2020年11月16日
今シーズン初の東山湖へ!【2020年11月8日】
OPENから1ヵ月経った東山湖へ、今シーズン初釣行へ!
現地6時到着で、まだ魚が池全体に散って無さそうだったので
朝一から入るのは初めてのポイント「切れ目」でスタートします。
スタートから30分間ぐらいは重めのスプーンでもそれなりに喰って
きますが、7時前には完全に沈黙・・・早っ
ノアB3.4g!

QM2.8g!

悲しいかな・・・さほどレンチャンせず、バイトが早すぎるせいか中々
フッキングしない、悶々とした釣りです。
早々にスプーンを諦め、クランクを投げますがポツポツ単発で釣るのが
精一杯の状況です・・・
Tクランカップで!

他にもチャタクラDRもそれなりにバイトはあるものの、ガッツリとフッキング
させる事が出来ません。
ママバービーSS!新戦力のオリカラで、ゆ~っくり巻くと久々の東山湖らしい
バイトとフッキングを堪能

同じくママバービーSSの新戦力オリカラもGOOD!

たまに、スプーンで沖の表層を巻いてくると釣れてくれます。
ジキル1.8gで!

14時頃までは先週よりもかなり渋いらしく、20いかない位の苦しい展開。
14時半頃からようやく喰い気がUPしてきたのか?クランクへのバイトが増えてきたので
モカDRSS!

モカDRSS、2015ノブカラーは安定感抜群!

ピコチャタクラMDSS!

終了前の1~2時間はモカDRSSとピコチャタクラで何とかペースアップしますが
6:00~17:00までやって40。

この日の東山湖は、全く釣れないわけでは無かったですが、最後までハマる
パターンを見つけられなかったです・・・。それなりの数のルアーは保有しているので
あとはアクション・スピード・泳層・カラーの違いを自分なりに考察し、その日の
「ハマリパターン」を見つけられるか?が大事になってくると思います。
ルアーの数を増やすよりも、保有しているルアーを使いこなす方が先決かな?と
改めて思い知らされました・・・。
ルアーの補充を止める訳ではないですが・・・
応援お願いします!

にほんブログ村
現地6時到着で、まだ魚が池全体に散って無さそうだったので
朝一から入るのは初めてのポイント「切れ目」でスタートします。
スタートから30分間ぐらいは重めのスプーンでもそれなりに喰って
きますが、7時前には完全に沈黙・・・早っ

ノアB3.4g!

QM2.8g!

悲しいかな・・・さほどレンチャンせず、バイトが早すぎるせいか中々
フッキングしない、悶々とした釣りです。
早々にスプーンを諦め、クランクを投げますがポツポツ単発で釣るのが
精一杯の状況です・・・
Tクランカップで!

他にもチャタクラDRもそれなりにバイトはあるものの、ガッツリとフッキング
させる事が出来ません。
ママバービーSS!新戦力のオリカラで、ゆ~っくり巻くと久々の東山湖らしい
バイトとフッキングを堪能


同じくママバービーSSの新戦力オリカラもGOOD!

たまに、スプーンで沖の表層を巻いてくると釣れてくれます。
ジキル1.8gで!

14時頃までは先週よりもかなり渋いらしく、20いかない位の苦しい展開。
14時半頃からようやく喰い気がUPしてきたのか?クランクへのバイトが増えてきたので
モカDRSS!

モカDRSS、2015ノブカラーは安定感抜群!

ピコチャタクラMDSS!

終了前の1~2時間はモカDRSSとピコチャタクラで何とかペースアップしますが
6:00~17:00までやって40。

この日の東山湖は、全く釣れないわけでは無かったですが、最後までハマる
パターンを見つけられなかったです・・・。それなりの数のルアーは保有しているので
あとはアクション・スピード・泳層・カラーの違いを自分なりに考察し、その日の
「ハマリパターン」を見つけられるか?が大事になってくると思います。
ルアーの数を増やすよりも、保有しているルアーを使いこなす方が先決かな?と
改めて思い知らされました・・・。
ルアーの補充を止める訳ではないですが・・・

応援お願いします!

にほんブログ村
Posted by hamuo at 19:00│Comments(0)
│東山湖