傾向との事で「鹿留」で1日どっぷりと・・・
目論むも、当日起床は7時・・・
足柄・中津川は大会なのでスルー。。。CLOSE前の東山湖?すそぱ?
と迷いましたが、4ヵ月振りに「すそぱ」へ!
到着は9:30・・・今日は練習したかったので、結局MIXポンドで19:00まで
やってました。。。
到着するや否や、ちょうど放流があり
ハイバースト2.4で4匹


ノアB2.6も放流は有効デス!

放流場所が遠かったこともあり、午前の放流は5匹程度の貧釣果・・・
魚は上目で、1.5gでもキツイので・・・
アルフレッド1.0!


リベロ1.2!

ノア1.5!

他にもアキュラシー1.0やハイバースト1.3・ブラスビート1.3で順調に数を伸ばします。
スプーンはアルフレッド1.0が絶好調でしたが、それをも上回ったのが
ハント0.9!


0.7は投げてませんが、0.9がドハマリし、軽く2ケタ以上釣れ続け、カラーを
変えれば、また釣れ続く。
前半はアルフレッド1.0とハント0.9の恩恵で13:30で50到達。後半はクランク中心に
ネチネチやります!
その前に、気になるボトムは???

ベビーバイブ!新戦力の「神楽カラー」で!

クランクで十分釣れそうなので、ボトムはこれで打ち止めに。
デカいクランクから投げ、ワウHFG2の神楽カラーで!

モカSR-SS!おぉ結構レンチャン

モカDR-Fで上から!

1091カラーの「カフェシャレッドグロー・フィールメロン」のローテで10以上!

クランクでいぃ~感じに釣れてましたが、13:00過ぎに午後の放流!
しかも今度は自分の釣座近くに
午前同様、ハイバースト2.4⇒ノアB2.6⇒アルフレッド1.8⇒ヴィヴィオ1.2⇒ドーナ1.0
と無心に釣り続けること1時間。放流が釣れ続いたのと、放流後も喰い気が
急激に落ちることなく、14:30には3ケタに到達。
その後、スプーンへの反応が悪くなってきたので、再びクランクへ!
モカDR-SSもGOOD!すそぱ鉄板の「イリュペレ」

ちびパニクラDR-SS!このカラーはどの釣場でもよく釣れてくれます。

ちょっとデカメのクランクは?チャタクラで2.3匹のみ・・・

小さめのピコチャタクラは好反応!

ガッツリとイワナまで。ピコチャタクラもこの2色で10以上!

薄暗くなりかけた、18時前頃から表層がざわつき始めたので
デカミッツDRY!神シャーベット・ダイゴスケピンカラーをローテしますが
それほど釣れず・・・

最後はノア1.5、ヴィヴィオ1.2、ダッシュ1.6のスプーン攻めで終了。

最終164。すそぱのMIXポンドはホント良い練習になります!

今日は、NEWロッドの「ロデオ ゴールドウルフ633ML」「ヤリエ ランサーディスタンシア」を
使い込みましたが、2本とも最高のポテンシャルを持ち合わせているみたいです。
2本とも粘りがあるロッドで、今日使った「クロノタクト6002SUL・6002L」と比べても
魚の動きがスローな時には、バラシが圧倒的に少なかったです。
もうしばらく使い込んでみます!
応援お願いします!

にほんブログ村
目論むも、当日起床は7時・・・

足柄・中津川は大会なのでスルー。。。CLOSE前の東山湖?すそぱ?
と迷いましたが、4ヵ月振りに「すそぱ」へ!
到着は9:30・・・今日は練習したかったので、結局MIXポンドで19:00まで
やってました。。。
到着するや否や、ちょうど放流があり
ハイバースト2.4で4匹


ノアB2.6も放流は有効デス!

放流場所が遠かったこともあり、午前の放流は5匹程度の貧釣果・・・
魚は上目で、1.5gでもキツイので・・・
アルフレッド1.0!


リベロ1.2!

ノア1.5!

他にもアキュラシー1.0やハイバースト1.3・ブラスビート1.3で順調に数を伸ばします。
スプーンはアルフレッド1.0が絶好調でしたが、それをも上回ったのが
ハント0.9!


0.7は投げてませんが、0.9がドハマリし、軽く2ケタ以上釣れ続け、カラーを
変えれば、また釣れ続く。
前半はアルフレッド1.0とハント0.9の恩恵で13:30で50到達。後半はクランク中心に
ネチネチやります!
その前に、気になるボトムは???

ベビーバイブ!新戦力の「神楽カラー」で!

クランクで十分釣れそうなので、ボトムはこれで打ち止めに。
デカいクランクから投げ、ワウHFG2の神楽カラーで!

モカSR-SS!おぉ結構レンチャン


モカDR-Fで上から!

1091カラーの「カフェシャレッドグロー・フィールメロン」のローテで10以上!

クランクでいぃ~感じに釣れてましたが、13:00過ぎに午後の放流!
しかも今度は自分の釣座近くに

午前同様、ハイバースト2.4⇒ノアB2.6⇒アルフレッド1.8⇒ヴィヴィオ1.2⇒ドーナ1.0
と無心に釣り続けること1時間。放流が釣れ続いたのと、放流後も喰い気が
急激に落ちることなく、14:30には3ケタに到達。
その後、スプーンへの反応が悪くなってきたので、再びクランクへ!
モカDR-SSもGOOD!すそぱ鉄板の「イリュペレ」

ちびパニクラDR-SS!このカラーはどの釣場でもよく釣れてくれます。

ちょっとデカメのクランクは?チャタクラで2.3匹のみ・・・

小さめのピコチャタクラは好反応!

ガッツリとイワナまで。ピコチャタクラもこの2色で10以上!

薄暗くなりかけた、18時前頃から表層がざわつき始めたので
デカミッツDRY!神シャーベット・ダイゴスケピンカラーをローテしますが
それほど釣れず・・・

最後はノア1.5、ヴィヴィオ1.2、ダッシュ1.6のスプーン攻めで終了。

最終164。すそぱのMIXポンドはホント良い練習になります!

今日は、NEWロッドの「ロデオ ゴールドウルフ633ML」「ヤリエ ランサーディスタンシア」を
使い込みましたが、2本とも最高のポテンシャルを持ち合わせているみたいです。
2本とも粘りがあるロッドで、今日使った「クロノタクト6002SUL・6002L」と比べても
魚の動きがスローな時には、バラシが圧倒的に少なかったです。
もうしばらく使い込んでみます!
応援お願いします!

にほんブログ村
2018年07月24日
釣果は厳しぃ~・・・【2018年6月17日】足柄CA
1ヵ月振りに足柄へ!前日までの雨のせいか、若干濁り気味・・・
吉と出るか凶と出るか・・・?7:30-18:00までガッツリやります。
答えは早々に出ました・・・
ダッシュ1.6g!中々喰ってこず・・・・巻きは厳しい状況・・・

エイティン0.75g!デッドスローで辛うじて・・・

10時過ぎても状況は変わらず・・・。期待の新戦力を試すべく、クランクにシフト。
YARIEランサーディスタンシア!
バット部分にボロンを使用することにより強靭な粘りと貼りのある今感度ロッドに
設計しています。とありますが果たしてそのポテンシャルは???

グラントレモ!確かにクランクもバレにくい。ボロン材の粘りの恩恵か???

10時頃放流が入りますが、いつもの如く放流場所から一番遠いので放流魚は来ず・・・
アルフレッド1.0g!

トレモスリム!

ちびパニクラSR!

新戦力のワウHFG2!

15時頃から喰い気が出てきたのか、スプーンに反応が出始め・・・
アルフレッド1.0!

KOKORO1.2g!ランサーディスタンシアはクランクもバレにくいですが、柔らかめのティップ
とボロン材のバッドが素直に曲がってくれるので、スプーンにもGOOD!

BF0.9!BFは個人的に#30 和カラシ(マット)が一番釣れる!色んなショップのオリカラ・シグネイチャーカラー
もありますが、なぜか「和カラシ」がMAST!毎回必ず投げてます。

AG Spoon LIBERO1.2!今日一サイズ!

最終67・・・

いつもに比べ数は少なめですが、「新戦力のランサーディスタンシア・18イグジスト・18ステラ」を
使い込む(練習)にはなったかなぁ???
応援お願いします!

にほんブログ村
吉と出るか凶と出るか・・・?7:30-18:00までガッツリやります。
答えは早々に出ました・・・

ダッシュ1.6g!中々喰ってこず・・・・巻きは厳しい状況・・・


エイティン0.75g!デッドスローで辛うじて・・・

10時過ぎても状況は変わらず・・・。期待の新戦力を試すべく、クランクにシフト。
YARIEランサーディスタンシア!
バット部分にボロンを使用することにより強靭な粘りと貼りのある今感度ロッドに
設計しています。とありますが果たしてそのポテンシャルは???

グラントレモ!確かにクランクもバレにくい。ボロン材の粘りの恩恵か???

10時頃放流が入りますが、いつもの如く放流場所から一番遠いので放流魚は来ず・・・

アルフレッド1.0g!

トレモスリム!

ちびパニクラSR!

新戦力のワウHFG2!

15時頃から喰い気が出てきたのか、スプーンに反応が出始め・・・
アルフレッド1.0!

KOKORO1.2g!ランサーディスタンシアはクランクもバレにくいですが、柔らかめのティップ
とボロン材のバッドが素直に曲がってくれるので、スプーンにもGOOD!

BF0.9!BFは個人的に#30 和カラシ(マット)が一番釣れる!色んなショップのオリカラ・シグネイチャーカラー
もありますが、なぜか「和カラシ」がMAST!毎回必ず投げてます。

AG Spoon LIBERO1.2!今日一サイズ!

最終67・・・

いつもに比べ数は少なめですが、「新戦力のランサーディスタンシア・18イグジスト・18ステラ」を
使い込む(練習)にはなったかなぁ???
応援お願いします!

にほんブログ村
2018年07月22日
18モデルはDAIWA推し!!【2018年6月16日】
【18イグジストFC LT2000S-P】が届きました!
最後まで【18ステラ1000SSSPG】と悩みましたが・・・

18モデルは個人的にはDAIWAのイグジストの方が気に入りました。
07.10.14はSHIMANOのステラ推しで、12.15イグジストには手を出しませんでしたが・・・。
18モデルのイグジストはカッチョ良くて、巻きも自重も軽い!
あとは、使い続けてみての「耐久性」が気になりますが・・・
事前購入済のシーガーR18フロロリミテッドとZPIフラットノブも装着。
18モデルは結局3機追加。
ステラ1000SSSPG⇒1機/イグジストFC LT1000S-P⇒1機/イグジストFC LT2000S-P⇒1機に。
応援お願いします!

にほんブログ村
最後まで【18ステラ1000SSSPG】と悩みましたが・・・

18モデルは個人的にはDAIWAのイグジストの方が気に入りました。
07.10.14はSHIMANOのステラ推しで、12.15イグジストには手を出しませんでしたが・・・。
18モデルのイグジストはカッチョ良くて、巻きも自重も軽い!
あとは、使い続けてみての「耐久性」が気になりますが・・・
事前購入済のシーガーR18フロロリミテッドとZPIフラットノブも装着。
18モデルは結局3機追加。
ステラ1000SSSPG⇒1機/イグジストFC LT1000S-P⇒1機/イグジストFC LT2000S-P⇒1機に。
応援お願いします!

にほんブログ村
2018年07月20日
オリカラ補充!【2018年6月16日】
某人気店の「激アツオリカラ販売!!」しかも平日に・・・
という事で、問題なく目的のオリカラをGET!

「W神楽」カラー・・・巷ではえげつない人気ですが、自分はモカSR-SSたった
1個しか持ってませんでしたが、今回予備含め一気に5種類追加。
「DSベビーバイブ」「ワウ40HFG2」「ピコチャタDR-SS」「モカDR-SS」「プチモカSR-SS」
&超レアカラーの「みどぴ~の」の「ワウ40HFG2」「モカDR-SS」「プチモカSR-SS」を追加。
「みどぴ~の」のワウ・モカセット・プチモカセットは1人1個で店頭販売限定らしい・・・
間違いなく戦力になりそうです!
更に・・・

フロロラインにフラットノブ???何か足りない・・・
もう1アイテム高価なブツが来そうな気がします・・・
応援お願いします!

にほんブログ村
という事で、問題なく目的のオリカラをGET!

「W神楽」カラー・・・巷ではえげつない人気ですが、自分はモカSR-SSたった
1個しか持ってませんでしたが、今回予備含め一気に5種類追加。
「DSベビーバイブ」「ワウ40HFG2」「ピコチャタDR-SS」「モカDR-SS」「プチモカSR-SS」
&超レアカラーの「みどぴ~の」の「ワウ40HFG2」「モカDR-SS」「プチモカSR-SS」を追加。
「みどぴ~の」のワウ・モカセット・プチモカセットは1人1個で店頭販売限定らしい・・・
間違いなく戦力になりそうです!
更に・・・

フロロラインにフラットノブ???何か足りない・・・
もう1アイテム高価なブツが来そうな気がします・・・
応援お願いします!

にほんブログ村
2018年07月18日
1年ぶりに新戦力ロッドを!!【2018年6月14日】
先月のARDトーナメント ドライブ【RX】ARD-60T-DTRXに続き、ロッドを補充!

ヤリエ ランサーディスタンシア LD-5112UL
ロッド監修者曰く・・・
ボロン材料はとにかくすごい!今回、粘り重視の竿にしたのは
①曲がりしろが多いのでキャストは容易。
②操作感は良く曲がる為にアングラーの体力消耗は少なくフッキングさえ決めてしまえば
竿を立てるだけで魚が浮いてくる。
③曲がりしろの多さから竿の復元力がトラウトに掛かり続ける為にクッション性が高くバレ難い。
ボロン材料???・・・最近のロッドでは中々使われていない素材・・・
ボロンのパワーと粘りを味わってみたい・・・!
次回釣行でじっくり使い込んでみたいと思います!
応援お願いします!

にほんブログ村

ヤリエ ランサーディスタンシア LD-5112UL
ロッド監修者曰く・・・
ボロン材料はとにかくすごい!今回、粘り重視の竿にしたのは
①曲がりしろが多いのでキャストは容易。
②操作感は良く曲がる為にアングラーの体力消耗は少なくフッキングさえ決めてしまえば
竿を立てるだけで魚が浮いてくる。
③曲がりしろの多さから竿の復元力がトラウトに掛かり続ける為にクッション性が高くバレ難い。
ボロン材料???・・・最近のロッドでは中々使われていない素材・・・
ボロンのパワーと粘りを味わってみたい・・・!
次回釣行でじっくり使い込んでみたいと思います!
応援お願いします!

にほんブログ村
2018年07月16日
こういう消耗品は助かります!【2018年6月10日】
意外とすぐ無くなるスナップですが・・・
エリアを始めた頃は、その使いやすさから「日本の部品屋」製を使ってましたが
何せ「高い!」1個70円って・・・
そこから、「スナップ匠」の登場でコストは半減!

そして今回、ヤリエから180円のイージーラインスナップが発売!
個人的にはこれで十分!あとはフックの価格がもっと下がればなぁ~~~
応援お願いします!

にほんブログ村
エリアを始めた頃は、その使いやすさから「日本の部品屋」製を使ってましたが
何せ「高い!」1個70円って・・・

そこから、「スナップ匠」の登場でコストは半減!

そして今回、ヤリエから180円のイージーラインスナップが発売!
個人的にはこれで十分!あとはフックの価格がもっと下がればなぁ~~~
応援お願いします!

にほんブログ村
2018年07月14日
カンカン照りで激シブ・・・【2018年6月9日】FishON鹿留
18ステラと18イグジを使い比べすべく、鹿留へ!6:30-17:00までガッツリやります
朝一から案の定、1.5g以上のスプーンはスルー・・・
いつも通り、ハイバースト1.3gで!

マークΣ1.3g!

シャノン1.1g!

魚は群れで回遊してくるものの、活性が低いのか・・・喰いがチョ~渋い・・・
BF0.9g!

鱒玄人ウィーパー0.9g!

エイティン0.75g!

12時頃に放流が入り、5匹ほど追加。13時半迄でスプーンONLYで35・・・
14:00前からクランクを投入し、ウッサで表層直下をネチネチやると
コレが結構ハマり、派手目のキラキラ。

FKBカラーの方が数は釣れました!

モカDR-SS!このオリカラは、マジで釣れる!

前回はスルーでしたが、今日は鹿留定番のトレモで釣れました。

このカラーもGOOD!

ちびパニクラDR-SS!今日はDRよりもDR-SSでした。

最後はWAHで!

クランクは全体的にシルエットが小さ目の方が反応良かったです!完全夏パターンですね・・・
本日は77でした・・・

前回に続き、18ステラと今回デビューの18イグジスト・・・ハッキリ言って甲乙付け難い・・・
完全に個人的な感想ですが・・・
・18ステラのドラグ音が私好みの高級感のある音色がする⇒07ステラ・10ステラ・14ステラの
ドラグ音とは明らかに違う。(※全てチューニング無しのノーマルでの聞き比べです)
・軽さや扱いやすさは、やっぱり18イグジスト。
・使ってみた感じの性能に関しては、正直どっちも差がない感じ。素人目線では・・・
あと気になるのは「巻き」の精度ですが・・・それにはもう少し使い込まないと分からないですね。
応援お願いします!

にほんブログ村

朝一から案の定、1.5g以上のスプーンはスルー・・・
いつも通り、ハイバースト1.3gで!

マークΣ1.3g!

シャノン1.1g!

魚は群れで回遊してくるものの、活性が低いのか・・・喰いがチョ~渋い・・・
BF0.9g!

鱒玄人ウィーパー0.9g!

エイティン0.75g!

12時頃に放流が入り、5匹ほど追加。13時半迄でスプーンONLYで35・・・

14:00前からクランクを投入し、ウッサで表層直下をネチネチやると
コレが結構ハマり、派手目のキラキラ。

FKBカラーの方が数は釣れました!

モカDR-SS!このオリカラは、マジで釣れる!

前回はスルーでしたが、今日は鹿留定番のトレモで釣れました。

このカラーもGOOD!

ちびパニクラDR-SS!今日はDRよりもDR-SSでした。

最後はWAHで!

クランクは全体的にシルエットが小さ目の方が反応良かったです!完全夏パターンですね・・・
本日は77でした・・・

前回に続き、18ステラと今回デビューの18イグジスト・・・ハッキリ言って甲乙付け難い・・・
完全に個人的な感想ですが・・・
・18ステラのドラグ音が私好みの高級感のある音色がする⇒07ステラ・10ステラ・14ステラの
ドラグ音とは明らかに違う。(※全てチューニング無しのノーマルでの聞き比べです)
・軽さや扱いやすさは、やっぱり18イグジスト。
・使ってみた感じの性能に関しては、正直どっちも差がない感じ。素人目線では・・・
あと気になるのは「巻き」の精度ですが・・・それにはもう少し使い込まないと分からないですね。
応援お願いします!

にほんブログ村
2018年07月12日
本命リールの対抗馬にも手を出し・・・【2018年6月8日】
個人的には本命リール【18ステラ1000SSSPG】で満足したつもりでしたが・・・
ヤフオクを見ているうちに【18イグジストFC LT1000S-P】がどうにも気になり~~~
意を決して、使用頻度の低い【14ステラC2000S】を売却し・・・


気付けば手元に・・・前にショップのガラスケース内の展示品を見た時は、イマイチ?と
思ってましたが、手に取ると・・・軽い!意外とカッチョエエ!
ステラ同様に、最近ハマっているZPIファンネルを付けようか?とも思いましたが・・・
イグジストの純正ハンドルが意外と軽いので、ノブだけ交換!

ZPIファンネルを使い始めてから、この【キャップインフラットノブSプレミアム】が
めちゃくちゃ手に馴染む!
という事で、ノブだけ交換。

で、ロッドに装着するとやっぱカッチョエエ!!!
ステラ・イグジスト・・・個人的にですが、見た目は意外と互角。軽さと巻きの感じはイグジスト。
後は、使い比べた感じと、耐久性を見ていきたいです!
近いうちに、【18ステラ1000SSSPG】or【18イグジストFC LT2000S-P】を追加するかも?です。
応援お願いします!

にほんブログ村
ヤフオクを見ているうちに【18イグジストFC LT1000S-P】がどうにも気になり~~~
意を決して、使用頻度の低い【14ステラC2000S】を売却し・・・


気付けば手元に・・・前にショップのガラスケース内の展示品を見た時は、イマイチ?と
思ってましたが、手に取ると・・・軽い!意外とカッチョエエ!
ステラ同様に、最近ハマっているZPIファンネルを付けようか?とも思いましたが・・・
イグジストの純正ハンドルが意外と軽いので、ノブだけ交換!

ZPIファンネルを使い始めてから、この【キャップインフラットノブSプレミアム】が
めちゃくちゃ手に馴染む!
という事で、ノブだけ交換。

で、ロッドに装着するとやっぱカッチョエエ!!!
ステラ・イグジスト・・・個人的にですが、見た目は意外と互角。軽さと巻きの感じはイグジスト。
後は、使い比べた感じと、耐久性を見ていきたいです!
近いうちに、【18ステラ1000SSSPG】or【18イグジストFC LT2000S-P】を追加するかも?です。
応援お願いします!

にほんブログ村
2018年07月10日
渋かった・・・【2018年6月3日】FF中津川
GW以来の中津川!6:20-17:00迄ガッツリやります
前回は9:00頃までほぼ釣れない状況でしたが、今日は早々に
ハイバースト1.3gで!

ノア1.5g!

QM2.8g!開始から1時間は時速10ペースでまずまずの滑り出しでしたが・・・

徐々に喰い気が無くなっていき・・・
待望の1回目の放流(AM8:30頃)もビミョ~に釣座が4区画ほどズレており
ハイバースト2.4gで5~6匹のみ・・・

放流が落ち着くのも早く、一気に活性DOWN
KOKORO1.2g!

辛うじてハント0.9g!で拾うものの・・・スグに沈黙・・・

その後は、BUG1.4やベビーバイブでボトムを攻めますが、写真にもあるようにアオコの大量発生
で思うように釣果が伸びず・・・
AM11:00頃にはクランクにシフトし、デカメのWAHから投げます。

ちびパニクラDR!天照カラーが良い感じ。

ヤリエTクランカップJr!グロー系がイイ???活性高いのか???

ちびパニクラSR!今日は表層直下が一番喰ってきます。

今日、まともにハマってくれたのは「ちびパニクラDR・SR」のみでした・・・
15:00頃から多少喰い気が出てき始めますが、相変わらず「1ルアー1匹・・・」
ハント0.7g!

何年振りに使った?(恐らく2年以上振りか?)のへの字!

最終67 もうちょっと喰ってくれると楽しいのですが。。。これからの夏場の釣行が思いやられます。。。

応援お願いします!

にほんブログ村

前回は9:00頃までほぼ釣れない状況でしたが、今日は早々に
ハイバースト1.3gで!

ノア1.5g!

QM2.8g!開始から1時間は時速10ペースでまずまずの滑り出しでしたが・・・

徐々に喰い気が無くなっていき・・・
待望の1回目の放流(AM8:30頃)もビミョ~に釣座が4区画ほどズレており
ハイバースト2.4gで5~6匹のみ・・・

放流が落ち着くのも早く、一気に活性DOWN

KOKORO1.2g!

辛うじてハント0.9g!で拾うものの・・・スグに沈黙・・・

その後は、BUG1.4やベビーバイブでボトムを攻めますが、写真にもあるようにアオコの大量発生
で思うように釣果が伸びず・・・

AM11:00頃にはクランクにシフトし、デカメのWAHから投げます。

ちびパニクラDR!天照カラーが良い感じ。

ヤリエTクランカップJr!グロー系がイイ???活性高いのか???

ちびパニクラSR!今日は表層直下が一番喰ってきます。

今日、まともにハマってくれたのは「ちびパニクラDR・SR」のみでした・・・

15:00頃から多少喰い気が出てき始めますが、相変わらず「1ルアー1匹・・・」
ハント0.7g!

何年振りに使った?(恐らく2年以上振りか?)のへの字!

最終67 もうちょっと喰ってくれると楽しいのですが。。。これからの夏場の釣行が思いやられます。。。

応援お願いします!

にほんブログ村
2018年07月08日
寝過ごしたので・・・【2018年6月2日】須川FP
AM4:30にセットしたはずの目覚まし・・・スヌーズをも気付かない程、爆睡・・・
AM7:00起床・・・
中津川・足柄・鹿留はこの時間
からだと、絶望的
なので、2ヵ月振りに比較的空いている「須川FP」へ!9:00-15:00の6時間です。
取りあえず、夏パターンっぽいのでハイバースト1.3でスタート!
一投目から幸先良く釣れてくれる!

1.5g以下でないと厳しそうな、スロー展開なので久し振りにナム1.2g!

マークΣ1.3g!

11時頃に恒例の「アミ1杯放流」・・・でもハイバースト1.6で今日も10以上釣れ続く!

落ち着いてからは、ドーナ1.0!今日はドーナが一番ハマっていた気がします。

13時頃からは、マイクロも効かない超スロ~展開に・・・
この厳しい時間帯はクランクで。ちびパニクラSR!ちびパニクラDRSSも良かったです!

須川FP鉄板のトレモ・トレモスリムが全く機能せず・・・他にもモカDR・WAH・プチモカも投げますが
ちびパニクラ以外は全滅・・・
残りが1時間を切ったので、新戦力の「ハント」を実釣。
ハント0.7g!

ハント0.9g!

ハント0.9gカラー違い!

「ドハマリ」とまではいきませんでしたが、確かに釣れそうな雰囲気を感じるスプーンです。

最終60。持ち帰る人が少ないせいか、前回よりも魚影が濃くなってるような気がしました。
応援お願いします!

にほんブログ村
AM7:00起床・・・

からだと、絶望的

なので、2ヵ月振りに比較的空いている「須川FP」へ!9:00-15:00の6時間です。
取りあえず、夏パターンっぽいのでハイバースト1.3でスタート!
一投目から幸先良く釣れてくれる!

1.5g以下でないと厳しそうな、スロー展開なので久し振りにナム1.2g!

マークΣ1.3g!

11時頃に恒例の「アミ1杯放流」・・・でもハイバースト1.6で今日も10以上釣れ続く!

落ち着いてからは、ドーナ1.0!今日はドーナが一番ハマっていた気がします。

13時頃からは、マイクロも効かない超スロ~展開に・・・

この厳しい時間帯はクランクで。ちびパニクラSR!ちびパニクラDRSSも良かったです!

須川FP鉄板のトレモ・トレモスリムが全く機能せず・・・他にもモカDR・WAH・プチモカも投げますが
ちびパニクラ以外は全滅・・・
残りが1時間を切ったので、新戦力の「ハント」を実釣。
ハント0.7g!

ハント0.9g!

ハント0.9gカラー違い!

「ドハマリ」とまではいきませんでしたが、確かに釣れそうな雰囲気を感じるスプーンです。

最終60。持ち帰る人が少ないせいか、前回よりも魚影が濃くなってるような気がしました。
応援お願いします!

にほんブログ村
2018年07月06日
今更?ZPIファンネルを!【2018年6月1日】
今はこんな感じで、所有しているほぼすべてのリールに
「時代遅れ???のZPIタクティカルFP29-38ハンドル」が付いてます。

何となく飽きてきたので、評判の良いZPI「RMRファンネル」を付けてみる事に!
せっかくなんで、定番カラーではないカラーをチョイス。

18ステラに付けてみましたが、自分的にはタクティカルより、はるかにカッチョイイ!

早速、翌日の釣行で実釣し、使い勝手を確認。GOOD!
という事は・・・

必然的に増えていきます・・・
応援お願いします!

にほんブログ村
「時代遅れ???のZPIタクティカルFP29-38ハンドル」が付いてます。
何となく飽きてきたので、評判の良いZPI「RMRファンネル」を付けてみる事に!
せっかくなんで、定番カラーではないカラーをチョイス。

18ステラに付けてみましたが、自分的にはタクティカルより、はるかにカッチョイイ!

早速、翌日の釣行で実釣し、使い勝手を確認。GOOD!
という事は・・・

必然的に増えていきます・・・
応援お願いします!

にほんブログ村
2018年07月04日
ロッドホルダーのキズ防止に!【2018年5月30日】
3年以上使ってきた「タナハシ カスタムスタンドEX 1612BOX 」ですが、
先日の釣行で「14ステラ1000Sのリールフットに塗装剥がれ」を発見・・・
今頃になって気付くのもどうかと思いますが・・・
他のリールもすぐさま確認。10ステラ1000Sはアウト・・・それ以外はギリセーフ・・・
慌てて【フィットラバーキャップ】をネットで漁るも、SOLDOUTの嵐・・・
何故かAmazonにはありましたが。

純正の樹脂製のまま使い続けると、エライ目に合うことを改めて知りました。
こうなる事が分かってるなら、最初から付けとけよ!というか素材変えとけよ!と思いつつ・・・
ついでに、先日の釣行でワイヤーが切れてボツった「ピニオンリール」も!
あっ!先日購入した新戦力【HUNT】。ワレットに0.7・0.9を入れましたが
未だかつてないほどの「カラーバランスの良さ!」

どんな動きをするのかも全く分かりませんが、釣れそうな気配がワレット内から漂ってます。
週末デビューが楽しみです!
応援お願いします!

にほんブログ村
先日の釣行で「14ステラ1000Sのリールフットに塗装剥がれ」を発見・・・

今頃になって気付くのもどうかと思いますが・・・

他のリールもすぐさま確認。10ステラ1000Sはアウト・・・それ以外はギリセーフ・・・
慌てて【フィットラバーキャップ】をネットで漁るも、SOLDOUTの嵐・・・
何故かAmazonにはありましたが。

純正の樹脂製のまま使い続けると、エライ目に合うことを改めて知りました。
こうなる事が分かってるなら、最初から付けとけよ!というか素材変えとけよ!と思いつつ・・・
ついでに、先日の釣行でワイヤーが切れてボツった「ピニオンリール」も!
あっ!先日購入した新戦力【HUNT】。ワレットに0.7・0.9を入れましたが
未だかつてないほどの「カラーバランスの良さ!」

どんな動きをするのかも全く分かりませんが、釣れそうな気配がワレット内から漂ってます。
週末デビューが楽しみです!
応援お願いします!

にほんブログ村
2018年07月02日
話題の「New Drawer Hunt ハント」何とか買えました!【2018年5月28日】
無事、初回LOTで購入!失態続きでしたが・・・

2018年5月26日一斉発売!
某有名ショップのブログ告知を見るたびに「欲しい・・・」という所有欲が・・・・
取りあえず、足立の某ショップが日付が変わった24時~販売開始!とブログで告知していたので
金曜日の23時頃からネットをカチカチ(会員登録も抜かりなし!)、スタンバイしますが・・・・
あってはいけない、まさかのうたた寝・・・
0:20分に目が覚め、慌ててポチリますがカートに入れてる最中に
次から次へと「SOLDOUT・・・・」に・・・翌日某ショップのブログには
「昨夜の24時からスタートしたハントの発売!おかげさまで大好評というか
事件的大反響と言いますか。とりあえず開店までの間に1.800枚を
通販サイトにUPしたんですが、ものの30分でほぼ完売^^;
さすがに予想を超えるご注文数に対応しきれずごめんなさいm(__)m」と・・・
ここまで反響があるなら、なおの事「欲しい!」でも他のショップは軒並み
「営業時間までSOLDOUT」状態・・
悔やんでもしょうがないので、寝ることに・・・
翌朝は釣りにも行けず・・・イや行かず、各ショップの営業時間を待ち、無事に埼玉の
某ショップで購入完了!
0.7・0.9各ウエイト15色をコンプリートするのも気が引け・・・個人的に「このカラーはいいね!」
と思う12色(絞り切れてないやん!・・・)をピックアップしました。
間引いたのはたった3色・・・それほどまでに魅力的なカラーが揃ってます。
個人的に期待・大なのが、この6色デス!

期待通りに釣れてくれて、この先「ウエイト違い」「ショップオリカラ」が出てくると
補充が止まらない気が・・・・
応援お願いします!

にほんブログ村

2018年5月26日一斉発売!
某有名ショップのブログ告知を見るたびに「欲しい・・・」という所有欲が・・・・
取りあえず、足立の某ショップが日付が変わった24時~販売開始!とブログで告知していたので
金曜日の23時頃からネットをカチカチ(会員登録も抜かりなし!)、スタンバイしますが・・・・
あってはいけない、まさかのうたた寝・・・

0:20分に目が覚め、慌ててポチリますがカートに入れてる最中に
次から次へと「SOLDOUT・・・・」に・・・翌日某ショップのブログには
「昨夜の24時からスタートしたハントの発売!おかげさまで大好評というか
事件的大反響と言いますか。とりあえず開店までの間に1.800枚を
通販サイトにUPしたんですが、ものの30分でほぼ完売^^;
さすがに予想を超えるご注文数に対応しきれずごめんなさいm(__)m」と・・・
ここまで反響があるなら、なおの事「欲しい!」でも他のショップは軒並み
「営業時間までSOLDOUT」状態・・
悔やんでもしょうがないので、寝ることに・・・

翌朝は釣りにも行けず・・・イや行かず、各ショップの営業時間を待ち、無事に埼玉の
某ショップで購入完了!
0.7・0.9各ウエイト15色をコンプリートするのも気が引け・・・個人的に「このカラーはいいね!」
と思う12色(絞り切れてないやん!・・・)をピックアップしました。
間引いたのはたった3色・・・それほどまでに魅力的なカラーが揃ってます。
個人的に期待・大なのが、この6色デス!

期待通りに釣れてくれて、この先「ウエイト違い」「ショップオリカラ」が出てくると
補充が止まらない気が・・・・
応援お願いします!

にほんブログ村