南会津2日目はココ!【2022年9月18日】フィッシングあいづイワナ

hamuo

2022年10月07日 19:00

南会津の2日目は「フィッシングあいづイワナ」へ!鶴沼川へ行きたかったのですが・・・
9月末まで池のメンテナンスでCLOSEロストルアーズ2日間も辛いので、ココへ。
前夜は南会津の鉄板晩飯先がまさかの予約満席意気消沈で何気に入った居酒屋も
まさかの激うま!南会津はメシも最高です

あいづイワナは2回目で、前回釣行で下池のマイクロで良い思いをしたのでこの日も下池へ。


前回良かった奥側に入り、ハントG1.0でいきなりHIT!

その後もレンチャンしますが、前回よりも魚影が薄く続かない・・・

バンナ1.7!ヤマメの回遊群れ目がけて投げると、そのうち数匹が反応し口を使ってくれますが
同じスプーンだと続かない・・・


チップ0.6!にしてもヤバい位キレイなヤマメ癒されます。


Bug0.5!


HUNT0.7!


ノアL0.4!このスプーン優秀ですね


7:30‐10:00までは奥側でヤマメの群れを狙い撃ちしてましたが、徐々にスレ完全に
ペースDOWNそんな頃に釣り友が流れのある手前側でイイ感じに釣っていたので
近くに移動し、マイクロ合戦に。

ノアL0.4!手前側には40前後のナイスサイズの鱒が結構浮いてて、「コレが口を使えば・・・」
と一気にテンションUP


ノアL0.4!

浮き鱒の近くをテロテロ(ヒラヒラ)0.4gを巻くと、振り向きざまにパクッ!1mほど追ってパクッ!
その後は良いサイズが掛かった時の独特の音・・・ゴボッっと水音が立ったと同時に激しく
暴れる最高の釣れ方。

ノアL0.4!最高です


プリッジ0.5!振り向き様、短い距離しか追わない、浮き鱒のそばにひたすらマイクロを通し、
突如スイッチの入った鱒を見つけては釣り・見つけては釣りを繰り返します。


ノアLの次は、HUNT0.4で狙い撃ち!



釣れ方はほぼ同じですが、スイッチの入る瞬間と喰う瞬間が丸見えで、
喰う⇒合わせる⇒フッキングの瞬間はアドレナリンが出っぱなし!
丸々と太った、ナイスサイズで良い引きの鱒なので、同じ釣れ方でも飽きない

エイティン0.3!

0.5以下のマイクロを、ヒラヒラゆっくり巻かないと✕・・・0.7、0.9のスピードでは✕・・・
なかなかストイックな展開でシビレマス!

ノアL・HUNTでスレ始めてようやくBF0.5が機能し始めます。超弱波動故、それまで
喰わなかった個体が突如口を使ってくれます。



ココのCLOSEは17:00ですが、15:00前から雨が強くなってきたので、早めに切り上げました。


釣りもメシもイイ感じの南会津2DAYS・・・次回は10月に鶴沼川に確定です!






応援お願いします!

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事