2025年04月25日
天気悪く、寒の戻りで寒いですが・・・【2025年3月29日】すそのFP
この日は朝から雨・・・寒い・・・でも人は多めの土曜日です
何とか朝一から下池には入れましたが、くっ喰ってくれない
開始からスプーン✕、クランクもちょんバイトのみ・・・
9:30頃の1回目の放流でようやく・・・ノアBOSS3.5!

SecondはBBで!

Thirdはドナ1.5!

放流が落ち着いてからはグラビティ1.65!放流含めレンチャンが精一杯・・・
同スプーン2匹以上釣れ続きません

その後は活性が少し高いであろう個体の群れにマイクロをぶち込み・・・プチレンチャン
リクーゼ0.6、エイティン0.75がGOOD

クロトF!

クロトSS!

クロトSSの方が多少反応が良かったです

午後からもマイティで

午後の放流はパル2.5で!

SecondはQM3.3!たまたまか?単発でした

14:00になっても喰いはイマイチのまま・・・マイティでポツリ・・・

ポルコ1.5でレアなイワナ
その後は続かず・・・

14:30頃からはクランクに絞り、ミニシケSで
これは続くか?と期待するも単発

やっぱレンチャンするのはさかさにょろ!まずは60Sの地味系で

70Sもレンチャン

15:00に最後の放流が入り、オリエン4.0で超レンチャン
活性が低いといってウエイト落としてゆっくり巻くより、重めでも細身のスプーンを巻く方が
寄せる力(気付かせる)が強いのか?釣果は後者の方が良かったです

Secondはマイティで!

17:00過ぎから活性のギアが一段上がったので、ドナ3で

ドナ3で釣れるとホント気持ち良いですね

残り30分のナイターはバンナ1.7で表層チョイ下を

自分は表層チョイ下、釣友はティアロ1.6巻き上げ、中層で釣ってました。どちらも同じくらい
釣れてたので、魚は層全体に広く居たと思われます

下池で1日ガッツリやりましたが釣果は3.40匹ほど・・・まだまだ引き出しがショボいです

急激な温度変化と、毎週末の満員御礼・ハイプレッシャーもあり、毎度好釣果だった
スソパもそろそろ限界かも?
とは言え、それなりに1日遊べる貴重な釣場なのでこれからも通うつもりです
応援お願いします!

にほんブログ村

何とか朝一から下池には入れましたが、くっ喰ってくれない

開始からスプーン✕、クランクもちょんバイトのみ・・・
9:30頃の1回目の放流でようやく・・・ノアBOSS3.5!

SecondはBBで!

Thirdはドナ1.5!

放流が落ち着いてからはグラビティ1.65!放流含めレンチャンが精一杯・・・

同スプーン2匹以上釣れ続きません


その後は活性が少し高いであろう個体の群れにマイクロをぶち込み・・・プチレンチャン

リクーゼ0.6、エイティン0.75がGOOD


クロトF!

クロトSS!

クロトSSの方が多少反応が良かったです


午後からもマイティで


午後の放流はパル2.5で!

SecondはQM3.3!たまたまか?単発でした


14:00になっても喰いはイマイチのまま・・・マイティでポツリ・・・

ポルコ1.5でレアなイワナ


14:30頃からはクランクに絞り、ミニシケSで



やっぱレンチャンするのはさかさにょろ!まずは60Sの地味系で


70Sもレンチャン


15:00に最後の放流が入り、オリエン4.0で超レンチャン

活性が低いといってウエイト落としてゆっくり巻くより、重めでも細身のスプーンを巻く方が
寄せる力(気付かせる)が強いのか?釣果は後者の方が良かったです


Secondはマイティで!

17:00過ぎから活性のギアが一段上がったので、ドナ3で


ドナ3で釣れるとホント気持ち良いですね


残り30分のナイターはバンナ1.7で表層チョイ下を


自分は表層チョイ下、釣友はティアロ1.6巻き上げ、中層で釣ってました。どちらも同じくらい
釣れてたので、魚は層全体に広く居たと思われます


下池で1日ガッツリやりましたが釣果は3.40匹ほど・・・まだまだ引き出しがショボいです


急激な温度変化と、毎週末の満員御礼・ハイプレッシャーもあり、毎度好釣果だった
スソパもそろそろ限界かも?
とは言え、それなりに1日遊べる貴重な釣場なのでこれからも通うつもりです

応援お願いします!

にほんブログ村
2025年04月21日
年始からの戦力補強!その13
年始から月4回ペースの補充・・・・そろそろ控えめに・・・

・ニョロクレイジー・・・発売側はこちらが元祖とは言ってますが果たして実力は???
↓釣れること間違いなし!な文言が並びます。
2010年、他のエリアトラウトプラグとは一線を画す独自の湾曲したスリムボディの頭上にリップを
付けたPRESSOクレイジー45SSを発売。10年以上の時を経る中でエリアの状況、
タックルの進化にともない、エリアトラウトマイスター和田浩輝の監修により実戦で使える
ニョロ系ルアーとしてブラッシュアップ。3.5gのウエイトは飛距離も出しやすく、
スプーンのように表層からボトムまでの幅広い層をカウントダウンして攻略が可能。
タフで反応しにくい魚に対しても独自の形状からくるウネウネとしたアクションで魚の好奇心
をかき立てスイッチを入れる。投げてゆっくり巻くだけで 独自の形状からくるニョロ系
ウネウネアクションでアピール。頭と尻尾を曲げた、ひらがなの”ひ”のような形はアクションした
ときの見た目がスムースにつながり、尻尾(フック)が左右に振れ過ぎずフッキングさせやすい。

・お試しのニョロクレイジーをカラー違いで!
・さかさにょろFS⇒アイランドオリカラ「てへぺろグロー」を!
・ドナ3、2.5、ストライクダディ3.5⇒吉やオリカラ、持ってない銀系カラーを!

・リクーゼ1.7⇒全色ありましたが、厳選6色で!
応援お願いします!

にほんブログ村


・ニョロクレイジー・・・発売側はこちらが元祖とは言ってますが果たして実力は???
↓釣れること間違いなし!な文言が並びます。
2010年、他のエリアトラウトプラグとは一線を画す独自の湾曲したスリムボディの頭上にリップを
付けたPRESSOクレイジー45SSを発売。10年以上の時を経る中でエリアの状況、
タックルの進化にともない、エリアトラウトマイスター和田浩輝の監修により実戦で使える
ニョロ系ルアーとしてブラッシュアップ。3.5gのウエイトは飛距離も出しやすく、
スプーンのように表層からボトムまでの幅広い層をカウントダウンして攻略が可能。
タフで反応しにくい魚に対しても独自の形状からくるウネウネとしたアクションで魚の好奇心
をかき立てスイッチを入れる。投げてゆっくり巻くだけで 独自の形状からくるニョロ系
ウネウネアクションでアピール。頭と尻尾を曲げた、ひらがなの”ひ”のような形はアクションした
ときの見た目がスムースにつながり、尻尾(フック)が左右に振れ過ぎずフッキングさせやすい。

・お試しのニョロクレイジーをカラー違いで!
・さかさにょろFS⇒アイランドオリカラ「てへぺろグロー」を!
・ドナ3、2.5、ストライクダディ3.5⇒吉やオリカラ、持ってない銀系カラーを!

・リクーゼ1.7⇒全色ありましたが、厳選6色で!
応援お願いします!

にほんブログ村
2025年04月18日
通常運転のはずが激混み・・・!【2025年3月22日】すそのFP
通常の土日・・・学生が春休みに入ったばっか?みたいですが、にしても来場者が多い
通常の土日の1.5倍のネット行列・・・OPEN後から上池・下池・MIXまでもが満員御礼
こんな状態なので朝一からMIXへ!朝からMIXに入るのは8ヵ月振りです
MIXなら大丈夫?と思ったのも束の間・・・朝一から喰わない
30分経ってようやくグラビティ1.35で良いバイト
ただ続かない・・・

この日も毎度のごとく、1カラー1匹
2匹以上レンチャンしない苦しい状況
1回目の放流は場所が遠いので、Fast✕・・・Secondあたりでようやくマイティで!

放流後しばらく経ってからは堪らずプレミアムX0.9(マメ)で!

中々ルアーを追わないので・・・TCレイゲンで。

2回目の放流も不発
時間が空いてからマイティ!

BB!最近ドハマり中。この日も基本はボトム巻き上げで!

話題の新戦力!フッテンFSですが、そこまでハマらず・・・

昼前ぐらいからは、スプーンで更にゆっくり誘います
KIDダディ0.95!

チップ1.0!これは珍しくレンチャン

バンナ1.7!単発です・・・

ドナ1.0!これは波動が大きい?のか結構ハマります


14時前位からはモカDRF!

この日のモカはDRSS✕、DRF◎でした

その後もTCレイゲンでリアクション喰い

14:30~最後の放流!結構近かったのもありドナ3でレンチャン

そこまで早巻きじゃなくても、寄せる力があるのか?ノアBOSS3.5で結構なレンチャン

デイジー2.5!今日はオレ金よりも赤系の方が良い感じです

放流ThirdはBBでレンチャン

新戦力カラー「中央漁具」GOODです

16:00頃から再びクランクで。ピコチャタDRFで超レンチャン

ドリフトスピン1.3!久々に期待しますが単発・・・
まだまだ使えてません

モカDRF!今日はFですね

16:30頃~ちょっと空きができた下池へ!いきなりBBが良い感じ

下池の鉄板!さかさニョロFS。

さかさニョロXS!これも超レンチャン


ウッサXS!

他にもアッパーレヴも良かったです
陽が長くなったせいで、ナイター時間は30分ほどしかなく・・・バンナ1.4からスタート

釣れるには釣れますが・・・遊ばれてる感もあり・・・

ミュー1.4!グローピカピカで!

ナイターは中層がアツかったですが、バンナ1.7が一番合ってた気がします

8:30-18:50までMIX⇒下池とガッツリやってそこそこの釣果

スソパなので当然?そこそこ釣れますが、まだまだスプーン巻きの精度が低い・・・
今後も引き続き、「クランクで釣れた!」よりも「スプーンで釣った!」を練習していきたいです
応援お願いします!

にほんブログ村

通常の土日の1.5倍のネット行列・・・OPEN後から上池・下池・MIXまでもが満員御礼

こんな状態なので朝一からMIXへ!朝からMIXに入るのは8ヵ月振りです

MIXなら大丈夫?と思ったのも束の間・・・朝一から喰わない

30分経ってようやくグラビティ1.35で良いバイト


この日も毎度のごとく、1カラー1匹


1回目の放流は場所が遠いので、Fast✕・・・Secondあたりでようやくマイティで!

放流後しばらく経ってからは堪らずプレミアムX0.9(マメ)で!

中々ルアーを追わないので・・・TCレイゲンで。

2回目の放流も不発


BB!最近ドハマり中。この日も基本はボトム巻き上げで!

話題の新戦力!フッテンFSですが、そこまでハマらず・・・


昼前ぐらいからは、スプーンで更にゆっくり誘います


チップ1.0!これは珍しくレンチャン


バンナ1.7!単発です・・・

ドナ1.0!これは波動が大きい?のか結構ハマります



14時前位からはモカDRF!

この日のモカはDRSS✕、DRF◎でした


その後もTCレイゲンでリアクション喰い


14:30~最後の放流!結構近かったのもありドナ3でレンチャン


そこまで早巻きじゃなくても、寄せる力があるのか?ノアBOSS3.5で結構なレンチャン


デイジー2.5!今日はオレ金よりも赤系の方が良い感じです


放流ThirdはBBでレンチャン


新戦力カラー「中央漁具」GOODです


16:00頃から再びクランクで。ピコチャタDRFで超レンチャン


ドリフトスピン1.3!久々に期待しますが単発・・・


モカDRF!今日はFですね


16:30頃~ちょっと空きができた下池へ!いきなりBBが良い感じ


下池の鉄板!さかさニョロFS。

さかさニョロXS!これも超レンチャン



ウッサXS!

他にもアッパーレヴも良かったです

陽が長くなったせいで、ナイター時間は30分ほどしかなく・・・バンナ1.4からスタート


釣れるには釣れますが・・・遊ばれてる感もあり・・・

ミュー1.4!グローピカピカで!

ナイターは中層がアツかったですが、バンナ1.7が一番合ってた気がします


8:30-18:50までMIX⇒下池とガッツリやってそこそこの釣果


スソパなので当然?そこそこ釣れますが、まだまだスプーン巻きの精度が低い・・・
今後も引き続き、「クランクで釣れた!」よりも「スプーンで釣った!」を練習していきたいです

応援お願いします!

にほんブログ村
2025年04月14日
年始からの戦力補強!その12
何だかんだで3ヵ月で12回目の新戦力補充です。。。
NEWアイテムはつい手が出てしまいます。。。
まず発売前から気にはなってたKID DADDY!

HUNTグランデを結構持ってるので、グランデ幅広?真相は分かりませんが
グランデと被らないカラーを補充。

・リクーゼ1.7g⇒主軸は1.0g、1.7はSOLDOUTだらけで2色しか買えず・・・お試しで!
・コール1.6g⇒イレギュラーの入らないスプーン。普段から結構使ってるのでカラー補充!

・ティモン Futten FS
⇒さかさにょろ?ウッサ派生?どっちとも取れないジョイント方式はさすがです!そこら中
SOLDOUTだらけの中、意外な所に全色あった
ので3色補充!
応援お願いします!

にほんブログ村

NEWアイテムはつい手が出てしまいます。。。
まず発売前から気にはなってたKID DADDY!

HUNTグランデを結構持ってるので、グランデ幅広?真相は分かりませんが
グランデと被らないカラーを補充。

・リクーゼ1.7g⇒主軸は1.0g、1.7はSOLDOUTだらけで2色しか買えず・・・お試しで!
・コール1.6g⇒イレギュラーの入らないスプーン。普段から結構使ってるのでカラー補充!

・ティモン Futten FS
⇒さかさにょろ?ウッサ派生?どっちとも取れないジョイント方式はさすがです!そこら中
SOLDOUTだらけの中、意外な所に全色あった

応援お願いします!

にほんブログ村
2025年04月11日
年始からの戦力補強!その11
まずは本命のフォルテ1.8!新発売以降3年半振りの再生産・・・

再生産スパンが長いのは生産キャパなのか?戦略なのか?事情はあると思いますが・・・
新色と初回に買えてなかった放流カラー2種を追加
最近ハマっているBBとマイティとクーガWWSS!

BBは中央漁具オリカラ?グローらしいので追加
マイティは人気ないのか?特価なので・・・
クーガWWSSは中々目にしない「ジャストショットピンク」を追加!
ガチガチの鉄板ルアーを補充なので釣れると思います
応援お願いします!

にほんブログ村


再生産スパンが長いのは生産キャパなのか?戦略なのか?事情はあると思いますが・・・
新色と初回に買えてなかった放流カラー2種を追加

最近ハマっているBBとマイティとクーガWWSS!

BBは中央漁具オリカラ?グローらしいので追加

マイティは人気ないのか?特価なので・・・
クーガWWSSは中々目にしない「ジャストショットピンク」を追加!
ガチガチの鉄板ルアーを補充なので釣れると思います

応援お願いします!

にほんブログ村
2025年04月07日
やっぱ安定感抜群!【2025年3月2日】すそのFP
先週は3連休の中日ともあって激込み&ハイプレッシャーで苦しい釣行でしたが今回は?
到着が受付開始後と少し遅めになったものの、ネット行列は通常運転で先週よりは
少ないです
開始早々から1回目の放流8:20‐9:00までは中々の喰い渋り具合で、取れないバイト
はあるものの、1匹もネットイン出来ず・・・
隣の釣友はドナ3、Dクラなど手返しよくチェンジしながらポツポツ
さすがですね
ノーフィッシュのまま1回目の放流が入り、「大きな波動でゆっくり巻ける」期待の
ノアBOSS3.5で!期待しましたが単発・・・

2回目の放流はドナ2.5で!これはレンチャン

放流終盤はドナ2.5のLPM!効きましたね

#LPM
「東山湖やアルクスポンドなど有名エリアでの大会ウィニングカラーにもなっているカラー
表の白銀にはUV、裏はグリーングローで基本強めの組み合わせです」らしいです

放流が完全に落ち着いたタイミングでBB1.8の青銀を投げると放流の残党が喰ってくれます

BB1.8は寄せる力もありそうで、残党のスイッチを入れてくれます

グラビティ1.65!日中もボトム~巻き上げ、ボトムトレースで良い反応をしてくれます

午後イチはウッサXSで!

レッドグローの19早乙女カラーが良い感じ

ウッサXS!グリーングローのS.MⅣでも釣れますが単発

バンナ1.7!

4回目の放流で、ドナ3でデカアルビノ

このサイズのアルビノは久々です

放流終盤はシャース1.9!や

BB1.8で

落ち着いてからは沖のボトムをドナ3で

シルエットがはっきり出るこのカラーが良かったです

「消レッド」このカラー良かったです

14:30‐16:00までは喰いが悪くなったので、ラーメン休憩。休憩明けは・・・
ウッサXS!

バンナ1.7!基本はボトムからの巻き上げでレンチャン


活性のギアの上がった16:30‐18:00は・・・
さかさニョロXS!

天照カラーが良い感じにハマります

マイティ!

ウッサXS!

ウッサS!

ナイターはデイジー2.5や

バンナ1.7の蛍ピン、グローでやりましたが・・・バラシが多かった

前週のナイターは寒さのせいか?BBのボトムトレース、巻き上げで調子良かったですが
この日は日中20℃まで気温が上がったせいか?BBのボトムはイマイチ・・・
完全にパターンが変わってましたが、デイジー2.5・バンナ1.7でアタリは出せるものの
バラシが多い・・・
隣の釣友はミュー1.4で中層をゆっくりテロテロ巻いて
良いペースで釣ってました
自分は2.5や1.7で引っ張ってましたが、完全に見失ってました
バンナ1.4・ノアS1.4・グラビティ1.35辺りで中層巻きしとけば釣果が大きく変わったと思います
仮説を立てながら、その場の状況に応じたチョイスがまだまだです・・・
8:30‐19:00までやって40弱・・・まだまだです

応援お願いします!

にほんブログ村
到着が受付開始後と少し遅めになったものの、ネット行列は通常運転で先週よりは
少ないです

開始早々から1回目の放流8:20‐9:00までは中々の喰い渋り具合で、取れないバイト
はあるものの、1匹もネットイン出来ず・・・

隣の釣友はドナ3、Dクラなど手返しよくチェンジしながらポツポツ

ノーフィッシュのまま1回目の放流が入り、「大きな波動でゆっくり巻ける」期待の
ノアBOSS3.5で!期待しましたが単発・・・


2回目の放流はドナ2.5で!これはレンチャン


放流終盤はドナ2.5のLPM!効きましたね


#LPM
「東山湖やアルクスポンドなど有名エリアでの大会ウィニングカラーにもなっているカラー
表の白銀にはUV、裏はグリーングローで基本強めの組み合わせです」らしいです

放流が完全に落ち着いたタイミングでBB1.8の青銀を投げると放流の残党が喰ってくれます

BB1.8は寄せる力もありそうで、残党のスイッチを入れてくれます


グラビティ1.65!日中もボトム~巻き上げ、ボトムトレースで良い反応をしてくれます


午後イチはウッサXSで!

レッドグローの19早乙女カラーが良い感じ


ウッサXS!グリーングローのS.MⅣでも釣れますが単発


バンナ1.7!

4回目の放流で、ドナ3でデカアルビノ


このサイズのアルビノは久々です


放流終盤はシャース1.9!や

BB1.8で


落ち着いてからは沖のボトムをドナ3で


シルエットがはっきり出るこのカラーが良かったです


「消レッド」このカラー良かったです


14:30‐16:00までは喰いが悪くなったので、ラーメン休憩。休憩明けは・・・
ウッサXS!

バンナ1.7!基本はボトムからの巻き上げでレンチャン



活性のギアの上がった16:30‐18:00は・・・
さかさニョロXS!

天照カラーが良い感じにハマります


マイティ!

ウッサXS!

ウッサS!

ナイターはデイジー2.5や

バンナ1.7の蛍ピン、グローでやりましたが・・・バラシが多かった


前週のナイターは寒さのせいか?BBのボトムトレース、巻き上げで調子良かったですが
この日は日中20℃まで気温が上がったせいか?BBのボトムはイマイチ・・・

完全にパターンが変わってましたが、デイジー2.5・バンナ1.7でアタリは出せるものの
バラシが多い・・・

良いペースで釣ってました

自分は2.5や1.7で引っ張ってましたが、完全に見失ってました

バンナ1.4・ノアS1.4・グラビティ1.35辺りで中層巻きしとけば釣果が大きく変わったと思います

仮説を立てながら、その場の状況に応じたチョイスがまだまだです・・・

8:30‐19:00までやって40弱・・・まだまだです


応援お願いします!

にほんブログ村
2025年04月04日
安定感抜群のはずが・・・【2025年2月23日】すそのFP
2週間振りのスソパでしたが、3連休、アルクスポンド焼津でエキスパート戦前日、
東山湖FAの不調も影響し、年末年始並みのネット行列・・・
7:30着では当然釣座も限られのっけから嫌な予感・・・
8:20頃に下池の竹やぶ側からスタートしますが、開始から満員ハイプレッシャーでスプーンでは
カスリもしない・・・。苦し紛れのさかさニョロXSでようやくレンチャン

開始1時間で釣果はさかさニョロのみ・・・
そこから
更に2時間ノーHIT・・・
隣の釣友はウッサSでちょこちょこ釣ってます。
11時前にウッサXSでレンチャンはしますが・・・


その後は放流が入ってもスプーンで当たらない
⇒ゆっくり巻けて波動の大きいスプーンが何なのか?答えが出せなかった
クランクも警戒心MAXのショートバイト⇒こうなると諦めるしかない・・・
11:00~14:00まではココでは過去に経験した事がない3時間ノーHIT・・・
14:00過ぎに隣の釣座が空いたので3mほどズレると、さかさニョロFSで連発


バックストローク55S!フッキングはさかさニョロよりは良い


さかさニョロFS!

30分ほど、さかさニョロで楽しめましたがその後はまたしてもアタリが出せない・・・
16:00過ぎになり、ようやくポンドの来場者が減ってきたのに合わせてスプーンでも
喰って来てくれるようなりマイティでレンチャン

フォルテ1.8もレンチャン


スプーンは表層✕、中層一定巻きはイマイチ、ボトムちょい上からの巻き上げが一番良かったです
さかさニョロFS!

17時~活性のギアが上がりマイティでレンチャン

ドナ3もGOOD!

18:00~19:00のナイターも引き続き下池で。ドナ2.5で

ラスト30分はひたすらブラックブラストで!

ナイターなのでやっぱりグリメタ系か


グロー、ピンク系が良かったです

8:30‐19:00までOPEN‐LASTでガッツリやりましたが30ちょいの貧釣果

あるあるかも知れませんが・・・平日釣行がほぼ皆無な自分にとって大型連休、3連休は
ハイプレッシャーで簡単に釣れないのは分かっていながらも暇があればついつい
釣りに行ってしまいます。。。そんな状況でも釣りに行くべきか???
永遠の悩みかも・・・
応援お願いします!

にほんブログ村
東山湖FAの不調も影響し、年末年始並みのネット行列・・・

7:30着では当然釣座も限られのっけから嫌な予感・・・
8:20頃に下池の竹やぶ側からスタートしますが、開始から満員ハイプレッシャーでスプーンでは
カスリもしない・・・。苦し紛れのさかさニョロXSでようやくレンチャン


開始1時間で釣果はさかさニョロのみ・・・

更に2時間ノーHIT・・・

11時前にウッサXSでレンチャンはしますが・・・


その後は放流が入ってもスプーンで当たらない
⇒ゆっくり巻けて波動の大きいスプーンが何なのか?答えが出せなかった

クランクも警戒心MAXのショートバイト⇒こうなると諦めるしかない・・・

11:00~14:00まではココでは過去に経験した事がない3時間ノーHIT・・・

14:00過ぎに隣の釣座が空いたので3mほどズレると、さかさニョロFSで連発



バックストローク55S!フッキングはさかさニョロよりは良い



さかさニョロFS!

30分ほど、さかさニョロで楽しめましたがその後はまたしてもアタリが出せない・・・

16:00過ぎになり、ようやくポンドの来場者が減ってきたのに合わせてスプーンでも
喰って来てくれるようなりマイティでレンチャン


フォルテ1.8もレンチャン



スプーンは表層✕、中層一定巻きはイマイチ、ボトムちょい上からの巻き上げが一番良かったです
さかさニョロFS!

17時~活性のギアが上がりマイティでレンチャン


ドナ3もGOOD!

18:00~19:00のナイターも引き続き下池で。ドナ2.5で


ラスト30分はひたすらブラックブラストで!

ナイターなのでやっぱりグリメタ系か


グロー、ピンク系が良かったです


8:30‐19:00までOPEN‐LASTでガッツリやりましたが30ちょいの貧釣果


あるあるかも知れませんが・・・平日釣行がほぼ皆無な自分にとって大型連休、3連休は
ハイプレッシャーで簡単に釣れないのは分かっていながらも暇があればついつい
釣りに行ってしまいます。。。そんな状況でも釣りに行くべきか???
永遠の悩みかも・・・

応援お願いします!

にほんブログ村
2025年03月31日
年始からの戦力補強!その10
話題?争奪必須な新製品が続々と・・・

・KID0.8⇒以前KID0.6も3枚ほど買いましたが、あまり投げていない・・・ので釣れていない
一応3枚だけ買っときます。

・団子魚⇒新製品!SR・DRのHighタイプ。何とか確保できました。先に出たLowタイプは
初速こそイマイチっぽかったですが、その後一瞬で市場から消え未だ再入荷なし。
・デイジー2.5g⇒トップマイスター01を!フォルテは確保済なので
・ブラックブラスト⇒限定コラボカラーなので補強!
・バンナ1.4/1.7⇒有頂天カラーの蛍光グリメタ丼!このカラーはマジでクリアポンドで釣れる
応援お願いします!

にほんブログ村

・KID0.8⇒以前KID0.6も3枚ほど買いましたが、あまり投げていない・・・ので釣れていない

一応3枚だけ買っときます。

・団子魚⇒新製品!SR・DRのHighタイプ。何とか確保できました。先に出たLowタイプは
初速こそイマイチっぽかったですが、その後一瞬で市場から消え未だ再入荷なし。
・デイジー2.5g⇒トップマイスター01を!フォルテは確保済なので
・ブラックブラスト⇒限定コラボカラーなので補強!
・バンナ1.4/1.7⇒有頂天カラーの蛍光グリメタ丼!このカラーはマジでクリアポンドで釣れる

応援お願いします!

にほんブログ村
2025年03月28日
8ヵ月振りにココへ!【2025年2月16日】アルクスポンド焼津
8ヵ月振りでテンションMAXでしたが・・・大大大撃沈・・・
プラのトーナメンターの方々に
叩かれまくって厳しかったです。。。
気温も高く、風もそこそこ。人間的には絶好の釣り日和でしたが・・・ポンドは激寒

朝一は巻きは厳しいと思い、ボトムからスタートしますが・・・ボトムも激スレ
連日叩かれまくって鱒が怯え、バイトも「チョン」で終わりフッキングできない。。。
放流の10時まではさかさニョロFSとクーガWWSSで2匹のみ

10時に待望の放流が入り期待値MAXでしたが・・・

新戦力のフォルテ1.8マイスターカラーで1匹のみ

11時過ぎに初代ロデパニが突如ハマり3レンチャン


クーガWWSS!期待のレッドグローでしたが単発・・・

11:30-15:30まで4時間は大大大悶絶
アタリはあるが掛けられないチョンバイトの嵐。。。
結局、団子魚で1匹釣れただけの地獄TIMEでした。
悶絶明けはフォルテ0.9!

他にはナム0.9、HUNT0.7でちょこっと。
あまりにも釣れないのでマメを投げると・・・釣れます

波動の無いアクションのみが、警戒心MAXの鱒に受け入れてもらえます

日没前の高活性TIMEはバンナ1.4でレンチャン!スソパ同様「グリメタ丼」
への反応が異常に高い

バンナ1.7!

本日は唯一「バンナ」だけが良いバイトを出せました
1日券(13時間)を買ってましたが、好転が期待できなかったので90分を残して打ち止め・・・
7:00-18:30までガッツリやりましたが20ちょいのアルクス焼津最低釣果でした

アルクス焼津らしく、バイトは多くありましたが何せ喰わない・・・。ハイプレッシャー&叩かれまくり
警戒心MAXでチョンバイトのみ
今日ばかりは素直に打つ手なし!でした
応援お願いします!

にほんブログ村

叩かれまくって厳しかったです。。。
気温も高く、風もそこそこ。人間的には絶好の釣り日和でしたが・・・ポンドは激寒


朝一は巻きは厳しいと思い、ボトムからスタートしますが・・・ボトムも激スレ

放流の10時まではさかさニョロFSとクーガWWSSで2匹のみ


10時に待望の放流が入り期待値MAXでしたが・・・

新戦力のフォルテ1.8マイスターカラーで1匹のみ


11時過ぎに初代ロデパニが突如ハマり3レンチャン



クーガWWSS!期待のレッドグローでしたが単発・・・


11:30-15:30まで4時間は大大大悶絶

結局、団子魚で1匹釣れただけの地獄TIMEでした。
悶絶明けはフォルテ0.9!

他にはナム0.9、HUNT0.7でちょこっと。
あまりにも釣れないのでマメを投げると・・・釣れます


波動の無いアクションのみが、警戒心MAXの鱒に受け入れてもらえます


日没前の高活性TIMEはバンナ1.4でレンチャン!スソパ同様「グリメタ丼」
への反応が異常に高い


バンナ1.7!

本日は唯一「バンナ」だけが良いバイトを出せました

1日券(13時間)を買ってましたが、好転が期待できなかったので90分を残して打ち止め・・・

7:00-18:30までガッツリやりましたが20ちょいのアルクス焼津最低釣果でした


アルクス焼津らしく、バイトは多くありましたが何せ喰わない・・・。ハイプレッシャー&叩かれまくり
警戒心MAXでチョンバイトのみ

応援お願いします!

にほんブログ村
2025年03月24日
年始からの戦力補強!その9
補充・補充が続きますがそろそろ一旦停止しようかと思います。。。

・フォルテ1.8g⇒マイスター限定カラー。予約で買えなかったので店頭で!

・クーガWWSS⇒グリーングロー/レッドグロー/NOグローカラーが揃ったので打ち止めです
応援お願いします!

にほんブログ村

・フォルテ1.8g⇒マイスター限定カラー。予約で買えなかったので店頭で!

・クーガWWSS⇒グリーングロー/レッドグロー/NOグローカラーが揃ったので打ち止めです
応援お願いします!

にほんブログ村
2025年03月21日
年始からの戦力補強!その8
新戦力ルアーで即結果が出ると・・・必ずこうなります・・・


・ブラックブラスト⇒前回購入の8枚が活躍!持ってないと不安病?NEWカラー補充です。
・スプラグ1.8⇒これも前回購入の3枚が活躍!NEWカラー補充です。
・フーガWWSS⇒これも前々回購入の「ゆず羊羹」が活躍!NEWカラー補充です。
・クロトSS⇒以前購入の「シースルーオリーブ」数匹レンチャン後LOSTしたので補充。。。
直近のマイブームルアーです。釣れると直ぐに持ってないカラーが欲しくなる。。。沼ですね
応援お願いします!

にほんブログ村



・ブラックブラスト⇒前回購入の8枚が活躍!持ってないと不安病?NEWカラー補充です。
・スプラグ1.8⇒これも前回購入の3枚が活躍!NEWカラー補充です。
・フーガWWSS⇒これも前々回購入の「ゆず羊羹」が活躍!NEWカラー補充です。
・クロトSS⇒以前購入の「シースルーオリーブ」数匹レンチャン後LOSTしたので補充。。。
直近のマイブームルアーです。釣れると直ぐに持ってないカラーが欲しくなる。。。沼ですね

応援お願いします!

にほんブログ村
2025年03月17日
安定感抜群のココへ!【2025年2月9日】すそのFP
東山湖も壊滅状態。。。となれば選択肢はスソパ・中津川・うらたん・足柄・アルクス焼津・
竜華池・鹿留くらい・・・選択肢はありますが、やっぱ北関東羨ましい。。。
今の時期は雪の心配があるのでこの日は安定感のあるスソパへ!
朝一スプーンを数回投げ、反応悪っ・・・魚の動きが遅いのでTOPも良いですが、前回TOPに
拘りすぎてドツボにハマったので、今日はゆっくり引けてアピール大のクーガWWSSで

ファイン1.0!スプーンはデッドスロ~で!

リクーゼ1.0!良いバイトが出ます

1回目の放流は思うように魚が寄らず、ドナ3でちょこっと

放流が落ち着いてからはハイバ1.3で中層に反応あり

10時過ぎから朝一良かったクーガWWSSがハマる

カラーなのか「ゆず羊羹」?アクションなのか?珍しく5匹ほど釣れ続きます


2回目の放流のスタートはミュー3.5で!が・・・そこまで数は釣れない・・・

ファーストよりセカンドで投げた新戦力のブラックブラスト青銀の方がハマる

ボトム着底⇒巻き上げが良かったです

放流が落ち着いてからは、クロトDRSSで手前のカケアガリで喰わせるのがGOOD

SSの地味系カラーよりもFのレッドグローの方が反応は良い

レンチャンです

午後イチはモカDR-Fで!バイトは多いがバラシも多い・・・

3回目の放流は弱めのパル2.5から。。。

セカンドで投げたブラックブラストでデブ鱒を

今日はファーストよりもセカンドのブラックブラストが効いてました

サードはファクター1.8でレンチャン

シャイラ1.8も釣れますが単発・・・

シャース1.9グロー系はGOOD!放流が落ち着いてからはスプーンは基本ボトム⇒巻き上げ
が一番反応が良かったです

4回目の放流もミュー3.5から!

セカンドはマイティ2.2で!これが結構効いてました

マイティ2.2「グリメタ丼」スソパはバンナもこのカラーが抜群に釣れます

「グリメタ丼」・・・塗装が剝がれやすい・・・のどうにかなりませんかね

5回目の放流はロミー3.9で!このスプーンは個人的にはイマイチ・・・

セカンドはバンナ1.7のグリメタ丼

コール!期待しましたが単発・・・

16:30頃から活性が上がってきたので、鉄板のクランクで。キビパ二!

さかさニョロFS!

普段はここから日没までの1時間はクランクで引っ張りますが、この日はスプーンも練習したくて
バンナ1.7!

ブラックブラスト!ポーカーオリーブがよく効きます

新戦力のスプラグ
ボトム⇒巻き上げ軌道⇒、ロッド角度下目で
結構な確率でバイトが出てくれます


17:50頃からナイターへ突入!普段はナイターはMIXでやるのですが、この日はスプーンが
良かった下池でナイターを。スイッチバック1.2で

ノア1.5!期待しましたが単発。。。

18:00-18:30まではスプーンで中々バイトが出なかったのでモカDRSSで

ウッサXS!

下池ナイターはスプーンでは難しかったですが、クランクを投げれば何とかなる展開でした。
ナイターでクランク?本意ではないですが、釣るための選択肢としては必要ですね
8:00-19:00前までガッツリやって結構数も釣れました

この日は前回(1/26)よりもスプーンでよく釣れました
個人的にはやっぱりクランクよりもスプーンで釣った方が喜びは大きいです
応援お願いします!

にほんブログ村
竜華池・鹿留くらい・・・選択肢はありますが、やっぱ北関東羨ましい。。。
今の時期は雪の心配があるのでこの日は安定感のあるスソパへ!
朝一スプーンを数回投げ、反応悪っ・・・魚の動きが遅いのでTOPも良いですが、前回TOPに
拘りすぎてドツボにハマったので、今日はゆっくり引けてアピール大のクーガWWSSで


ファイン1.0!スプーンはデッドスロ~で!

リクーゼ1.0!良いバイトが出ます


1回目の放流は思うように魚が寄らず、ドナ3でちょこっと


放流が落ち着いてからはハイバ1.3で中層に反応あり


10時過ぎから朝一良かったクーガWWSSがハマる


カラーなのか「ゆず羊羹」?アクションなのか?珍しく5匹ほど釣れ続きます



2回目の放流のスタートはミュー3.5で!が・・・そこまで数は釣れない・・・

ファーストよりセカンドで投げた新戦力のブラックブラスト青銀の方がハマる


ボトム着底⇒巻き上げが良かったです


放流が落ち着いてからは、クロトDRSSで手前のカケアガリで喰わせるのがGOOD


SSの地味系カラーよりもFのレッドグローの方が反応は良い


レンチャンです


午後イチはモカDR-Fで!バイトは多いがバラシも多い・・・


3回目の放流は弱めのパル2.5から。。。

セカンドで投げたブラックブラストでデブ鱒を


今日はファーストよりもセカンドのブラックブラストが効いてました


サードはファクター1.8でレンチャン


シャイラ1.8も釣れますが単発・・・


シャース1.9グロー系はGOOD!放流が落ち着いてからはスプーンは基本ボトム⇒巻き上げ
が一番反応が良かったです


4回目の放流もミュー3.5から!

セカンドはマイティ2.2で!これが結構効いてました


マイティ2.2「グリメタ丼」スソパはバンナもこのカラーが抜群に釣れます


「グリメタ丼」・・・塗装が剝がれやすい・・・のどうにかなりませんかね


5回目の放流はロミー3.9で!このスプーンは個人的にはイマイチ・・・


セカンドはバンナ1.7のグリメタ丼


コール!期待しましたが単発・・・


16:30頃から活性が上がってきたので、鉄板のクランクで。キビパ二!

さかさニョロFS!

普段はここから日没までの1時間はクランクで引っ張りますが、この日はスプーンも練習したくて
バンナ1.7!

ブラックブラスト!ポーカーオリーブがよく効きます


新戦力のスプラグ

結構な確率でバイトが出てくれます



17:50頃からナイターへ突入!普段はナイターはMIXでやるのですが、この日はスプーンが
良かった下池でナイターを。スイッチバック1.2で


ノア1.5!期待しましたが単発。。。

18:00-18:30まではスプーンで中々バイトが出なかったのでモカDRSSで


ウッサXS!

下池ナイターはスプーンでは難しかったですが、クランクを投げれば何とかなる展開でした。
ナイターでクランク?本意ではないですが、釣るための選択肢としては必要ですね

8:00-19:00前までガッツリやって結構数も釣れました


この日は前回(1/26)よりもスプーンでよく釣れました

個人的にはやっぱりクランクよりもスプーンで釣った方が喜びは大きいです

応援お願いします!

にほんブログ村
2025年03月14日
年始からの戦力補強!その7
年始から1ヵ月ちょい・・・早くも7回目の補充になります!

・スプラグ⇒スプーンとプラグを繋ぐ???ロブのスプーンは不人気ですがお試しで・・・

・モカDR-F⇒超絶人気のラーテルを!
・ブラックブラスト⇒安定性とレンジキープ力に優れ、ヴァルケイン史上究極に水を捉える
強い動きは圧倒的な集魚力で魚を惹きつける。。。。
スプーンはあまり種類は増やしたくなかったですが、釣友が使ってて結果が出てるので!
応援お願いします!

にほんブログ村

・スプラグ⇒スプーンとプラグを繋ぐ???ロブのスプーンは不人気ですがお試しで・・・


・モカDR-F⇒超絶人気のラーテルを!
・ブラックブラスト⇒安定性とレンジキープ力に優れ、ヴァルケイン史上究極に水を捉える
強い動きは圧倒的な集魚力で魚を惹きつける。。。。
スプーンはあまり種類は増やしたくなかったですが、釣友が使ってて結果が出てるので!
応援お願いします!

にほんブログ村
2025年03月10日
あまり高いスナップは使えません・・・
初めて売ってるのを見たので即バイト・・・

・ヤリエ 555マイクロEZスナップ⇒8個で198 1個=24.8円
・エバーグリーンスナップ000⇒15個で249 1個=16.6円
1個=50円近いスナップは使えません・・・
応援お願いします!

にほんブログ村

・ヤリエ 555マイクロEZスナップ⇒8個で198 1個=24.8円
・エバーグリーンスナップ000⇒15個で249 1個=16.6円
1個=50円近いスナップは使えません・・・

応援お願いします!

にほんブログ村
2025年03月07日
東山湖大丈夫・・・【2025年2月1日】東山湖
SNS・ブログなどで色々言われている東山湖・・・・。昨年の「放流魚の数が確保できない為
値下げで運営継続」など、今期も厳しい状況っぽいですが、自分の目で確かめるべく現地へ。
OPEN時間を過ぎて、6:30に到着するも来場者は通常運転期の3/1程度・・・


鳥の被害から逃げてきた魚が「石碑前~オーバーフローに比較的溜まっている」との
事前情報の元、オーバーフローに入ります。
開始から1時間以上アタリも出せない状況から、フォルテ1.8でようやく1匹目

その後もシャインライドでズル引き・・・

恐らくボトムベッタリ、低活性な個体?が多く、ボトムを派手なアクションではなく地味に
「スローにズル引き、弱いデジ巻き」でないとアタリも出せない状況です・・・
ロマンを求めて・・・BUX5.1を遠投すると、沖の回遊魚が反応

数回使用したエステルタックルなので、冷や冷やしましたが東山湖の元気のない
個体だから良かったですが、元気な個体であればブチ切られてたと思います


それ以降スプーンを巻いても釣れる訳もなく。。。今思えば、時速1.2匹でネチネチボトムを
やるよりも、確率は低いですが沖の回遊魚狙いで3gOVERのスプーンを投げといた方が
良かったかも?
シャインライド!単発です・・・

12時前に放流が入ったので「切れ目」に移動(先行者1人でした・・・)。前回(1月4日)は放流魚が
15分後から釣れ始め、1時間後にパタッと止まったので今回も同じパターンなのか?
と思い、ノアBOSS4.4・BUX5.1を遠投しまくりますが・・・アタリすらない・・・
そんな中、ここで釣友が合流
上手く連絡が取り合えず
午後券で入場。
放流から50分後にようやく第一波が!QM3.3で

ファクター1.8!通常の放流よりもゆっくり巻き、手前のカケアガリで喰うパターン

BUX5.1・ノアBOSS4.4の巻きスピードでは追って来てくれません・・・
エクシード3.4!

QM2.8!午前中に続きデカ鱒を。

オレ金、赤、蛍ピン、メタリック系のカラーよりもこの日は「チャート」がダントツの好反応

「チャート(蛍光イエロー)」は昔は釣れてたけど今は・・・みたいな先入観がありましたが
そんな事はなかったですね・・・

放流最後も「QM2.8のチャート/蛍ピンカラー」で
何だかんだ2時間近く放流魚が
反応してくれました

放流が終わった後は、再びオーバーフローで。

反応があるのはやっぱりボトム・・・シャインライドで

ダートラン!鵜にやられながらも何とかボトムに生き残っていたカットを

6:30-17:00までやって20前後とダメダメでした・・・

色んな方が色んな見解を書かれてますが、自分が目できた感じだと、
・放流量が圧倒的に少ない
・1日中、鵜・鳥の被害を受けている
・水質が悪すぎる?トロロ状の藻が浮遊しまくり
今期はスソパ・アルクス焼津のローテーションになると思います。群馬・栃木は
魅力的ですが年々遠出が億劫に。。。
応援お願いします!

にほんブログ村
値下げで運営継続」など、今期も厳しい状況っぽいですが、自分の目で確かめるべく現地へ。
OPEN時間を過ぎて、6:30に到着するも来場者は通常運転期の3/1程度・・・



鳥の被害から逃げてきた魚が「石碑前~オーバーフローに比較的溜まっている」との
事前情報の元、オーバーフローに入ります。
開始から1時間以上アタリも出せない状況から、フォルテ1.8でようやく1匹目


その後もシャインライドでズル引き・・・


恐らくボトムベッタリ、低活性な個体?が多く、ボトムを派手なアクションではなく地味に
「スローにズル引き、弱いデジ巻き」でないとアタリも出せない状況です・・・

ロマンを求めて・・・BUX5.1を遠投すると、沖の回遊魚が反応


数回使用したエステルタックルなので、冷や冷やしましたが東山湖の元気のない
個体だから良かったですが、元気な個体であればブチ切られてたと思います



それ以降スプーンを巻いても釣れる訳もなく。。。今思えば、時速1.2匹でネチネチボトムを
やるよりも、確率は低いですが沖の回遊魚狙いで3gOVERのスプーンを投げといた方が
良かったかも?
シャインライド!単発です・・・


12時前に放流が入ったので「切れ目」に移動(先行者1人でした・・・)。前回(1月4日)は放流魚が
15分後から釣れ始め、1時間後にパタッと止まったので今回も同じパターンなのか?
と思い、ノアBOSS4.4・BUX5.1を遠投しまくりますが・・・アタリすらない・・・

そんな中、ここで釣友が合流

午後券で入場。
放流から50分後にようやく第一波が!QM3.3で

ファクター1.8!通常の放流よりもゆっくり巻き、手前のカケアガリで喰うパターン


BUX5.1・ノアBOSS4.4の巻きスピードでは追って来てくれません・・・

エクシード3.4!

QM2.8!午前中に続きデカ鱒を。

オレ金、赤、蛍ピン、メタリック系のカラーよりもこの日は「チャート」がダントツの好反応


「チャート(蛍光イエロー)」は昔は釣れてたけど今は・・・みたいな先入観がありましたが
そんな事はなかったですね・・・

放流最後も「QM2.8のチャート/蛍ピンカラー」で

反応してくれました


放流が終わった後は、再びオーバーフローで。

反応があるのはやっぱりボトム・・・シャインライドで


ダートラン!鵜にやられながらも何とかボトムに生き残っていたカットを


6:30-17:00までやって20前後とダメダメでした・・・


色んな方が色んな見解を書かれてますが、自分が目できた感じだと、
・放流量が圧倒的に少ない
・1日中、鵜・鳥の被害を受けている
・水質が悪すぎる?トロロ状の藻が浮遊しまくり
今期はスソパ・アルクス焼津のローテーションになると思います。群馬・栃木は
魅力的ですが年々遠出が億劫に。。。
応援お願いします!

にほんブログ村
2025年03月03日
2023年10月以来のココへ!【2025年1月31日】足柄CA
予約制になってから年1ペースと足が遠のいていた足柄へ。
平日ですが午後12時半に到着も、来場者は26名・・・
相変わらず多いですね。。



山側は満員・・・川側に入り、12:30-17:30の5時間券でスタートします。
魚の状況は?ボトム中心、ボトムをスローに誘う釣りに徹します・・・
ナイアス3.0g!跳ね上げは✕、ズル引き・シェイクで喰わせます。

シャインライドナノ!好反応ですが、2匹釣るとスレてしまいます・・・

ライオームナノ!シェイクで好反応。。。釣れたルアーはとことん引っ張りたいですが、2匹釣ると
ピタッと止まるので、どんどんルアーを変えていきます。

ベルオーガ!

ライオームナノ再登板!カラーを変えると反応します

相変わらず魚はボトム付近が多いので、DクラLC-MAXSSで!
余裕でレンチャンするか?と思いましたが、中々のスレっぷりで単発

15:30頃から虫が飛び始め、TOPの反応が良さそうなのでVAパペットで

レンチャンです
隣の方はにゃんプップ?か何かでボコボコに釣られてました

16:00頃からペレット撒き前の習慣?なのか、一気に魚が浮いてきたのでシャースfe0.4で!

フォルテ0.6!マイクロはこれが一番良かったです

アルフレッド0.7!

フーガ0.8!

ナム0.6!ペレット撒きの恩恵もあり、しばしマイクロを堪能できました

17:00-17:30も高活性継続中なので、さかさニョロFSでレンチャン

さかさニョロXS!金時ヤマメ???

さかさニョロ70S!貴重なイワナ。

最後はスイッチバック0.8で

12:30-17:30までやって30ちょいでした・・・

前回(1年前ですが・・・)良かったマイクロクランク(ミニシケS・ちびパ二・・・)、トレモは投げ
なかったので、渋い時間帯(13時~15時)にボトム一辺倒ではなく
マイクロクランクも投げとけば良かったなぁ・・・
と。
1年ぶりに来ましたが、個人的には「サイズ感・スレ感・予約制・場所・・・・」
を考えると中津川でも良いかなと。。。
応援お願いします!

にほんブログ村
平日ですが午後12時半に到着も、来場者は26名・・・




山側は満員・・・川側に入り、12:30-17:30の5時間券でスタートします。
魚の状況は?ボトム中心、ボトムをスローに誘う釣りに徹します・・・
ナイアス3.0g!跳ね上げは✕、ズル引き・シェイクで喰わせます。

シャインライドナノ!好反応ですが、2匹釣るとスレてしまいます・・・


ライオームナノ!シェイクで好反応。。。釣れたルアーはとことん引っ張りたいですが、2匹釣ると
ピタッと止まるので、どんどんルアーを変えていきます。

ベルオーガ!

ライオームナノ再登板!カラーを変えると反応します


相変わらず魚はボトム付近が多いので、DクラLC-MAXSSで!
余裕でレンチャンするか?と思いましたが、中々のスレっぷりで単発


15:30頃から虫が飛び始め、TOPの反応が良さそうなのでVAパペットで


レンチャンです



16:00頃からペレット撒き前の習慣?なのか、一気に魚が浮いてきたのでシャースfe0.4で!

フォルテ0.6!マイクロはこれが一番良かったです


アルフレッド0.7!

フーガ0.8!

ナム0.6!ペレット撒きの恩恵もあり、しばしマイクロを堪能できました


17:00-17:30も高活性継続中なので、さかさニョロFSでレンチャン


さかさニョロXS!金時ヤマメ???

さかさニョロ70S!貴重なイワナ。

最後はスイッチバック0.8で


12:30-17:30までやって30ちょいでした・・・


前回(1年前ですが・・・)良かったマイクロクランク(ミニシケS・ちびパ二・・・)、トレモは投げ
なかったので、渋い時間帯(13時~15時)にボトム一辺倒ではなく
マイクロクランクも投げとけば良かったなぁ・・・

1年ぶりに来ましたが、個人的には「サイズ感・スレ感・予約制・場所・・・・」
を考えると中津川でも良いかなと。。。
応援お願いします!

にほんブログ村
2025年02月28日
年始からの戦力補強!その6
2025年に入り早くも6回目の補充・・・

リクーゼ0.6は持ってないカラーの補充ですが・・・その他はちょっと思う所があって
・マイティー
⇒ニュードロワーの中では一番の不人気スプーン?ですが、意外に釣れる
個人的一押しの有頂天カラー「蛍光グリメタ丼」他2枚補充。。。
・クーガWWFとSS
⇒個人的にはクーガよりもアピールの強いWWの方が圧倒的釣果!
Fは特価にはなってましたが、入手しにくい「レアルラッシュ」を。
SSは新色?の「ゆず羊羹」を。
応援お願いします!

にほんブログ村


リクーゼ0.6は持ってないカラーの補充ですが・・・その他はちょっと思う所があって
・マイティー
⇒ニュードロワーの中では一番の不人気スプーン?ですが、意外に釣れる

個人的一押しの有頂天カラー「蛍光グリメタ丼」他2枚補充。。。
・クーガWWFとSS
⇒個人的にはクーガよりもアピールの強いWWの方が圧倒的釣果!
Fは特価にはなってましたが、入手しにくい「レアルラッシュ」を。
SSは新色?の「ゆず羊羹」を。
応援お願いします!

にほんブログ村
2025年02月24日
東山湖は大会なのでスソパへ!【2025年1月26日】すそのFP
釣り始めの1/4振りに東山湖へ行こうか?と思いましたが、大会があるのでスルー・・・・
となれば・・・残る選択肢は「中津川」「アルクス焼津」「竜華池」とどれもビミョ~
最終的には一番安定感のあるスソパへ。釣場も通常運転の休日に戻っており
ネット行列もそんなに多くない

朝一から下池に入ります。まずはTOPで!パペットサーフェスVAコラボでレンチャン


一応「カディス」も釣れましたが単発でした
1回目の放流が入り、BUX5.1で!

いつも通り、放流魚の動きも遅かったのでしばらく経った後に、ミュー2.8に残党が好反応


2回目の放流はパル2.5で!2匹と撃沈・・・

昼前からクランクにシフトし、新戦力のクーガWWSSでレンチャン
プロパーのベタ塗カラーですが釣れ続きますね

ミート29DR-SS!単発・・・下池はシルエット大の方が圧倒的に喰ってくれます

12時過ぎには3回目の放流!BUX5.1でレンチャンスタート


ロミー3.9!期待しますが単発・・・

ジキルJr1.1!久々に投げましたが「釣れました」。何だかんだ投げれば釣れるので、次回釣行から
毎回投げます

14時頃~活性が一段上がったので・・・マイティで!

パル2.5!ボトムまで落として巻き上げ⇒手前のカケアガリでゴンっ!がパターンになってます

QM3.3!たまたま???単発でした・・・

パニクラDRラトル!3レンチャンが限界・・・

DクラLCMAX-F!前回ほどドハマりはしませんでしたが・・・安定のレンチャン

Dクラ!下池はノーマルよりLCMAXの方が好反応です

15時に最後の放流が入り、ミュー3.5✕・ストライクダディ3.5✕・ノアB2.6✕・・・
最終的にはドナ2.5の微笑みグローでレンチャン


シャース1.9!「微笑みカラー」が良いですね

バンナ1.7!

クロトDR-SS!喰い気UPの16時頃に結構ハマります

16:00~17:00はいつもだと下池の高活性TIMEを堪能するのですが・・・この日はとにかく喰いが
渋いので、16時に下池⇒MIXへ移動。
リクーゼ0.6!

GJ!久々投げましたが・・・まだまだ使いこなせてません

日が落ちてから、ナイター序盤はさかさニョロ70Sで

さかさニョロ60XS!さかさニョロでこのままズ~っと引っ張ろうか?と思うほど一投一匹で
したが・・・

ファクター1.8!ナイターはこれが一番良かったです

バンナ1.7!

最後は久々のノア1.8でレンチャン

8:00-19:00までガッツリやって、40~50弱は釣れたので良かったです

去年からスソパへ行く頻度も増え、ある程度パターン化してしまうとすぐに飽きる?
と思ってましたが、意外と2週続けて同じパターンは成立しないことも多く、飽きないです。。
今年もスソパ・東山湖中心に通いたいと思います。。。
応援お願いします!

にほんブログ村
となれば・・・残る選択肢は「中津川」「アルクス焼津」「竜華池」とどれもビミョ~

最終的には一番安定感のあるスソパへ。釣場も通常運転の休日に戻っており
ネット行列もそんなに多くない


朝一から下池に入ります。まずはTOPで!パペットサーフェスVAコラボでレンチャン



一応「カディス」も釣れましたが単発でした

1回目の放流が入り、BUX5.1で!

いつも通り、放流魚の動きも遅かったのでしばらく経った後に、ミュー2.8に残党が好反応



2回目の放流はパル2.5で!2匹と撃沈・・・


昼前からクランクにシフトし、新戦力のクーガWWSSでレンチャン

プロパーのベタ塗カラーですが釣れ続きますね


ミート29DR-SS!単発・・・下池はシルエット大の方が圧倒的に喰ってくれます


12時過ぎには3回目の放流!BUX5.1でレンチャンスタート



ロミー3.9!期待しますが単発・・・


ジキルJr1.1!久々に投げましたが「釣れました」。何だかんだ投げれば釣れるので、次回釣行から
毎回投げます


14時頃~活性が一段上がったので・・・マイティで!

パル2.5!ボトムまで落として巻き上げ⇒手前のカケアガリでゴンっ!がパターンになってます


QM3.3!たまたま???単発でした・・・

パニクラDRラトル!3レンチャンが限界・・・

DクラLCMAX-F!前回ほどドハマりはしませんでしたが・・・安定のレンチャン

Dクラ!下池はノーマルよりLCMAXの方が好反応です


15時に最後の放流が入り、ミュー3.5✕・ストライクダディ3.5✕・ノアB2.6✕・・・
最終的にはドナ2.5の微笑みグローでレンチャン



シャース1.9!「微笑みカラー」が良いですね


バンナ1.7!

クロトDR-SS!喰い気UPの16時頃に結構ハマります


16:00~17:00はいつもだと下池の高活性TIMEを堪能するのですが・・・この日はとにかく喰いが
渋いので、16時に下池⇒MIXへ移動。
リクーゼ0.6!

GJ!久々投げましたが・・・まだまだ使いこなせてません


日が落ちてから、ナイター序盤はさかさニョロ70Sで


さかさニョロ60XS!さかさニョロでこのままズ~っと引っ張ろうか?と思うほど一投一匹で
したが・・・

ファクター1.8!ナイターはこれが一番良かったです


バンナ1.7!

最後は久々のノア1.8でレンチャン


8:00-19:00までガッツリやって、40~50弱は釣れたので良かったです


去年からスソパへ行く頻度も増え、ある程度パターン化してしまうとすぐに飽きる?
と思ってましたが、意外と2週続けて同じパターンは成立しないことも多く、飽きないです。。
今年もスソパ・東山湖中心に通いたいと思います。。。
応援お願いします!

にほんブログ村
2025年02月21日
年始からの戦力補強!その5
2025年も止まりません・・・

・ミュー3.5上州屋オリカラ⇒放流で結構いい感じでしたがLOSTしたので・・・
・ノア1.5g、フォルテ0.9g⇒新色のみ追加!
・スイッチバック0.8⇒持ってないので・・・
クーガWWSS⇒WWはFしか持ってなかったので・・・
応援お願いします!

にほんブログ村


・ミュー3.5上州屋オリカラ⇒放流で結構いい感じでしたがLOSTしたので・・・

・ノア1.5g、フォルテ0.9g⇒新色のみ追加!
・スイッチバック0.8⇒持ってないので・・・
クーガWWSS⇒WWはFしか持ってなかったので・・・
応援お願いします!

にほんブログ村
2025年02月17日
年始からの戦力補強!その4
新年早くも4回目の補充・・・

・カディス
⇒スミス=ネイティブルアー?DDパニッシュぐらいしか使ったことない・・・でしたが
スティルエリアT2⇒パペットサーフェス⇒パペット・モア⇒団子魚・・・最近立て続けに
HITしてますね。団子魚は衝撃でしたが・・・・。今回のカディスもパペットと被るかと
思いきや「距離感の近い魚やロングポーズでの誘いを重視したマイクロトップウォータープラグ」
とこれまた団子魚同様、独自の理論で生み出したルアー感があり個人的には
そういうこだわりルアーは好きです
1.0gなので飛ばないと
思いますがとりあえず1個お試しで。
・さかさニョロXS⇒もうええやろ・・・くらい集めましたが「天照」はやっぱ買ってまう・・・
応援お願いします!

にほんブログ村

・カディス
⇒スミス=ネイティブルアー?DDパニッシュぐらいしか使ったことない・・・でしたが
スティルエリアT2⇒パペットサーフェス⇒パペット・モア⇒団子魚・・・最近立て続けに
HITしてますね。団子魚は衝撃でしたが・・・・。今回のカディスもパペットと被るかと
思いきや「距離感の近い魚やロングポーズでの誘いを重視したマイクロトップウォータープラグ」
とこれまた団子魚同様、独自の理論で生み出したルアー感があり個人的には
そういうこだわりルアーは好きです

思いますがとりあえず1個お試しで。
・さかさニョロXS⇒もうええやろ・・・くらい集めましたが「天照」はやっぱ買ってまう・・・

応援お願いします!

にほんブログ村