ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年08月16日

悶絶釣行の翌日は・・・【2019年8月4日】白馬八方ニレ池

槻の池で悶絶を喰らった翌日は、最近お気に入りのニレ池へ!


前回釣行(2019GW)は結構釣れてくれたので期待・大です!
OPENチョイ過ぎの7:30頃到着し、来場客は思いの外少なく6~7名程度びっくり
いつも入る釣座付近に先行者が居たので、この日は桟橋近く(駐車場近くの土手)で
釣り始め、昨日の余韻からディープクラピーで早々にレンチャン!


クラピーの次は、最近ハマっているスプーンの巻き・・・バンナでサクッと!


バンナで引っ張りますが、喰いが渋くなったのでプリッジ0.8で!


10時前には更に難しい展開になってきたので、HUNT0.7でスローに喰わせます!


表層にポカ~ンと浮いている個体は口を使ってくれないので、手前の桟橋付近に
BF0.5を投げ、口を使う個体を探していきます。

BFは安塚リクエスト以外のカラーには無反応・・・奥が深いデス・・・

HUNT0.4も派手目なカラーには反応アリ!ですが・・・レンチャンはしない・・・


11:00-13:00までは超悶絶・・・。マイクロですがスプーンでも釣れてくれたので、
個人的には満足してましたが、午前中の釣果は20弱・・・ガーン
前回は41だったので、ココからは釣れる釣り?に徹します!

午前中封印していたニレ池ではMASTのボトム。ベビーバイブ・シャインライド・ステップダート
ダートランと立て続けにボトムプラグを投げ倒しますが、全て空振り・・・ガーン
苦し紛れに投げたTグラベルのズル引きで、ようやくレンチャン!

前回・前々回はズル引き☓、デジマキ〇、バンプ◎だったので、やっぱ奥が深いデス。
ちなみにボトムはTグラベルのみ反応アリ。ノアJr1.4・QMは☓でした・・・

また、ボトムズル引きで結構バイトはあるものの、フッキング率が異常に悪いので
フックを交換してみました。

左から「ドライブ(D-LIVE)フック Type BB#8」⇒フッキング出来ず・・・
「MKフック シャープ#7」⇒フッキング出来ず・・・
「クラッチフック太軸#8」⇒フッキング率が格段に向上!コレが正解っぽいです。


つぶアンNF!クランクもスロー巻きでしか喰ってくれず・・・


BF0.5!たまにマイクロも投げてみるものの、事故的なHITのみ・・・。やっぱクランクか?


15:00以降は、モカDRSSが大爆発!

派手目の「天照カラー」が釣果はダントツでした。

地味目ですが、新戦力のオリカラもそこそこGOOD!


コレも喰わせの吉やオリカラ!ビミョ~にヤマメ交じり???


17:00頃にはライズが出始めたので、デカミッツでレンチャン!

わずか20分くらいでしたが、ニレ池の個体は結構フッキングしてくれました。

ラスト1時間もモカDRSS推しで、カッチョいいブラウン!


ラストはミニシケイダーとピコチャタクラDRSSSを超スロー巻きで!


7:30-18:30までやって最終54でした。



今日は最近補充した「ホワイトウルフ62UL-e+エステル0.4号」で、そこそこサイズで
結構引きが強いニレ池でガッツリ使い込みました。
ラインブレイク無・ティップがしなやかで追従してくれるので、バラシも少なかったです。
さすが、多くのアングラーが支持する「ホワイトウルフ」!
ロデオのロッドはどれも使いやすくてイイですね。
グレイウルフ63ML-eが超気になり始めています・・・えー



応援お願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
  

Posted by hamuo at 19:00Comments(0)白馬八方ニレ池