2019年08月30日
毎年恒例の盆休み釣行3発目!【2019年8月13日】川場フィッシングプラザ
3日目はココへ!

前日の大惨敗にビビり・・・当初予定していた初エリア!「アングラーズペース赤城山」をパス。
真夏でも数が釣れそうな川場へ。
朝一からジキル1.8でバンバン当たりますが、魚体に当たっているのか?喰ってるアタリなのか?
中々フッキングしない・・・

ものの30分ほどでバイトが遠のき、早々に悶絶・・・
8時頃からは池の中央に設置してあるポンプから、いきなりの放水!

魚の活性を上げる?ためなのか?管理釣り場のこういう努力は「また来よう」という気になります。
しかしながら努力の甲斐もなく・・・悶絶は続きますが、8:30過ぎに待望の放流!
放流場所から遠いので、放流魚中々回って来ず、エクシードでポツリ・・・

アルフレッド1.8gでポツリ・・・

落ち着いてからはファクター1.2gがイイ感じ!今日の唯一の反応スプーンはコレでした・・・。

スプーンを巻いても中々釣れてくれないので、最近マイブームのウッサを遠投し
表層の巻きスピードを変えながらポツポツ追加。

午後も引き続き、ウッサでポツポツ!

それにしても川場は暑い・・・
日陰がなくポンド全周が直射日光の洗礼を浴び続けるので
結構悲惨です・・・。
午後からは対岸へ釣座を移動し、引き続きウッサ・ファクター1.2gでポ~ツポ~ツ追加します。
前回・前々回のような「巻いて⇒ド~ン」のイージーさは全く無かったですが、今回はサイズも
そこそこで、数は釣れないながらも、パワフルな引きで結構楽しめました
15時半頃からは多少喰い気が出てきた?のかマイクロクランクに好反応!
もはや鉄板のちびパニクラDR!

それ以外も、バービーF・ちびパニクラDRSS・プチモカ・モカSRSSなんかも良かったです。
1日やって36でした。

応援お願いします!

にほんブログ村

前日の大惨敗にビビり・・・当初予定していた初エリア!「アングラーズペース赤城山」をパス。
真夏でも数が釣れそうな川場へ。
朝一からジキル1.8でバンバン当たりますが、魚体に当たっているのか?喰ってるアタリなのか?
中々フッキングしない・・・

ものの30分ほどでバイトが遠のき、早々に悶絶・・・
8時頃からは池の中央に設置してあるポンプから、いきなりの放水!

魚の活性を上げる?ためなのか?管理釣り場のこういう努力は「また来よう」という気になります。
しかしながら努力の甲斐もなく・・・悶絶は続きますが、8:30過ぎに待望の放流!
放流場所から遠いので、放流魚中々回って来ず、エクシードでポツリ・・・

アルフレッド1.8gでポツリ・・・

落ち着いてからはファクター1.2gがイイ感じ!今日の唯一の反応スプーンはコレでした・・・。

スプーンを巻いても中々釣れてくれないので、最近マイブームのウッサを遠投し
表層の巻きスピードを変えながらポツポツ追加。

午後も引き続き、ウッサでポツポツ!

それにしても川場は暑い・・・

結構悲惨です・・・。
午後からは対岸へ釣座を移動し、引き続きウッサ・ファクター1.2gでポ~ツポ~ツ追加します。
前回・前々回のような「巻いて⇒ド~ン」のイージーさは全く無かったですが、今回はサイズも
そこそこで、数は釣れないながらも、パワフルな引きで結構楽しめました

15時半頃からは多少喰い気が出てきた?のかマイクロクランクに好反応!
もはや鉄板のちびパニクラDR!

それ以外も、バービーF・ちびパニクラDRSS・プチモカ・モカSRSSなんかも良かったです。
1日やって36でした。

応援お願いします!

にほんブログ村
2019年08月28日
毎年恒例の盆休み釣行2発目!【2019年8月12日】ベリーズ迦葉山
2日目は・・・2年半振りのココへ!

イキナリですが・・・結果からいくと・・・1日やって過去ワースト3の10・・・
前回はGWでしたが、魚もパワフルで結構釣れてくれた(72)ので、期待していたものの大撃沈。
魚はド表層なので、HUNT0.4orBF0.5が炸裂してくれれば?・・・と期待するものの
事故的な1匹のみ・・・の大惨敗・・・
辛うじてフッキングしてくれたのが、プチモカ!

何年振り?と言うぐらい使ってなかった、マイクロクラピー!

超久し振りなマイクロクラピーの反応はピカイチでしたが・・・約8割がフッキング出来ないという
お粗末な感じ・・・
ほぼ悶絶時間だったので、ありとあらゆるルアーや釣り方をするものの・・・全て玉砕・・・
唯一の見せ場だったのが・・・「頂鱒」のBIGサイズが掛かりますが、痛恨のラインブレイク・・・
PE&フロロ3lbだったのでイケる!と思ったのも束の間・・・見事にブチ切られました・・・。

正直、ここまで釣れなかったのは数年振り・・・。「管理釣り場」であれば、こういう時の対策にも
工夫が欲しいところです・・・。これまで、そこそこの数の管理釣り場に行きましたが人気のある
管理釣り場であればあるほど、魚の活性を上げる(放流量)努力をされてるよーな気がします。
まぁ釣れないのは自身の実力不足なんですが・・・
応援お願いします!

にほんブログ村

イキナリですが・・・結果からいくと・・・1日やって過去ワースト3の10・・・
前回はGWでしたが、魚もパワフルで結構釣れてくれた(72)ので、期待していたものの大撃沈。
魚はド表層なので、HUNT0.4orBF0.5が炸裂してくれれば?・・・と期待するものの
事故的な1匹のみ・・・の大惨敗・・・
辛うじてフッキングしてくれたのが、プチモカ!

何年振り?と言うぐらい使ってなかった、マイクロクラピー!

超久し振りなマイクロクラピーの反応はピカイチでしたが・・・約8割がフッキング出来ないという
お粗末な感じ・・・

ほぼ悶絶時間だったので、ありとあらゆるルアーや釣り方をするものの・・・全て玉砕・・・

唯一の見せ場だったのが・・・「頂鱒」のBIGサイズが掛かりますが、痛恨のラインブレイク・・・
PE&フロロ3lbだったのでイケる!と思ったのも束の間・・・見事にブチ切られました・・・。

正直、ここまで釣れなかったのは数年振り・・・。「管理釣り場」であれば、こういう時の対策にも
工夫が欲しいところです・・・。これまで、そこそこの数の管理釣り場に行きましたが人気のある
管理釣り場であればあるほど、魚の活性を上げる(放流量)努力をされてるよーな気がします。
まぁ釣れないのは自身の実力不足なんですが・・・

応援お願いします!

にほんブログ村
2019年08月26日
毎年恒例の盆休み釣行1発目!【2019年8月11日】赤久縄
盆休み・・・となれば無駄に遠方の釣場に行きたくなります・・・
今年は休み初日は休養・・・2日目から始動します!
選んだ釣場は群馬にある「赤久縄」
ルアー・フライエリアのOPENは8:30と遅めで、全く勝手が分からないので、
ブログで情報収集を。と思いましたが・・・まさかのケータイの電波が入らない・・・・
取りあえず駐車場で待機し、8:30に受付で1日券を購入。すると
「釣場はココから1km離れたところにあります」と・・・車で移動し、駐車場から目当てのポンドまで
更に結構な距離を歩き、ポンドに着く頃には完全に戦意喪失・・・
取りあえず初めてなので、新戦力のハイバースト1.4gからスタート!

結構な確率でバイトがありますが、この時期特有?のツンッ・・・バイトで中々フッキング出来ず
QMの新戦力カラー!今年のシグネイチャーは良く釣れるらしい・・・デズ

プリッジ0.5gの新戦力カラー!

シャノン0.7g!今日イチの良いサイズです。

午前中は苦しいながらも、何とかスプーンでポツポツと上げます。午後は更に渋くなってきたので
クランクにシフトします。
モカDRSSのこのカラーでレンチャン!

合間にスプーンを投げても反応してくれます。

久々に使いましたが・・・ママバービーSS!コレも結構レンチャン!

最近マイブームのウッサも当然の釣れっぷり!

OPEN~残り1時間は「第2ポンドの手前側の池」で釣り続け、ラスト1時間は「ダム湖」で大遠投
ダム湖はウッサをブン投げちょこちょこ釣れてくれました
最終50。バラシは多かった・・・
ですが、数的にはまぁまぁでした。

この日は曇りで、木に囲まれたポンドという事もあり、汗をかくことなく釣りやすかったです。
盆休みという事もあり、秘境?にしては結構人も多く、人気が出てきた釣場なのか?という印象でした。
応援お願いします!

にほんブログ村

今年は休み初日は休養・・・2日目から始動します!
選んだ釣場は群馬にある「赤久縄」

ルアー・フライエリアのOPENは8:30と遅めで、全く勝手が分からないので、
ブログで情報収集を。と思いましたが・・・まさかのケータイの電波が入らない・・・・

取りあえず駐車場で待機し、8:30に受付で1日券を購入。すると
「釣場はココから1km離れたところにあります」と・・・車で移動し、駐車場から目当てのポンドまで
更に結構な距離を歩き、ポンドに着く頃には完全に戦意喪失・・・

取りあえず初めてなので、新戦力のハイバースト1.4gからスタート!

結構な確率でバイトがありますが、この時期特有?のツンッ・・・バイトで中々フッキング出来ず
QMの新戦力カラー!今年のシグネイチャーは良く釣れるらしい・・・デズ

プリッジ0.5gの新戦力カラー!

シャノン0.7g!今日イチの良いサイズです。

午前中は苦しいながらも、何とかスプーンでポツポツと上げます。午後は更に渋くなってきたので
クランクにシフトします。
モカDRSSのこのカラーでレンチャン!

合間にスプーンを投げても反応してくれます。

久々に使いましたが・・・ママバービーSS!コレも結構レンチャン!

最近マイブームのウッサも当然の釣れっぷり!

OPEN~残り1時間は「第2ポンドの手前側の池」で釣り続け、ラスト1時間は「ダム湖」で大遠投
ダム湖はウッサをブン投げちょこちょこ釣れてくれました

最終50。バラシは多かった・・・


この日は曇りで、木に囲まれたポンドという事もあり、汗をかくことなく釣りやすかったです。
盆休みという事もあり、秘境?にしては結構人も多く、人気が出てきた釣場なのか?という印象でした。
応援お願いします!

にほんブログ村
2019年08月24日
立て続けにロデオのNEWロッド!グレイウルフ63ML-e
1ヵ月も経たないうちにロデオのNEWロッド「グレイウルフ63ML-e」を補充!


3週間ほど前に発売したばかりのようですが・・・即SOLDOUTにならない???
ホワイトウルフに比べるとそこまでの人気がないのか・・・?
「買った方のインプレは好評価!」とありますが・・・その書き込みが見つけれれない・・・
とは言え、エステル専用の63ML-eなのでホワイトウルフ62UL-eと併用すれば・・・
なんて甘い期待を込め、勢いで・・・
いつ発売になるのか?も分からない「ホワイトウルフ62ML-e」も気になりますが
まずはグレイウルフ63ML-eを使い倒したいと思います。
振った感じも、デザインもGOODなので!
応援お願いします!

にほんブログ村


3週間ほど前に発売したばかりのようですが・・・即SOLDOUTにならない???
ホワイトウルフに比べるとそこまでの人気がないのか・・・?
「買った方のインプレは好評価!」とありますが・・・その書き込みが見つけれれない・・・
とは言え、エステル専用の63ML-eなのでホワイトウルフ62UL-eと併用すれば・・・
なんて甘い期待を込め、勢いで・・・

いつ発売になるのか?も分からない「ホワイトウルフ62ML-e」も気になりますが
まずはグレイウルフ63ML-eを使い倒したいと思います。
振った感じも、デザインもGOODなので!
応援お願いします!

にほんブログ村
2019年08月22日
NEWロッド!ホワイトウルフ62UL-e
半年振りにロッドを補充!自身としては初のホワイトウルフです。

既に3釣行ほど使いましたが、初のホワイトウルフシリーズ&初のエステル専用ロッド
という事で、正直ど~かなぁ?と思いましたが・・・
不安をよそに結構イイ感じ。UL-eの恩恵か?ティップがスッと入り、一度掛けると
バレにくいです。ヨツアミのアンバーコード0.4号もトラブル・強度共に問題なく
使えてくれてるので、個人的には補充して良かった!
色んなメーカーのロッドがありますが、ユーザーの多いロデオのロッドのポテンシャルは
さすが!の一言です。
応援お願いします!

にほんブログ村

既に3釣行ほど使いましたが、初のホワイトウルフシリーズ&初のエステル専用ロッド
という事で、正直ど~かなぁ?と思いましたが・・・
不安をよそに結構イイ感じ。UL-eの恩恵か?ティップがスッと入り、一度掛けると
バレにくいです。ヨツアミのアンバーコード0.4号もトラブル・強度共に問題なく
使えてくれてるので、個人的には補充して良かった!
色んなメーカーのロッドがありますが、ユーザーの多いロデオのロッドのポテンシャルは
さすが!の一言です。
応援お願いします!

にほんブログ村
2019年08月20日
せっせとスプーンの補充!②
某SHOPオリカラの「ウイスキーボンボン」。このカラーはアキュラシーとエクシード
しか持ってませんが、何せ良く釣れる!
先日の店頭イベントで販売した残りを摘まみに・・・

期待の1.4gのみ2枚購入!
釣れてくれると思います・・・
応援お願いします!

にほんブログ村
しか持ってませんが、何せ良く釣れる!
先日の店頭イベントで販売した残りを摘まみに・・・

期待の1.4gのみ2枚購入!
釣れてくれると思います・・・

応援お願いします!

にほんブログ村
2019年08月18日
せっせとスプーンの補充!①
某SHOPの「当店独自のオリジナル企画商品」「製造メーカー非公認カスタム(改造)」・・・
今回は派手系ではなく、ガッツリ喰わせ系・・・

ロデオとウィーパーを!
* 表面Color :ライトカーキー・ライトイエロー
* 裏面Color :マットサンドベージュ
いかにも釣れそう?です!
応援お願いします!

にほんブログ村
今回は派手系ではなく、ガッツリ喰わせ系・・・

ロデオとウィーパーを!
* 表面Color :ライトカーキー・ライトイエロー
* 裏面Color :マットサンドベージュ
いかにも釣れそう?です!
応援お願いします!

にほんブログ村
2019年08月16日
悶絶釣行の翌日は・・・【2019年8月4日】白馬八方ニレ池
槻の池で悶絶を喰らった翌日は、最近お気に入りのニレ池へ!

前回釣行(2019GW)は結構釣れてくれたので期待・大です!
OPENチョイ過ぎの7:30頃到着し、来場客は思いの外少なく6~7名程度
いつも入る釣座付近に先行者が居たので、この日は桟橋近く(駐車場近くの土手)で
釣り始め、昨日の余韻からディープクラピーで早々にレンチャン!

クラピーの次は、最近ハマっているスプーンの巻き・・・バンナでサクッと!

バンナで引っ張りますが、喰いが渋くなったのでプリッジ0.8で!

10時前には更に難しい展開になってきたので、HUNT0.7でスローに喰わせます!

表層にポカ~ンと浮いている個体は口を使ってくれないので、手前の桟橋付近に
BF0.5を投げ、口を使う個体を探していきます。

BFは安塚リクエスト以外のカラーには無反応・・・奥が深いデス・・・
HUNT0.4も派手目なカラーには反応アリ!ですが・・・レンチャンはしない・・・

11:00-13:00までは超悶絶・・・。マイクロですがスプーンでも釣れてくれたので、
個人的には満足してましたが、午前中の釣果は20弱・・・
前回は41だったので、ココからは釣れる釣り?に徹します!
午前中封印していたニレ池ではMASTのボトム。ベビーバイブ・シャインライド・ステップダート
ダートランと立て続けにボトムプラグを投げ倒しますが、全て空振り・・・
苦し紛れに投げたTグラベルのズル引きで、ようやくレンチャン!

前回・前々回はズル引き☓、デジマキ〇、バンプ◎だったので、やっぱ奥が深いデス。
ちなみにボトムはTグラベルのみ反応アリ。ノアJr1.4・QMは☓でした・・・
また、ボトムズル引きで結構バイトはあるものの、フッキング率が異常に悪いので
フックを交換してみました。

左から「ドライブ(D-LIVE)フック Type BB#8」⇒フッキング出来ず・・・
「MKフック シャープ#7」⇒フッキング出来ず・・・
「クラッチフック太軸#8」⇒フッキング率が格段に向上!コレが正解っぽいです。
つぶアンNF!クランクもスロー巻きでしか喰ってくれず・・・

BF0.5!たまにマイクロも投げてみるものの、事故的なHITのみ・・・。やっぱクランクか?

15:00以降は、モカDRSSが大爆発!

派手目の「天照カラー」が釣果はダントツでした。
地味目ですが、新戦力のオリカラもそこそこGOOD!

コレも喰わせの吉やオリカラ!ビミョ~にヤマメ交じり???

17:00頃にはライズが出始めたので、デカミッツでレンチャン!

わずか20分くらいでしたが、ニレ池の個体は結構フッキングしてくれました。
ラスト1時間もモカDRSS推しで、カッチョいいブラウン!

ラストはミニシケイダーとピコチャタクラDRSSSを超スロー巻きで!

7:30-18:30までやって最終54でした。


今日は最近補充した「ホワイトウルフ62UL-e+エステル0.4号」で、そこそこサイズで
結構引きが強いニレ池でガッツリ使い込みました。
ラインブレイク無・ティップがしなやかで追従してくれるので、バラシも少なかったです。
さすが、多くのアングラーが支持する「ホワイトウルフ」!
ロデオのロッドはどれも使いやすくてイイですね。
グレイウルフ63ML-eが超気になり始めています・・・
応援お願いします!

にほんブログ村

前回釣行(2019GW)は結構釣れてくれたので期待・大です!
OPENチョイ過ぎの7:30頃到着し、来場客は思いの外少なく6~7名程度

いつも入る釣座付近に先行者が居たので、この日は桟橋近く(駐車場近くの土手)で
釣り始め、昨日の余韻からディープクラピーで早々にレンチャン!

クラピーの次は、最近ハマっているスプーンの巻き・・・バンナでサクッと!

バンナで引っ張りますが、喰いが渋くなったのでプリッジ0.8で!

10時前には更に難しい展開になってきたので、HUNT0.7でスローに喰わせます!

表層にポカ~ンと浮いている個体は口を使ってくれないので、手前の桟橋付近に
BF0.5を投げ、口を使う個体を探していきます。

BFは安塚リクエスト以外のカラーには無反応・・・奥が深いデス・・・
HUNT0.4も派手目なカラーには反応アリ!ですが・・・レンチャンはしない・・・

11:00-13:00までは超悶絶・・・。マイクロですがスプーンでも釣れてくれたので、
個人的には満足してましたが、午前中の釣果は20弱・・・

前回は41だったので、ココからは釣れる釣り?に徹します!
午前中封印していたニレ池ではMASTのボトム。ベビーバイブ・シャインライド・ステップダート
ダートランと立て続けにボトムプラグを投げ倒しますが、全て空振り・・・

苦し紛れに投げたTグラベルのズル引きで、ようやくレンチャン!

前回・前々回はズル引き☓、デジマキ〇、バンプ◎だったので、やっぱ奥が深いデス。
ちなみにボトムはTグラベルのみ反応アリ。ノアJr1.4・QMは☓でした・・・
また、ボトムズル引きで結構バイトはあるものの、フッキング率が異常に悪いので
フックを交換してみました。

左から「ドライブ(D-LIVE)フック Type BB#8」⇒フッキング出来ず・・・
「MKフック シャープ#7」⇒フッキング出来ず・・・
「クラッチフック太軸#8」⇒フッキング率が格段に向上!コレが正解っぽいです。
つぶアンNF!クランクもスロー巻きでしか喰ってくれず・・・

BF0.5!たまにマイクロも投げてみるものの、事故的なHITのみ・・・。やっぱクランクか?

15:00以降は、モカDRSSが大爆発!

派手目の「天照カラー」が釣果はダントツでした。
地味目ですが、新戦力のオリカラもそこそこGOOD!

コレも喰わせの吉やオリカラ!ビミョ~にヤマメ交じり???

17:00頃にはライズが出始めたので、デカミッツでレンチャン!

わずか20分くらいでしたが、ニレ池の個体は結構フッキングしてくれました。
ラスト1時間もモカDRSS推しで、カッチョいいブラウン!

ラストはミニシケイダーとピコチャタクラDRSSSを超スロー巻きで!

7:30-18:30までやって最終54でした。


今日は最近補充した「ホワイトウルフ62UL-e+エステル0.4号」で、そこそこサイズで
結構引きが強いニレ池でガッツリ使い込みました。
ラインブレイク無・ティップがしなやかで追従してくれるので、バラシも少なかったです。
さすが、多くのアングラーが支持する「ホワイトウルフ」!
ロデオのロッドはどれも使いやすくてイイですね。
グレイウルフ63ML-eが超気になり始めています・・・

応援お願いします!

にほんブログ村
2019年08月14日
初エリア!でしたが・・・【2019年8月3日】槻の池FA
前から気になってたエリア「槻の池」・・・。蓼科高原のチェルトの森という別荘地の中に
あり、別荘・ゴルフ場・テニスコート・あとは釣池のあるリゾート地みたいです!

池はこんな感じ・・・ノアBOSS3.5gをフルキャストしても全然OKなぐらいの広大なエリア。
避暑地で下界は真夏日でもココは大丈夫そう
期待だけが膨らみますが釣果は・・・
OPENの7:00過ぎに到着し、まずは小さ目の桟橋でスタートします!
まずはQMやらハイバーストやらエクシードやらを片っ端から投げまくりますが・・・
チョン?・・・とかすかなアタリはあるものの当然フッキング出来ず・・・
辛うじてバンナでキャッチするものの、超~長い悶絶TIME・・・。何とか打開策は無いのか?
と考えるほどドツボにハマり、午前中(7:30-12:00)の釣果はまさかの4匹
気を取り直し、挽回の午後に突入しますが早々に強烈なスコール&雷・・・結局天候回復を
待つ事1時間以上・・・。
再開後、釣座を土手側(堤防)に移動し、Tグラベルのボトムズル引きで数時間振りのHIT!

釣れなさ過ぎて、1匹釣り上げた後の喜びが尋常じゃないデス
頼みのTグラベルもレンチャンはせず・・・スプーンの巻きは完全に諦め、クランクのスロー巻き
にシフト。コレが良かったのか?ウッサでレンチャン!


マッディポンドなのでレッドグローベースの「天照カラー」が良く効きました。
ウッサが効かなくなってからは、本日唯一ハマったディープクラピーで!

オリカラ「タン塩レモン」もイイ感じにレンチャン!

今日一番ハマったディープクラピー①「アカサカオリーブ魂カラー」!


7年ぐらい前にお試し購入して以来、ここ数年全く出番が無かったですが今日は大・爆発!
今日一番ハマったディープクラピー②「スキマルオリカラ」名前は思い出せませんが・・・



これも7年ぐらい前にお試し購入して以来、ここ数年全く出番なし!
ビビったのは、同タイプのクランクで反応するのはディープクラピーのみ・・・
鉄板のパニクラ・チャタクラはカスリもしませんでした
奥が深いですね。
7:30-19:00までやって20・・・

多くの魚のアベレージサイズが40cm以上・広大なポンドの恩恵でパワフルな引きは魅力
ですが、数が釣れない・・・。
こんな低調な釣行は、「1回目の鹿島槍ガーデン」・「ワースト釣果の鹿留」以来で
個人的な感想は、サイズそこそこ・数が釣りやすい釣場の方が良いかな・・・?と思います。
応援お願いします!

にほんブログ村
あり、別荘・ゴルフ場・テニスコート・あとは釣池のあるリゾート地みたいです!

池はこんな感じ・・・ノアBOSS3.5gをフルキャストしても全然OKなぐらいの広大なエリア。
避暑地で下界は真夏日でもココは大丈夫そう

OPENの7:00過ぎに到着し、まずは小さ目の桟橋でスタートします!
まずはQMやらハイバーストやらエクシードやらを片っ端から投げまくりますが・・・
チョン?・・・とかすかなアタリはあるものの当然フッキング出来ず・・・

辛うじてバンナでキャッチするものの、超~長い悶絶TIME・・・。何とか打開策は無いのか?
と考えるほどドツボにハマり、午前中(7:30-12:00)の釣果はまさかの4匹

気を取り直し、挽回の午後に突入しますが早々に強烈なスコール&雷・・・結局天候回復を
待つ事1時間以上・・・。
再開後、釣座を土手側(堤防)に移動し、Tグラベルのボトムズル引きで数時間振りのHIT!

釣れなさ過ぎて、1匹釣り上げた後の喜びが尋常じゃないデス

頼みのTグラベルもレンチャンはせず・・・スプーンの巻きは完全に諦め、クランクのスロー巻き
にシフト。コレが良かったのか?ウッサでレンチャン!


マッディポンドなのでレッドグローベースの「天照カラー」が良く効きました。
ウッサが効かなくなってからは、本日唯一ハマったディープクラピーで!

オリカラ「タン塩レモン」もイイ感じにレンチャン!

今日一番ハマったディープクラピー①「アカサカオリーブ魂カラー」!


7年ぐらい前にお試し購入して以来、ここ数年全く出番が無かったですが今日は大・爆発!
今日一番ハマったディープクラピー②「スキマルオリカラ」名前は思い出せませんが・・・



これも7年ぐらい前にお試し購入して以来、ここ数年全く出番なし!
ビビったのは、同タイプのクランクで反応するのはディープクラピーのみ・・・
鉄板のパニクラ・チャタクラはカスリもしませんでした

7:30-19:00までやって20・・・


多くの魚のアベレージサイズが40cm以上・広大なポンドの恩恵でパワフルな引きは魅力
ですが、数が釣れない・・・。
こんな低調な釣行は、「1回目の鹿島槍ガーデン」・「ワースト釣果の鹿留」以来で
個人的な感想は、サイズそこそこ・数が釣りやすい釣場の方が良いかな・・・?と思います。
応援お願いします!

にほんブログ村
2019年08月12日
せっせと戦力増強!
世間はシーズンOFFですが、懲りずに補充・・・

・ファクター1.2g/0.9g⇒最近よく使うスプーンで、活性高めの魚にGOOD!
・アキュラシー0.75g⇒何気に0.9gよりもよく使うウエイトなので!
・ディープクラピー⇒パニクラと併用で。神楽カラーは持ってないので!
・プリッジ0.5g/0.8g⇒突如マイブームが再燃・・・0.5gは1枚しか持ってないので!
釣れてくれるハズです!
応援お願いします!

にほんブログ村


・ファクター1.2g/0.9g⇒最近よく使うスプーンで、活性高めの魚にGOOD!
・アキュラシー0.75g⇒何気に0.9gよりもよく使うウエイトなので!
・ディープクラピー⇒パニクラと併用で。神楽カラーは持ってないので!
・プリッジ0.5g/0.8g⇒突如マイブームが再燃・・・0.5gは1枚しか持ってないので!
釣れてくれるハズです!
応援お願いします!

にほんブログ村
2019年08月09日
人間の活性が・・・【2019年7月28日】足柄CA
最近、週末に限って雨・雨・雨・・・・
本来であれば
昨日、スソパへ行きたかったですが断念・・・
何とか日曜日は雨は無さそうなので、スソパ?須川?足柄?の何処かへ!・・・と思ってましたが
前日の気合とは裏腹に・・・二度寝・・・なので、行先はおのずと足柄に・・・
到着は8:30・・・。先行者は6名程で空いてます
真夏日&前日の雨で濁りがあるため、スタートはHUNT0.9gの派手目のカラーで!

レンチャンは厳しいですが、スプーンにポツポツ口を使ってくれます。
9:45になり、待望の放流車到着!QMを巻きますが・・・まさかの沈黙・・・
ノア1.8gを気持ちチョイ遅めに巻いてようやく放流魚が釣れ始めます。

ノアの後は、バンナ1.7gで!

放流から1時間ほど経過し、活性の高い残党をプリッジ0.8gで!

プリッジは最近全然使ってなかったですが、高活性魚には抜群の釣果です。
少し活性が落ちてもHUNT0.9gで!ブラオレ金は足柄とは相性抜群!

コレも足柄の鉄板・・・アキュラシー0.75g!

どピーカンで12時回っても、マイクロスプーンでポツポツ釣れてくれます。
アキュラシー0.6g!

まだ活性高そうなので、ロールよりもウォブンロールのナム0.6g!

鱒玄人ウィーパー0.6g!新戦力のフェイクマジョーラ。

13時過ぎてもまだイケる!アキュラシー0.6g!

アキュラシー0.6gがレンチャンでGOODサイズ!

13:30-15:30までは魚の昼寝なのか?大悶絶・・・人間的にも暑さでやられた魔の時間帯です・・・
いつもは遅くてもこのタイミングでクランクを投げますが・・・今日はスプーンの練習のため封印
16時前頃から喰い気が出始め、マイクロではなく、アルフレッド1.0g!

他にも、ファクター0.9g・グレープ0.9g・シャイラ1.2g・プリッジ0.8gが良かったです。
8:30-18:00までやって77でした。

真夏日・どピーカンで人間的には厳しかったですが、スプーンの巻きで
これだけ釣れてくれれば満足です。
途中でクランクを入れようか?とも思いましたが、スプーンの良い練習になりました!
応援お願いします!

にほんブログ村

昨日、スソパへ行きたかったですが断念・・・
何とか日曜日は雨は無さそうなので、スソパ?須川?足柄?の何処かへ!・・・と思ってましたが
前日の気合とは裏腹に・・・二度寝・・・なので、行先はおのずと足柄に・・・
到着は8:30・・・。先行者は6名程で空いてます

真夏日&前日の雨で濁りがあるため、スタートはHUNT0.9gの派手目のカラーで!

レンチャンは厳しいですが、スプーンにポツポツ口を使ってくれます。
9:45になり、待望の放流車到着!QMを巻きますが・・・まさかの沈黙・・・
ノア1.8gを気持ちチョイ遅めに巻いてようやく放流魚が釣れ始めます。

ノアの後は、バンナ1.7gで!

放流から1時間ほど経過し、活性の高い残党をプリッジ0.8gで!

プリッジは最近全然使ってなかったですが、高活性魚には抜群の釣果です。
少し活性が落ちてもHUNT0.9gで!ブラオレ金は足柄とは相性抜群!

コレも足柄の鉄板・・・アキュラシー0.75g!

どピーカンで12時回っても、マイクロスプーンでポツポツ釣れてくれます。
アキュラシー0.6g!

まだ活性高そうなので、ロールよりもウォブンロールのナム0.6g!

鱒玄人ウィーパー0.6g!新戦力のフェイクマジョーラ。

13時過ぎてもまだイケる!アキュラシー0.6g!

アキュラシー0.6gがレンチャンでGOODサイズ!

13:30-15:30までは魚の昼寝なのか?大悶絶・・・人間的にも暑さでやられた魔の時間帯です・・・
いつもは遅くてもこのタイミングでクランクを投げますが・・・今日はスプーンの練習のため封印

16時前頃から喰い気が出始め、マイクロではなく、アルフレッド1.0g!

他にも、ファクター0.9g・グレープ0.9g・シャイラ1.2g・プリッジ0.8gが良かったです。
8:30-18:00までやって77でした。

真夏日・どピーカンで人間的には厳しかったですが、スプーンの巻きで
これだけ釣れてくれれば満足です。
途中でクランクを入れようか?とも思いましたが、スプーンの良い練習になりました!
応援お願いします!

にほんブログ村
2019年08月06日
本命のオリカラでしたが・・・あまり買えず・・・
本命の某SHOPのオリカラでしたが・・・・競争率が高く(数が少ない・・・?)・・・
狙いのアイテムをことごとく逃す・・・

アキュラシー⇒人気ウエイトの0.9・0.6gは早々にSOLDOUT・・・個人的に使いやすい0.75gと
超不人気?ウエイト1.3gを補充!1.3gはあまり使っている人が居なさそうなので
逆に良いかも?とも思う・・・
ノアS・ジキル⇒こちらも人気スプーンのため、ほとんどGETできず・・・
プリッジ⇒コレも人気なのか?辛うじて不人気?の0.5gのみGET・・・
プリッジは0.8gはプロパーカラー中心に昔結構揃えましたが、無性に欲しくなり
今回ほとんど買えなかったショックから、「オオツカオリカラ」をポチポチ・・・
たぶん釣れてくれると思います・・・
応援お願いします!

にほんブログ村
狙いのアイテムをことごとく逃す・・・

アキュラシー⇒人気ウエイトの0.9・0.6gは早々にSOLDOUT・・・個人的に使いやすい0.75gと
超不人気?ウエイト1.3gを補充!1.3gはあまり使っている人が居なさそうなので
逆に良いかも?とも思う・・・
ノアS・ジキル⇒こちらも人気スプーンのため、ほとんどGETできず・・・
プリッジ⇒コレも人気なのか?辛うじて不人気?の0.5gのみGET・・・
プリッジは0.8gはプロパーカラー中心に昔結構揃えましたが、無性に欲しくなり
今回ほとんど買えなかったショックから、「オオツカオリカラ」をポチポチ・・・
たぶん釣れてくれると思います・・・

応援お願いします!

にほんブログ村
2019年08月02日
2019年シグネイチャー他・・・
ロデオクラフトから2019年シグネイチャーが発売!

で・・・補充したのは、最近ハマっているQM3色のみですが。。。
後は、個人的実績カラー「安塚リクエスト」「QMの黒」「1091アオギリブラウンⅡ」も!
釣れると思います!
応援お願いします!

にほんブログ村

で・・・補充したのは、最近ハマっているQM3色のみですが。。。
後は、個人的実績カラー「安塚リクエスト」「QMの黒」「1091アオギリブラウンⅡ」も!
釣れると思います!
応援お願いします!

にほんブログ村