2週連続のココへ!【2024年2月11日】竜華池

hamuo

2024年03月29日 19:00

東山湖から逃亡?して2週連続で甲府のココへ。前日が放流&晴天予報なので
必然的に期待値MAXです



7:00スタート時から前日の放流魚がガンガン当たり、ノア1.8でレンチャン!


その後もアルフレッド3.5で遠投&放流魚


幅広よりも細身のシルエットがコーホーには効くみたいで、QM3.3でもレンチャン


8時前までの1時間はウハウハでしたが・・・その後の8:00~13:00までの5時間は大大大悶絶
この時間帯、自身は事故的に2匹程しか釣れませ・・・クランク・ボトム(プラグ・スプーン)など
あらゆるルアーを投げまくりますがカスリもせず
ポツポツ釣ってる、周りの地元の釣りウマさん達をよ~く観察していると、ボトムズル引き✕
バンナや流行りのグラビティなんかを、ボトムチョイ上で喰わせるイメージでデジ巻きしてました。
自分には無かった引き出し・・・「魚が喰う層を見極め、その層を巻きスピード
アクションを変えながら釣っていく」水深が1.5mと浅い釣座という事もあり、喰う層・ルアーを
見極めないと、多少棚ズレしても喰ってくれる事は無かったです

前に来た時のように「昼前の気温が上がってくる時間帯からクランクが爆発する?」ような展開を
期待しつつルアーを巻きますが・・・甘くない・・・13時なってようやくグラビティで!


14時頃から活性が上がってきたのか?ハイバ1.6でレンチャン!レンジはボトムチョイ上。


ちょっと弱めのアイスフェイク1.6の「八塚ダイナマイト」がハマり超レンチャン
このサイズの銀鮭が釣れると、そこそこ引いてくれるし気持ち良い!


アクションよりもカラーがハマってる感じ。着底~ハンドル2巻き~一定巻きがハマってました


同じカラーのオンビートもイイ感じにレンチャン


チョイ地味系カラーのハイバ1.6!


オンビート1.6!ちょっと大人しめのアクションが良いみたいです


最後は何年も投げてなかったアキュラシー1.3「八塚ダイナマイト」やっぱカラーか???


最後までやって25匹ほどでした・・・。


周りの地元の釣りウマさん達も、一番釣れてる人50ほどだったかな?ココは4gスプーンを全力で
投げても池の真ん中位迄しか届かない&対岸に人が入らない、釣りやすいエリアですが
数は頑張っても50~60が限界かと・・・。銀鮭はアベレージ35程あり楽しいですが、
レギュラー鱒は20~25程なのでちょっと物足りない気も・・・。。。今シーズンは今日が
最後になるかと。来週以降は東山湖?それとも3月まで待つか?厳しい時期ですね。。。











応援お願いします!

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事