↓10/25(金)の釣場情報に期待し、27日に現地へ!
オープンして6日…前回の放流は5日前、普通なら魚も慣れてかなりセレクティブ
になってくるこの頃…だが…
未だ衰える事を知らず、スタートからガンガン当たりが出てくる事態です
午前中はスプーンへの反応が良く、1.7〜1.9gのスプーンを上から中層くらいのレンジを
一定スピードただ巻きでバイトがあります⤴️
しかもスプーンカラーは金色が入った派手な色、またにセカンド状態
釣座はどこでも釣れるのでは?と思い、取りあえず北側にINし7:00開始。
OPEN直後からガンガンにバイトがありますデイジー2.5や
ドナ3に躊躇なくアタックしてきます
ノアBOSS4.4や3.5で遠目の魚を呼ぼうとするも・・・バイト出せず・・・
デイジー2.5で何とかフッキングさせていきます。。
ガイア2.1!
良かったのは9:00まで・・・ここから14時までは
クランクゆっくり巻きで、とにかくアベレージ20~25㎝の極小マスの早い瞬間バイトを
どれだけネットINさせられるか?の闘い・・・
新戦力のクロトFは何とかネットINまで持って行けましたが・・・
モカ・つぶアン・ウッサはバラシまくり・・・ネットイン直前で
ロッドを立てるとほぼバラす・・・中々ドSな個体です
周りの方も完全に手詰まり・・・ほとんどHITしてない状況だったので、14時前頃から
東側に移動この移動は結果的に良かったです
東側の水質は北側よりも多少イイ感じだったので、もしかして?の期待通り
ロデパニで超レンチャン
相変わらず何度かバラすも、ナイロンも駆使しネットIN率が大幅に改善
ウッサXS!ウッサSも同様、ボトム~巻き上げよりも中層の一定巻きの方が
反応はイイ
モカDRSS!
グローの入ってない「プロショップサイトウオリカラ」が大当たり
閉店してしまったのが惜しまれます
Tクランカップ!テンションが下がった個体にも効果抜群
最後はピコチャタDRSSでレンチャンでした
7:00‐17:00までガッツリやってネットINは30程度でした・・・
魚の反応も良く、バイト数は多く常に何らかの反応があったので
それなりに楽しかったですが・・・アベレージ20~25㎝、警戒?水温高い?水質悪い?
何かしらのマイナイ要因で、とにかくバラシが多かった(約半数はバラシ)
本当は東山湖に行こうか?と思ったのですが、カット・サクラマスが多いとの事前情報
があったので、そんなに数は釣れない?と思い、ココに来ましたが来週からは
東山湖、雪降る前に「南会津」「ニレ池」に行こうかと思います
応援お願いします!
にほんブログ村