今日も行きます!【2019年1月4日】FF中津川

hamuo

2019年01月23日 19:00

三が日が明け・・・今日は何処へ???絶好調の足柄にしようか?とも思いましたが
今年まだ行っていない「中津川」へ。
到着は早めの6:30、クッソ寒いですがポンドは既に人が多い・・・三が日明けにも関わらず満員御礼とは・・・さすが超・人気エリアです!

今日も朝一の冷え込みが厳しく、魚は底付近・・・。
なので軽めのスプーンでボトムチョイ上を。ヴィヴィオ1.2g!幸先良く釣れてくれますが
後が続かず・・・


ならばと、ノア1.4gでボトム付近を丁寧?に引っ張ると、コレが見事的中!
イイ感じで釣れ続けてくれます。

底まで沈め⇒通常よりゆっくり目にボトムをズル引き⇒たまにアクションを入れるとドーン!でした。

久々のティーグラベル1.7g!ノア1.4に勝る釣れっぷりはさすがです。

メッキリ出番が無くなっていた「ティーグラベル」ですが、使ってみるとやっぱり釣れる!
最近、各メーカーがこぞってボトム系のスプーン・プラグ・メタルバイブを発売しているせいもあり
ティーグラベルを使う人が少ないのか???とは言え、いまだド定番の有名メーカースプーン
なので、これからもちょくちょく使っていこうと思います。

10:30頃からはクランクを使い始めますが、釣れるのはウッサのボトム巻き落としのみ・・・

某SHOPオリカラと、それに激似の森田カラーが好反応でした。

12:00~14:00までは地獄のような大悶絶・・・。思い付くクランクを投げ倒しますが、どれも☓☓☓

14時過ぎからようやくスプーンに反応が・・・サークル2.0g!この時間でもまだボトムです・・・


14:30過ぎから、何の前触れもなくライズが起こり、喰い気が出始めたのか?
アンフェアー35F!


ライズといえば・・・やっぱりデカミッツ!

中津川も「スソパほどでは無いですが・・・」5.6匹は釣れました。

15時前からようやく表層~中層に反応が出始め、WAHのツレ吉カラーでレンチャン!
標準装備の「横向きアイ対応フック」からダブルリング&STフック#8に替えたせい?かバレません


16時半頃からは、以前であれば「スプーンで大爆発」の時間帯が・・・
魚が沈み始め、おまけに動きもSLOWに・・・。であれば、ミニシケSの某SHOPオリカラグローを
ゆっくり巻くと、一投一匹の入れ食い状態に!

最後のレンチャンとばかりに、一心不乱に急いで釣っていると、貴重なグロ~ンカラーがプチッ!
ネットを使わずリリーサーで強引に外そうとしたのが間違い・・・リリーサーにラインが巻き付き切れたのか?
定かではありませんが、クランクの取り込みにはネットを使うようにします

貴重なグロ~ンカラーもGOODですが、それ以上に芝桜グローの方が反応は良かったです!


最後の17:00までやって63でした。中津川にしては寂しい釣果です・・・



2018-2019の正月休みは、近隣の「スソパ・東山湖・足柄・うらたんざわ・中津川」に行けたので良かったかな。
鹿留は気温も釣果も寒そうな予感がしたので、今回はパスしました・・・。






応援お願いします!

にほんブログ村





あなたにおススメの記事
関連記事