ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年12月14日

2ヵ月振りの・・・【2020年12月6日】FF中津川

レギュラーサイズが小さく・・・チュンチュンバイトが多い釣場ですが
2ヵ月振りに!8時頃から天気が回復するとの予報だったので、信じて雨の中
6時15分頃に現地到着も・・・雨が止まない・・・タラ~

クッソ寒い・・・小雨の中、釣り始めますが・・・バンナ1.7g・1.4gは無反応・・・ガーン

ナム0.9gでゆっくり巻くと、ようやくバイトが出始めました。

ナム0.9g・HUNT0.9gでネチネチ巻いて、やっとポツリポツリ釣れる程度・・・

早々にクランクも投げ、マイクロクラピーDRFでレンチャン!


ミニシケイダーSもGOOD!ですが・・・イマイチ続かず・・・やべー


8時過ぎに1回目の放流が入ったので、バンナ1.7gのオオツカオリカラで
中津川にしては珍しく、10匹近いレンチャン!

落ち着き始めてからは、アキュラシー1.2gでポツポツ残党が拾えました。

8:30~10:00過ぎまでは雨と寒さで釣りにならず・・・車中で半分寝ながら待機・・・

2回目放流の10時過ぎから釣場に戻り、再開後はバンナ1.7gで放流狩り!

放流場所が近いせいもあり、近場・遠投・右・左と丁寧にキャストすると
スイッチの入った鱒達がそれなりに数は釣れてくれますナイス

ファーストカラーで反応が薄くなってからは「2014ノブカラー」がイイ感じ!


さらに渋ってからもアキュラシー1.2gでスピードを落とすと釣れる!


11:00~13:00頃までは魚の動きがピタリと止まり、かなり苦しい時間が
続きましたが、それが過ぎると・・・

表層付近の魚がピコイーグルプレーヤーに好反応!


ウッサも表層~50cm位までのレンジでレンチャン!


TクランカップLF!某オリカラ「醒ヶ井の主食」はホントよく釣れます。


16時前頃には魚が中層に沈んだので、新戦力のクーガSナノでレンチャン!


ラスト1時間はスプーン・クランクを織り交ぜ・・・
ファイン0.7g!


ミニシケイダーS!いつもは喰い気が出た時はコレが一番ハマるのですが・・・


今日はココニョロSが一番ハマってましたびっくり


ガッツリ一日やって78でした。

ここ半年の中津川では釣果が一番良かったですナイス






応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村   

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)FF中津川