2015年03月01日
新戦力1ロッド編
1・2月で大散財。。。。そのブツとは?
まずはコレ!タナハシ カスタムスタンドEX 【限定有頂天ブルー1612】

今まで「プラノ1612+スミスEVAホルダー」仕様で頑張ってきましたが、やっぱりこっちの方が見た目・機能性共にGOOD!
続いてはロッド。ちなみに現所有ロッドは4本。
①スタジオミネギシ シェイプリダイレクトSR5111UL
②スタジオミネギシ トラスト TS6002XUL
③スタジオミネギシ スワンドライブ SD5802XUL
④オリムピック ベレッツア GLABS-602XUL
そして5本目は
ロデオクラフト 9999ブロンズウルフ62ML-K

トラウトロッドの中でも使っている人が特に多いロデオのロッド。さすがに新品価格にはドン引きなので中古でGET!
2釣行で使用しましたが、振った時に感じる硬さは魚を掛けた時には全く気にならず、バラシも少ない
と感じました。特にクランクとの相性が良く、掛けにいかなくてもばっちりフッキングしてました。
さらに6本目!
スタジオミネギシ クロノタクトCT6002SUL

買うまでは正直「トラスト TS6002XUL」とかぶる?出番が無くなる?ような事を懸念してましたが。。。。。
使ってみると別物でした。ここからは完全な私の主観ですが
①重量が全く違う!今まで色んなロッドを触ってきましたが、正直ここまで軽いロッドは初めて。
②手元に伝わる感度は「トラスト TS6002XUL」の方が上!軽さの恩恵とばかりに期待してましたが。。。。
それだけトラストも完成されたロッドなんだと再認識。
③バッドパワーはある!取り込みが早いです。
簡単にインプレ書きましたが、私個人としてはスプーニングは掛けていく方なのでクランキングでフル活用
していこうと思います。
とは言っても、使っているうちにコロコロ変わると思いますが。。。。
2本の新戦力をどう使っていこうか悩んでいるのもつかの間クロノタクトCT6002L入荷したよ~との一報が
やべぇ予約してたの忘れてた。。。。

にほんブログ村
まずはコレ!タナハシ カスタムスタンドEX 【限定有頂天ブルー1612】

今まで「プラノ1612+スミスEVAホルダー」仕様で頑張ってきましたが、やっぱりこっちの方が見た目・機能性共にGOOD!
続いてはロッド。ちなみに現所有ロッドは4本。
①スタジオミネギシ シェイプリダイレクトSR5111UL
②スタジオミネギシ トラスト TS6002XUL
③スタジオミネギシ スワンドライブ SD5802XUL
④オリムピック ベレッツア GLABS-602XUL
そして5本目は
ロデオクラフト 9999ブロンズウルフ62ML-K
トラウトロッドの中でも使っている人が特に多いロデオのロッド。さすがに新品価格にはドン引きなので中古でGET!
2釣行で使用しましたが、振った時に感じる硬さは魚を掛けた時には全く気にならず、バラシも少ない
と感じました。特にクランクとの相性が良く、掛けにいかなくてもばっちりフッキングしてました。
さらに6本目!
スタジオミネギシ クロノタクトCT6002SUL
買うまでは正直「トラスト TS6002XUL」とかぶる?出番が無くなる?ような事を懸念してましたが。。。。。
使ってみると別物でした。ここからは完全な私の主観ですが
①重量が全く違う!今まで色んなロッドを触ってきましたが、正直ここまで軽いロッドは初めて。
②手元に伝わる感度は「トラスト TS6002XUL」の方が上!軽さの恩恵とばかりに期待してましたが。。。。
それだけトラストも完成されたロッドなんだと再認識。
③バッドパワーはある!取り込みが早いです。
簡単にインプレ書きましたが、私個人としてはスプーニングは掛けていく方なのでクランキングでフル活用
していこうと思います。
とは言っても、使っているうちにコロコロ変わると思いますが。。。。
2本の新戦力をどう使っていこうか悩んでいるのもつかの間クロノタクトCT6002L入荷したよ~との一報が
やべぇ予約してたの忘れてた。。。。

にほんブログ村
Posted by hamuo at 18:00│Comments(0)
│ロッド