2023年05月22日
久し振りのエリア③【2023年5月5日】うらたんざわ渓流釣り場
久し振りのエリア3発目は、1年半振りのうらたんへ!
Uターンラッシュピーク&強風&激混みなど・・・条件を加味した上で、選んだのは「うらたん」
GWの移動疲れで、起きれたのが6時・・・
うらたんOPEN時間なので、入れる区画は限られてる
のは覚悟の上で・・・
7:30に到着するも、既に全区画に先行者が
魚影の薄い区画で
やむを得ずスタートします。
とはいえ・・・うらたんなので、スプーン(1.5~マイクロ)を巻けば何とかなると思い、HUNT1.0で!
が続かない・・・

7:40~約2時間、うらたんでは初めてかも・・・?と思うくらいの悶絶
一瞬行き先を迷った「鹿留にしときゃ良かった?」と後悔しつつも、スプーンの手を変え品を変え
投げまくりますが、アタリすら出せず
10時前に網1杯の放流が入り、バンナ1.4で!いつも通り結構続く?と思いきや・・・
まさかの3匹程度で止まってしまう始末・・・

放流が止まった後は、うらたん鉄板のパ二クラMR!

続けてパ二クラMR!の色違い。いつもハマるタッキーブラウンが不発で、辛うじてカフェコが
アタる苦しい展開

午後からは魚影&サイズの大きい区画が空いたので、すかさず移動しミディアムクラピーで!

ミディクラで結構なレンチャン!魚影が濃くなったから?気温の上昇?理由は分かりませんが
午後イチから一気に好転します

「神楽」のTクランカップでレンチャン!

相変わらずの爆風ですが、モーストバービーFも超・レンチャン!

一気に活性が好転したせいか、強め波動のクランクで面白いように釣れ出します

午前中放流が無かった区画だったので、14時前に待望の放流が入りハイバ1.6で!

GW釣行は全て「1.6g以下のスプーンワレット&ロッド2本(イエローウルフ62ML・622L)」で
やってますが、1.6が丁度良かったのか?結構な時間釣れ続きます

ハイバの後はバンナ1.4!

その後はノア1.5!

自分的には、今日のうらたんはノア1.5が一番合ってた気がします

放流最後はドナ1.5!

放流が終わった1時間後にはチップ1.0で残党を!これがドハマり

チップ1.0の蛍ピンでナイスサイズも!

フォルテ0.9!イマイチハマらず単発

ディープアルフ1.1!シルエットがハマったのか?怒涛のレンチャン!

爆風は相変わらず・・・BOXが倒れる勢いの中、スプーンがまともに巻けないのでWAHで!

魚は上目で、期待したグラホはまさかの単発でした

キビパニMR!これはレンチャン。

コマヤ31F!着水後フリップを入れて誘うと、面白いようにハマります

残り1時間を切ってから更に喰い気が出てきたので、ファットモカDRSS!

ファットモカDR-SS!今日一サイズでリアフックが折られるほど


終了30分前にはニョロ系で一投一匹に。一番良かったのはペピーノDR!

クーガディメンション L SS!ペピーノの方が反応は良かったデス


午前中はどうなる事か・・・と焦りましたが、区画移動&午後からの好転でいつも通り結構な数が
釣れてくれました
雨や爆風の日の釣行は、味方に付ければ良いのですが・・・個人的には「晴れ&無風」の方が
条件的には厳しくても、色んなルアーを投げられるのでそっちの方が好きですね。
今日は裏切られそうになりましたが、うらたんのポテンシャルは流石です!
応援お願いします!

にほんブログ村
Uターンラッシュピーク&強風&激混みなど・・・条件を加味した上で、選んだのは「うらたん」
GWの移動疲れで、起きれたのが6時・・・

のは覚悟の上で・・・

7:30に到着するも、既に全区画に先行者が

やむを得ずスタートします。
とはいえ・・・うらたんなので、スプーン(1.5~マイクロ)を巻けば何とかなると思い、HUNT1.0で!
が続かない・・・

7:40~約2時間、うらたんでは初めてかも・・・?と思うくらいの悶絶

一瞬行き先を迷った「鹿留にしときゃ良かった?」と後悔しつつも、スプーンの手を変え品を変え
投げまくりますが、アタリすら出せず

10時前に網1杯の放流が入り、バンナ1.4で!いつも通り結構続く?と思いきや・・・
まさかの3匹程度で止まってしまう始末・・・


放流が止まった後は、うらたん鉄板のパ二クラMR!

続けてパ二クラMR!の色違い。いつもハマるタッキーブラウンが不発で、辛うじてカフェコが
アタる苦しい展開


午後からは魚影&サイズの大きい区画が空いたので、すかさず移動しミディアムクラピーで!

ミディクラで結構なレンチャン!魚影が濃くなったから?気温の上昇?理由は分かりませんが
午後イチから一気に好転します


「神楽」のTクランカップでレンチャン!

相変わらずの爆風ですが、モーストバービーFも超・レンチャン!

一気に活性が好転したせいか、強め波動のクランクで面白いように釣れ出します


午前中放流が無かった区画だったので、14時前に待望の放流が入りハイバ1.6で!

GW釣行は全て「1.6g以下のスプーンワレット&ロッド2本(イエローウルフ62ML・622L)」で
やってますが、1.6が丁度良かったのか?結構な時間釣れ続きます


ハイバの後はバンナ1.4!

その後はノア1.5!

自分的には、今日のうらたんはノア1.5が一番合ってた気がします


放流最後はドナ1.5!

放流が終わった1時間後にはチップ1.0で残党を!これがドハマり


チップ1.0の蛍ピンでナイスサイズも!

フォルテ0.9!イマイチハマらず単発


ディープアルフ1.1!シルエットがハマったのか?怒涛のレンチャン!

爆風は相変わらず・・・BOXが倒れる勢いの中、スプーンがまともに巻けないのでWAHで!

魚は上目で、期待したグラホはまさかの単発でした


キビパニMR!これはレンチャン。

コマヤ31F!着水後フリップを入れて誘うと、面白いようにハマります


残り1時間を切ってから更に喰い気が出てきたので、ファットモカDRSS!

ファットモカDR-SS!今日一サイズでリアフックが折られるほど



終了30分前にはニョロ系で一投一匹に。一番良かったのはペピーノDR!

クーガディメンション L SS!ペピーノの方が反応は良かったデス



午前中はどうなる事か・・・と焦りましたが、区画移動&午後からの好転でいつも通り結構な数が
釣れてくれました

雨や爆風の日の釣行は、味方に付ければ良いのですが・・・個人的には「晴れ&無風」の方が
条件的には厳しくても、色んなルアーを投げられるのでそっちの方が好きですね。
今日は裏切られそうになりましたが、うらたんのポテンシャルは流石です!
応援お願いします!

にほんブログ村
Posted by hamuo at 19:00│Comments(0)
│うらたんざわ渓流釣り場