2020年12月31日
やっぱり難しかった・・・【2020年12月20日】BREEZE
訳あって自分の中では一番難しい釣場「BREEZE」へ。
前日も仕事のため、朝起きれず出発したのが8時過ぎ・・・
中津川(相変わらずの満員御礼状態)⇒足柄(中津川以上の大盛況っぷり)
特に足柄はリニューアルしてからずっと混みっぱなしみたいです。
東山湖は大会だし・・・他に選択肢が無くなったので

到着は12時、6時間券でやります
前回の10月はスプーンのボトム付近~巻き上げで反応がありましたが、この日のスプーンは
何をどう駆使しても✖・・・ボトムも✖
選択肢がクランクしか残っておらず、新戦力のAG Crank 26がイイ感じハマりました。

ピコイーグルも良かったです!

見せ場も少なく6時間弱やって15でした。。。

応援お願いします!

にほんブログ村
前日も仕事のため、朝起きれず出発したのが8時過ぎ・・・
中津川(相変わらずの満員御礼状態)⇒足柄(中津川以上の大盛況っぷり)
特に足柄はリニューアルしてからずっと混みっぱなしみたいです。
東山湖は大会だし・・・他に選択肢が無くなったので

到着は12時、6時間券でやります

前回の10月はスプーンのボトム付近~巻き上げで反応がありましたが、この日のスプーンは
何をどう駆使しても✖・・・ボトムも✖
選択肢がクランクしか残っておらず、新戦力のAG Crank 26がイイ感じハマりました。

ピコイーグルも良かったです!

見せ場も少なく6時間弱やって15でした。。。

応援お願いします!

にほんブログ村
2020年10月15日
半年振りに「ドSな釣場」へ・・・【2020年10月3日】BREEZE
5時起床~の2度寝~の8時起床・・・
この時間から何処に行くのも厳しい・・・
ふと思い立って半年振りのBREEZEへ。何気に自宅から一番近いのですが
サイズが極小な上に、多少のタナズレも許されない超ドSな釣場・・・
13:00~18:30までやります。
開始2.3投で、幸先良くバンナで引き応えの無い極小サイズがHIT!
ボトムチョイ上がイイ感じです。

アベレージサイズが15~20cmなので、ゆっくり巻くと乗らない・・・早く巻きすぎると
追って来ない・・・絶妙な巻きスピードが要求される、まさにドSな釣場デス・・・
時間と共に魚が上ずってきたのか?(マッディなので魚影は見えないですが・・・)
HUNT0.9g!

今日一番ハマったアルフレッド1.0g!

14:30頃まではスプーンでコンスタントに釣れてくれ、少しは上達したのか?と
勘違いしたのも束の間・・・スプーンへの反応が鈍り始め、クランクにシフトとするも
急激にペースダウン
モカDR-F!どこに居たのか?BREEZEでは超BIGサイズ。

他にもトレモスマッシュF・イーグルプレーヤーMR・TクランカップLFと、特にハマったのが
ちびパニクラSR・DR。マイクロクラピー・ピコチャタクラはココでは今日もノーバイト・・・
陽が落ちてからは、プチモカSRSS!

あとはオンビート1.6gでポツポツ釣って終了・・・
最終29でした

中盤まで順調でしたが、そこは「BREEZE」・・・やっぱり難しかったです
応援お願いします!

にほんブログ村
この時間から何処に行くのも厳しい・・・

ふと思い立って半年振りのBREEZEへ。何気に自宅から一番近いのですが
サイズが極小な上に、多少のタナズレも許されない超ドSな釣場・・・
13:00~18:30までやります。
開始2.3投で、幸先良くバンナで引き応えの無い極小サイズがHIT!
ボトムチョイ上がイイ感じです。

アベレージサイズが15~20cmなので、ゆっくり巻くと乗らない・・・早く巻きすぎると
追って来ない・・・絶妙な巻きスピードが要求される、まさにドSな釣場デス・・・
時間と共に魚が上ずってきたのか?(マッディなので魚影は見えないですが・・・)
HUNT0.9g!

今日一番ハマったアルフレッド1.0g!

14:30頃まではスプーンでコンスタントに釣れてくれ、少しは上達したのか?と
勘違いしたのも束の間・・・スプーンへの反応が鈍り始め、クランクにシフトとするも
急激にペースダウン

モカDR-F!どこに居たのか?BREEZEでは超BIGサイズ。

他にもトレモスマッシュF・イーグルプレーヤーMR・TクランカップLFと、特にハマったのが
ちびパニクラSR・DR。マイクロクラピー・ピコチャタクラはココでは今日もノーバイト・・・

陽が落ちてからは、プチモカSRSS!

あとはオンビート1.6gでポツポツ釣って終了・・・
最終29でした


中盤まで順調でしたが、そこは「BREEZE」・・・やっぱり難しかったです

応援お願いします!

にほんブログ村
2020年04月09日
4年振りにドSな釣場へ!【2020年3月20日】BREEZE
なんと・・・4年振り・・・家から一番近い釣場ですが、
魚・釣場のサイズが小さいのと、数が釣れないので必然的に
敬遠してました・・・
ゆっくり目に出発して、到着は11:00。3時間だと2ケタいかない可能性大なので
ビビって6時間券でスタートします。

開始1投目・・・かすりもせず
2投目・・・バイトもなく・・・
今日は早めの3投目でHIT!バンナをボトムからの巻き上げで。

ファクター1.2gもボトムまで落としてから巻き上げ。
カウント刻んで、巻きスピードを色々試すもノーリアクション・・・
結局この日のスプーンは「ボトムまで落としてからの巻き上げ」1択でした

12時半頃からスプーンでは厳しい状況なので、クランクを。
モカSR-SS!

イーグルプレーヤーMR!新戦力のアイビーラインコラボがイイ感じ。

レンジが合ってるのか?レンチャンしてくれます。

モカSR-SSのスロ~巻きもGOOD!S.MⅥカラーはやっぱ鉄板デス。

クランクに飽きたらスプーンを。BF1.4g!案の定、巻き上げですが・・・

更に喰いが渋い時間帯は、モカDR-SS!新戦力のオリカラJSPレッドグローでレンチャン。

残り30分の16:30頃から多少喰い気が出てきたようで・・・スプーンはダメでしたが
ちびパニクラDR-Fがプチハマりし、結構なレンチャン。

ちびパニクラDR-SSも!

この日はどこでも大体釣れるハズのマイクロクランク
マイクロクラピー・プチモカ・ピコチャタクラは全く機能しませんでした・・・
11:00~17:00までやって35でした。

個人的にBREEZEは、未だ行った事はありませんが、難しいとされる「朝霞ガーデン」
に引けを取らないくらい難しいと思います・・・。
応援お願いします!

にほんブログ村
魚・釣場のサイズが小さいのと、数が釣れないので必然的に
敬遠してました・・・

ゆっくり目に出発して、到着は11:00。3時間だと2ケタいかない可能性大なので
ビビって6時間券でスタートします。

開始1投目・・・かすりもせず

2投目・・・バイトもなく・・・

今日は早めの3投目でHIT!バンナをボトムからの巻き上げで。

ファクター1.2gもボトムまで落としてから巻き上げ。
カウント刻んで、巻きスピードを色々試すもノーリアクション・・・
結局この日のスプーンは「ボトムまで落としてからの巻き上げ」1択でした


12時半頃からスプーンでは厳しい状況なので、クランクを。
モカSR-SS!

イーグルプレーヤーMR!新戦力のアイビーラインコラボがイイ感じ。

レンジが合ってるのか?レンチャンしてくれます。

モカSR-SSのスロ~巻きもGOOD!S.MⅥカラーはやっぱ鉄板デス。

クランクに飽きたらスプーンを。BF1.4g!案の定、巻き上げですが・・・

更に喰いが渋い時間帯は、モカDR-SS!新戦力のオリカラJSPレッドグローでレンチャン。

残り30分の16:30頃から多少喰い気が出てきたようで・・・スプーンはダメでしたが
ちびパニクラDR-Fがプチハマりし、結構なレンチャン。

ちびパニクラDR-SSも!

この日はどこでも大体釣れるハズのマイクロクランク
マイクロクラピー・プチモカ・ピコチャタクラは全く機能しませんでした・・・

11:00~17:00までやって35でした。

個人的にBREEZEは、未だ行った事はありませんが、難しいとされる「朝霞ガーデン」
に引けを取らないくらい難しいと思います・・・。
応援お願いします!

にほんブログ村
2016年05月01日
連休初日はドSな釣場へ!【2016年4月29日】BREEZE
連休初日は寝坊+テンション
のため
家から一番近いドSな釣場BREEZEへ!
朝一8:00から6時間券(3時間と迷ったけどボ○○は嫌なので・・・)を購入する。

こんな感じでGW初日にしてはゆっ~たり
釣果も同じくゆっ~たりな感じで
午前中はトリガー・BF・ティーチで表層付近を、ドSな釣場は相変わらず
ポツポツ釣果・・・
前回釣行の3ヶ月前よりは活性が上がっているものの、ガン巻きでは釣れず・・・

午後からは新戦力のイーグルプレーヤーやらクランクで!

最終27匹・・・ 今の自分にはコレが限界・・・ きっちりタナ・スピードが合わないと見向きもされない
途中、あまりに喰ってこないので、「真夏の日中用に!」と配備してあるナム0.3g
に頼る始末でした・・・


にほんブログ村

家から一番近いドSな釣場BREEZEへ!
朝一8:00から6時間券(3時間と迷ったけどボ○○は嫌なので・・・)を購入する。
こんな感じでGW初日にしてはゆっ~たり

釣果も同じくゆっ~たりな感じで
午前中はトリガー・BF・ティーチで表層付近を、ドSな釣場は相変わらず
ポツポツ釣果・・・
前回釣行の3ヶ月前よりは活性が上がっているものの、ガン巻きでは釣れず・・・
午後からは新戦力のイーグルプレーヤーやらクランクで!
最終27匹・・・ 今の自分にはコレが限界・・・ きっちりタナ・スピードが合わないと見向きもされない
途中、あまりに喰ってこないので、「真夏の日中用に!」と配備してあるナム0.3g
に頼る始末でした・・・

にほんブログ村
2016年02月05日
寝坊したので・・・【1月31日】伊勢原BREEZE
AM4:00起床のはずが、気付けばAM7:30・・・
しかも前夜のサッカーアジアカップも開始20分で爆睡・・・
踏んだり蹴ったりで、行こうとしていた「東山湖」をパスし、FF中津川に!
案の定・・・超人混み・・・
急きょ行先変更で
久し振りのBREEZEへ!先行者も7名程度と比較的空いていた。

開始早々からいつも通りスプーンはガン無視・・・・
BF0.9gで辛うじてボーズ回避
早々にクランクにシフトし、つぶアン!

ちびパニクラ・モカDRでポツリポツリ
スプーンはといえば、終了際の15時頃から反応し、レベッカで!

最終釣果は6時間で22匹
やっぱ難しい

ここBREEZEは! ※ここからは完全な主観です。違う感想をお持ちの方もいらっしゃると思います。
・自分が行った釣場の中で一番難しぃ・・・ ※超ドSな釣場です。
・マッディポンドで魚がどこを泳いでいるか全く見えない・・・ ※鹿留もマッディですがレベルが違う。東山湖同等かな?でも東山湖は釣れる。
・タナが合わないと全く喰わない・・・ ※大概は多少ズレてもアタリが出るが、ここは出ない。
・喰った魚は元気が良く、大きさの割に引きが強い・・・ ※アベレージは35cmくらい
・釣れる層が表層orボトムと極端・・・ ※ボトムは比較的どの釣場でも釣りやすいがココのボトムは簡単に釣れない。
自分が上手くなったかも?と錯覚した時に「まだまだ全然~ダメ!」と一蹴してくれる釣場デス!

にほんブログ村

しかも前夜のサッカーアジアカップも開始20分で爆睡・・・

踏んだり蹴ったりで、行こうとしていた「東山湖」をパスし、FF中津川に!
案の定・・・超人混み・・・

久し振りのBREEZEへ!先行者も7名程度と比較的空いていた。
開始早々からいつも通りスプーンはガン無視・・・・
BF0.9gで辛うじてボーズ回避

早々にクランクにシフトし、つぶアン!
ちびパニクラ・モカDRでポツリポツリ
スプーンはといえば、終了際の15時頃から反応し、レベッカで!
最終釣果は6時間で22匹


ここBREEZEは! ※ここからは完全な主観です。違う感想をお持ちの方もいらっしゃると思います。
・自分が行った釣場の中で一番難しぃ・・・ ※超ドSな釣場です。
・マッディポンドで魚がどこを泳いでいるか全く見えない・・・ ※鹿留もマッディですがレベルが違う。東山湖同等かな?でも東山湖は釣れる。
・タナが合わないと全く喰わない・・・ ※大概は多少ズレてもアタリが出るが、ここは出ない。
・喰った魚は元気が良く、大きさの割に引きが強い・・・ ※アベレージは35cmくらい
・釣れる層が表層orボトムと極端・・・ ※ボトムは比較的どの釣場でも釣りやすいがココのボトムは簡単に釣れない。
自分が上手くなったかも?と錯覚した時に「まだまだ全然~ダメ!」と一蹴してくれる釣場デス!

にほんブログ村
2015年11月27日
超久々に!【11月22日】BREEZE
前日仕事で結局起きれなかった3連休中日・・・
終了まで6時間券で遊ぼうかと、いつもの中津川FFに到着(11時半)するも、
人びっしりで入るスペースが無い感じ・・・
ストレス溜めながら釣りをするのも嫌なので、釣行先を急きょ変更する事に。
うらたんざわ?・・・今からでは釣っても4時間・・・
足柄CA?・・・同上
という事で思い出したのが半年ぶりのBREEZE。あまり数は釣れないだろうなぁと
思いながら、13時~19時まで6時間券を購入。
ダッシュ1.6gで幸先よく釣るも後が続かず・・・魚はちょい下目に居るっぽいが・・・
ココは的確にタナを引いてこないと釣れない、素人泣かせの釣場なのでさすがに難しい・・・
とは言いながらも、日中はDSベビーバイブ・ダートランでボトム!チャタクラ・つぶアンなどクランクも
駆使し、何とかポツポツ釣ることが出来ました。
陽が落ちてからは黒系スプーンでいつもの爆釣か?と期待したものの、オンビート・ダイアナ・ローラなど
足柄・東山湖のナイター鉄板スプーンで全く釣れない
ナイターで1時間以上悶絶をくらい、ようやく魚が表層ちょい下に居ることを把握
そこからはレベッカ1.3g

ブラストビート0.9g・1.1g

トリガー1.0g

を引き倒し、ようやくナイターらしくなってきた(入れ食い状態ではなかったですが・・・)ところで終了。
30匹。BREEZEにしては悪くないかな?
しかし今回のチャタクラ・ベビーバイブの「1091カラー」はめっちゃ釣れますよ。
買い足ししようかな


にほんブログ村
終了まで6時間券で遊ぼうかと、いつもの中津川FFに到着(11時半)するも、
人びっしりで入るスペースが無い感じ・・・
ストレス溜めながら釣りをするのも嫌なので、釣行先を急きょ変更する事に。
うらたんざわ?・・・今からでは釣っても4時間・・・
足柄CA?・・・同上
という事で思い出したのが半年ぶりのBREEZE。あまり数は釣れないだろうなぁと
思いながら、13時~19時まで6時間券を購入。
ダッシュ1.6gで幸先よく釣るも後が続かず・・・魚はちょい下目に居るっぽいが・・・
ココは的確にタナを引いてこないと釣れない、素人泣かせの釣場なのでさすがに難しい・・・
とは言いながらも、日中はDSベビーバイブ・ダートランでボトム!チャタクラ・つぶアンなどクランクも
駆使し、何とかポツポツ釣ることが出来ました。
陽が落ちてからは黒系スプーンでいつもの爆釣か?と期待したものの、オンビート・ダイアナ・ローラなど
足柄・東山湖のナイター鉄板スプーンで全く釣れない

ナイターで1時間以上悶絶をくらい、ようやく魚が表層ちょい下に居ることを把握

そこからはレベッカ1.3g
ブラストビート0.9g・1.1g
トリガー1.0g
を引き倒し、ようやくナイターらしくなってきた(入れ食い状態ではなかったですが・・・)ところで終了。
30匹。BREEZEにしては悪くないかな?
しかし今回のチャタクラ・ベビーバイブの「1091カラー」はめっちゃ釣れますよ。
買い足ししようかな

にほんブログ村
2013年04月29日
5ヶ月ぶりの釣行!【4月29日】:Breeze
個人的な事情(転職・引っ越し)で5ヵ月ぶりの釣行に!
神奈川県に越してきたこともあり、まずは一番近場のBreezeさんへ
ここへは車で10km程度。関西に居た時は一番近場が「片道130km」!
比較にならない移動距離に感動!!
受付で3時間券を購入し、13:00スタート。
スタッフの方より「日中はクランクの方が反応良いよ~」とのアドバイスをもらっていたので
一投目からクランクで!つぶあんHF → シケイダー → ミディアムクラピーとテンポよく
掛けていく。
1時間ほどクランクを堪能した後、14時に放流が入ったためここからはスプーンで

魚が遠いですが・・・・ノアB2.6gで5連荘!
放流終盤はお気に入りカラー#859のB‐HOUSEレギュラー1.1gで7連荘!!
放流後もスプーンへの反応が良かったので、レギュラー1.1gのカラシ系カラーで
(この色結構釣れます)

祝!初アルビノ!! 小さっ

アベレージサイズが小さ目(30cmぐらい)なのでレギュラー0.7g・ヴィヴィオ1.2gを中心に
飽きない程度に釣れてくれ、個人的には3時間でも十分楽しめました。
次は・・・「リバースポット」、「中津川」、「鹿留」、「小菅」・・・気になるエリアが盛り沢山!!
しばらくはこの5フィールドで十分かな???
本日のHITルアー

33匹
神奈川県に越してきたこともあり、まずは一番近場のBreezeさんへ
ここへは車で10km程度。関西に居た時は一番近場が「片道130km」!
比較にならない移動距離に感動!!
受付で3時間券を購入し、13:00スタート。
スタッフの方より「日中はクランクの方が反応良いよ~」とのアドバイスをもらっていたので
一投目からクランクで!つぶあんHF → シケイダー → ミディアムクラピーとテンポよく
掛けていく。
1時間ほどクランクを堪能した後、14時に放流が入ったためここからはスプーンで

魚が遠いですが・・・・ノアB2.6gで5連荘!
放流終盤はお気に入りカラー#859のB‐HOUSEレギュラー1.1gで7連荘!!
放流後もスプーンへの反応が良かったので、レギュラー1.1gのカラシ系カラーで
(この色結構釣れます)

祝!初アルビノ!! 小さっ

アベレージサイズが小さ目(30cmぐらい)なのでレギュラー0.7g・ヴィヴィオ1.2gを中心に
飽きない程度に釣れてくれ、個人的には3時間でも十分楽しめました。
次は・・・「リバースポット」、「中津川」、「鹿留」、「小菅」・・・気になるエリアが盛り沢山!!
しばらくはこの5フィールドで十分かな???
本日のHITルアー

33匹