ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年09月13日

ずっと好調が続くわけでもなく・・・【2022年8月27日】すそのFP

盆休み以外は毎週のように入り浸っているスソパへ。7/31・8/21に続いて来てますが
盆休み前後から来場者が多く、MIXもビッチリ状態ダウン
この日も翌日雨予報の土曜日なので、MIXは朝から満員ですダウン

この日もいつも通り、朝一からスプーンを投げますが・・・いつも通りの反応で(警戒心が
高くショートバイト・反転しない)で渋~い感じ。
バンナ1.7で何とか釣れる感じです。


隣で釣り友がドナ3で連発していたので・・・同じくボトムチョイ上で連発!

最近のMIXはこのパターンが多くタラ~、個人的にはマイクロも全くのイマイチダウン
早々にクランクを投げちゃっています。この日もまさにその通りでDクラでポツポツ・・・


いつもの感じで9:30の1回目の放流を待ちますが・・・・来ない・・・10時・11時になっても来ず
11:30になってようやく1回目の放流やべーこの日は2回放流?みたいで、この日だけなのか?
ずっとなのか?は分かりませんがテンションダウン気を取り直し
ドナ3で放流狩り!

second・Thirdはフォルテ・ドナ3蛍光色で、トータル10ちょいとイマイチな感じダウン
普段より止まるのが早かったので、フォロー的にDクラでポツポツ。


午後からも状況は好転せず・・・クランクすらまともに喰ってくれない厳しい状況でしたが
ザッガーB1をゆっくりズル引きすると反応アリ!キツメの色ですがスレずに釣れ続きますびっくり

ハイプレッシャー・魚が疲れて口を使わない(追わない)今日のような状況下では、ブルブル・
ヒラヒラと動きがあると✕。マメの要領で「ボトムをスーっと巻くと」何とか口を使う、リアクション
なのか?違うのか?釣れるという事は1種の正解だった気がします。また一つ引き出しがOK

15:00には2回目の放流が入りますが、場所も遠くスプーンを巻いて寄せようとするも全くの
無・状態。。。放流場所が遠くても、ここまで全く釣れない事も珍しいですが、とにかく・・・無
苦し紛れに投げたチャタクラで3匹釣るのが限界でしたタラ~


放流は撃沈ですが、それでも釣りたいのでプチモカ・ファットモカ・モカ・ミニシケを投げますが
プチモカ✕1匹以外は全く喰ってくれずガーン。唯一ハマったパターンのザッガーを
B1Harfのトッピングフードに変更し、ボトムをズル引きすると再び激ハマり!

ず~っと釣れます


飽きるまでザッガーB1で釣った後は、パ二クラMRの練習!

普段からDクラの方が圧倒的に使用頻度が早く、パ二クラは自分的にはイマイチ・・・と勝手に
決めつけていましたが、使いこなしている凄腕曰く「Dクラはフツーに喰喰わせる・パ二クラは
ゆ~っくり喰わせる時で使い分けている」・・・納得ですびっくり

そんな感じで17:30頃になると、帰る人も増え上池・下池にも空きスペースが出てきた(MIXはまだ
結構埋まってましたが・・・)ので、LASTまで超久々に上池で釣る事に。
最初は道路(川)沿い側で釣っていましたが、魚影が薄く反応もイマイチ。その後駐車場最寄りの
奥側が空いたので、移動してみると魚影も濃く釣れる気配。

Bスパ2.9でレンチャン!MIXと違い強めのバンプでドン!と最高の釣れ方ですアップ

おいツネオが絶好調!


ロデパニもGOOD!


陽が落ちてからはスプーンを。照明で池全体が結構明るいので、グローよりも単色黒の方が
圧倒的に反応が良かったです。

オンビート!


ハイバ1.6!


ハイバ1.4!


カウントでいうと2~5辺りの表層~中層が一番喰ってくれました。エステル0.4でも切られない
35~40チョイのサイズがバンバン掛かってくれるので、メッチャ気持ち良かったです。
何年か?振りに上池で釣りましたが、ギュウギュウの日中は厳しいかも知れませんが人の少ない
時間帯はやっぱり良いですねナイス

OPEN~LASTまでやって70くらいでした。


この日は昼間は日陰でもダラダラで、夜も汗が滲むほどの暑さとジメジメの湿気ダウン
でしたが、何だかんだそれなりに釣れるスソパはやっぱり貴重なエリアです。











応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)すそのFP