2ヵ月振りに長野まで遠出!初日はニレ池・2日目は鹿島槍・・・と目論み
4時前に出発~6時過ぎには安曇野ICを降りるものの、ニレ池OPEN時間には
ギリギリ間に合わない感じ・・・急遽、大町辺りで
方向転換・・・鹿島槍ガーデンに7時前に到着するも15人以上が並んでいる状態
限られたポイントで、前回同様のオイシイ思いが出来る???と自問自答した結果・・・
鹿島槍は明日に持ち越し、当初予定していたニレ池へ!7:40頃到着しましたが、空いてる
開始早々はアキュラシー0.9・ノアS1.0・ファクター1.2でポロポロ程度釣れますが・・・
10時頃には迷走状態・・・ココはホント喰ってくる魚の泳層が分からない・・・
10:45頃には待望?の放流車が来るものの・・・情けないほど空振り・・・
11:30頃からそそくさとボトム頼り・・・今更の新戦力「ちびダートラン」で
2アクション⇒1ステイでドン!
ザッガーB1もGOOD!
ダートマジック!
13:00頃までボトム攻めで粘りますが、真夏時ほどの数が出ず苦戦・・・
ボトムを諦め、ウッサを表層早巻き&スローに巻き下げでポツポツ追加!
15時以降は、今年の5月・8月で炸裂したモカDR-SS「天照カラー」でスローに
巻き下げでガンガン!を目論むも・・・
泳層が上目なのか???モカDR-Fでポツポツ追加するのが精一杯
営業時間が16:50に短くなっている事も災いし・・・最後までモカDRSS
ピコチャタクラSSSは炸裂せぬまま終了・・・
最終32・・・まだまだです・・・
季節的にもGW5月並みの釣果(サクラ混じりで62)を期待しましたが、まさかの半減!
でも・・・雪が降る前に、もう一度行きたい!と思わせるのは何なのか???
応援お願いします!
にほんブログ村