なぜかヤマメ祭り!【8月13日】朽木渓流魚センター
「今日は5時起き!7時からどっぷり9時間釣行しよう!」と意気込んでいたが
朝、目覚めると8時半。。。。。。。。。。。。。。。。トホホ
途中渋滞も重なり、
現地着がなんと12時...
営業は18時までなので結局MAX6時間の釣行に
到着後はまず第二ポンドからSTARTし、90分間ノーバイト
コレはまずいと早々に見切りを付け、第一ポンドに移動。すると早々にグラスホッパーで
ファーストHIT!連荘!
ヤマメ???
その後も
つぶアンHF・NF WAH パニクラDRをローテしながら
表層レンジを中心に数を稼ぐ。でもこの日はなぜかクランクに
ヤマメ?
ヤマメ・ヤマメ・ヤマメ?ニジマス?いやヤマメ?イマイチ無知なんで・・・
そして最近ハマッているザッガーF1で!
やっぱりヤマメ???ニジマス?う~んわからん
でもクランクオンリーで数は伸ばせたので良しとしよう。
その後、残り1時間となった所で第二ポンドにリベンジに向かい
朽木では鉄板の「エフライズ魚卵フック」で追加!
さらに手放そうとしていた「有頂天カラーのモカSR」で上がり鱒!
今日は釣り人がゲンナリするほどの猛暑(魚は低活性・・・)の中、
クランクオンリーで自分としては上出来でした。
レンジは
ド表層でもなく、つぶアンで言う
NFレンジが一番ハマってました。
HITルアー
・グラスホッパー
・ザッガーF1
・モカSR
・パニクラDR
・WAH
・つぶアンHF、NF
約30匹
にほんブログ村
関連記事