自宅から行きやすい「東山湖」「スソパ」「足柄」「中津川」の有名エリアがありながらも
なぜか?自宅から遠い、有名エリアにも行きたくなってしまいます・・・。
加賀には6:00頃到着しましたが、既にチケット購入待ちの車列に40台ほど
さすがは人気エリアです。
取りあえず1号池の駐車場下辺りの場所で釣り始めますが、開始早々にアキュラシー1.3で
釣れて以降はまさかの・・・無
水深があるので、ハイバ3.6・フォルテ・ミュー1.4・アストラル2.4と投げまくりますが
とにかく喰いが渋い・・・当たっても乗らないバイトばかり。
水押しの小さいアイスフェイク1.6で。レンチャンするかと思いきや・・・まさかの単発
見える魚は表層に溜まっているので、久々にちびパ二クラSR!これはレンチャンしました
陽が出てきた8:30頃には、表層の個体がマイクロに反応してきたので
BF0.7で今日イチのレンチャン!
チップ0.8も良い感じです。
マイクロを投げまくってるうちに放流トラックが到着(9時半)。生け簀ではなく、トラック直なので
期待値MAXで放流スプーンを投げます・・・が・・・
ノアB2.2!
シャース1.9!
放流は水馴染みが悪かったせいか?ノアBOSS3.5・ギガバ2.8・ハイバ3.6は機能せず
シャース1.9を通常の放流時よりゆっくりめに巻いてようやく連発してくれましたが
期待していたトラック放流だったので、10匹に届かないのは完全に期待外れ
放流が落ち着いてからのハイバ3.6で余韻バイトに期待しましたが、無でした・・・
昼前には、さかさにょろで連発してくれましたが・・・
12:00過ぎに昼食のラーメンを食って以降、状況が一変・・・
12:30~15:30までの3時間は「何を投げても、何も釣れない」末期状態・・・
この時間帯に周囲で唯一釣っていた方が使っていたのが、何と「Xスティック」でした。
私も数本持ってますが、管釣りを始めた頃に使った事はあるものの、ここ10年近く
使ってませんでした。今日のように、スプーン・クランク・ボトムプラグ・メタルバイブ
最終的にマメもダメな時にはアリだと思うし、先入観・ルアーの好き嫌いでこの状況を
打開できるスキルは自分には無いですし・・・
気を取り直し、LAST1時間ちょいはウッサが爆発!
沖の表層にフレッシュな個体は残っているのですが、問題が・・・
そこまで届く小さく重いスプーンを、果たして早巻きで追い切れるか?
表層が攻められて、そこまで届くクランクは?
その選択肢に当てはまる「ウッサ」は重宝します。
スプーンはミュー1.4、ハントグランデ1.3の表層が良かったみたいです。魚は表層なので
アンダー1gを使いたい所ですが、沖まで届かない&弾かれるので1.1~1.5位のウエイトが
正解だったと思います。
6:30‐17:00までやって41・・・惨敗でした。
応援お願いします!
にほんブログ村