ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年04月29日

年始からの戦力補強!その10

追い「ロミー」「TCレイゲン」を。。。

・ロミーの重い系3.1・3.9を。2.1と2.4のウエイトは数えきれない種類のスプーンを
持ってるので、手薄な重い系を補充。



・TCレイゲンDR、GJ・ザッガーと被らないので追加で補充。







応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)ルアー

2024年04月26日

年始からの戦力補強!その9

ティモンの新製品!ロミーにTCレイゲン・・・やっぱ新製品は手を出してしまいますやべー



・TCレイゲンDR
⇒グリグリ系(ザッガー・GJ)は個人的に苦手なので悩みましたが「DR」なのでお試し。

・ロミー
⇒「ロミーの特徴の一つが菱型のセンターバランス形状です。最初に水を受ける部分をワイド
に設計することにより、切れのあるスライドアクションと浮き上がりを抑えた早巻きにも対応
することが可能となりました」気になる~OK






応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)ルアー

2024年04月22日

年始からの戦力補強!その8

ロデオの新プロパーカラー・・・といっても人気過ぎてもはやオリカラ並みのプロパーガーン



・モカシリーズのポテトヘッド1択で!
⇒初ポテトヘッドは「RCシケイダー」で、えらい釣れるカラーだなぁ・・・と感心したのも
束の間、案の定のプロパーカラーに。ウッサは人気過ぎて✕タラ~
取りあえずメッチャ持ってるモカですが・・・補充やべー


この後もティモンから「ロミー」に「TCレイゲン」・・・新戦力を戦力にする前にまた新戦力・・・
沼ですねタラ~






応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)ルアー

2024年04月19日

1ヵ月半ぶりに一番好きなココへ!【2024年3月10日】東山湖

約1ヵ月半ぶりの東山湖へ!水質不安定・場所ムラ多・相対的に釣れていない・大会など
足が遠のいてましたが、意を決して力こぶ
3月から5:00OPENでしたが、知らずに6:00着。が・・・駐車場は平日?GW明け?
のようなガラガラ・・・よほど釣れてないのか?と不安がよぎります・・・ガーン
しかも東ワンドには誰も入ってないびっくり一抹の不安を覚えながら・・・
オーバーフローで釣り始めます。。。

状況が分からないままデカティアロ2.6を巻き上げると・・・3投目でいきなりのデカマスびっくり
朝一で魚も寝てたのか?暴れることなく無事ネットIN!



その後もスプーンを巻きますが、朝はメッチャ寒いせいか?案の定渋いのでボトムを。
マイブームのダートランデジマキでアップ


フォルテ2.1!


バンナ1.7!


同じくバンナ1.7!同じカラーでレンチャンしない苦しい展開・・・ダウン


シャインライド!さほど釣れ続かず・・・ガーン


日も登りだいぶ暖かくなってきた11時前からピコチャタDRSSや


ディープアルフ2.1でポツポツと低調・・・ダウン


ファットモカDRSSもいきなり釣れるものの続かず・・・タラ~


昼になり、休憩がてら朝一から順調に釣ってた隣の釣りウマさんに・・・「何投げられてますか?」と
「ボトムべったりでは無いので、ボトムチョイ上を平行に巻いてます。長い距離は追わないが
フォルテ0.9のスピードであれば、追ってきて手前のカケアガリで回遊魚が喰ってきますよ」と
丁寧に教えて頂きました。フォルテ0.9・・・?びっくり自分には無かった選択肢。
やっぱり上手い人にはどんどん聞いた方が良いなぁと改めて実感。

仕切り直しで昼からはハントグランデ1.0でレンチャン!アップ


ハントグランデ1.0で回遊魚が怒涛のレンチャンびっくり

カラーを変えてもイイ感じが続きますアップ

ナイスサイズなF1も!


よっしゃ、ここからスプーンの巻き推しで!と思った矢先・・・風速最大でも2Mといっていた
天気予報が・・・何故か5Mだとガーン


風が止まないのでラスト2.5時間はクランクで!久し振りなモカDRSSでレンチャンアップチュンチュンバイトでバラシも多いですが・・・


ピコチャタDRSS!魚が多少浮いたこの時間帯は、着水後に2.3回フリップを入れると連発アップ


TクランカップjrSSもGOOD!


今日はモカDRSSも良いです。Fは投げませんでしたがどうだったのか???
釣れたからといってDRSSばかりを投げるのではなく、一応FやSRSSも投げるべきですね・・


最後はマイブームのTクランカップでレンチャン!アップ
マイクロクランクも良いですが・・・この規模だとシルエットちょいデカ目の方が、「魚に見つけて
もらう」には向いてるのかも知れません力こぶ



A券でガッツリやってそれなりに数も釣れたので良かったですOK


今シーズンは人気の東名情報・ハンドルは慢性的なターンオーバーで✕、確かに場所ムラは
ありますが、もう少し経てば枯れ松・アジサイの浅場が釣れ出すのか?今期の東山湖は
確かに難しい。。。









応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)東山湖

2024年04月15日

年始からの戦力補強!その7

懲りずに戦力補充!持ってないものを厳選しましたが・・・

・フーガ0.8⇒マイクロド真ん中のウエイト・・・表面の凹凸がどんだけの物なのか?
・フィッシングエリア帝釈 DUCK SR⇒その昔何回か行った事のあるエリアのルアー
「構想から製品まで7年掛かって出来ました!スローから高速まで破綻しない」その実力は・・・



・ダートラン⇒タップダンサーはもうほぼ使ってませんが、こちらは現役バリバリ。
ド定番のエンパンを今さらですが・・・
・グラビティ⇒前回買えなかったカラーを追加!
・コール1.6⇒癖のないオーソドックスなスプーンをお試しで。








応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)ルアー

2024年04月12日

先週好調だったので・・・【2024年3月3日】FF中津川

先週7ヵ月振りに行った中津川が良かったので、今週も!開成と迷いましたが・・・
先週と同じくポンドの状態は良さそうですが・・・


開始早々から先週と同じくスプーンを投げ倒しますが・・・ノア1.5・バンナ1.7・1.4・ノアS1.4
グラビティ・・・全て空振りガーンリクーゼでようやく


約90分スプーンで粘りますが、先週よりも喰いが悪くドツボにハマりそうなのでギブアップタラ~
ボトムをちびダートランで安定のレンチャンアップ


ボトムサタン2.0も試しますがシルエット・動きが小さすぎるのか?イマイチダウン


この日はズル引きのダートランみたいですアップ

飛ばし、跳ね上げ✕・・・ズル引きでやっと喰う感じ、シャインライドも✕


ズル引きなら・・・ベルオーガ!シェイクも✕


ポゴもGOOD!アップ


2.3時間でボトムが枯れ始めたので、ジキルjr1.1でレンチャンアップ


HUNT0.7も安定ですが・・・そこまでレンチャンしないダウン


先週は11時過ぎから14時頃までマイクロでイイ感じに釣れ続きましたが、この日は風が強い
(風速3~4M)のでマイクロを諦め、クランクに逃避。中津川と相性の良いチャタクラでアップ


チャタクラで釣れるのは分かったので、同じようなパ二クラMRを投げますがイマイチダウン


水深が浅いのと、魚が上目だったのでフーガF!これはレンチャンですアップ


ただ・・・やっぱりチャタクラが一番反応が良いびっくり


特に良かったのがチャタクラ1091カラーの「カフェシャグロー」・・・2年以上投げてない
ほぼ戦力外でしたが



1時間近くず~っと釣れっぱなしの無双状態でしたびっくり


ラスト2時間は、相変わらず風が強いので「ミート」や


意を決して意外と飛距離が出るアルフレッド0.7でレンチャン!アップ


16時前頃には突如虫が湧き出し、一気にTOPの展開へ。信頼と実績のデカミッツで


先週良かったパペットサーフェスも投げますが、この日は圧倒的にデカミッツ力こぶ
オペラは✕・・・やっぱTOPはドキドキ感が堪らないアップ


最後はマイクロクランク(マイクロクラピー・ちびパ二・ピコチャタ)が✕なのでTクランカップでアップ


6:00‐16:30までガッツリやってそこそこ数も釣れたし、サイズもそれなりだったので
楽しかったですOK


来週からGWまでは「東山湖」に入り浸るかなぁ・・・












応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)FF中津川

2024年04月08日

7ヵ月振りに家から一番近いココへ!【2024年2月24日】FF中津川

3連休の中日で唯一の晴天。本当は東山湖に行きたかったのですが、大会前日で人も
多そうなので、家から一番近い中津川へ。一番近いのですが7ヵ月振りです・・・あせる

OPENの6時チョイ過ぎに現地着、そこそこ来場者も多く放流の無い上流しか空きがなかった
ので、川側の上流部で釣り始めます。
放流こそ無いのですが、魚影も濃く放流があっても2.3匹しか釣れないのであればココもアリか?
と言い聞かせスプーンを巻きます!


開始早々アタリはありますが、フッキングしない・・・体に当たってるだけなのか?喰わない?
と心配しましたが、バンナ1.7で無事に!


その後もドナ1.0やアップ


ミュー1.4でスロ~にポツポツ釣れますが、中々レンチャンしない・・・ダウン


1時間後には早くも巻きを止めて、ボトムを。シャインライドでレンチャンアップ


シャインライドのTルートオリカラを2色とも無事入魂&イイ感じにレンチャンアップ

「色の魔術師、原幸一考案カラー」だけあって釣れ続きますOK


1時間ほどボトムをやった後は、マイクロで!HUNT0.9もレンチャンですアップ


HUNT0.7!気温も上がりきってないせいか?マイクロでスロ~に巻くのがGOODです。


マイクロで鈍るとボトムを。ベルオーガもシャインライド同様に効きますアップ



11時頃にはだいぶ暖かくなってきたせいか?マイクロの早巻きにも反応アリ!BF0.6アップ


BF0.6はどの釣場でもよく釣れますOK


11:00‐13:30はまさにマイクロの独壇場!アルフレッド0.7が結構ハマりますアップ


マイクロと言えば・・・?自身はHUNT0.7・アルフレッド0.7・ノアL0.7・0.4 を良く投げますが
この日に限ってはアルフレッド0.7が一番ハマってましたアップ



ナム0.6!爆発力は、さほど無いですが高確率で釣れてくれますOK


チェイサー0.4!ハマる時はハマりますが、この日は単発・・・ダウン


サーヴァントスピア0.7!コレも良かったですアップ


ポンドもだいぶ落ち着いてきた14時前頃からはロデパニFで結構なレンチャンアップ
ボトムノックよりも中層下~ボトムチョイ上で喰ってました。

その後もパ二クラDR・Dクラに反応が良かったですアップ

クランクにスレたらまたマイクロ・・・HUNT0.7で!


アルフレッド0.7!相性抜群アップ


ラスト1時間は・・・チャタクラDRSSや、さかさニョロで良いペースで釣れ続き・・・


最後はTOPで!デカミッツではなく・・・買ってから1回も投げてなかったパペットサーフェスで
レンチャンアップ


6:30‐16:30までやって結構数も釣れて楽しかったですアップ


さすがは人気のエリアとあってか?魚影も濃く・活性も悪くない、良いコンディションでした。
春にまた来たいですねOK














応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)FF中津川

2024年04月05日

持ってない系スプーンを!

持ってるスプーンのカラー違いよりも・・・持ってないスプーンを補充。


・ブレイブ2.8⇒細身のスプーンはマイブームなので・・・
・ポルコ1.5⇒ロッドの角度で2通りの動き?お試しで


・ティアロ2.4⇒店頭ではもう買えそうにないので某オクで・・・





応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)ルアー

2024年04月01日

5ヵ月振りに!【2024年2月18日】アルクスポンド焼津

気温・水温が安定しないこの季節・・・特に今年の1月中旬~は何処も激ムズ・・・えーん

ココは大丈夫か?と5ヵ月振りに行ってみました。天気良・ライズあり・・・
釣れそうな気配だけはするのですが


開始早々から1.6~2g位までのスプーンをあれこれ投げますが・・・バイトっぽいアタリ
が出ない。。。早々に巻きは止めてボトムを、ザッガー50B1でレンチャン!アップ


その後も放流までの時間(10時過ぎ)はGJでポツポツ・・

イワチャキンはやっぱ鉄板デスアップ


10時過ぎに放流が入ったのでBUX3.8・ドナ3を巻くも、スピードに付いて来れてない感じびっくり
バディマミィ2.5でようやく放流魚アップ


その後一気に散ってしまった放流魚が自身の釣座付近に戻ってくる事なく、ハイバ2.4で終了わーん

相変わらずココの放流魚は釣れ続かない・・・タラ~ですが、放直はダメでもその後
結構長い時間ダラダラと残党が釣れてくれるのでそれはそれで楽しいです力こぶ

なのでGJで残党を!


予定通りのレンチャンですアップ


試しに1個しか持っていない40を投げると、コレはこれで釣れるアップ


GJで1時間ほど楽しんだ後は、コレもお約束のDクラ!不人気カラー?「黄緑」は良い仕事します


ココから1時間はDクラがレンチャンアップ


黄緑も良いですが、グロー系のカラーも鉄板力こぶココはパ二クラの方が良いみたいですが
今日に限ってはDクラで十分OK


13:00~14:00は失速&ラーメンTIMEで時間が過ぎ・・・
ラスト1時間はスプーンで。ファクター1.2で良いアタリ・喰い方アップ


グランデ1.3!さほど続かず・・・


ディープアルフ1.1!コレは結構なレンチャンアップ


最後はリクーゼで〆!


釣れたルアーを見ても分かるように、地下水で年中水温が安定しているアルクス焼津でさえも
中々難しかったです・・・・ガーンなんか今年の2月はダメダメですねタラ~














応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村