2016年12月16日
ロックトラウトを求めて【2016年12月11日】フィッシュオン鹿留
「いよいよ明日10日(土)、あさって11日(日)は鹿留湖へ、通常パインレイクに使っている大物ロックトラウト(イワナ×ニジマスの交雑種)を特別に放流予定!イワナの血統だからミノーへも好反応!前回は放流直後から大物ロックが連発!(笑)」
との告知に惹かれ・・・・
またまた来てしまいました・・・・そしてこれまた恒例の2度寝・・・
7:00に到着するも、いつもより人が少なくお気に入りの釣座も空いている

ひと安心も束の間、次の失態・・・
いつものクセでスリッパ・・・・しかも気温-1℃・・・完全になめてました・・・・

開始早々ミュー2.8g(キャスティングオリカラ)でシルバーサーモン!

パル2.5g(同じくキャスティングオリカラ)で、ん・・ニジ???

ドーナ1.7gでシルバーサーモン!

ブラストビート0.9gで、ん・・ニジ???

順調に見えてここまで(9:00)5匹と低調・・・・
寒いし・・・喰いも渋く・・・とここで放流が!
放流でズドン!と思いきやしばしノーバイト・・・
辛うじてストライナで、ん・・小型ロック???ニジ???

放流から20分後にようやく
ズドン!
ドーナ1.7gで待望のロックトラウト!

落ち着いた後はレベッカ1.3gで!小型ロック???ニジ???口周りがなぁ~~~

ヴィヴィオ1.2g!

レガース2.4g!「吉やオリカラ」で

ゴースト!

午後からは更に渋くなるも・・・
ズドン!
60オーバーのロック!ダッシュ1.6gで

さっきロックを上げたダッシュ1.6g!このカラー何気に最近MYブーム
クリア・マッディのフィールド問わず使える優れもの!

ノア2.6gで!

オンビート1.6g!結構いいサイズのニジ

QMで!

上がりはヴィヴィオ1.2gでガリガリのイワナ!

最終44匹・・・ボトムは封印、スプーン巻きのみでしたが、もうちょっと喰ってくれるとなぁ・・・・


にほんブログ村
との告知に惹かれ・・・・
またまた来てしまいました・・・・そしてこれまた恒例の2度寝・・・
7:00に到着するも、いつもより人が少なくお気に入りの釣座も空いている

ひと安心も束の間、次の失態・・・
いつものクセでスリッパ・・・・しかも気温-1℃・・・完全になめてました・・・・

開始早々ミュー2.8g(キャスティングオリカラ)でシルバーサーモン!
パル2.5g(同じくキャスティングオリカラ)で、ん・・ニジ???
ドーナ1.7gでシルバーサーモン!
ブラストビート0.9gで、ん・・ニジ???
順調に見えてここまで(9:00)5匹と低調・・・・

寒いし・・・喰いも渋く・・・とここで放流が!
放流でズドン!と思いきやしばしノーバイト・・・

辛うじてストライナで、ん・・小型ロック???ニジ???
放流から20分後にようやく
ズドン!
ドーナ1.7gで待望のロックトラウト!
落ち着いた後はレベッカ1.3gで!小型ロック???ニジ???口周りがなぁ~~~
ヴィヴィオ1.2g!
レガース2.4g!「吉やオリカラ」で
ゴースト!
午後からは更に渋くなるも・・・
ズドン!
60オーバーのロック!ダッシュ1.6gで
さっきロックを上げたダッシュ1.6g!このカラー何気に最近MYブーム

クリア・マッディのフィールド問わず使える優れもの!
ノア2.6gで!
オンビート1.6g!結構いいサイズのニジ
QMで!
上がりはヴィヴィオ1.2gでガリガリのイワナ!
最終44匹・・・ボトムは封印、スプーン巻きのみでしたが、もうちょっと喰ってくれるとなぁ・・・・

にほんブログ村
2016年12月05日
3ヶ月ぶりの。。。【2016年11月30日】すそのFP
スソパは盆以来の釣行です。平日代休の時はココに行く!と決め
9:00過ぎに到着!
いつもの下池ではなく上池からスタートします

開始早々・・・・反応鈍っ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結局1時間近く粘るも・・・・ボウズ・・・・
そそくさと下池に移動し、1投目
ダッシュ(B-HOUSE)でようやく1Stヒット!するものの後が続かず・・・

何か今日は反応が鈍く、数釣りは期待できない予感
その後11時半頃に待望の放流が入り
ストライナ!

1.7gでは弾かれてしまうので3.0gのドーナ苺で!結構連荘

落ち着いた後はレギュラー(B-HOUSE)!

完全に落ち着いてからはスローテンポでゴースト!

ゴーストと同じカラーですがこちらはレベッカ!
何気にこの「アポロ」というカラーは何処の釣場でも好反応です。

午前中は放流効果もあり何とかスプーンで押し通せましたが、さすがに
13時になるとクランクの力を借りる事に・・・
トレモ!

魚が浮いてきたのでママバービー!

頼みのクランクも爆発力は無く・・・・・14:30までで19匹かぁ・・・・
と失意に暮れていた矢先に2回目の放流がぁ!
しかもいつも(中央)と場所が違う(右側)・・・
が!丁度、放流場所付近に人が居なかったため釣座を移動し
ノア2.6g!

落ち着いてきた後はドーナ1.0g!
このドーナ1.0gは使用頻度としては低いですが動きがGOOD
違うカラーも買おうかな・・・

その後もヴィヴィオ1.2g(B-HOUSE)!今日はコレが一番釣れました

ファイン1.0g(B-HOUSE)!

ヴィヴィオ1.2g(B-HOUSE)色違いで!

時間も残り90分となり最後は上池でリベンジ・・・・とはいかず・・・・
ナイターに強いヴィヴィオ1.2g(B-HOUSE)!のはずが・・・最後に痛恨のLOST

ダッシュ1.6g(B-HOUSE)!ナイターに強い蛍光グリーンで

一日を通してスプーン巻きでの喰いはイマイチでしたが最終的に54匹でした


にほんブログ村
9:00過ぎに到着!
いつもの下池ではなく上池からスタートします

開始早々・・・・反応鈍っ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結局1時間近く粘るも・・・・ボウズ・・・・
そそくさと下池に移動し、1投目

ダッシュ(B-HOUSE)でようやく1Stヒット!するものの後が続かず・・・
何か今日は反応が鈍く、数釣りは期待できない予感

その後11時半頃に待望の放流が入り
ストライナ!
1.7gでは弾かれてしまうので3.0gのドーナ苺で!結構連荘

落ち着いた後はレギュラー(B-HOUSE)!
完全に落ち着いてからはスローテンポでゴースト!
ゴーストと同じカラーですがこちらはレベッカ!
何気にこの「アポロ」というカラーは何処の釣場でも好反応です。
午前中は放流効果もあり何とかスプーンで押し通せましたが、さすがに
13時になるとクランクの力を借りる事に・・・
トレモ!
魚が浮いてきたのでママバービー!
頼みのクランクも爆発力は無く・・・・・14:30までで19匹かぁ・・・・

と失意に暮れていた矢先に2回目の放流がぁ!
しかもいつも(中央)と場所が違う(右側)・・・

が!丁度、放流場所付近に人が居なかったため釣座を移動し
ノア2.6g!
落ち着いてきた後はドーナ1.0g!
このドーナ1.0gは使用頻度としては低いですが動きがGOOD

違うカラーも買おうかな・・・

その後もヴィヴィオ1.2g(B-HOUSE)!今日はコレが一番釣れました
ファイン1.0g(B-HOUSE)!
ヴィヴィオ1.2g(B-HOUSE)色違いで!
時間も残り90分となり最後は上池でリベンジ・・・・とはいかず・・・・
ナイターに強いヴィヴィオ1.2g(B-HOUSE)!のはずが・・・最後に痛恨のLOST

ダッシュ1.6g(B-HOUSE)!ナイターに強い蛍光グリーンで
一日を通してスプーン巻きでの喰いはイマイチでしたが最終的に54匹でした

にほんブログ村