ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月28日

釣れるには釣れたが・・・【2017年4月30日】川場フィッシングプラザ

群馬2日目・・・おくとねFP?イワナセンター?と迷いましたが
お初エリアの川場FPへ!
ポンドの状態(水質)は近所のFF中津川と似ている?よ~な・・・
イロモノを期待しつつ、開始早々からミノーを投げ倒すもパニッシュでニジ1匹・・・
すぐにスプーンに変更しエスプリ2.1gで!


その後もスプーンで1時間以上格闘するも・・・ど~も喰いが渋い・・・
常連さんも「ピーカン・無風の今日は渋い・・・」と・・・
自分は中々来る機会が無いので、渋いと言われても諦めきれず・・・クランクに変更し
パニクラRC!

他、モカ・つぶアンで何とか数匹・・・

悪戦苦闘するうちに9時になり、待望の放流が!
放流場所は遠いものの、2ヵ所放流だったので少し時間をおくと放流魚が回ってきて
いつも通り、最初はアルフレッド1.8g⇒渋りだすとヴィヴィオ1.2g⇒最後はドーナ1.0g
ヴィヴィオ1.2gが一番ハマって感じですちょき


放流効果が薄れてからはアルフレッド1.0gZカラー!


半袖Tシャツ1枚でもOKなぐらいの午後は
ママバービー!


トレモ!クランクはコレがどハマりでした。


14時前ぐらいから徐々に喰い気が出てきたのか・・・スプーンで釣れ出します!
ソフィア1.2g!


14時過ぎに本日2回目の放流!
やっぱヴィヴィオ1.2gが放流時は一番釣れる!


ドーナ1.0gも放流終盤は良い反応!


そんな中、今日一ハマったのはサウリブ0.8gZカラー!
16時前から怒涛の連荘モードに!
ルシフェル・プリッジ・アルフレッド1.0gも投入しましたが、サウリブ表層巻きがダントツ
の好反応!


最終118

最後までニジ以外は釣れてくれませんでしたが、数的には良い方だったと思います
が・・・
ニジ以外が釣れなかった(釣る技量がなかった・・・タラ~)事を思うと
個人的には中津川でもイイかなという感じですえー


応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
  

2017年05月25日

サクラ祭り!【2017年4月29日】ベリーズ迦葉山

懲りずに群馬へ!「GW第一弾のトラック放流~!サクラマス」
とのブログ情報を基に初のベリーズ迦葉山に。
2時起き⇒3時出発のキツ~ぃスケジュールですが、行きはハイテンションですちょき
ポンドはというと想像よりはちょっと大きく、浅いです。


イロモノが多そうだったので取りあえずミノーを投げまくります
まずはパニッシュでブラウン!


ブランキーも!


ミノーはすぐスレ、ポンドが浅いのでボトムをチョイス!
ダートラン!


ベビーバイブ!1091カラーのゴマシャレッドグローが一番反応が良かったです


ベビーバイブのタイゾールカラーも!


9:30になり待望のサクラマス放流!ラッキーなことに
放流場所も結構近いびっくり


放流序盤はいつも通り、アルフレッド1.8gで



渋りだすとヴィヴィオ1.2g!


放流効果が薄れてからはアルフレッド1.0gのZカラーが良い感じ!



サクラマスはホント魚体がキレイですね!
この後、「自分の釣ったサクラマス管理棟まで持って行くとお店の方が捌いて焼いてくれる」
というサービスが・・・・さすがに美味かったです。

そんな感じで午前中は30ちょっと・・・思いの外、数は伸びず・・・

午後は完全に魚が浮いてきたのでスプーンONLYで!
プリッジ0.8gでまだまだ高活性なサクラマス!


BF0.9gで!スプーンはコレが一番ハマってました人差し指

この後突然雲行きが怪しくなり・・・雷雨・・・さすがに身の危険を感じ出した頃、スタッフ指示もあり
1時間近くSTOP・・・

雷雨明けはEIEN1.1gで今日イチサイズ!


途中2回のSTOPがありながら最終72
サクラマスが多かったせいか数以上に満足度高かったですねアップ



応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)ベリーズ迦葉山

2017年05月22日

今さら実感!ロデオのロッドはいいロッド2!

2年振りにロデオのロッドを2本追加!
もちろん中古ですが・・・フフフ

手に入れたのはこの2本

①9999マイスター 60L-TRZ
②9999ブロンズウルフ 59MH‐K

上永野・尚仁沢で使ってみた感想を・・・個人の私感ですが・・・
①9999マイスター 60L-TRZ
6フィートで取り回しの良い、汎用性が高いバーサタイルモデル。
60ULに比べ1ランク強めの設定。とありますが
ここ1年クロノタクトとブロンズウルフ62MH-K中心だったので、思いの外「柔らかぃ!」
というのが第一印象です。
クロノタクト6002SULと同じような使用感に思いますが、クロノタクトの方が
バッドがしっかりしていて、シャキッとしているように感じます。
ただバラシは少ないし、クランク・ボトムなど汎用性が高いという事なので
もう少しじっくり使い込んでみたいと思います。

②9999ブロンズウルフ 59MH‐K
既に使用している62MH-K同様、好みの硬さ。背が低い自分には59の方が
ミノーの取り回しがし易く、62よりも軽いので疲れにくいのもGOODです!
ただ高活性魚・大物はバラしにくいものの、弾きやすいのは予想通り・・・
ミノーと、なぜか夏場の軽量スプーンに合いそうな気がするのは自分だけ・・・?
こちらもじっくり使い込む価値ありです!


気付けば手持ちのロッドがミネギシとロデオONLYに・・・びっくり
使っているアングラーが多いのも納得ですOK


応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)ロッド

2017年05月20日

過去最低の・・・【2017年4月23日】尚仁沢アウトドアフィールド

前日の消化不良を解消すべく、今日はコチラに!
結果から言うと惨敗・・・9匹という過去最低釣果でした・・・えーん
尚仁沢アウトドアフィールド!
ロケーションは良いのですが・・・山の上なので風が強い・・・


イロモノが多いとの情報を基にミノーを投げ倒すものの
開始から2時間ノーフィッシュの洗礼を浴び・・・濁りがキツイため
エスプリ芝桜グローでようやく1匹・・・


スプーンが全く機能しないためクランクに
つぶアンで辛うじて1匹・・・


こんな感じで濁りが・・・昨日まではクリアだったらしいが・・・


言い訳を並べても釣らなきゃ意味ないので、ひたすらキャストするが
どうにもこうにも釣れない・・・
禁断のマメを使うも単発・・・えーん


極めつけは鯉まで・・・


良いとこ全くなく終了・・・
数釣りのイメージは無かったですが真夏の鹿島槍以上の貧果・・・
ここまでとは・・・
こういう、何をやっても上手くいかないときに渾身の一手となる
武器が欲しいですえー



応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  

2017年05月18日

お初エリアで春爆?を【2017年4月22日】上永野フィッシングリゾート

気合の2時間睡眠で向かった先は上永野フィッシングリゾート!
イロモノが多いと噂のエリア?果たして釣果は?
番号札を取り忘れ、出遅れるものの開始早々からイロモノが活性高い!

ブランキー65SSで幸先良く!イワナ


新戦力の中古パニッシュも!


ブラストイットミノーは今日イチサイズ!


開始約1時間で楽しいミノーTIMEも終了し、動きが鈍くなりはじめ
取りあえずボトムを。
ダートランは不発・・・ベビーバイブで辛うじて


9時半になり魚が浮くとみるやザッガー50F1で!


10時半頃に1回目の放流・・・放流場所は2ヵ所でしたが、いずれも遠く恩恵は・・・
暫し沈黙の後、15分後ぐらいから徐々に放流魚が散りだしようやく恩恵が!
アルフレッド1.8gで高活性を4~5匹上げ、その後はヴィヴィオ1.2gで


レギュラー1.1g


午後からは更に丁寧にスプーンを巻きますが、悶絶TIMEも長かった・・・タラ~
アルフレッド1.0


夕方の高活性に備え、ひたすら悶絶に耐えますが、ここで天候が・・・
15時半~17時までは雨でほぼ釣りにならず・・・
弱まるのを見計らって17時前にレギュラー1.1gでプチ連荘!雨は止みそうにないのでここで打ち止め雨


15時半~日没までもっと釣りたかったぁ~~~というのが本音ですが
流石に雨具無しで釣る気にはならず、少し消化不良でした・・・わーん
明日の尚仁沢に期待!

イロモノが多いせいか、スプーンの数釣りは今のスキルでは全然✖
イロモノが釣れるのは良いけど、やっぱ数も釣りたいですえー

40匹



応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  

2017年05月15日

打ち止めと言いながら・・・買いが止まらない3【2017年4月14日】


何かよさげなフォレストスプーンをお試しで!
あとは最近釣果絶好調のアールグラッドを追加で!サタン?
よく分かんね~けど良さそうなのでお試しで。
最後は最近使うようにしているミノーを追加!
マジで止まりませんね・・・めそめそ


応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  

Posted by hamuo at 19:00Comments(2)ルアー

2017年05月13日

打ち止めと言いながら・・・買いが止まらない2【2017年4月12日】


またまたZカラー!
先日の釣行で威力を見せつけられたアルフレッド1.0gを追加!
サウリブ???なんか最近アツいらしい・・・
カップに特徴があるそうで、扱い方のレクチャーを受けた上で
0.8gをお試しで。ちなみに1.2gも4~5枚あるので
早速次回以降試してみます。
良かったら追加だなぁえー


応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)ルアー

2017年05月10日

打ち止めと言いながら・・・止まらない【2017年4月11日】

金は無いけど買ってしまう・・・タラ~
今回は

・オオツカオリカラ残り物?と「家畜ペレット?」何か惹かれる

・ノリーズの最近絶好調のソフィア1.2g喰わせカラーと、相性悪いのか?
よく釣れ、よくLOSTするウイーパー熊笹カラー!

・あとはリリーサーの変更。数回バリバス製を使いましたが、やっぱ昔
使いまくってたユーカリ製の使い易さが忘れられず・・・戻してしまった・・・
唯一の難点「柄の部分」が変わったので期待・大です


応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)ルアー

2017年05月07日

使用頻度の高いスプーン!【個人的ですが・・・】

個人的に使用頻度の高いスプーン、これまでB-HOUSEがダントツNo.1だったのですが・・・
理由は?「メジャーブランドに比べ使う人が少ない」「カラーラインナップが独特で塗装もキレイ」
「よく動く」といった理由からでしたが、最近違うブランドのものも気になりだし・・・
今はというと

①オフィスユーカリ 心
初心者からトーナメンターまで幅広く対応!ユーカリの知名度を一気に上げた一品とありますが
個人的には1.2gのみを使用してます。大きい割に
ヒラヒラ動きが良いのが好きですね!


②3PIECE LURESTHE-GHOST
まるで幽霊の様に、現れては消え、また現れる水流を敏感に感じとり、
残像を残す様なイレギュラーな動きがオートマチックに鱒を誘います!
強いアクション、微波動アクション、ストップアクション・・・変幻自在   
とありますが、個人的には1.0gのみを使用してます。
中・低活性時に使ってますが、ハマると信じられない程釣れ続くトコロが好きですね!


③ノリーズ 鱒玄人 ソフィア
様々な状況下でもしっかりとアプローチできる投げ感と、あらゆるメソッドに
対応可能なスイム性能を兼備したユーティリティエリアスプーン「鱒玄人ソフィア」
とありますが、個人的には1.2gのみを使用してます。
昔からよく釣れる「鱒玄人シリーズ」ですが、釣り場問わず釣れてくれるトコが好きです!


④AGスプーン LIBERO
『AG Spoon LIBERO』は引き抵抗も弱くも強くもない非常にわかりやすく扱いやすい
ウォブンロールアクション設計。スピーディーにもスローな釣りにも高い対応力を持っています。
とありますが、個人的には0.9g・1.2gを使用してます。
今まで使った事ないメーカーですが、とにかくキビキビした動きがGOODです!
こちらもハマると信じられない程釣れ続く・・・


⑤ノリーズ 鱒玄人 WEEPER
・近距離域の表層対応モデル。・低活性トラウトに効く“ウィーパーアクション”。
・超デッドスローリトリーブ対応。
とありますが、ゴースト・AGスプーン同様、ハマると信じられない程釣れ続くトコロが好きですね!


⑥アルフレッド ALFREDSPOON
個人的には中・低活性時に0.7g・1.0g、放流時に1.8gを使用してます。
ZカラーがメインですがレギュラーカラーもGOODです!


もちろんこれまでと変わらずB-HOUSEも使ってますあはは
全般的に言えることですが、スプーンはアクションですね!


応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)ルアー

2017年05月05日

春爆?を期待しつつ雨の中・・・【2017年4月8日】足柄CA

降水確率60%・・・6時~18時の降水量1mm/h・・・
まぁ1日中降り続けることは無いだろうえー
と安易な気持ちで土砂降り中、足柄へダウン
結果的には終日雨でした・・・
過去、終日雨予報での釣行はなく、リバレイの薄手のレインスーツのみで一日やりましたえーん
8:30足柄CA着、いつも6時間券・1日券(7:00~18:00)・終日券(7:00~21:00)で迷いますが
2ヵ月振りに来たし・・・(1日券と終日券で)500円しか値段が変わらないし・・・という事で「終日券」を購入。
10時頃まではあまり釣れないだろうなぁ・・・と全く期待せずパニッシュを投げると
んん・・?

おぉ追ってくる追ってくるびっくり
パニッシュ・ブランキーで幸先良く10匹!
いつも10時頃までは活性が低い・・・これまでの状況とは違い、完全に春爆モードかぁ?と
期待しつつスプーンを。

ダッシュ1.6g!


レベッカ1.6g!


エスプリ1.8g!

中量スプーンで高活性魚を上げた後は、徐々にウエイトを下げていき

ガルトリック1.3g!

11:00時点で50びっくり今日は3桁いけるか?

ソフィア1.2g!


サウリブ1.2g!


アルフレッド1.0g!Zカラー


心1.2g!

14:30で3桁に到達し、さらに数を伸ばすべく、ここから繊細に攻めます。

アルフレッド1.0g!Zカラー このカラーは今日に限って効果絶大!

他にも「鱒玄人ウィーパー0.9g/オリーブ系」「アールグラッドAG1.2g/茶系」「ゴースト/オリーブ系」
が爆発してましたちょき
18時までやって172⇒20時までナイターで最終212

まさに春爆!の足柄でしたあはは



応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)足柄CA

2017年05月03日

これだけは補充・・・・【2017年4月3日】




3/29の19時・・・スマホ片手に連打連打でようやく買えましたナイス
ものの1分経たないぐらいの間に完売したのには正直驚きですが・・・びっくり
釣れると評判なので期待・大です!

応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)ルアー

2017年05月01日

前回同様・・・【2017年3月29日】FishON鹿留

またまた代休の平日釣行!
目覚まし4:00SET⇒起床4:30びっくり
取りあえず7:30~17:00までの9時間半ガッツリとアップ

急激な冷え込みもあり・・・活性は低めタラ~
スプーンから始めますが、前回釣行(2週間前)同様アタリすらままならない状況・・・
エル2.0gでボトム付近をゆっくり巻き、何とか釣り上げますやべー

その後もレベッカ1.6g、エイエン1.1gでポ~ツポ~ツ上げてると放流車が到着!
平日なのでちょろっと放流で、恩恵も5匹程度・・・ダウン

アルフレッド1.8gで放流魚を!


放流タイム終盤はやっぱりドーナ1.0g!

個人的には・・・ですが、
放流序盤⇒2.5~1.8g ストライナ・ドーナ・ノア
放流中盤⇒1.8~1.2g アルフレッド・エスプリ・ダッシュ
放流終盤⇒1.2~1.0g ヴィヴィオ・ドーナ
でやってますOK

魚は全く浮いておらず、ボトムに溜まっているのか?と期待しつつ、ダートラン
ベビーバイブを投げ込むものの不発・・・ダウン
ならばとマイブームのモカを多投します。
ミルクココア!安定の釣果


バンザイグロー!噂どおり釣れますね


モカの連荘に救われ午前中に何とか40上げますが、3ケタは到底無理そう・・・えーん
気分転換に「ストリーム」に偵察にいきますが、唯一お気に入りのポイントには家族連れ・・・
他の区画も確認しますが、残念なことに恐ろしいほど魚が居ない・・・びっくり
早々に切り上げ再び鹿留湖に!

モカに飽きたらので、同系統の小さ目クランク ピコチャタクラで!


鹿留で抜群の釣果を出すパニクラ(ロデオチューン)!
この日もダントツの釣果!早巻きするとイワナまで釣れてくれる


パニクラ!これまたイワナナイス
 この「タッキーブラウン」というカラーはホンマよく釣れます


15:00過ぎた辺りから、魚が浮きだしたのでスプーンに切り替え
アルフレッド1.0gで連荘するものの、他は不発・・・ダウン


最後はチャタクラで!


最終68でした

クランクは連荘&スプーンは単発・・・と、2週間前の鹿留と全く同じ状況でしたびっくりちなみに釣果も・・・
個人的に釣れれば何でも良いのですが、やっぱり最近ガッツリ戦力補充したスプーンで
釣りたいですね。

鹿留は高速代ケチって下道で行っているのもありますが、時間がかかる割には・・・・えー
数釣りという目的で通ってますが、もっと近場で数釣りできる(足柄・中津川)釣場もあるし・・・
同じくらいの時間(片道2h)があれば高速代はかかりますが群馬・栃木行けるしなぁ・・・
しばらく行かないかも?です


応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)FishON!鹿留