8/16は千葉沖に台風接近という事なので・・・影響の少ない長野へ。
長期休みとなると、何故か?遠出したくもなります
OPEN時間に到着し、朝からスプーンを投げますが・・・反応悪っ
グラビティ1.35で辛うじて・・・
1時間後には早くもHUNT0.7で!が・・・レンチャンしない苦しい展開
そこから15分後には・・・早くも、巻くのを一旦止めボトムプラグへ。ポゴHSでレンチャン
ベビバでズル引き・・・。このままズル引きで、ず~っと釣れるか?と期待するも、そんなに甘くない
ニレ池鉄板のダートランも2匹止まり・・・
9:00‐11:00過ぎまでの2時間は完全にお手上げ状態・・・メタル・マイクロ・・・・全て✕
11時過ぎから突如フルサイズクランクに反応アリDクラLCMAX‐Fでレンチャン
DクラLCMAX‐SSは単発でした・・・
ノーマルDクラもレンチャン!突如喰い気が上がり、クランクでポンポンと
釣れますが、また直ぐに無・・・・
12:00‐14:00はモカDRSS1本だけでランガンに・・・。2.3匹は釣れますが、どのポイントも
喰い気はイマイチ・・・
14:00過ぎに翌日用の放流が入り、期待するも水馴染みが遅く「無」状態
トレモロングで事故的に・・・
15:00‐17:00は再び悶絶TIME・・・クランクは何投げても反応なし
ラスト1時間でようやくモカDR-Fでレンチャン
その後放流ポイントが空いたので、そろそろ馴染み始めた放流魚をグラビティ1.35で
グラビティ1.35!ソルティマジョーラが大爆発
グラビティ1.35のソルティマジョーラでずっと釣れます
結局グラビティ1.35でラストまで。最後は念願のサクラで〆!
1.2メートルズレただけでも、反応が別物・・・釣座って大事ですね。
数は釣れませんでしたが、最高のロケーションと個体の美しさに癒されました
何回も書きますが・・・片道270㎞・・・もう少し近ければ・・・
応援お願いします!
にほんブログ村