2019年03月08日
釣れっ釣れ!まだまだ継続中【2019年2月10日】足柄CA
昨日(2/9)は寒波で雪降る中、仕事・・・明日(2/11)も午前は雪予報・・・
行くなら2/10(日)しかない!という事で、安定感抜群の足柄へ。
気合で朝一から行く気でしたが、ガイドが凍る中で釣りをするのもストレスなので・・・
ちょっと遅めの8時半に到着。さすがの寒波で先行者は3名と超・少な目でしたが、
自分のお気に入りポイント1位・2位が既に埋まっていたので、ここ最近入ってなかった
ポンド中央付近に。

昨日からの冷え込みのせいか、魚の動きが鈍く1gオーバーのスプーンでは追いきれない
状況・・・。なのでスタートはBF0.9の新戦力カラー!

2.3匹スプーンで釣りますが、スコブル反応が悪いので・・・

試しに投げたミノーを猛烈に追う個体が数匹!このままミノーで引っ張ります①
イワナのレンチャン!コレは嬉しすぎます。②

まだまだイワナがガッツリ喰ってきます!③

50cmクラスのイワナをミノーでガッツリ喰わせるのは、スカッとします!④

イワナに誘発されたのか、でっかいアルビノまで!⑤

弱めのアクションにしてやると、まだイワナが釣れてくれます!⑥

8:30-9:00の30分間はまさに「パニッシュ祭」状態で、パニッシュがスレてきた後も
パニッシュ55・70の「ロデオチューン」で単発ですが、追加!
ザッガー65F1!さすがにイロモノじゃなかったですが・・・

9時半過ぎに恒例のトラック(半分?)放流。ですが・・・
放流位置から離れている今日の釣り座では厳しそう・・・

案の定、いつものエクシード2.4・ノア1.8が空振り・・・。放流から30分近く、放流魚が
ほとんど獲れてない状況の中、少し魚が回ってきたのか・・・
QM2.8g!secondカラーで!

アキュラシー1.2g!

他にもエクシード2.4g⇒ハイバースト1.6g⇒ハイバースト1.3gのいつものsecondカラー(緑系)
で結構な数を追加。
放流から90分経過後も、シルエットを小さく・巻きスピードを遅くしてやれば、テンション高めの
個体が良いペースで釣れてくれます。
ノア1.2g!

ジキル1.1g!

BF0.9g!新戦力カラーで。

ノア1.2g!新戦力カラーで。

12:30時点で、ミノー9+スプーン41の50到達。この調子だと3ケタもイケそうです。
午後からはお決まりのクランクで。いつも通りのWAHからスタートしますが・・・???
釣れません・・・
いつもなら「WAH⇒グラントレモ⇒ママバービー⇒モカDR-F⇒モカDR-SS」の順で投げますが
今日に限っては、結構な数を買い揃えた割には、ほとんど使わず戦力になっていない
ハイドラムを戦力化するための練習をする事に。

ハイドラムFの「甲州レッド」カラーがイイ感じ。このカラーだけで2ケタ釣りますが
釣れた数以上にバラシが多い・・・
ので
取りあえず、どれがハイドラムで一番フッキングするか?を試すべく、フックを片っ端から交換。
ST#8・クラッチ・ハニカム・マンティスを試し、個人的には「ハニカム」か「クラッチ」が良かったです。
ハイドラムFは、実績抜群の他のカラーも投げますが、反応するのは甲州レッドのみ・・・
無駄に時間だけが過ぎていくので、気を取り直し他のルアーを投げる事に。
ココニョロサスペンド!新戦力の「芝桜満開」。イイ感じでしたが、この後終了間際にLOST・・・

ママバービーF!新戦力の「W恵比寿」。

ガメクラ!個人的には相性が悪いルアーですが、このカラーだと釣れてくれる。

アキュラシー0.9g!新戦力の「八方美人」。単発でした・・・

ペレット撒きが終わって、活性が下がってきた16時前から再びハイドラム。
ハイドラムSのスロー巻きが良かったです。カラーは勿論「甲州レッド」

ちょっと誘いを入れると、ブラウンがガブッっと!


Sのスロー巻きは「甲州レッド」より、プロパーカラーの「オパールオリーブ」の方がダントツ!

最終105。超久々のミノー祭とハイドラムの戦力化、めっちゃ楽しい釣行でした。

春まで足柄にどっぷりハマりそうです・・・。
応援お願いします!

にほんブログ村
行くなら2/10(日)しかない!という事で、安定感抜群の足柄へ。
気合で朝一から行く気でしたが、ガイドが凍る中で釣りをするのもストレスなので・・・
ちょっと遅めの8時半に到着。さすがの寒波で先行者は3名と超・少な目でしたが、
自分のお気に入りポイント1位・2位が既に埋まっていたので、ここ最近入ってなかった
ポンド中央付近に。

昨日からの冷え込みのせいか、魚の動きが鈍く1gオーバーのスプーンでは追いきれない
状況・・・。なのでスタートはBF0.9の新戦力カラー!

2.3匹スプーンで釣りますが、スコブル反応が悪いので・・・

試しに投げたミノーを猛烈に追う個体が数匹!このままミノーで引っ張ります①

イワナのレンチャン!コレは嬉しすぎます。②

まだまだイワナがガッツリ喰ってきます!③

50cmクラスのイワナをミノーでガッツリ喰わせるのは、スカッとします!④

イワナに誘発されたのか、でっかいアルビノまで!⑤

弱めのアクションにしてやると、まだイワナが釣れてくれます!⑥

8:30-9:00の30分間はまさに「パニッシュ祭」状態で、パニッシュがスレてきた後も
パニッシュ55・70の「ロデオチューン」で単発ですが、追加!
ザッガー65F1!さすがにイロモノじゃなかったですが・・・

9時半過ぎに恒例のトラック(半分?)放流。ですが・・・
放流位置から離れている今日の釣り座では厳しそう・・・


案の定、いつものエクシード2.4・ノア1.8が空振り・・・。放流から30分近く、放流魚が
ほとんど獲れてない状況の中、少し魚が回ってきたのか・・・
QM2.8g!secondカラーで!

アキュラシー1.2g!

他にもエクシード2.4g⇒ハイバースト1.6g⇒ハイバースト1.3gのいつものsecondカラー(緑系)
で結構な数を追加。
放流から90分経過後も、シルエットを小さく・巻きスピードを遅くしてやれば、テンション高めの
個体が良いペースで釣れてくれます。
ノア1.2g!

ジキル1.1g!

BF0.9g!新戦力カラーで。

ノア1.2g!新戦力カラーで。

12:30時点で、ミノー9+スプーン41の50到達。この調子だと3ケタもイケそうです。
午後からはお決まりのクランクで。いつも通りのWAHからスタートしますが・・・???
釣れません・・・

いつもなら「WAH⇒グラントレモ⇒ママバービー⇒モカDR-F⇒モカDR-SS」の順で投げますが
今日に限っては、結構な数を買い揃えた割には、ほとんど使わず戦力になっていない
ハイドラムを戦力化するための練習をする事に。

ハイドラムFの「甲州レッド」カラーがイイ感じ。このカラーだけで2ケタ釣りますが
釣れた数以上にバラシが多い・・・

取りあえず、どれがハイドラムで一番フッキングするか?を試すべく、フックを片っ端から交換。
ST#8・クラッチ・ハニカム・マンティスを試し、個人的には「ハニカム」か「クラッチ」が良かったです。
ハイドラムFは、実績抜群の他のカラーも投げますが、反応するのは甲州レッドのみ・・・
無駄に時間だけが過ぎていくので、気を取り直し他のルアーを投げる事に。
ココニョロサスペンド!新戦力の「芝桜満開」。イイ感じでしたが、この後終了間際にLOST・・・


ママバービーF!新戦力の「W恵比寿」。

ガメクラ!個人的には相性が悪いルアーですが、このカラーだと釣れてくれる。

アキュラシー0.9g!新戦力の「八方美人」。単発でした・・・

ペレット撒きが終わって、活性が下がってきた16時前から再びハイドラム。
ハイドラムSのスロー巻きが良かったです。カラーは勿論「甲州レッド」

ちょっと誘いを入れると、ブラウンがガブッっと!


Sのスロー巻きは「甲州レッド」より、プロパーカラーの「オパールオリーブ」の方がダントツ!

最終105。超久々のミノー祭とハイドラムの戦力化、めっちゃ楽しい釣行でした。

春まで足柄にどっぷりハマりそうです・・・。
応援お願いします!

にほんブログ村